ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
確かに花たちは話しかけてくるように感じます。暑い日に水やりをすると、「わーい」と喜ぶ声が聞こえます。
コメントありがとうございます😊ガーデニングとっても楽しいですよね。今日も水やり行ってきます😍😊
ひろなさん🌸こんにちは。アズーロコンパクトの迫力たるや✨すごいですね。来年はよ~しトライしようと心に誓いました😊日々草は可愛いですね~🌸小さな花タイプ、私はまだ購入してないのでコメリに行かなきゃって焦りました😅五鉢も植えてみたいわぁ〜さてペンタスは私は寄せ植えしましたよ。ひろなさんと同じ品種も買いました、お揃いです💕うふふっ私は土日に久しぶりに体調不良で寝てました(風邪)50歳過ぎるとあちこちガタガタ、、歯も(泣)忙しくなさってるひろなさんも無理せずご自愛くださいね🌸ではまた💕
コメントありがとうございます♪今年はアズーロが、好調です💕雨でダメにならないと良いのですが笑ビンカ増えています。今年はビンカだらけです笑お揃い、嬉しいです💕😊最近のペンタスは、豪華ですね。枯らさないように頑張ります🩷体調いかがですか?人生100歳なので。50はまだ半分です。🥰体調に気をつけて、園芸を楽しみましょう😊私も歯医者の予約を取らなきゃなー🤣
いつも素敵なお庭を見せて頂きありがとうございます。お手入れが行き届いていることがすごいです😍。ビオラが一年中咲いているのが羨ましいです。濃いブルー色のビオラ🌼は初めてみました。素敵な色ですね。こちらではみかけないです。ひろなさんのお庭と比べるとお花を育て3年ぐらいなので、まだまだ勉強中ですし、お花は少ないですがだんだん軒下に増えています。花のセンスなのか鉢やプランターに統一感がないなぁっと主人に言われ、同じ色の鉢に揃えています。また、飾る場所を変えたりして、ひろなさんのお庭のお花のように素敵💓に飾りたいし、工夫しています。
コメントありがとうございます。💕😊お褒めのお言葉、嬉しゅうございます💕💓私も、毎年気温やお天気に左右されますので、初心者同然です。こうしてビンカもダメにするので、まだまだですわ〜🤣旦那様が意見を言ってくれるのは、嬉しいことですね。鉢を揃えるのは良いことですね♪我が家も本当は白で統一したいのですが、古い鉢も使わざるを得なくってバラバラです笑全部のお花に100均のスタンドを使うと、高さが出て、お花が揃うので、かっこよく見えます笑やってみてくださいねー😊
我が家の、日日草は株も大きくなり元気に咲いて、おります。
コメントありがとうございます😊日々草は、夏は強いですね。💓
こんばんは🌻昨年フェアリースターホワイトを根腐れさせたので、今年フェアリースターホワイトとブルーを購入し、今現在元気です。ペンタス同様土が乾燥しない限り水やりしない様にしてます。水やり加減がとても難しいですね😅今年はペチュニア買わないと決めてたのに気分転換に園芸店へ行ったら斑入りの八重咲きペチュニアホーリーノットに一目惚れしてしまい、買ってしまいました😅ペンタス、ビンカ含めて今後の成長が楽しみですね😊素敵なお花いっぱいの動画にいつも癒されてます♪
コメントありがとうございます😊フェアリースターのブルー、お店で見たことがたいです。素敵でしょうねー💕羨ましいです。日々草は、そんなにダメにした印象があまりないので、びっくりしています。夜温が低いので、土も乾かなかったのでしょうねー。これからは、あまり、水やりをしないようにしようと思っています。ペチュニア可愛いですよね。すぐに大きくなりますね。ホーリーノット調べてみます🩷💕‼️
ひろなさん、いつも楽しみにしています❤ナレーションを聞きながら家事をするとはかどります、時間がある時に動画を拝見させて頂いています。千葉から応援しています❤
コメントありがとうございます。千葉は今朝は雨でしたかね。ラジオ代わりに聞いてくださる方割といらっしゃるみたいです。ありがたいですー💕
ひろなさん、おはようございます。ひろなさんの以前の動画見て真似てみようと初めてフラメンコを強剪定しましたら、こちらの動画と同じ様にみっちりモリモリに花芽が付きました。とても嬉しいです。まだ開花してませんがとても楽しみにしてます!
