世界一簡単な筆塗り全塗装!ガンプラ動画マニュアル
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025
- #ガンプラ #ガンプラ動画マニュアル #塗装 #作例
チャンネル登録お願いします→ / @eternalblu
兼ねてよりリクエストのあった筆塗りに関する解説動画です。
ただ筆塗りでエアブラシやスプレー並みにキレイに塗るのは難しいので
ラフな雑塗りでも一線級の見栄えが狙える塗装方法をメインに解説。
水性ホビーカラーでもこれくらいキレイに仕上がるので、最近の高性能な水性塗料なら更に上の完成度も狙えます。
※転職でゴタゴタしてて動画投稿途絶えてごめんなさいm(__)m
エアブラシみたいに塗料の粒が見えないからツヤツヤで綺麗だ
動画冒頭の筆で8回塗りの完成度やば。主は只者じゃない
鳥肌が立つくらい凄い 勉強になります。
筆塗りの練習をしたいと考えていたのでとても参考になりました!
最近の久しぶりにガンプラ作り出し、昔叶わなかった事をやっています。塗装もその一つで、筆と塗料を買い、中々踏み切れなかったのですが、動画を見てやってみようと思いました。もちろんこんなに上手くは出来ませんが…
プラモデルはいかに上手に作れるか。と言う競技ではなくて
その日の気分、環境、資金、技術に合わせて好きに作るのを楽しむ遊びなので
"久々にプラモしてみよう"と思っただけで大勝利ですよ(^^)
制作頑張ってください。
いやー勉強になりました。貴重な動画ありがとうございました。冒頭の8回筆塗りには恐れ入りました💦
筆塗りでもこんなに素晴らしい出来栄えになるとは!参考にしますね。
筆塗り上手な人の動画を見ると自分も同じ様に出来そうな気になるから困りもの。簡単そうに見えて実は物凄く奥深いですよね。
極めようとすると筆塗りはエアブラシやスプレーより難しいですからね。
やっと均等に濡れても
ぼかしやアニメ塗りなど塗り方も多種多様にあり奥は本当に深いジャンルです。
ありがとうございます!助かります!
筆塗りが苦手なので見に来ました。
キレイな緑色だな~
良いセンスだ(蛇感)
色の調合も手間を省く為に既存の色をまんま塗っています(*´ω`*)
今回使ったのはデイトナグリーンと
よもぎ色ですね
とても分かり易かったです、参考にさせて頂きます。
参考になったようなら何よりです(*^^*)
この方法なら神経磨り減らして均等に重ね塗りしなくても
見れた作品が作れるのでオススメです
要はサフの代わりにグレーを塗って事ですね。
筆塗り勉強になりましたー!
自分も慣れたやり方もありますが結構雑なので これを見てもっと丁寧に塗らなきゃと勉強になりましたー!
モデラーごとに慣れたやり方
スタイルがありますから
楽しく作れるならそれが正解だと思います(^^)
ただ作品の質を上げたいのもモデラー心という物なので
この動画が何かの参考になったなら幸いです
手間はかかりますが部屋が汚れない、匂いが籠らないのは十分メリットがあると思いました。
極めるって凄いことですよ。
エアブラシやラッカー塗料などの塗装だと臭いや音などの問題がありますからね(^^;
今丁度真冬に換気全快で回しながらエアブラシ使ってますが
この季節だと寒気が止まりません
筆塗りでペタペタとゆっくり塗る方が環境的なメリットが大きいですね
メッチャ参考になりました❗️
参考になれたようなら何よりです♪
凄く勉強になりました!!
これは間違いなく歴戦の戦士
勉強になります!自分も今度筆塗りトライしてみようと思います!
参考になったようなら何よりです(^^)
筆塗りはローコストで気軽に手を出せる塗装なのでオススメです。
すごくわかりやすい解説、ありがとうございます。
チッピングはある程度知識とセンスが必要かな、と思い少し躊躇してましたが、試してみます!
