ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
尾盛駅で降りたいと車掌に告げたら「次の列車まで1時間空くから」とやんわりと断られたことがあります(笑)間隔30分の列車の時に降ろせてもらえましたが「必ず次の列車に乗ってください」「駅の施設から出ないでください」って注意されました。とにかく熊が出ることにかなり警戒されているようでした
こんな駅がなぜ残ってるのかまで調べ上げてて見応えがすごい
ポンとポコで何事もないと思ったら、やっぱり最後にやりましたねw。
してやられた気分です( ;∀;)
12:00
この0.3は駅にある駅舎掃除に来る人が3日に1回程度くるから0にはならないらしい。
えっ、つまり一般利用者0やんけ…。
@@blackhorn0019 1:19私は小幌も尾盛も降りたことがありますが、小幌と違って尾盛は駅付近には道すらないので駅というよりは「避難所」として使われる駅らしいです。熊や雪が多いので時期によっては通過も普通にあるそうです。
一般利用者ってこれまでで何人来たのだろう?
泉南イオンでシャムさんのオフ会に来た人よりは多いから…(震え)
@@天草-r3o え?ワイの送別会2人しか来ないの!?君入れて2人や。ホットペッパーのグルメビュー……ブツブツ
「バリアフリーを見当違いに解釈した···」の部分の言い回し好きすぎる
小幌は4000人も来場者がいるということでもはや秘境駅ではない、という意見には同意です。
牛山さんの本とかで、徐々に知られてしまいましたねー。
05:40 秘境ではなく県庁の最寄駅が混ざってるように思えますが(すっとぼけ)6万登録おめでとうございます🎉
登録者6万人おめでとうございます。個人的には6.9万人がよかったのですがこの人数もまたよきです。ただの過疎化だけでなく,見込み違いから秘境駅となった尾盛駅がこれからも続くことを切に願う所です。
6万人おめでとうございます。葵ちゃんがさり気なく入れてくる毒舌と下ネタが大好きです。最後の最後に下ネタが聞けて一安心。これからも頑張ってください。
18きっぷ期間に小幌行ったら降りる行列ができてた外の国道から降りる道もできて到達難度下がったし、木造待合室がかなり前になくなって最近仮設トイレができたから秘境度も下がった今となっては形だけの一位だね尾盛は未だに秘境駅そのもの、ここまで乗りに来る人も多くない大井川鐵道の観光名所の一つだし、この路線の赤字は中部電力が埋めてくれるからしばらくは持ちそう
5:40 山口駅被弾!
つまりこうやって秘境駅ランキング一位が循環していくのか、 いやでもこの駅は流石に強すぎる
尾盛駅「親分(大鉄)が大親分(中部電力)からこのシマを任されてる限りは俺も現役じゃい」
@@雨風-x9p でも大井川本線が井川線とつながる部分が運休になってますのでこの鉄道会社そのものの存在意義が改めて俎上に上がる可能性はありそうですね。電力会社もいろいろ苦しいですしほぼ観光需要しかないこの会社は苦しいかも。温泉郷へのアクセスならバスで十分ですし。
6万人おめでとうございます!葵ちゃんの顔芸と毒舌は毎回楽しみにしてます()
1番手として知名度が高くなりすぎた場所より、2番3番手あたりを狙う方がムード楽しめるは確かにあるある。
10:46恐ろしく唐突な噛みボクでなきゃ見逃しちゃうね
いうほど嚙んでるか?
登録者6万人おめでとうございます!これからも頑張ってください!
