【名古屋発!見えるラジオ】「よばれる」はわかるけど「あーます」「ごてあげさま」は名古屋弁ですか?!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 96

  • @めるも-r8h
    @めるも-r8h 8 หลายเดือนก่อน +9

    緑区出身で、三重県に今住んでいます。
    「地震がくるといかんで、
    今から用意してくるわ、あんきだでね。」
    あんき(安心)という言葉、よく母が使ってました。

  • @望-v3u
    @望-v3u 4 หลายเดือนก่อน +3

    ずーと名古屋です
    土天ザ・ワールドが終わってガッカリでしたがTH-camをやっていたんですね
    嬉しい🎉です!

    • @yukari-and-bobby
      @yukari-and-bobby  4 หลายเดือนก่อน

      はーい
      やってました!

  • @dr.k9701
    @dr.k9701 8 หลายเดือนก่อน +9

    一宮出身、愛媛在住の大学生です。名古屋弁が恋しくなり、毎回動画見さしてもらってます!!最高だがや!

  • @るぅくまま
    @るぅくまま 8 หลายเดือนก่อน +5

    最近ラーメン屋の開店初日に行きました。開店祝い花、もらってる人がいなかったからやめました。
    幼かった頃は新店舗の開店や、パチンコ屋の新装開店の花をもらってくのが当たり前だったけどさ。おばさんになった今、貰えんの?って聞けんかった😅昔のおばさんは凄い勢いがあったなぁ。

  • @早川武子-p1r
    @早川武子-p1r 2 หลายเดือนก่อน +2

    ごてあげさま  
    ごたいぎさま
    ねぎらうことば

  • @benben2849
    @benben2849 8 หลายเดือนก่อน +16

    名古屋生れの名古屋育ち。名古屋市在住です。還暦過ぎました。
    食べるだけでなく、お風呂にも、よばれるだね。
    お先にお風呂よばれました。みたいな(笑)
    かんこうする(考える)って、普通に言うんだけど
    会社の人に笑われました😂

    • @mussyumuramura
      @mussyumuramura 8 หลายเดือนก่อน +1

      お風呂から出た後は「お先にご無礼しました」と言いませんか?
      私は今でも使ってます(笑)

  • @mie9006
    @mie9006 5 หลายเดือนก่อน +2

    名古屋市港区育ちで旦那は韓国人でアメリカ在住5年目なので名古屋弁に飢えてます!笑
    お二人の会話を聞くとなんか安心感がありよく見させてもらってます😊

    • @yukari-and-bobby
      @yukari-and-bobby  5 หลายเดือนก่อน

      海外でも楽しんでいただけて嬉しいです!(でら嬉しいでかん!)

  • @車寅次郎-j2h
    @車寅次郎-j2h 8 หลายเดือนก่อน +5

    先日の続きです。
    何でざらいたでこけたの?って聞いたら、ざらいたがやぐかったもんで、折れてまってさぁ。先がとがってまって、足に刺さって血まるけになったわ。
    だそうです。
    深く聞かなきゃ良かった…。

  • @まめ-c3f
    @まめ-c3f 8 หลายเดือนก่อน +8

    岐阜の加子母出身で、今は千葉県野田市に住んでます。
    加子母では、70後半の人達は、語尾になもをつけます。
    お風呂上がりには家族でもご無礼しました。でした。
    野田に来た時、ご無礼しましたを使ったら、キョトンとされました。
    うまのり、よくやったなぁ。男女仲良く遊んだの懐かしー
    おぶぅは、あかちゃんにつかってましたよ。
    お二人のこのTH-camは、ほっこり。癒されてます。
    お体に気をつけて、末永く続けてくださいね。毎々楽しみにしてまーす

  • @tazannojari
    @tazannojari 8 หลายเดือนก่อน +16

    お寺の住職のことを「おっ様」と呼ぶのは名古屋弁ですよね。
    もしかして「お寺さん」という表現も、名古屋独特なものかな?