ご視聴ありがとうございますm(__)m
チッピングは平たく言うと
『擦れによる塗装ハゲ』を再現する物なので
物理的に擦れやすいパーツの角にチッピングを施すと
見た目的に不自然になりません
永遠の蒼 アドバイス頂きましてありがとうございます!どんどん試してみます!とても参考になる動画を見ると、プラモ作りたい気分が高まります!!
すごい筆の運びがゆっくりで驚きました。
筆塗りはパーツ表面をなるべく筆で触らず、筆に付いた液体(塗料)だけがパーツに触れるのが一番ムラが出ないので
なるべくソフトタッチで塗っています。
雑やムラを無くすのではなくそれもリアリティ向上に生かしてしまおうという逆転の発想。魂消たなぁ
リアリティーのある質感とは平たく言えば『汚れや擦れ跡により不均一な表面』なので
均一に塗るのが難しいなら
不均一でもおかしくないリアル路線の質感に寄せてく
手軽ですが効果はバツグンです(*´ω`*)
こんにちは。動画すごい参考にさせてもらいます。
質問ですが塗装すると、溝が埋まりすぎて、すみ入れできないんですけど、いい方法あります?
よろしくお願いいたします。
こすもCOSMO すいません、主ではないんですけどスジ彫りをしてみてはどうですか?
ありがとうございます。
やっぱそれのみですよね(^^;
塗装の後にスジボリしようとしたら、見えなくて…
いくつか解決策や予防策が浮かびましたが文字だけで説明しにくいので
ただいま解説動画作成中です。
明日までには完成させるのでお待ち下さいm(__)m
お待たせして申し訳ございませんm(__)m
6つ程解決策がありましたが
文字だけでは説明しきれなかったので解説動画を新規に制作しました。
th-cam.com/video/Xa5pUvCwxi0/w-d-xo.html
※一時的にTH-camコメント欄がチャンネル内全ての動画で反応しなくなるバグが発生していた為
先日と同じメッセージを送信させて頂きました。
最初の部分塗装で細筆で簡単にイエロー塗ってたけどもうそれが出来ないw
俺なら手がプルプルして豪快にはみ出すんだがw
技術と登録者数があってないw素晴らしい技術。ワイも参考にしよ。
凄く参考になりました!
筆塗り下手くそなので、凄く参考になります❗ありがとうございますm(_ _)m
これが…無料で見れる…だと…
めちゃくちゃ参考になりました!
あと前半の薄ーい重ね塗りで質問なんですが、1回にどれくらいの乾燥時間を設けていますか?
その日の気温や湿度によりますが最低でも10分は置きますね。
塗り終わったら芯まで乾かす為に6時間置いて完全乾燥させます。
@@eternalBlu 返信ありがとうございます!1回に1時間くらい置くのかなって思ったら意外と短かった!
今度は重ね塗りでやってみます!
すごい綺麗です!
勉強になります。
ベタ塗りする前に筆に溶剤とか含ませますか?
含ませませんよ(^^)
本当に原液のまま塗料をベタ塗りします。
ただ使う色を替える時だけは溶剤で筆を洗って色を落とします。
永遠の蒼 返信ありがとうございますorz
そうなんですね!早速やってみたいと思います。
ガンダムマーカーから少し脱して筆塗り挑戦します…
この動画観て「水性塗料だけ乾燥後も専用の溶剤に溶けない」って利点に今更気付きました…。
また子供の頃のように筆で頑張ってみようと思います!
にしても完成品すげーっすね…
ラッカーやエナメル塗料は塗装面が溶剤の成分で溶けるので
重ね塗りしてるとグチャっとなりがちですしね。
水性塗料は性能が劣る分扱いやすさがあるのが利点です。
雑塗り仕上げですが汚しと艶消しでムラを誤魔化せば
簡単にこれくらいの質感になりますよ(^^)
コメント失礼します。動画と関係無いのですが、出来たら初心者におすすめのエアブラシを教えて貰えないでしょうか?
