議事録、企画書、メール返信…面倒な仕事はChatGPTで全て解決?AIエキスパートが教える使いこなし術【深津貴之×家入一真】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 番組のフル視聴(60分)はこちらから
bit.ly/3LYqmPT
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
高度なAI技術により、質問をすると人間が答えてくれるかのように答えてくれる生成AIアプリケーション「ChatGPT」。2022年11月に公開され、数ヶ月でユーザーが1億人を突破。ただの会話だけでなく、文章の要約、コードの生成、画像読み込みなども対応しており、止まることを知らないAIの進化が遂に我々の手元にやってきています。
今回は生成AIのスペシャリスト、生成AIをビジネスに活用している皆様にお集まりいただき、「ChatGPT」がビジネスに何をもたらすのか、限界はあるのか?大きく変わるAI時代に、その実践法を皆様に語っていただき、ここでしか聞けないオフレコ話を通じて、「共創」を目指します!
<ゲスト>
家入一真(CAMPFIRE 代表取締役)
深津貴之(THE GUILD 代表)
野口竜司(株式会社 ELYZA 取締役 CMO)
石角友愛(パロアルトインサイト CEO)
#chatgpt #ai #深津貴之 #ノブコブ吉村 #大室正志 #オフレコ #offreco #家入一真 #野口竜司 #石角友愛 #ビジネス
NewsPicksではフル版(60分)公開中🎥
bit.ly/42vladf
人に相談をするとどうしても空気読んだりバイアスがかかった返答になってしまうので
AIに聞くのが一番良い感じになっていくんでしょうね
確かに!そうですよね🤔
これ、部下や上司に言えることで、忖度ない、文句言わない、手を止めないって点で重要
それ分かります!
言ったことしかやらないけど、
こちらが的確な指示を出せればすごく有益な結果を返してくれる部下(または相棒)のような😮
重たいものを持つとか以外では結構使えると思います。
この動画から1年以上経過してChatGPTもすご進化して、仕事ではとても助かってます。それに今はCHATFPT以外でも優秀なAIがあって、用途で使い分けています。それでも1つ感じることは、一度に多くのことをAIに依頼させるより、1つ1つ出来たことを確認して依頼させたほうが良いことは現在、どのAIも変わってないような気がします。
効率の良い使い方を紹介してくれると、自分の仕事にも取り入れやすいですね。
仕事の短縮化を図り、余った分を人間にしかできない技術発展やイノベーションに繋げてほしい
使い方次第でとても役に立ち有効ですね。
議事録作成にはどんどん活用したいですね
色んな活用があって面白いですね
便利にな世の中になりました。しっかりと活用させていただきます。
事務作業的なところはどんどん効率化してほしいです。
そんな事まで出来てしまうのか。勉強になりました。
いろいろ参考になりました。
こんな使い方も出来る人には出来るんですねぇ、すごっ
初心者の使い方参考になります。
使おうと思えば生活のあらゆる場面で役立ちますよね!
色んな使い方があるんですね〜!面白い。
ふらっと見に来たけど、ChatGPTってこんなことになってるんだ。なんかワクワクしてきますね。
うまく活用・効率化できると良いですね!
いろいろな使い方がありますね。
使うがわの力量がとわれますね。
音声の要約文に使えるのはいいですね
使い方次第では凄い技術だと思います。
人により様々なアイデアがありますね!
こういうのが、暫く続きそうで、興味もありますが今後どのように変わってくかも興味あります
使いこなせばチャットGPTは有能ですね。ただ使う人の能力次第と思います。
上手く活用すると効率化が図れますね!
上手く使えば効率化になってますね!
ChatGPT やっぱりすごいですね!
使う人間がダメだと、結果もダメだから、
結局利口な人間にしか使えない
色々使い方あるんですね!