  • @ドラ真
    @ドラ真 8 หลายเดือนก่อน +5

    名古屋市中川区出身です。
    学校の授業と授業の間は放課って言ってましたが三重の子は休み時間って言ってたみたいです。

  • @takashitomita4989
    @takashitomita4989 5 หลายเดือนก่อน +1

    ごてあげさまではなく ごてゃーげさま ですね
    法事やお参りごとの終わりに 今日はごてゃーげさまでした は今も使います😊

  • @しげ-n2q
    @しげ-n2q 8 หลายเดือนก่อน +4

    ミックスパイ懐かしいです🤗娘2歳の頃ビーチランドのロケでテレビに映りました😊

  • @東山正紀
    @東山正紀 2 หลายเดือนก่อน +2

    東京都出身・岐阜在住の55歳です。
    私は父の在所が愛知県、母の在所が岐阜県なのでお二人の会話を聞いてると、子供の頃に来ていた親戚のおじちゃんおばちゃんを思い出します。
    ところで私は子供の頃出掛ける前に母に『ハンケチ』持ったと良く確認されていました。
    大人になり『ハンケチ』と言っていると、何?ハンケチって...と言われて笑われてしまいました。
    私はハンカチのことをハンケチって言っていたんですが、これって名古屋弁ですか?

  • @mussyumuramura
    @mussyumuramura 8 หลายเดือนก่อน +9

    名古屋生まれ名古屋育ちの70歳です
    明治生まれの祖母が使ってました
    「ごてあげさま」は「ご大儀様」ということで「ご苦労さまでした」ですね
    これを名古屋アクセントで喋ると「ごてゃ~げさま」になりますね

  • @mie7974
    @mie7974 8 หลายเดือนก่อน +4

    ゴム跳びは逆立ちもOKだったよ😊

  • @井上雄二-q5q
    @井上雄二-q5q 2 หลายเดือนก่อน +2

    ごてゃーげさん
    年寄のおばちゃんがつかつてたよ😊ごくろうさんかおつかれさんでは?

  • @MrSuzushin
    @MrSuzushin 8 หลายเดือนก่อน +5

    最近、お二人の名古屋弁トークにハマってます
    18歳まで名古屋で暮らし、大学進学で関東へ その後ウン10年経過しておじさんになりました
    時々名古屋の実家に帰ると、母も姉も名古屋弁 姉の年恰好と話し方が平野さんによく似ていて、姉のことを思い出しながら名古屋弁を懐かしく聴いてます
    ちょっと長文ですが、意見を一つ書きます
    私見ですが、方言にはいくつかの要素があります  (あくまで素人の私見です)
    その1 アクセント、イントネーションが違う 
    その2 単語、用語が違う  
      名古屋弁の場合 「えらい」 「ちんちこちん」 「たわけ」 「よばれる」
    その3 語尾など、よく使う言い回しが特徴的
      名古屋弁の場合 「だが〜」 「いかんがや」 「あんた〜」 「いこまい」
    その4 かもしだす雰囲気と話し方に関連性がある
     大阪人の雰囲気と大阪弁が同調してる現象 親しみ、笑い、おおざっぱ など
    これらは相互に関連性があって、全体として方言としての特徴になります
    なので、完全に切り分けることはできません
    ただ、このくらい大雑把でいいので 分析的な方言解説をしていただけるとより面白くなると思います
    <例 1>
    「いまから、なごやえきに、いきます」 これ読むだけで名古屋人とわかる 
    方言が抜けないという場合、方言の何が残っているかというと、アクセントとイントネーションです
    単語は意識して標準の言葉に切り替えられます
    でも、言葉のイントネーション、アクセントの微妙な特徴が残りやすいです
    だから、「いまから、なごやえきに、いきます」程度の標準語で構成された短い文章で、十分に明確に違いが出ます  「いま」が低くて「から」が高くなる  「なご、えきに」が低くて「や」だけ高い  など
    <例 2>
    イントネーション、アクセントが完全に標準語的になっていても「けったで出かける」「鉛筆がトキントキンです」なんて言うと名古屋人がバレます 
    方言に関する学術、学問もあるでしょうが、まったくの私見を披露させていただきました

  • @早川武子-p1r
    @早川武子-p1r 3 หลายเดือนก่อน +2

    ごてあげさま
    ごてゃーぎさま
    ごたいぎさま ですね

  • @ここどこ-t5u
    @ここどこ-t5u 4 หลายเดือนก่อน +2

    "おぶぅ"は京都で使います。

  • @新谷達也-m4c
    @新谷達也-m4c 8 หลายเดือนก่อน +3

    業界用語だと思って、使ってたら、名古屋弁らしい時に?…えっ👀⁉️ってなります😅

  • @車寅次郎-j2h
    @車寅次郎-j2h 8 หลายเดือนก่อน +6

    岐阜県在住岐阜育ち55歳です。
    彼女がコテコテの名古屋育ちなのですが、小学生の時にざらいたでこけて、まんだここに傷跡残っとるにと言ってました。
    ざらいたって、「すのこ」のことですよね?
    まんだは「まだ」ですよね。
    彼女に翻訳機を付けたいです。