鉄道系で一番好きです。地理というか都市社会学に興味があるので、解説が大変勉強になります。
テンポ感がよく言い回しも面白い上、解説が分かりやすくてスッと入ってこられるユーチューブのおススメもたまにいい仕事をします、なかなか行ってみたくなりました。
10:46 噛んだww?いつ見ても毒舌最高ですね
5:30 ショボい駅の要素の羅列にさらっと入ってくる山口駅…
なぜか知らないけどオススメに出てきた。そしてとても面白かった。
車掌さんが心配してくれる辺り、日本だなぁと思いました色々な楽しい知識をいただけるのは良いのですが…どうかお気をつけて
冒頭で2位じゃだめなんですか?の答えを最もわかりやすく教えてくれる動画
登録6万人おめでとうございます!私も尾盛駅が実質一位の秘境駅だと思います。雰囲気も含めて。
おめです尾盛駅はなかなかすごい
いつも楽しく動画を見させていただいております🦀私も今日この尾盛駅に行こうとしたのですが、井川線が線路補修の為に尾盛駅から先に当分行けなくなってしまったようです工事期間は未定との事です…この映像が貴重な資料になるかもしれないですね
60000人おめでとうございます!捨て場所のない喋り、めちゃ面白いな。絶好調ですね。
初めてこのチャンネルの動画を視聴しましたが、絶妙な毒舌と軽妙なテンポでとても楽しかったです。姉妹でのやり取りとかもみたいです。
バラストの上に降ろされるとかいう電車の駅とは思えない扱いされるの好き
所々に皮肉が混じってたり、核心の突くような考察があって好きよ今後も動画楽しみにしてます
6万人おめでとうございます!体感的には600マン人ですが、もっと人口が増えることを腹の底から望んでいます。
金谷が地元です とても詳しく調べており大変興味深く観させてもらいました他の動画も見てみますね楽しみです
尾盛駅は今後とも「あの日の約束の呪い」で残り続けると思います。映していたスギ林は中々人の手が入っていて、入っていないと北海道の「もやしレベル100」みたいな有様になりますが、そうなると人工林は嵐になるともうドミノの様にバッタバタと倒れます。そうなると鉄道も営業の危機なので、線路の両脇だけでも手入れする必要があるのですね。尾盛駅は通ってしまった鉄道の沿線の管理のため今後も残り続けるでしょう。
ここから程近い、千頭の奥地は『林業の廃墟』と化してからは林道も破壊されて人を寄せ付けない場所になってしまってますね。
人工林ってそうなんですか!?ほったらかしのウチの山、大変なことになっていそう…
@@KomanechiTak 丸太一本担いで日当が出た時代とは言わないけれど、戦後のマイホームブームで絶対的に木が足りなかったから育てたところ当てが外れそうだ、なら床柱とか高いものを作ろう、という時代のあても外れそうだったので、じゃあちょっといいやつに仕立てて元を取ろうとしたのも外れた。60年前の立方メートル三万円は今とは価値が違いますが30年ちょっと前にそこも割り込んで、1万円になった。生産性を上げようとしましたが、ここで日本の農産物の生産性を支える植生の豊かさが仇になった。コストがかかってどうやっても赤になる。ボイロ劇場も真っ青の壮大なオチの連続でしたので、暫くそういう地域は増えると思います。
@@user-さわ 数十メートルある人の幅ほどありそうな木が、10メートルくらいの間隔で立っていれば結構放っておいても何とかなります。目安としては高さが30メートルなら間隔は6メートル、太さは50センチ弱です。木々の間に高さの二割ほどの間隔が無くて、ひょうろひょろした木が多ければ、間伐遅れで、森林組合とかに頼んでも配当が出ない可能性が高いです。
@@quercuscrispula3484 ありがとうございます。もう何年も山に入っていないから、木々はもちろん、道もどうなっていることやら。
6万人おめでとうございます!尾盛駅がなぜ信号場に降格しないのかの理由がわかりました。最後、名前変わっとるやないかw
最後にぶっこんで来るこの清涼感よ…
出来ておる喃、葵ちゃんさんは…6マン人おめでとうございます!
6万人おめでとうございます!しれっと山口駅をディスっていった笑
地元を動画にしていただいてありがとうございます! 子供の頃、よく大井川鉄道に乗っていたものです。
今回は下ネタ控えめ化と思ったら最後の最後に・・・w
ぽこちん
チャンネルIDの後ろになんか貼ってあるのスゲー
5:40 山口駅で草
タヌキに名前を付ける必要ある?→最後に伏線回収しやがったww
秘境がバレると人が来てしまい、秘境でもなんでもなくなるのは草
ゴドウィンオースチン、北岳、利根川、霞ヶ浦、ならまだしも、カンチェンジュンガ、奥穂高岳または間ノ岳、石狩川、サロマ湖まで知ってる人は本当に少ないですからね...
