ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
タガネを買ってこれからやろうというところで、動画検索しました。お初なのですがとてもわかりやすかったです。ジムでもこんなにかっこよくなるんですね。ありがとうございます。動画登録します!そういえば、4選とあるので動画中にも数字を表示して区切りをいれると動画としてわかりやすいと思います。
参考になったようなら何よりです(^^)確かに動画中に各アプローチごとに数字を振った方が分かりやすいですね。参考にさせて頂きますm(__)m
説明、解説がとても解りやすいです!
すごーーー HGUCのジムがまるでMGのように?!うるさくならないくらいの丁度いい密度のすごさですねぇ。 すばらしい。直線のジムで納得できるようになったら曲線のザクですね ^^
このジムと並べた時にそれっぽく見えるザクを作るのも面白そうですね(^^)曲面メインだとガイドやアタリの付け方が難しくなるので仰る通りジムからザクへと段階を踏むと良さそうですね(ㆁωㆁ*)
ぼやけてたのがすごく引き締まってるガンプラ職人すごっ
1/144ジムがまるで見違えたようにカッコ良いですね!!説明も分かりやすくて非常にタメになります。
いろいろ動画を観て頂いてるようでありがとう御座います(^^)コメントも大変励みになるので今後も頑張ります。
@@eternalBlu 永遠の蒼さんの声は非常にクリアで、説明を聞いていてもすっと頭に入ってくるので非常に参考になります。
わかりやすくなる為になりました。タガネの抽選に申し込んでみます。
わあ🤩丁寧な解説!分かりやすい動画で勉強になりました💞
Your video is easy to understand. あなたのビデオは理解しやすいです、ありがとう。
Sōitte itadakeruto ureshīdesu(^^)
@@eternalBlu ども😊👍🏼
はぁ〜ジムがこんなにかっこよくなるとは、勉強になります。
ほんと勉強になりますね。表面が水平な連邦ジムならいいですが、曲面の多いジオン系MSだと難易度アップになりますね。またご教授いただければいいです。
ジムが欲しくなりました!✨関係ないですが話し方(声)が知的ですね
スジ彫り練習機ジム!(^^;可哀想・・・いや、これだけカッコ良く作って貰えるなら本望か。HGUCジム、作ってみたくなる動画でした。
こんなにHGUCのGMが見違えるなんて!これなら挑戦してみたいかも!
HGUCジムは安くて平面の多いキットなのでミゾ彫りに挑戦するにはもってこいです(^^)元のキットがアッサリしたディテールだとミゾ彫りが終わった時雰囲気がガラリと変わり工作が楽しいですし。
陸戦型の武器とシールドピッタリハマるんだねぇ。意外。
がんスタでの投稿いつも楽しみにしています!
最近GUNSTAに投稿してませんでしたが、連ジフェスや令和初企画なんかやってるのでまた投稿してこうと思います(^^)
HGとは思えない!!いや、MGでもこんな風には作れませんが(笑)
凄く見やすかったですー!自分の動画の参考にしたいと思いました!よろしくお願いします。
ご視聴ありがとう御座います(^^)参考になったなら何よりです。
筋彫り初心者ですが、タガネを購入しようと考えております。0.2㎜、0.15㎜0.125㎜どれがお勧めでしょうか?