  • @車寅次郎-j2h
    @車寅次郎-j2h 8 หลายเดือนก่อน +3

    それで、こちらで学んだ敬語を使って、「それは大変だったなも」と彼女に言ったら、「あんた、バカにしとるの!?」と怒られてしまいました。
    せっかく「なも」を使ったのに裏目に出たようです。

  • @よっちゃん-t4l
    @よっちゃん-t4l 8 หลายเดือนก่อน +5

    名古屋在住です ごてあげさまではなくごたぁげさまじゃないでしょうか わが家の母やおばあさんが使ってました ご苦労さまとかお疲れさまみたいな意味だと思います😊

  • @桜鬼神-x4p
    @桜鬼神-x4p 8 หลายเดือนก่อน +4

    いつも楽しく視聴してます😊元春日井市民で現在高知県民歴10年の50代です。最近は土佐弁に慣れてきてますが、裕加里さんとボビーさんのやり取りを聞いて癒され、懐かしく思います😊ミックスパイください、懐かしいですね😊あと、よばれる、はよく聞いたし使いましたね。

  • @そるたん-b1h
    @そるたん-b1h 8 หลายเดือนก่อน +7

    名古屋生まれ名古屋育ち名古屋在住の50代です。
    「御大義」は家で法事などで、お経様が終わった時に来てくださった方が「本日は【ごてゃーぎさま】でした」と言い、父が「ありがとうございました。たいしたものはありませんが、どうぞ【よばれて】下さい」と言ってましてね。
    たまに父の口から出る名古屋弁が分からず「何?」と聞き返してます。
    ちょーすいとる、こっすい、は分かるのですが【まませ!】は怒られてるのに何言ってるの?となりましたから(笑)

    • @木村哲男
      @木村哲男 8 หลายเดือนก่อน

      失礼します。なるほど、「ごてあげさま」は「ご大儀さま」ってことだったんですね!「ご苦労様」って意味ですね。使ったこと聞いたことが無かったので、勉強になりました!!!

  • @渡邊大介-p3y
    @渡邊大介-p3y 8 หลายเดือนก่อน +3

    通勤時間に楽しんどります。東京在住名古屋弁が懐かしい😂。ほんと面白い‼️親父がよー言っとった。タバコよんでって。あとタバコ飲むか?とも言っとったなあ。

  • @hisaka-b-f
    @hisaka-b-f 8 หลายเดือนก่อน +10

    名古屋市内在住の40代です。まぜごはん、なごや弁とは!😳知らんかったわ〜😂ほんだでより、だでさぁ〜は使いますね~。
    まだまだ知らんかった名古屋弁沢山あるわ。
    あと、母は三重出身で未だ三重県弁で話ししますが、母は名古屋弁があまりに激しく聞こえ、あんま好きではなかったんですが、お二人の名古屋弁の会話で名古屋弁が好きになり、爆笑して聞いてます。ボビーさんの話し方がえらい好きみたいで、毎回楽しみにしとるみたいだで、お二人の会話これからも楽しみにしてますー。

    • @木村哲男
      @木村哲男 8 หลายเดือนก่อน +1

      失礼します。「三重県弁」というのはなく、桑名~四日市周辺は「三重弁」であり、津から南は「伊勢弁」なんですよ。地元の方からすればもっと小分けなさるかもしれませんが、大きく分けて三重県の南北で2分されると思います😊