山口駅は吹いたw
今回も面白かったです。この駅に至る廃道は、よっきれん氏が「尾盛駅への道」でアップされてました。事故か何かで列車が来なかったら最悪ですね・・・
神尾駅には狸の置物と駅名の神尾繋がりでKEY作品AIR神尾観鈴の聖地としており、駅に訪れた人が記念に記入するノートも設置されています
可愛い声なのに辛辣な語りなのが好き
6万人おめでとうございます❗これからも動画みたいので投稿してください。
JR西日本制覇#2 #3 から帰ってきました。5:40 既にこの頃から山口駅がいじられていたとは!
6万人おめでとうございます!
尾盛駅で下車して一番驚いたのは存続しているホームの方に線路がなく、反対側に砂利と枕木で囲った、それ必要ないんじゃないかと思うホームです。JR北海道の木造ホームよりもびっくりしました。
海外だとこのくらいの低いプラットフォームの駅もありますよね。ここほど誰も利用しない駅はそうそうないでしょうが……。
路面電車の安全地帯にしか見えない。
この駅は行った事あるけど春だとこの動画曰く何もないホームに桜が咲いてそれはそれは綺麗な風景でしたよ
一番動画クォリティの高い鉄道チャンネル
大井川鉄道で井川ダム向かうと地の果て目指してる感が凄くて面白かった思い出
そうゆえば井川線で調べてたら"井川線 にっこーけん"とか"井川 ニコニコ"とか結構出てくるのでもしかしたらここに行って正解だったかもしれませんね…追記11:49これ旧型客車じゃね?
うぽつ登録者6万人おめでとうございます!
国道291号線清水峠の動画を見た後でこれを見ると本当に感慨深い…清水峠を踏破したヨッキれん氏が「本当はやっちゃいけない手段」でしか徒歩で訪問(というか踏破)することが出来なかった究極の秘境駅です
山さいがねの本当はやっちゃいけない手段というとスタンドバイミーかな? (聞かなくても見に行けばわかるはずだけど)
@@okim8807 まあ一応ぼかして(察せるけど)書いているので私の口から断言は控えますが、まあそういうことでしょうね…
廃道あるなら行ってやろうと思いましたがヨッキ氏で無理ならそうとうなムリムリの無ですね…秘境すごい…
スタンドバイミーっていうのは線路の上を歩くことで間違いないですか?
@@なが-i1w 死体を探しにいくことだろう。
昔、接岨峡温泉ー尾盛ー閑蔵に遊歩道を整備して観光地化する計画があったらしいけどその計画が頓挫したからこその2位なのかな?
5:40 うちの地元の駅がしょぼいって言いたいのか!SLも走ってるんだぞ!(まあ実際中心市街地にもっとも近いくせにクソほどしょぼいけど...)
ついでに言うと山口市には映画館は無いし、県庁所在地としては人口密度が最も低い
アレですね。世界一高いエヴェレストよりも世界2位のK2の方が登頂難易度が高いのと同じようなものですね。まあ、秘境駅ランキングって牛山隆信氏の独断によるものですから、人によってはだいぶ順位が変わると思います。いろんな動画を見る限り、小幌駅って通過列車が多いからランキング1位になる程の秘境感は無いと思うんですよね。
5:32山口駅への熱い風評被害
6万人登録者おめでとうございます。毎回どこに行ったかよりもどういう煽りをしてくれるのかを楽しみにしています。
開幕直後からボロカス言うの大好き
おめでとうございます!
登録60000人おめでとうございます♪いつも楽しませて頂いてます。
2:37「多少賑わいます」3人降車「多少賑わいます」乗り換え需要で「多少賑わいます」3人!
観ててめっちゃ落ち着く
3:30衝撃の一言車掌さんも無言で見送るスタイル
3:31 最後尾車両から降りてるから路盤に降りちゃっててホーム踏んでないw
唐突な山口駅で吹いたw
ホラゲーでありがちな謎解きのヒントとなる子供の落書きみたいなのあって草
王者の風格漂う秘境駅でしたw
レポートの完成度が高いっす。
ホームが低いのは海外でもよくあるので、グローバルな感じと思えば
事実上、日本一の秘境駅小幌駅を超越する尾盛駅。葵ちゃんが「鉄道なしで到達できるのは実質不可能レベル」と説明していたのも頷けます。信楽焼の狸、ぽんちゃんとぽこちゃんは今は壊滅したショッカー井川支部の魔の手から集落の住民と井川ダムを守る役目を担った土着神でしょうか^^;」
私の通学路線(高徳線)にも1両ホーム外れする駅あったなあ。大井川鐵道、県内だしいつか乗りたいな
多分今はないんじゃないかな?