まずエアブラシにはハンドピース(手に持って扱う部分)があり
コレには細い所が得意な0.1mm、バランス型の0.3mmなど
口径ごとの特性があります。
最初は万能な0.3mm口径のハンドピースが付属する物が良いですね。
塗料を入れるカップは取り外し式より固定式のが清掃が楽です。
なので0.3mm口径の固定カップ式ハンドピースが付属する物を選べば間違いありません。
次に置型コンプレッサー式と充電式ですが
家に塗装出来る環境がなく
スプレーみたく屋外やベランダで吹くなら充電式ですね。
逆に室内塗装なら置型コンプレッサー式。
空気の貯蔵タンクや水抜きフィルターがあると静音性や仕上がりの良さが違います。
充電式なら8000円前後の物。
置型なら12000円前後の物を勧めます。
置型にも安いのがありますが音がデカく連続稼働時間も短いので
同価格帯の充電式より質が落ちた物になってしまいます。
と一応説明しましたが
コレは多くの人が気になる話題なので今後動画にまとめさせて頂きます。
参考になります!デカールを貼るタイミングを教えていただけるとなと嬉しいです
使うデカールの種類によります。
水転写デカールやドライデカールなどを使う場合は
塗装→デカール→コート→汚し(時にスミ入れ)→コート
の順がキレイに仕上がりますが
マーキングシールなどの場合は
シールを貼った後に汚しを被せると、シールの端に汚れが溜まりカッコ悪いので
塗装→コート→汚し→マーキングシール→コート
という順が最もキレイに仕上がります。
@@eternalBlu なるほどですお返事ありがとうございます(^-^)
@@eternalBlu 場合は、どうなんだろ?w
「エラブラシやスプレーが効率的」…身も蓋もないっ、と思っていたら、ちゃんと対策があったとは(*^^*)
汚し塗装をこういう風に使うというのは、面白いし、塗装のハードルが下がりそうですねー。
グレーをベタ塗りするところ…サフでも行けますかね…
サフは筆塗りすると厚塗りや筆ムラになりやすく
ディテールなどのパーツの凹凸を潰しがちなので余りオススメはしません(ーー;)
ただ逆に言うと下地の部分だけは筆塗りにするんじゃなくて
缶サフにするならキレイに仕上がると思います。
@@eternalBlu
とても丁寧にありがとうございます!!
そして、夜分遅くにありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
偶然ですが同じやり方で新しいHGのZガンダムのフライングアーマーの赤を塗って上手く行きました。(その後のウェザリング無し。)
「重ね塗りは面倒。黒の上に赤は乗らない。ならサフの代わりになりそうな色で下地を作ってやればいいんじゃないか」と。
私が下地に使ったのはやや白っぽいエアクラフトグレーでした。その上にレッドを塗ると成型色の赤とほとんど差がなかったです。ただ塗料の方がよりツヤは強かったのでトップコートはあった方がいいと思いました。
あとは類似の方法で下地に白塗料を1回挟む人もいますね(^^)
どうしても成形色が塗装の邪魔になる時がありますから
今回の作例では筆塗り塗料の艶を抑えつつ、ウェザリングの食い付きを良くする為
数回艶消しコートを吹いています
とても参考になります。
黒→赤だけでもどうしても赤黒くなります。これが黄色やオレンジ色、白だった時にはもっと大変なのでそういう時には白もさらに挟んだ方が良さそうですね。
ウェザリング塗料も使ってますが、トップコートした方が食い付きが良くなるのは初耳でした。
白の方が乗りやすい塗料
グレーのが乗りやすい塗料があるので使い分けると効果的です
赤や黄色なんかはグレーより
白の方が発色を邪魔しませんし
艶ありの面にウェザリング塗料を薄く塗って汚すと
乾燥後でも触った時に指紋が付きやすいんですよ
どこか触る度に指紋がついてないかチェックして手直しするのも手間なので
ウェザリング塗料でウォッシングなどする時は事前に軽く艶消しを吹きます
やはり修練ですね!
グレーっていうか、サーフェイサーじゃないんですか?