  • @木村哲男
    @木村哲男 8 หลายเดือนก่อน +5

    これで何度目かのコメントです。
    栄生まれの栄育ちで、20代前半にちょびっと名古屋を離れ、千種区在住21年です。
    父親も栄生まれ、祖父は松坂の伊勢弁、母親は伏見生まれ、母方の祖父母は信楽の出身でした。
    なので、両親の祖父母は名古屋弁キツくありませんが、両親はそれぞれ名古屋弁でしたヨ。
    母が言うには私が幼稚園(大須の南っかわ)へ行くようになって言葉が名古屋ナイズドされたそうです。
    ボビーさんが以前話してた、「みっともないでまアやめてエ!」と泣かんばかりの母親の忠告は、涙が出るほど懐かしかったです。
    ホントに自分の母親に言われてるようで。。。🤣
    栄の生まれ育ちでしたけど、「ほうきゃあ?」「なにいっとんだてえ~」「まーかん」「とーれーこと」「言やあすな」「こっすい」。。。
    などは言っても、「なも」「でら」などを言う人はいなかったので、テレビで見る名古屋弁には
    昔っから違和感を覚えてましたね。「どえりゃあ」は言いましたけどね。
    今日のお話、「よばれる」をこちらから請求するような「よばって?!」も記憶にないですねえ。
    「よばれる」はむしろ敬意の名古屋弁なので、「お風呂お先によばれました」「(そこまで言うなら)まあ、よばれてこか?」
    「今日私んたあ、およばれだでね」などがしっくりきますわ。
    「それ、ちょうだい」って言うときはやはり「わりイ、タバコ1本チョ」ですわ。
    そこは男子と女子の違いかもしれませんけどね。
    「あーます」「ごてあげさまもこの動画で初めて耳にしました。
    ボクの中で名古屋弁の使い手タレントで好きなのは、お2人の他に、オリエンタルカレーのCMに出てた俳優・南利明師匠です。
    この方は神奈川県横須賀生まれで名古屋育ちですが、完璧なる名古屋弁を駆使なさり、アメリカのアニメ「幽霊城のドボチョン一家」とか
    トムジェリの真ん中作品なんかにも声優で出ておられました。そして圧巻はオリエンタルカレーの「ハヤシもあるでよ」と、
    カレーアイスの「ハヤシはあれせんゾ」です。「ハヤシ」の発音が絶品の名古屋弁なんです。
    一度南利明さんをこのチャンネルでじっくり検証してみてください。
    僕は南師匠を名古屋弁無形文化財指定第1号にすべきだと思っております。
    あ、長々と書いてまって、すんません^^;

  • @Kasa-i40
    @Kasa-i40 8 หลายเดือนก่อน +2

    60年位前 名古屋市南区の空地(広場と言ってました)よくやっとった遊びは、 でぇてはいっていっぽのぶん ちんちんぱあ どっかんちゅう くぎさし はんたいれっしゃ しょうや(ニッチン) どろじゅん さんかくべ―す 女子は ゴムとび あんたがったどこさ でした。今は外で遊んどる子供は一人もいません、、、🤕

  • @ドラ真
    @ドラ真 8 หลายเดือนก่อน +6

    あと、食べ終わったお皿を流し台に冷やかしといてって名古屋弁ですか。つけといてが標準語⁇
    浸しといてが標準語⁇
    この番組は、仕事で疲れて帰って来て観たら、自然と笑顔になれるし癒されます😊

  • @kan3204
    @kan3204 8 หลายเดือนก่อน +4

    尾張出身東京暮らし30年の者です
    ごてあげさまでした、は、元々はおそらく
    「ご大義さんでした」かと思います
    骨がおれるた、面倒でくたびれた、的な意味かな・・
    昔、例えば法事に来ていただいた人に、お疲れ様でした的に
    「ごてゃあげさんだったなも」って言いました
    名古屋弁は
    「だい→でゃあ」
    「たい→てゃあ」
    となるのが多いですね
    「大事」「大体」「ダイハツ」「大変」「台風」・・
    これらをボビーさんにネイティブ発音してもらうとわかるかと😊

  • @DC-op8fj
    @DC-op8fj 8 หลายเดือนก่อน +6

    現在は関西に住んでるけどやっとかめに聞いた名古屋弁青春時代思い出した(笑)名古屋はえーがや☺️

  • @くんちゃん-d3c
    @くんちゃん-d3c 8 หลายเดือนก่อน +5

    『ごたいげさん』の事じゃないですか

  • @tyumiLUNE
    @tyumiLUNE 3 หลายเดือนก่อน +2

    ごてあげさまって『御大義様でした』ってことじゃないかな

  • @範馬刃牙子
    @範馬刃牙子 7 หลายเดือนก่อน +2

    現在、三河安城駅周辺に在住。
    実家は蒲郡市だでね。
    三河に住んどってもおふたりの会話は、ほぼほぼ理解できるもんで、おそがいわ~。
    でもこれ、高校が刈谷だったもんで影響されとるかもしれんね。基本三河弁だでね。
    とりあえず川村さんを呼ぼまい。
    要らんものはコメ兵に売ろまい!
    怪獣相撲はやったwww
    ちっちゃいヤツにデカいエレキング使った友達がおって「こっすいわ~」って思いながら当然俺は 1:07 1:11 負けたんだけどそんな友達と今でも一緒の企業でしとるでねw