もう尾盛駅のほうが小幌より秘境駅度は高いわな人が多ければもう秘境駅ではなく栄駅(?)
解説が面白い画像てわすねたしかに2位は記憶に残らないよねそこに目向けるのはオモロイな
6万人登録おめでとうございます!よくその年でショッカー知ってますね😄イイイイは笑った😆凄い秘境感ですね。ホームは向かい側かと思ったら貨物用でしかも、使われなかったのだからもったいない様な気がします。人も居ない何も無いからシーンとしていて石の上歩く音ハッキリ聞こえます。中部電力の補填有るから、無くなる事は無さそうですね。
大井川鉄道周辺はゆるきゃんで出てから行ってみたかったけど想像の100倍は秘境でびっくりしたわ
川狩りと言うのか…この辺の山師に聞いたのは「てっぽう」というやり方で、丸太で簡易的なダムを作って堰き止めて、人為的に鉄砲水を起こして木材を下流に流す方法をとっていたらしいです。畑薙第一ダムのさらに奥に、鉄砲堰沢という名前が残ってます。
「おおいがわてちゅどう」かわいい
井川線に乗ったら終点の井川駅の先に延びる最凶林道・井川雨畑林道もどうぞ
通り抜けが出来た頃にバイクで何度か行った事があります。今は山梨県側が実質廃道に。゚(゚´Д`゚)゚。
林道は雨畑湖に通じているのですか?大昔に路線バスで終点の雨畑まで行きました。細い道がまだその先にあって、この道は何処へ通じてるのかなぁ静岡へ帰れるかなぁと眺めて、乗って来たバスで身延へ戻りましたの。
@@mamemoti 通じてますよ。ただし一帯は雪崩と土砂崩れの常襲地帯。冬季閉鎖期間が長い上に夏季も常にどこかしらが崩れ続けて日常的に通行止めになる凄まじい所です。それでも2000年代までは何とか通り抜けができる時もあったのですが、いつしか山梨県側が通年閉鎖になってしまいました。今は運良くゲートが開いていれば、そして途中で土砂崩落、路面欠落、倒木などの物理閉鎖がなければオフロードバイクかクロカン車で静岡県側から頂上の山伏峠(やんぶしとうげ)まで行く事ができます。
@@kagemusha250 お返事ありがとうございます。正に最凶の名を冠する林道ですね。こっちを直し終えたら雨降ってあっちが崩れた、な具合でキリがなさそうです。常に何処の道を直している(ような気がする)井川地区においてもここが1番ですかね。林道やら険道を見るのは楽しいですが、道無き道を行かれる方はどうかお気を付けて下さいませです。
冬に檜枝岐の林道にいってみな死ぬぞ
車掌「帰りはどうするおつもりで?」主「俺は出来てる」車掌「(何言ってんだこいつ…?)」
井川線行ってみたけど、長島ダム駅でもうむりぽ、いや「長島ダム観覧ツアー」に申し込んでいた。すごかったな。なかなかダムの中に潜入できんから。
登録6万人突破おめ
目指せ69千人。そして秘境を売りにして人集めるのは卑怯だ。すみません、言いたかっただけです。
今度はJRで2番目にやばい山田線の動画にしてください。
30ねんほど前、ここで降りて南アルプス北岳まで縦走したことを思い出します。登山道は獣道程度でしたが。
0:55 鳥取砂丘の秘密を暴露するのはもう止めてくれ…。by鳥取県民
高千穂線の話が少し出てましたね。思い出しました、懐かしいですね。
鉄じゃないけど、楽しく見てます!