どのアプリ使ってできるのか教えて欲しい
活用方法は様々ですね
プロンプトすらGPTに作ってもらえるのはスゴい。
アイデア次第で様々な活用方法があるんですねー
使う側の考え次第ですよね。
とんでもなく自由度高い
すでに身についた作業とかを楽することに使えたらいいですね。
.
声のクローン作成になんとなく将来性ありそう
HotokeAI全然返信返って来ない。
内容めちゃ良いから改善お願いします、家入さん。
家入さんが好きすぎる笑
メール文の推敲とか無駄な時間省いて本質的な仕事に注力できるってことかな?
使い方でかなり変わりますよね
声のクローンかぁ
それは凄い
マルチモーダルってやばいな
6分あたりで紹介されてるアプリの名前ってなんですかね???
プロンプトの正解が一つじゃないし、結果がプロンプト次第やからムズいっすね
BAKAがますますBAKAになる
石角友愛さんの(いつも)想像を超えた付加価値あるコメントを聴ける幸せ
おれもなんかChatGPTのフロントエンド作ればいろんな企業秘密がもらえたりするんやろか
お話を伺っててイメージ的に 静の使い方ではなく動の使い方って感じがします
角石さんがおっしゃっている編集アプリって何ですか?
果たしてこの進化はいいことなのか。個々人の存在意味がなくなる
まぁAIを使えなくて取り残されて仕事が遅いと、ますます存在意義がなくなるけどね、
どんなプロンプト書いて、しじをしてるか、も合わせて言って欲しい
すっごい便利だけど自分で考える事もしないと、自分の思考能力や相手を慮る能力が低下してなんも考えない人間になってしまいそう。使い方に気をつけて活用したい。
使わないのは勿体なさすぎますね
見抜かれない程度に利用肢体だすが、そのうち、ChatGPT臭さに皆の鼻が効きはじめそうですよね。
AIの使い方と自分でなければをどう繋げるかですね
人間の意味を考えさせられる...
Ai が仕事を奪う
chatGPTって情報の出所が適当だから調査だといまいち使えないんだよな
大学の課題やってもらってる
🧝😭😭😭😭
ライターさんの仕事が。。。
サムネが浅野拓磨にしか見えない
自分が作ったものと嘘をついたらだめだね。
深津さんマンガに出てきそうな顔してんな
まず今のは2019年までの情報しかないので、せめて一年前にしてほしいわ。あと、グラフ画像も自動生成して欲しい。
すこし踏み込んだ調査とかでは全く使い物にならないな。嘘をあたかも真実のように堂々と言う。(笑)
まるで昨今のメディアの文章のようで驚いた。メディア関係者には非常に有用だとおもた。
ChatGPTて公共のツールやからデータとか吸い取られとんのわかって仕事で使っとんかな。使え使え言う人多いけど、社内情報入れまくってヤバいやろ。
音声クローンって悪用されそう。「オオカミと七匹の子ヤギ」のように悪用されてオレオレ詐欺が横行しそう。
コンサルが要らなくなりそう‥
Twitterで度々深津貴之の発言が回って来てて、どんな人なんだろうなと思ってたけど汚いおじさんで安心した
きちゃならしい
口紅塗りすぎが気になって何も入ってこない
オバQ?😅
やっぱ無料だとコメントがバカ
@@msmsms1213 分かる。ほんでもおもろいわ
単純に性格が悪いコメント
僕は好きです
つまり、うんちってことか
心がなくなり、すさんだビジネス社会になるね。
chat gptを使ってる時のこのワクワクは嘘だとでも?
おばさんは話が長いな
お姉さんだぞ🥺
言わせてもらうと、ChatGptってのは既に世の中に存在する情報から作り上げるものだから、何か創造性があるとか、先進性があるとかいう事はない。人間の発想そのものが創造性を発揮するのだ。ChatGptが作製した絵は既にある絵のものまねでしかないではないか。それで著作権の問題が発生する。新しいものを産み出す事はないんだよ。