  • @hirogone1348
    @hirogone1348 8 หลายเดือนก่อน +3

    ビー玉はかっちん玉っておやじがいってた。昔はラムネの瓶を割って集めてたな・・・小牧市出身です

  • @kanezz-z7s
    @kanezz-z7s 8 หลายเดือนก่อน +5

    熱田生まれ熱田育ちの71歳です。
    「よんで」は「タバコ1本、よんで!」と今でも使ってます。

  • @eichan1234
    @eichan1234 8 หลายเดือนก่อน +7

    港区生まれですが、ごたいげさまは祖母が言ってるの聞いたことあります。ご苦労様です、という意味だったと思います。

  • @AMLovers1
    @AMLovers1 8 หลายเดือนก่อน +3

    初めまして、面白いことやっとられますね。
    私は、60年間知多半島在住、高校の3年間は池下にある高校に行っとりました。
    これから書き込む言葉は名古屋弁ではかもしれないですが書き込んでみます。
    1つ目 おしっこをまる
    年寄のばあちゃんが孫ぐらいの子供に"早よ~しーこまっといでや(まってりゃ~)"と言う感じ。
    2つ目 うでる
    卵をうでる 卵をゆでるでなくうでる。これは名古屋弁ではないかもしれません。
    3つ目 おしゃかにする
    使えんもの、不良品等を処分することを"まあおしゃかさんにしとくでね" と言う感じ。
    今さらながら、 しっこまる を復活させたいと企んでおります。

    • @マダムきゅうり
      @マダムきゅうり 20 วันที่ผ่านมา

      しっこまるは、中学校の時、同級生が使ってました。私の回りの人はつかわなかったけど。ちなみに瀬戸出身です。瀬戸は岐阜弁に似てます。

    • @マダムきゅうり
      @マダムきゅうり 20 วันที่ผ่านมา

      隣の旭町、今の尾張旭市から、がらっと名古屋弁になり、びっくりしました。

  • @ドラ真
    @ドラ真 8 หลายเดือนก่อน +6

    瀬戸出身の妻がお米かしといて、言って、⁇でしたがお米研いでって意味でした。中川区出身ですが両親が地方からなので、わからなかったです。

  • @みつる-l4t
    @みつる-l4t 8 หลายเดือนก่อน +4

    そう言えば、名張市出身の祖母が
    「お茶をちょうだい」って時に「お茶を一杯よんで」ってよく言ってましたよ。名張市は三重県でも関西弁に近い伊賀弁を言葉を使う地域なので、関西弁?もしくは伊賀弁?なのでしょうかね?

  • @ドラゴンマック
    @ドラゴンマック 8 หลายเดือนก่อน +5

    怪獣消しゴムのなんとかキングはしっぽがついとるエレキングだがねー!
    すぐ倒れるのはキングジョーじゃにゃーか?

  • @しげ-n2q
    @しげ-n2q 8 หลายเดือนก่อน +3

    よばれてきゃあとお婆さんが昔言ってました、今は自分言いませんが北名古屋在住大府育ち60代です

  • @れれさん-f2v
    @れれさん-f2v 8 หลายเดือนก่อน +6

    今1番楽しみにしている動画です😄♥
    岐阜寄りの一宮市育ちです。商店街で育ったせいか、お爺さんお婆さんの強烈な名古屋弁に囲まれていました😂
    高校進学し、「あんたのは名古屋弁じゃないわ。何言っとるか英語より難しい」と言われていました🤣
    「あの先生きっつきりゃー!」←(大嫌い)と言ったら名古屋市の友達はわからなかった。
    名古屋弁じゃないのかなぁ?
    私は尾張弁、岐阜弁、名古屋弁、トリプルで混ざっとったのかもしれませんが、動画のお二人の言葉はほぼ理解できて大笑いさせてもらっています😊
    ボビーさんの「これ」がめっちゃ面白い🤣🤣🤣

  • @beac3066
    @beac3066 8 หลายเดือนก่อน +6

    愛知県は尾張と三河で方言が違いよね 更に言うと西三河、東三河でも違う
    なんでこんなに違うのか不思議な地域ですね🤔
    そうそうミックスパイくださいは小学生のころ大好きで見てましたよ😄