たぬきの名前は絶対何かの伏線だろうという確信があったのに思いつかなかった悔しい
鍋立山トンネル関係から拝見させていただいてます。動画投稿楽しみにしてます。
井川に行く機会は結構ありますがこうしてみるとただただ井川線はカオスですね…
小幌駅の観光客が増えたお陰で実質秘境駅一位になっているのは興味深いですね…。
2位の方が明らかにやばい
良いまとめだった
かわいい顔からのゲス顔とか汚い言葉遣いが笑ってしまうw
軽率に登録してしまいましたw
尾盛駅で降りたいと車掌に告げたら「次の列車まで1時間空くから」とやんわりと断られたことがあります(笑)
間隔30分の列車の時に降ろせてもらえましたが「必ず次の列車に乗ってください」「駅の施設から出ないでください」って注意されました。
とにかく熊が出ることにかなり警戒されているようでした
こんな駅がなぜ残ってるのかまで調べ上げてて見応えがすごい
ポンとポコで何事もないと思ったら、やっぱり最後にやりましたねw。
してやられた気分です( ;∀;)
12:00
この0.3は駅にある駅舎掃除に来る人が
3日に1回程度くるから
0にはならないらしい。
えっ、つまり一般利用者0やんけ…。
@@blackhorn0019 1:19
私は小幌も尾盛も
降りたことがありますが、
小幌と違って尾盛は駅付近には
道すらないので駅というよりは
「避難所」として使われる駅らしいです。
熊や雪が多いので時期によっては
通過も普通にあるそうです。
一般利用者ってこれまでで何人来たのだろう?
泉南イオンでシャムさんのオフ会に来た人よりは多いから…(震え)
@@天草-r3o え?ワイの送別会2人しか来ないの!?君入れて2人や。ホットペッパーのグルメビュー……ブツブツ
「バリアフリーを見当違いに解釈した···」の部分の言い回し好きすぎる
小幌は4000人も来場者がいるということでもはや秘境駅ではない、という意見には同意です。
牛山さんの本とかで、徐々に知られてしまいましたねー。
05:40 秘境ではなく県庁の最寄駅が混ざってるように思えますが(すっとぼけ)
6万登録おめでとうございます🎉
登録者6万人おめでとうございます。個人的には6.9万人がよかったのですがこの人数もまたよきです。
ただの過疎化だけでなく,見込み違いから秘境駅となった尾盛駅がこれからも続くことを切に願う所です。
6万人おめでとうございます。葵ちゃんがさり気なく入れてくる毒舌と下ネタが大好きです。
最後の最後に下ネタが聞けて一安心。これからも頑張ってください。
18きっぷ期間に小幌行ったら降りる行列ができてた
外の国道から降りる道もできて到達難度下がったし、木造待合室がかなり前になくなって最近仮設トイレができたから秘境度も下がった
今となっては形だけの一位だね
尾盛は未だに秘境駅そのもの、ここまで乗りに来る人も多くない
大井川鐵道の観光名所の一つだし、この路線の赤字は中部電力が埋めてくれるからしばらくは持ちそう
5:40 山口駅被弾!
つまりこうやって秘境駅ランキング一位が循環していくのか、
いやでもこの駅は流石に強すぎる
尾盛駅「親分(大鉄)が大親分(中部電力)からこのシマを任されてる限りは俺も現役じゃい」
@@雨風-x9p でも大井川本線が井川線とつながる部分が運休になってますのでこの鉄道会社そのものの存在意義が改めて俎上に上がる可能性はありそうですね。電力会社もいろいろ苦しいですしほぼ観光需要しかないこの会社は苦しいかも。温泉郷へのアクセスならバスで十分ですし。
6万人おめでとうございます!
葵ちゃんの顔芸と毒舌は毎回楽しみにしてます()
1番手として知名度が高くなりすぎた場所より、2番3番手あたりを狙う方がムード楽しめるは確かにあるある。
10:46
恐ろしく唐突な噛み
ボクでなきゃ見逃しちゃうね
いうほど嚙んでるか?
登録者6万人おめでとうございます!
これからも頑張ってください!
鉄道系で一番好きです。地理というか都市社会学に興味があるので、解説が大変勉強になります。
テンポ感がよく言い回しも面白い上、解説が分かりやすくてスッと入ってこられる
ユーチューブのおススメもたまにいい仕事をします、なかなか行ってみたくなりました。
10:46 噛んだww?
いつ見ても毒舌最高ですね
5:30 ショボい駅の要素の羅列にさらっと入ってくる山口駅…
なぜか知らないけどオススメに出てきた。そしてとても面白かった。
車掌さんが心配してくれる辺り、日本だなぁと思いました
色々な楽しい知識をいただけるのは良いのですが…どうかお気をつけて
冒頭で2位じゃだめなんですか?の答えを最もわかりやすく教えてくれる動画
登録6万人おめでとうございます!