ガンプラなどキャラクターキットなら0.2mmくらいがオススメです。※ポピュラーなキャラクターキットに元々入ってるモールドのミゾ幅に近いのでミゾを追加しても違和感が出にくい。0.15mmの主な用途は0.2mmのミゾを掘る前に下彫りをしたい時や0.2mmと使い分けてモールド幅の違いによる情報量を足したりなど複数のタガネと合わせて使う事が効果的な物なので単品で使うならオススメしません。0.125mmは戦闘機のパネルラインなど極細のモールドをそのままのスケール感で彫り直したりなどに使います。キャラクターキットよりミリタリーキットが好きならこちらですね。結論としては初めての1本なら0.2mmを試しに買ってキットに元からあるミゾをなぞるモールドの彫り直しで感覚を掴んでそこからガイドテープなどを使ってミゾ彫りに入るのが一番タガネには入りやすいと思います。
私はRGバンシィのモールドをタガネで彫り直していますが精神的に疲れてきました近所の模型店、BMCタガネの在庫が0.7と1.0以上のしかなかったので、代理でタミヤのスジ彫ブレード使っています。
バンシィは黒くてそのままだとモールドの印象が潰れがちで彫り直しによるモールドの深さを増す工作は高価テキメンですがあのRGのディテール量は大変そうですね(ーー;)タガネは人気ある幅が品薄になりがちなのでネットくらいしか安定して置いてる所がないのが悩み所。
タガネと陸戦装備とてもかっこいいですね!キットとして売っててもいいくらいのセンスと出来に拍手ですー!!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ありがとう御座います(^^)陸戦マシンガンとシールドはホワイトディンゴ隊仕様のジムなんかでも見るのでノーマルカラーのジムにも持たせてみました♪
永遠の蒼さんのプロポーション変更の解説動画を見てみたいです!
プロポーションの変更は動画にまとめたら面白そうですね(^^)今後何かしらの形で解説動画を作らせて頂きます。
お待たせしました!以前リクエストのあったプロポーション変更の解説を先程制作し投稿しました。お待たせして申し訳ございません!th-cam.com/video/hxjt5QqKkRA/w-d-xo.html
@@eternalBlu ありがとうございます!見てみます!!
合わせ目の角をおとして、スジ彫りに見せるテクは目からウロコでした(*^^*)
恐らく合わせ目の処理としては最も簡単なのでオススメです♪合わせ目の位置がディテール化しても違和感なさそうな所はこの処理でかなり誤魔化せます。
今 スジボリにはモデラーズナイフではなくタガネという物を使う事を初めて知ったw
他にはラインチゼルなどスジ彫り専用のアイテムは多数あります。モデラーズナイフで切り込みを入れるより仕上がりが揃いやすいですが価格がそこそこして慣れもいるので一長一短です^^;
@@eternalBlu ほあー 勉強になります やっぱ勉強しなきゃいけませんね Twitterでもお世話になります
回り込む形のミゾ彫りで使われているノコはどういったものでしょうか?
タミヤ製の「クラフトツールNo.97精密ノコギリIIスジ彫り用」というアイテムですね。600〜800円で買えて直線用と曲線用の刃が合計4枚入ってるという極薄ノコの中で特に安いのでオススメです。手に持っても使えますが動画内みたくデザインナイフのグリップにセットしても使えます。
ありがとうございます。さっそくポチってきました。角面のスジ彫りでいつも苦戦していたので届きましたらさっそく試してみます。
おっはー(*⌒▽⌒*) 復活おめでとう🎉 本格始動やね 収益上がったら 焼き肉奢ってや(笑)
おはよう御座います(^^) チェーン焼き肉店なら奢りますよ(笑
富士急ハイランド限定のジャックランティン隊のジム作るのに、参考にします。
オリジン版ジムかな?
オリジンに出てくるジムは・アゴが大きい・肩が白い・股間や膝がガンダムみたいに出っ張ってる・ビームサーベルをバックパック反対側にマウントとかなり普通のジムとは違うので今回のは普通のジムですね
THIS KIT IT GUNDAM'S MASSPRODUCTION, ARIGATOU GOSAIMAZU, GUNBATTE.
MY HGUC RGM-79 GM LED Create ^^
次はmgもやってぐださーい。笑
MG良いですね(*^^*)動画ではあまりMGキット作ってなかったので今後何か作らせて頂きます。
@@eternalBlu Re100シリズもおねがいします。ザク改とかグレイズとか、
@@eternalBlu えっと、応援します!頑張ってぐださい!