おはようございます🥰ギュギュとフラメンコは、つよいなーって毎日眺めています😁フラメンコってなかなか咲いてくれないです。うちは日当たりが悪いからかな。カットするのは、もったいなくて、なかなか出来ないですよねー😅でも、やったあとは、変化も凄い楽しみで、面白味がありますね💓どんな満開の姿になるのでしょうね。心待ちにしております👩🏻
ひろなさん、こんにちは!ペチュニア最盛期という咲きっぷりですね、素晴らしいです🌺もう、群馬は暑すぎて私の園芸作業は早朝4時30分からになりました、もう全てのお花を梅雨に備えてザクザク切り戻しをしましたよ☔️いつ来てもおかしくない天敵、梅雨対策万全です先日、アズーロコンパクトが半額になっていたので2株買いましたよ、ピンクです🩷もう、季節的には遅いかな?まぁ2株で300円だったので、ダメでも諦めがつきます😅ひろなさんのお家は西洋の豪邸のガーデンのようです、庭師がいてもおかしくない 笑また、また動画楽しみにしていますでは、さようなら、バイバーイ👋
4時半とは、早いですね‼️💕私も明日早く起きようと思っています。秋田も暑かったです。群馬は暑そうです。お庭仕事もなかなか出来ないでしょうね。アズーロコンパクト半額は嬉しいですね。すぐに大きくなるとおもいます私も今日はホームセンターに行きまして、半額のお花みてきました。お庭の管理は大変ですが、綺麗にしていると、気分が上がります💕
こんばんは今日もお花いっぱいのお庭ですね。大館は29度ありました。秋田県で暑さ寒さも一番かな。朝花柄摘みしてタップリ水💦やりをしたのですか、 最後の力を振り絞って咲いているビオラもパガンと割れしまって😢昨年バラ園で購入した薔薇🌹ピェールヴロンサールが二年目で30個以上咲き始めたのに暑さで満開状態になって早過ぎ、ゆっくり毎朝みていたいのに😂ごめんなさい。愚痴でした😅
大館は29度もあったのですね。秋田市も暑かったです。まだ腕が日焼けでひりひりしています。ピエールさまは、実は我が家にもあります。あまり咲かないので、話題にしていません笑笑30も咲くなんて凄いです。💓💕時間が無いので、私も愛でる時間が無いです。インスタをの我が家のお庭を見て、癒される毎日です笑笑
こんばんは〜ひろなさんお花の声が聞こえてくる…確かに少し聞こえてくるかも🤭秋田と言えども…ひろなさん本当にお上手❤うちはヴェルデが調子悪いです👎紫の八重咲きが本当に咲きません😱ビオラ…ドラキュラが何故かまだうちでは咲いております♪あとはもう終わってしまいました😅ゲブラさんがなんと秋に新種のペチュニアを発売されるそうですよ〜もう楽しみでしかありません❤やった〜😆今日は夕方から福岡は結構な雨です☔ひろなさんの天候でうまくいかない時もあるの言葉に救われます😂ひろなさんお仕事もされていますので…無理のない様に園芸と編集されて下さいね♪
コメントありがとうございます。ビオラも夏には勝てませんので、あと少しの間楽しもうと思います。雨が降るとお花に不調が出てきます。お花は外の管理なので仕方ないですね。つい無理をするタチなので、ほどほどにやらなきゃといつも自分に言い聞かせています。💕
ひろなさん、こんばんは🌙うちの日々草も立ち枯れ病で何株かお亡くなりになりました😢毎年育ててますが、今回初めてだったので凹みました😢が‥今日園芸に出向きアンゲロニア、サントリーのトレニア、ガイラルディアガリアを購入し気持ちが上がり吹っ切れました 笑あたしも毎日、庭のお花さん達をじっーと見つめじんわり幸福感に包まれております😍ひろなさんの心境にそっくり過ぎて、これが園芸沼ですかね😅
こんばんは🌇私も、日々草は、苦手じゃないはずなのに、ダメにしています。残念ですが、仕方ありません。弱いお花にあたってしまったんだと、思っています😁