私も尾盛駅が実質一位の秘境駅だと思います。雰囲気も含めて。
おめです
尾盛駅はなかなかすごい
いつも楽しく動画を見させていただいております🦀
私も今日この尾盛駅に行こうとしたのですが、井川線が線路補修の為に尾盛駅から先に当分行けなくなってしまったようです
工事期間は未定との事です…
この映像が貴重な資料になるかもしれないですね
60000人おめでとうございます!
捨て場所のない喋り、めちゃ面白いな。絶好調ですね。
初めてこのチャンネルの動画を視聴しましたが、絶妙な毒舌と軽妙なテンポでとても楽しかったです。姉妹でのやり取りとかもみたいです。
バラストの上に降ろされるとかいう電車の駅とは思えない扱いされるの好き
所々に皮肉が混じってたり、核心の突くような考察があって好きよ
今後も動画楽しみにしてます
6万人おめでとうございます!
体感的には600マン人ですが、もっと人口が増えることを腹の底から望んでいます。
金谷が地元です とても詳しく調べており大変興味深く観させてもらいました
他の動画も見てみますね楽しみです
尾盛駅は今後とも「あの日の約束の呪い」で残り続けると思います。映していたスギ林は中々人の手が入っていて、入っていないと北海道の「もやしレベル100」みたいな有様になりますが、そうなると人工林は嵐になるともうドミノの様にバッタバタと倒れます。そうなると鉄道も営業の危機なので、線路の両脇だけでも手入れする必要があるのですね。尾盛駅は通ってしまった鉄道の沿線の管理のため今後も残り続けるでしょう。
ここから程近い、千頭の奥地は『林業の廃墟』と化してからは林道も破壊されて人を寄せ付けない場所になってしまってますね。
人工林ってそうなんですか!?
ほったらかしのウチの山、大変なことになっていそう…
@@KomanechiTak 丸太一本担いで日当が出た時代とは言わないけれど、戦後のマイホームブームで絶対的に木が足りなかったから育てたところ当てが外れそうだ、なら床柱とか高いものを作ろう、という時代のあても外れそうだったので、じゃあちょっといいやつに仕立てて元を取ろうとしたのも外れた。60年前の立方メートル三万円は今とは価値が違いますが30年ちょっと前にそこも割り込んで、1万円になった。生産性を上げようとしましたが、ここで日本の農産物の生産性を支える植生の豊かさが仇になった。コストがかかってどうやっても赤になる。ボイロ劇場も真っ青の壮大なオチの連続でしたので、暫くそういう地域は増えると思います。
@@user-さわ 数十メートルある人の幅ほどありそうな木が、10メートルくらいの間隔で立っていれば結構放っておいても何とかなります。目安としては高さが30メートルなら間隔は6メートル、太さは50センチ弱です。木々の間に高さの二割ほどの間隔が無くて、ひょうろひょろした木が多ければ、間伐遅れで、森林組合とかに頼んでも配当が出ない可能性が高いです。
@@quercuscrispula3484 ありがとうございます。
もう何年も山に入っていないから、木々はもちろん、道もどうなっていることやら。
6万人おめでとうございます!
尾盛駅がなぜ信号場に降格しないのかの理由がわかりました。
最後、名前変わっとるやないかw
最後にぶっこんで来るこの清涼感よ…
出来ておる喃、葵ちゃんさんは…
6マン人おめでとうございます!
6万人おめでとうございます!
しれっと山口駅をディスっていった笑
地元を動画にしていただいてありがとうございます! 子供の頃、よく大井川鉄道に乗っていたものです。
今回は下ネタ控えめ化と思ったら最後の最後に・・・w
ぽこちん
チャンネルIDの後ろになんか貼ってあるのスゲー
5:40 山口駅で草
タヌキに名前を付ける必要ある?→最後に伏線回収しやがったww
秘境がバレると人が来てしまい、秘境でもなんでもなくなるのは草
ゴドウィンオースチン、北岳、利根川、霞ヶ浦、ならまだしも、カンチェンジュンガ、奥穂高岳または間ノ岳、石狩川、サロマ湖まで知ってる人は本当に少ないですからね...