  • @oonotadanoti
    @oonotadanoti 8 หลายเดือนก่อน +4

    滋賀県在中60代男子愛西市出身です。
    しょうやけんの思い出です。
    軽いと直ぐにめくられるので、サラダ油を塗って重くして強いしょうやけんを作った事を思い出しました。

  • @3千万円の人
    @3千万円の人 8 หลายเดือนก่อน +2

    CBCラジオで、復帰してもらいたいです。

  • @shouichikawabaka2144
    @shouichikawabaka2144 8 หลายเดือนก่อน +3

    いつも楽しく視聴しています。うちの女房は50代後半ですが如何せん名古屋弁が凄くて…ちなみに名古屋市港区築三町のでで よく使う言葉に「だもんで」があります。今は慣れましたが出会ったころは何を言ってるのって感じでした。(笑)

  • @ちょまま副会長
    @ちょまま副会長 8 หลายเดือนก่อน +5

    名古屋出身 現在札幌在住の大学生です!!
    母の在所が中津川なのですが、名古屋もどちらも「なにぃ」をよく使う気がします。「○○でしょ?なにぃ」や「なにぃその○○がよー」のようにえーととかの代わりに使うと他の地域の人には喧嘩腰に聞こえるのかなと思います。

  • @tazannojari
    @tazannojari 8 หลายเดือนก่อน +7

    名古屋市在住50代、犬山出身ですが、「ごてあげ」について。
    犬山では、「たいげ」をよく使います。
    苦労したときや、辛い目にあったとき、気分が乗らないときなど、様々な場面で「たいげ」を使っていました。
    相手に敬意を払う場合は、「お」を付けて「おたいげ」を使います。
    例えば、大病を患って、退院したとき、「おたいげだったね」と、言ったりします。
    名古屋市内出身の妻は、使ったことはないそうです。

  • @ebsw0820e
    @ebsw0820e 8 หลายเดือนก่อน +2

    常滑出身です。「だで。ほんだで。」は良く使いますね。
    「ほんだで、あんたまー、あそこのひと大変なことになっとるって聞くんだわー。」みたいなセリフを井戸端会議で良く聞きました。

  • @青山智-p3c
    @青山智-p3c 8 หลายเดือนก่อน +3

    南区生まれの西区育ち😊何度かコメント紹介してもらいました😅 お茶とかお鍋を運ぶ時にこぼす は ぶちゃける ぶちゃからかすって普通に言いますよねえ😂

  • @たか-r8q6t
    @たか-r8q6t 4 หลายเดือนก่อน +2

    昭和区の57才です
    「あーます」は「あ」と「え」の間の「えぁーます」だ思います
    発音的には英語のベロを上顎に当てる「え」の感じ
    「ごてあげさま」は「御大義さま」
    ではないでしょうか?
    冠婚葬祭など格式ばったお使いなどに行くと「お疲れ様でした」の代わりに「ご多義様だったなぁ」と祖母に言われました

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 8 หลายเดือนก่อน +4

    東濃土岐だけど、世代同じだからよ〜わかるよ‼️😊

  • @えりぽん-v3d
    @えりぽん-v3d 8 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは、ゆかりさんボビーさん。少し前に動画を見つけて、さかのぼって全部見ました😊名古屋生まれ名古屋育ち、いまは西尾張在住です。
    新玉ねぎを収穫して、乾燥させるために、倉庫の軒先に干すときに、「玉ねぎ、
    ぶるくっといてー!からげるんだがねー」と。
    あと、洋服のボタンをかけ違えてはめていると、「あんたー、いっちくだっちくになっとるがねー」と、言われます。
    尾張もなかなか独特です。こっちに来て初めて聞きました。

  • @toshk7
    @toshk7 8 หลายเดือนก่อน +4

    「ごてあげさま」長年の謎が解けました.ありがとうございました!
    ひと口に名古屋弁といってもいろいろあることがわかり,新しい発見は楽しいです.
    ところで別の動画で「ご無礼します」が便利というのがありましたが,ご無礼しますの別の使い方(?)でお風呂に入るときは「ご無礼します!」,お風呂から上がったときは「ご無礼しました!」といいなさいと子どものころ親から言われ,今も普通に使っています.お風呂以外の機会では使いません.私は親戚中がみんな西尾張在住なので,それ以外の言い方を知らないのですが,名古屋弁でしょうか?標準語では一体どういう言葉を使うのでしょうか?