サーフェイサーはラッカー系溶剤で溶かれたパテで出来てるので
グレーの塗料とはまた違いますね。
サーフェイサーは筆塗りし辛く
どうしても厚塗りになる都合上パーツのディテールを埋めてしまうので
下地色としてグレーの塗料を塗っています。
永遠の蒼
なるほど。
勉強になりました!
簡単なやり方でグレーで下地を作ったんですが、筆が固くあまり綺麗に濡れなかったんですけど大丈夫ですか?
だれか見ている方がいたら教えてください( ; ; )
筆が硬かったと言うのは筆が買いたてでノリが付いてた可能性と
筆に染みた塗料が固まった可能性があります。
双方ともツールクリーナー(塗料洗浄用の溶剤)でゆすいだ後
軽く水で流せば解消されます。
今回の方法は筆ムラを気にせず塗り、ウェザリングでムラを誤魔化す方法なので
多少下地が不均一でも問題はありません。
ただどうしても不安なら
水性塗料はマジックリンで溶けますから、一度落としてリトライも可能です。
永遠の蒼 わざわざありがとうございます!ツールクリーナーを買いに行きたいと思います!^ ^
下地はサフの方がいいんじゃないかな
クオリティーを優先した仕上げならサーフェイサーを使った方がいいですが
今回の動画は「簡単に筆塗りで仕上げる」というものなので
缶サフやエアブラシを使ったサフの吹付けは趣旨から外れますし
筆塗りを貫き通す為にビン入りサフを筆塗りするとしても
筆塗りではサフはキレイに塗りにくく
せっかく手軽な水性塗料を使ってるのに筆に付いたサフをラッカー溶剤で落とさないといけない
意味不明な展開になるので
簡単な筆塗り仕上げを紹介する動画の趣旨を通す為にサフは使ってません
ギリギキ薄めるって言うのは塗料対薄料で何対何でか?
まず塗料に正解の希釈比率はありません。
塗料の種類ごとに実用的な範囲で薄められる限界が違う事
同じ種類の塗料でも色により
微妙な粘度の違いがある事
※白やクリアーは若干粘度が高く、通常よりやや薄め気味にした方がいいなど。
塗料ビンのフタを開けてる間
塗料皿の上にある間に徐々に成分が蒸発する事による濃度の変化
などが原因ですね。
なので"最低これくらい薄めても失敗しない"ラインまで薄めて
そこからは少しずつ溶剤を足しての微調整になります。
この動画で使ってる水性ホビーカラーですと
塗料8.5の溶剤(もしく水)1.5がスタートラインですね。
このように極めてシビアなので
動画内ではオススメしてません。
@@eternalBlu この動画を見たあと自分がやったのは塗料対水で2対1が良かったです。1対1はなんと言うんだろ…塗料が流れます。
これ、スミ入れはしないんですか?
動画でも解説してますが
途中行ったウォッシング(ウェザリング塗料を塗ってから拭き取る作業)
これ事態にスミ入れの効果があります。
最初に塗ったウェザリング塗料のマルチブラック
これを塗った後に綿棒で拭き取れば
パーツのディテール内などには黒い塗料が残るので
汚しのついでにスミ入れも完了します(*^^*)
Used AV colour is more faster than Mr colour
ザク色のサザビー...
三国伝ザクⅢの〔余剰パーツ〕を思い出させる…………
水星のほうがいいのかぁ〜(´・ω・`)
当時は、ガンダムマーカーを皿に出して筆塗りしてたなぁ(今もだけど)
れんれん 水星ww彗星やぞww誤字乙www
@@小田井ファン おもろ
@@小田井ファン
彗星はもっとバーッて動くもんな
???「S●x!」
@@user-plusitigotarouplus やめるんだ!
ベタ塗りでも行けるもんなんですね〜
ベタ塗り単品では表面の汚さが目立ちますが
汚しを上掛けしてその汚さを自然に見せれば手軽に見映えするのでオススメです(*´ω`*)
めっちゃ分かり易いなやりたくなってきた
最近ガンプラでも美少女ものあるじゃんあれの髪とか顔が見栄えするような塗り方も教えてほしい
はぁ〜薄く重ね塗りするのか