タガネを買ってこれからやろうというところで、動画検索しました。
お初なのですがとてもわかりやすかったです。
ジムでもこんなにかっこよくなるんですね。
ありがとうございます。動画登録します!
そういえば、4選とあるので動画中にも数字を表示して区切りをいれると動画としてわかりやすいと思います。
参考になったようなら何よりです(^^)
確かに動画中に各アプローチごとに数字を振った方が分かりやすいですね。
参考にさせて頂きますm(__)m
説明、解説がとても解りやすいです!
すごーーー HGUCのジムがまるでMGのように?!
うるさくならないくらいの丁度いい密度のすごさですねぇ。 すばらしい。
直線のジムで納得できるようになったら曲線のザクですね ^^
このジムと並べた時にそれっぽく見えるザクを作るのも面白そうですね(^^)
曲面メインだとガイドやアタリの付け方が難しくなるので
仰る通りジムからザクへと段階を踏むと良さそうですね(ㆁωㆁ*)
ぼやけてたのがすごく引き締まってる
ガンプラ職人すごっ
1/144ジムがまるで見違えたようにカッコ良いですね!!
説明も分かりやすくて非常にタメになります。
いろいろ動画を観て頂いてるようでありがとう御座います(^^)
コメントも大変励みになるので今後も頑張ります。
@@eternalBlu 永遠の蒼さんの声は非常にクリアで、説明を聞いていてもすっと頭に入ってくるので非常に参考になります。
わかりやすくなる為になりました。タガネの抽選に申し込んでみます。
わあ🤩丁寧な解説!分かりやすい動画で勉強になりました💞
Your video is easy to understand. あなたのビデオは理解しやすいです、ありがとう。
Sōitte itadakeruto ureshīdesu(^^)
@@eternalBlu ども😊👍🏼
はぁ〜ジムがこんなにかっこよくなるとは、
勉強になります。
ほんと勉強になりますね。表面が水平な連邦ジムならいいですが、曲面の多いジオン系MSだと難易度アップになりますね。またご教授いただければいいです。
ジムが欲しくなりました!✨
関係ないですが話し方(声)が知的ですね
スジ彫り練習機ジム!(^^;
可哀想・・・いや、これだけカッコ良く作って貰えるなら本望か。
HGUCジム、作ってみたくなる動画でした。
こんなにHGUCのGMが見違えるなんて!
これなら挑戦してみたいかも!
HGUCジムは安くて平面の多いキットなのでミゾ彫りに挑戦するにはもってこいです(^^)
元のキットがアッサリしたディテールだとミゾ彫りが終わった時
雰囲気がガラリと変わり工作が楽しいですし。
陸戦型の武器とシールド
ピッタリハマるんだねぇ。
意外。
がんスタでの投稿いつも楽しみにしています!
最近GUNSTAに投稿してませんでしたが、連ジフェスや令和初企画なんかやってるのでまた投稿してこうと思います(^^)
HGとは思えない!!
いや、MGでもこんな風には作れませんが(笑)
凄く見やすかったですー!自分の動画の参考にしたいと思いました!よろしくお願いします。
ご視聴ありがとう御座います(^^)
参考になったなら何よりです。
筋彫り初心者ですが、タガネを購入しようと考えております。0.2㎜、0.15㎜0.125㎜どれがお勧めでしょうか?