  • @伊達家粋狂
    @伊達家粋狂 8 หลายเดือนก่อน +6

    知立出身ですが、メンコのことは
    「ケンパン」と呼んでました。
    丸い物と、長方形の物がありましたね。あまり名古屋弁とか三河弁とかは意識してなかったですね。
    あと、盗んだり、勝手に何か持っていくことを「ちゃばる」と私のまわりでは言ってましたが、他のちいきではどうでしょうか?

  • @2305YU
    @2305YU 8 หลายเดือนก่อน +4

    小牧市出身で、奈良の人と結婚して奈良在住です。
    皆さんがおっしゃる通り、奈良弁と名古屋弁は似ている(同じ)言葉があります!
    方言の法則の円軌道(?)に、愛知県と奈良県は同じ円上にあるからかと、いちいち感心してます(笑)
    名古屋弁の回を、これからも楽しみにしています!!

  • @masa-h7m
    @masa-h7m 8 หลายเดือนก่อน +3

    名古屋市港区です1966産まれ。

  • @佐波紀代美
    @佐波紀代美 8 หลายเดือนก่อน +3

    一宮市出身、静岡県⁽遠州地方)在住60オーバーの婆です。昔、川島なお美さんが「ミャーミャーは言いませんが、がねがね
    言ってました」ってテレビで言ってたのを思い出しました。子供のころの遊びで、「じょりかくし」(靴隠し) ってしませんでしたか? 「じょり」は、名古屋弁? まだ歌えますよ「じょりかくし」のじょり選びのときの歌😁

  • @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
    @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ 6 หลายเดือนก่อน +2

    御縁様→ごえんさま・・・浄土真宗の僧侶に対して使う
    御院主様→ごえんじゅさま・・・浄土真宗の僧侶に対して使う
    和尚様→おっさま・・・禅宗の僧侶に対して使う
    御大儀様→ごたいげさま(ごてゃーげさま)・・・ご苦労様の意
    名古屋では短い法要の際に「月経」と書いたお布施をわたす。「げっけい」ではなく「つきぎょう」と読む。三河では「常斎(じょうとき)」、富山・福井などでは「月参り」・・・と地方により異なる用語を使っている。
    僧侶がお布施をもらったとき、「ごたいげさま(ごてゃーげさま)でございます」といって受け取る。三河でも同様です。
    仏事に関与したことがない若い人には通用しないかも?

  • @ウルトラウラカンラナ
    @ウルトラウラカンラナ 8 หลายเดือนก่อน +3

    豊田に住んでますがメンコのことはケンパンって行ってました。三河弁ですかね?炊き込みご飯は味ごはんでした

  • @還暦G3
    @還暦G3 8 หลายเดือนก่อน +6

    もう一件
    またコメント読んでもらって嬉しかった🙏ありがとうございます。しょうやけんとカッチンについてのコメントで‼️

  • @不動明-s1l
    @不動明-s1l 8 หลายเดือนก่อน +4

    使った事も聴いて事もあらすか

  • @田畑美代-e2o
    @田畑美代-e2o 8 หลายเดือนก่อน +3

    元中村区民、今は浜松在住です
    今年、夫(浜松人)と実家に帰省した際、もうやっこ
    を、やたらと使ったら、夫は???な顔してましたよー😊
    名古屋弁?ですかねー?

  • @shiba1123
    @shiba1123 8 หลายเดือนก่อน +5

    いつもお二人の名古屋弁トーク、楽しみにしてます。
    岐阜の祖母は「ごてあげさま」を使っていました。「ご大儀さま」が名古屋訛りになったのかなと思っていました。
    ミックスパイ、懐かしいです〜

  • @bahico8147
    @bahico8147 8 หลายเดือนก่อน +3

    子供の頃の遊びで思い出したんだけど、どろじゅん(泥棒と巡査)とか缶けりとかやったわー
    ほんで小さい子とか弱い子は「とうふ」って言ってちょっと失敗したり負けたりしてもいいよーみたいなシステムがあったがね。
    生まれも育ちも南区のディープな町の私だけかな?
    今日はまーこの辺でやめとこかしゃん。
    (かしゃんてゆーよね、なんなん?🤣)