山口駅は吹いたw
今回も面白かったです。
この駅に至る廃道は、よっきれん氏が「尾盛駅への道」でアップされてました。
事故か何かで列車が来なかったら最悪ですね・・・
神尾駅には狸の置物と駅名の神尾繋がりでKEY作品AIR神尾観鈴の聖地としており、駅に訪れた人が記念に記入するノートも設置されています
可愛い声なのに辛辣な語りなのが好き
6万人おめでとうございます❗
これからも動画みたいので投稿してください。
JR西日本制覇#2 #3 から帰ってきました。
5:40 既にこの頃から山口駅がいじられていたとは!
6万人おめでとうございます!
尾盛駅で下車して一番驚いたのは存続しているホームの方に線路がなく、反対側に砂利と枕木で囲った、
それ必要ないんじゃないかと思うホームです。JR北海道の木造ホームよりもびっくりしました。
海外だとこのくらいの低いプラットフォームの駅もありますよね。ここほど誰も利用しない駅はそうそうないでしょうが……。
路面電車の安全地帯にしか見えない。
この駅は行った事あるけど春だとこの動画曰く何もないホームに桜が咲いてそれはそれは綺麗な風景でしたよ
一番動画クォリティの高い鉄道チャンネル
大井川鉄道で井川ダム向かうと地の果て目指してる感が凄くて面白かった思い出
そうゆえば井川線で調べてたら
"井川線 にっこーけん"
とか
"井川 ニコニコ"とか結構出てくるのでもしかしたらここに行って正解だったかもしれませんね…
追記
11:49
これ旧型客車じゃね?
うぽつ登録者6万人おめでとうございます!
国道291号線清水峠の動画を見た後でこれを見ると本当に感慨深い…
清水峠を踏破したヨッキれん氏が「本当はやっちゃいけない手段」でしか徒歩で訪問(というか踏破)することが出来なかった究極の秘境駅です
山さいがねの本当はやっちゃいけない手段というとスタンドバイミーかな? (聞かなくても見に行けばわかるはずだけど)
@@okim8807 まあ一応ぼかして(察せるけど)書いているので私の口から断言は控えますが、まあそういうことでしょうね…
廃道あるなら行ってやろうと思いましたがヨッキ氏で無理ならそうとうなムリムリの無ですね…秘境すごい…
スタンドバイミーっていうのは線路の上を歩くことで間違いないですか?
@@なが-i1w
死体を探しにいくことだろう。
昔、接岨峡温泉ー尾盛ー閑蔵に遊歩道を整備して観光地化する計画があったらしいけどその計画が頓挫したからこその2位なのかな?
5:40 うちの地元の駅がしょぼいって言いたいのか!SLも走ってるんだぞ!(まあ実際中心市街地にもっとも近いくせにクソほどしょぼいけど...)
ついでに言うと山口市には映画館は無いし、県庁所在地としては人口密度が最も低い
アレですね。
世界一高いエヴェレストよりも世界2位のK2の方が登頂難易度が高いのと同じようなものですね。
まあ、秘境駅ランキングって牛山隆信氏の独断によるものですから、人によってはだいぶ順位が変わると思います。
いろんな動画を見る限り、小幌駅って通過列車が多いからランキング1位になる程の秘境感は無いと思うんですよね。
5:32山口駅への熱い風評被害
6万人登録者おめでとうございます。毎回どこに行ったかよりもどういう煽りをしてくれるのかを楽しみにしています。
開幕直後からボロカス言うの大好き
おめでとうございます!
登録60000人おめでとうございます♪いつも楽しませて頂いてます。
2:37
「多少賑わいます」
3人降車「多少賑わいます」
乗り換え需要で「多少賑わいます」
3人!
観ててめっちゃ落ち着く
3:30衝撃の一言
車掌さんも無言で見送るスタイル
3:31 最後尾車両から降りてるから路盤に降りちゃっててホーム踏んでないw
唐突な山口駅で吹いたw
ホラゲーでありがちな謎解きのヒントとなる子供の落書きみたいなのあって草
王者の風格漂う秘境駅でしたw
レポートの完成度が高いっす。
ホームが低いのは海外でもよくあるので、グローバルな感じと思えば
事実上、日本一の秘境駅小幌駅を超越する尾盛駅。葵ちゃんが「鉄道なしで到達できるのは実質不可能レベル」と説明していたのも頷けます。信楽焼の狸、ぽんちゃんとぽこちゃんは今は壊滅したショッカー井川支部の魔の手から集落の住民と井川ダムを守る役目を担った土着神でしょうか^^;」
私の通学路線(高徳線)にも1両ホーム外れする駅あったなあ。
大井川鐵道、県内だしいつか乗りたいな
多分今はないんじゃないかな?