ガンプラなどキャラクターキットなら0.2mmくらいがオススメです。
※ポピュラーなキャラクターキットに元々入ってるモールドのミゾ幅に近いので
ミゾを追加しても違和感が出にくい。
0.15mmの主な用途は
0.2mmのミゾを掘る前に下彫りをしたい時や
0.2mmと使い分けて
モールド幅の違いによる情報量を足したりなど
複数のタガネと合わせて使う事が効果的な物なので
単品で使うならオススメしません。
0.125mmは戦闘機のパネルラインなど極細のモールドを
そのままのスケール感で彫り直したりなどに使います。
キャラクターキットよりミリタリーキットが好きならこちらですね。
結論としては初めての1本なら0.2mmを試しに買って
キットに元からあるミゾをなぞる
モールドの彫り直しで感覚を掴んで
そこからガイドテープなどを使ってミゾ彫りに入るのが
一番タガネには入りやすいと思います。
私はRGバンシィのモールドをタガネで彫り直していますが
精神的に疲れてきました
近所の模型店、BMCタガネの在庫が0.7と1.0以上のしかなかったので、代理でタミヤのスジ彫ブレード使っています。
バンシィは黒くてそのままだとモールドの印象が潰れがちで
彫り直しによるモールドの深さを増す工作は高価テキメンですが
あのRGのディテール量は大変そうですね(ーー;)
タガネは人気ある幅が品薄になりがちなのでネットくらいしか安定して置いてる所がないのが悩み所。
タガネと陸戦装備とてもかっこいいですね!
キットとして売っててもいいくらいのセンスと出来に拍手ですー!!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ありがとう御座います(^^)
陸戦マシンガンとシールドはホワイトディンゴ隊仕様のジムなんかでも見るので
ノーマルカラーのジムにも持たせてみました♪
永遠の蒼さんのプロポーション変更の解説動画を見てみたいです!
プロポーションの変更は動画にまとめたら面白そうですね(^^)
今後何かしらの形で解説動画を作らせて頂きます。
お待たせしました!
以前リクエストのあったプロポーション変更の解説を先程制作し投稿しました。
お待たせして申し訳ございません!
th-cam.com/video/hxjt5QqKkRA/w-d-xo.html
@@eternalBlu ありがとうございます!
見てみます!!
合わせ目の角をおとして、スジ彫りに見せるテクは目からウロコでした(*^^*)
恐らく合わせ目の処理としては最も簡単なのでオススメです♪
合わせ目の位置がディテール化しても違和感なさそうな所は
この処理でかなり誤魔化せます。
今 スジボリにはモデラーズナイフではなくタガネという物を使う事を初めて知ったw
他にはラインチゼルなどスジ彫り専用のアイテムは多数あります。
モデラーズナイフで切り込みを入れるより仕上がりが揃いやすいですが
価格がそこそこして慣れもいるので一長一短です^^;
@@eternalBlu ほあー 勉強になります やっぱ勉強しなきゃいけませんね Twitterでもお世話になります
回り込む形のミゾ彫りで使われているノコはどういったものでしょうか?
タミヤ製の「クラフトツールNo.97精密ノコギリIIスジ彫り用」というアイテムですね。
600〜800円で買えて
直線用と曲線用の刃が合計4枚入ってるという
極薄ノコの中で特に安いのでオススメです。
手に持っても使えますが
動画内みたくデザインナイフのグリップにセットしても使えます。
ありがとうございます。さっそくポチってきました。
角面のスジ彫りでいつも苦戦していたので届きましたらさっそく試してみます。
おっはー(*⌒▽⌒*) 復活おめでとう🎉 本格始動やね 収益上がったら 焼き肉奢ってや(笑)
おはよう御座います(^^) チェーン焼き肉店なら奢りますよ(笑
富士急ハイランド限定のジャックランティン隊のジム作るのに、参考にします。
オリジン版ジムかな?
オリジンに出てくるジムは
・アゴが大きい
・肩が白い
・股間や膝がガンダムみたいに出っ張ってる
・ビームサーベルをバックパック反対側にマウント
とかなり普通のジムとは違うので
今回のは普通のジムですね
THIS KIT IT GUNDAM'S MASSPRODUCTION, ARIGATOU GOSAIMAZU, GUNBATTE.
MY HGUC RGM-79 GM LED Create ^^
次はmgもやってぐださーい。笑
MG良いですね(*^^*)
動画ではあまりMGキット作ってなかったので今後何か作らせて頂きます。
@@eternalBlu Re100シリズもおねがいします。ザク改とかグレイズとか、
@@eternalBlu えっと、応援します!頑張ってぐださい!