  • @青山智-p3c
    @青山智-p3c 8 หลายเดือนก่อน +2

    またまた出ましたよ😂 名古屋弁でわがままは…こうしゃく  あんたこうしゃくばっか言っとってかんわ って感じです😅

  • @かつみ-z4h
    @かつみ-z4h 8 หลายเดือนก่อน +4

    あますは、よ〜言うわな〜🤗私は津島市だがや

  • @還暦G3
    @還暦G3 8 หลายเดือนก่อน +5

    美浜町河和出身😅半田市在住
    冒頭での「よんでー、よばって」は、ばぁちゃんとかかぁちゃんがよく使ってたわー😂でも人を呼ぶ時も「呼んで、呼ばってー」
    をちゃんと使い分けて会話してたよー名古屋人ってなんて偉いだぁ‼️感心するわ😊

  • @keigot.7909
    @keigot.7909 8 หลายเดือนก่อน +3

    「ごてゃ~げ様」は盆正月にお寺へお供えへもって行くと「おくり様」によく言われました。ご苦労様と理解してます。大儀が元でしょうね。おぶーもよく言われましたね。お二人と年齢変わりませんが明治の祖母に育てられたので名古屋弁は結構詳しいかもです(笑)なのでこの番組は面白くて仕方ないです^^;

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai 8 หลายเดือนก่อน +7

    なんか子どもの遊びを、大人が危険だと判断して、子どもの遊びを減らしているのが大人かも。公園の遊具もこの理屈で撤去する。

  • @ika-shokunin
    @ika-shokunin 8 หลายเดือนก่อน +6

    強い怪獣消しゴムは、レッドキング‼️

    • @ボビー-t5p
      @ボビー-t5p 8 หลายเดือนก่อน +1

      それそれ!レッドキングです😄

    • @ika-shokunin
      @ika-shokunin 8 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@ボビー-t5p怪獣消しゴムでやるトントン相撲、流行りましたよね😁

  • @ricekaboss7016
    @ricekaboss7016 8 หลายเดือนก่อน +6

    RICE KABOSS(津市)
    ゆかりねえ様の注文した品を一旦自分の前に並べるってのに大爆笑してしまいました!ゆかりねえ様らしい!らしい!
    話かわりますが、ぜひ小堀勝啓さんとのコラボというかトークききたいです!!スペシャルウィークはTH-camではないですが、たまにはスペシャルウィーク的にスペシャルなゲストを交えてのトーク聞きたいです!

  • @青山智-p3c
    @青山智-p3c 8 หลายเดือนก่อน +2

    あらけない あらけニャー 😅そんなあらけないもん買ってきてぇ くだらないが標準語ですな😅

  • @春爛漫-k1q
    @春爛漫-k1q 8 หลายเดือนก่อน +4

    名古屋ネイティブです。そういえば学校の「だつり場」って名古屋だけ?

    • @しげ-n2q
      @しげ-n2q 8 หลายเดือนก่อน

      だつり場って何処ですか?初めて聞きました、名古屋弁ですか?

    • @春爛漫-k1q
      @春爛漫-k1q 8 หลายเดือนก่อน

      下駄箱がある靴の脱ぎ履きする場所です。子供の頃は普通に使ってましたが名古屋だけかも。

  • @shunta.CL500
    @shunta.CL500 8 หลายเดือนก่อน +6

    今石川で
    "タバコ一本よばってちょ!"
    っと言うと
    "???"
    っとなるがね😂

  • @アンクルサリー-v7e
    @アンクルサリー-v7e 8 หลายเดือนก่อน +3

    「よばって」は、
    「よんどくれん」とも言わない?

  • @ika-shokunin
    @ika-shokunin 8 หลายเดือนก่อน +5

    岐阜県八百津町の和知にずっと住んどるお二人さんと同年代の者です。
    子供の頃、マット運動の前転の事を「前まんぐり」、後転「後ろまんぐり」って、言ってました。
    中学生になって隣の地区の子に話したら!エロ用語かと笑われました😅
    これって何弁なの❓️🤔名古屋では通じんの❓️🤔

    • @奈緒子-e8i
      @奈緒子-e8i 8 หลายเดือนก่อน +1

      八百津生まれ名古屋市在住です!八百津弁(岐阜弁?)も名古屋弁も似とるよね。

    • @mussyumuramura
      @mussyumuramura 8 หลายเดือนก่อน +1

      私はでんぐり返しって言ってましたけどね

  • @ShopaholicSaty
    @ShopaholicSaty 8 หลายเดือนก่อน +4

    カリフォルニア在住で桜の咲く頃に帰省予定だもんでいっつも名古屋弁の復習させてもらっとるわぁ😊