もう尾盛駅のほうが小幌より秘境駅度は高いわな
人が多ければもう秘境駅ではなく栄駅(?)
解説が面白い画像てわすね
たしかに2位は記憶に残らないよねそこに目向けるのはオモロイな
6万人登録おめでとうございます!よくその年でショッカー知ってますね😄イイイイは笑った😆凄い秘境感ですね。ホームは向かい側かと思ったら貨物用でしかも、使われなかったのだからもったいない様な気がします。人も居ない何も無いからシーンとしていて石の上歩く音ハッキリ聞こえます。中部電力の補填有るから、無くなる事は無さそうですね。
大井川鉄道周辺はゆるきゃんで出てから行ってみたかったけど想像の100倍は秘境でびっくりしたわ
川狩りと言うのか…
この辺の山師に聞いたのは「てっぽう」というやり方で、丸太で簡易的なダムを作って堰き止めて、人為的に鉄砲水を起こして木材を下流に流す方法をとっていたらしいです。
畑薙第一ダムのさらに奥に、鉄砲堰沢という名前が残ってます。
「おおいがわてちゅどう」
かわいい
井川線に乗ったら終点の井川駅の先に延びる最凶林道・井川雨畑林道もどうぞ
通り抜けが出来た頃にバイクで何度か行った事があります。今は山梨県側が実質廃道に。゚(゚´Д`゚)゚。
林道は雨畑湖に通じているのですか?
大昔に路線バスで終点の雨畑まで行きました。
細い道がまだその先にあって、この道は何処へ通じてるのかなぁ静岡へ帰れるかなぁと眺めて、乗って来たバスで身延へ戻りましたの。
@@mamemoti
通じてますよ。ただし一帯は雪崩と土砂崩れの常襲地帯。冬季閉鎖期間が長い上に夏季も常にどこかしらが崩れ続けて日常的に
通行止めになる凄まじい所です。それでも2000年代までは何とか通り抜けができる時もあったのですが、いつしか山梨県側が
通年閉鎖になってしまいました。今は運良くゲートが開いていれば、そして途中で土砂崩落、路面欠落、倒木などの物理閉鎖が
なければオフロードバイクかクロカン車で静岡県側から頂上の山伏峠(やんぶしとうげ)まで行く事ができます。
@@kagemusha250
お返事ありがとうございます。
正に最凶の名を冠する林道ですね。
こっちを直し終えたら雨降ってあっちが崩れた、な具合でキリがなさそうです。
常に何処の道を直している(ような気がする)井川地区においてもここが1番ですかね。
林道やら険道を見るのは楽しいですが、道無き道を行かれる方はどうかお気を付けて下さいませです。
冬に檜枝岐の林道にいってみな
死ぬぞ
車掌「帰りはどうするおつもりで?」
主「俺は出来てる」
車掌「(何言ってんだこいつ…?)」
井川線行ってみたけど、長島ダム駅でもうむりぽ、いや「長島ダム観覧ツアー」に申し込んでいた。すごかったな。なかなかダムの中に潜入できんから。
登録6万人突破おめ
目指せ69千人。
そして秘境を売りにして人集めるのは卑怯だ。
すみません、言いたかっただけです。
今度はJRで2番目にやばい山田線の動画にしてください。
30ねんほど前、ここで降りて南アルプス北岳まで縦走したことを思い出します。
登山道は獣道程度でしたが。
0:55 鳥取砂丘の秘密を暴露するのはもう止めてくれ…。by鳥取県民
高千穂線の話が少し出てましたね。
思い出しました、懐かしいですね。
鉄じゃないけど、楽しく見てます!
たぬきの名前は絶対何かの伏線だろうという確信があったのに
思いつかなかった悔しい
鍋立山トンネル関係から拝見させていただいてます。
動画投稿楽しみにしてます。
井川に行く機会は結構ありますがこうしてみるとただただ井川線はカオスですね…
小幌駅の観光客が増えたお陰で実質秘境駅一位になっているのは興味深いですね…。
2位の方が明らかにやばい
良いまとめだった
かわいい顔からのゲス顔とか汚い言葉遣いが笑ってしまうw
軽率に登録してしまいましたw