ひろなさん、こんにちは✨まだビオラがキレイに咲いてますね〜驚きです。こちらはペチュニア達をバサバサ切り戻しています。見た目にはまだまだ切りたくないぐらいの満開でも下葉は黄色くなりうどんこ病も出てきています(涙)挿し芽もどんどん増えてしまいますよね💦ビンカは急に枯れたりしますね💧今年は控えめにしました…。また次の動画も楽しみにしていますね〜🤗
ペチュニアは、お花が少なくなってきました。時間が経つのは早いですね。私もカットしなきゃと思っています。😊ビンカダメになりかけていて、心配しています。、復活を願っています🩷
こんばんは ステキなお庭の動画ありがとうございます💓 これだけたくさんのお花育てていてこのビンカの鉢だけっていうのが 凄すぎると思います。朝顔とか クレマチスとかはやらないの?最近は忙しい 園芸部も時間がかかるようになってきた。そして にぎやかな小鳥飼育部これが終わるともう一度園芸部 今はまだベランダで作業が出来ても 真夏になってどうでしょうか? 今から心配ですね底面給水鉢で育てているももいろハート 微粉の液肥あげてるからぎゅっとしまっています。タカスギ
コメントありがとうございます❤実はクレマチスの鉢ございます。いま、綺麗に咲いております。ひっそり咲いているので、動画のどこかで映っていますが、目立ちません。朝顔は去年お迎えしました。❤朝楽しみですよね💕楽しかったです。😊
@@hirona_channel 追伸 観葉植物は元気ですか? 他の人の動画で ハダニにやられたとか カイガラムシがついて取るのに苦労していました。 虫はわが家の花も食べられていました。今年もカメムシには 気をつけましょうタカスギ
こんばんは🌙😃❗いつも楽しみに見てますよ😃仕事もして本当に凄いですね。始めてのコメントですがずっと楽しみに応援してますから、暑くなるので体お慈愛して下さい。
お初のコメントありがとうございます💓TH-camの動画作成は、気合いを入れて作っていますが、完成動画を見ると、ヘンテコでいつも自分でも笑えます。仕事をしながらのガーデニングは、なかなかの中途半端なのですが、お庭をご覧いただけることは、とっても嬉しいことです。このお庭はリアルでは数人しか見ていません笑頑張って育てているので、沢山の方にご覧いただきますと、共感してもらえて、ハリがあります😊今後ともよろしくお願いします🙇
PWのスーパーチュニア ・ブルーモーンプラスが爽やかて透き通るようなブルーが目立っていたので、ほしかったのですが、場所がないから諦めました。
場所問題は切実ですよね。私も土地がもっと広ければ、ゆっくり鉢を置けるのになあーと思います。😁本当に置く場所が無いんですよね🤣
わかります!植欲ですね。ひろなちゃんねるさんで、満たされてます❤そうです!毎年が、育てられるかの実験なんです、大事な事です!
コメントありがとうございます💕今の季節は、春に買い求めたお花が咲いてくるので、楽しいです。秋田は満開の回数が少ないので、とことん楽しみたいです💕
六で割るꉂꉂ(๑˃▽˂๑)
そうそう🥰7で割っても、いいかな💕
ニチニチ草は、加湿状態がダメですね。乾燥に強く、乾燥気味に育てるのが肝ですね。私も気になったペンタス・ギャラクシー(覆輪)は、高性種なので買えませんでした。
乾燥に強い💪ので、3日に一度でも良いのかもしれません。日々草コーナーを作ろうといま、思いました。その付近は水やりを控えると良いですよね💕
こんにちは~ご無沙汰してます水やりを2日置きとか3日置きとかましてや雨天に取り込むとかは、、、私やひろなさんのような忙しいお勤め人にとってはたいへんなストレスになりますねこれから梅雨時期も控えていますし鉢数も少なくないですからで、私は植え付けの時点で鹿沼赤玉培養土をそれぞれ1対1対1の゙配合で作り置きをしてます日々草、サンパラソル、ベコニア、ゼラニウム、それと鉢上げしたばかりの挿し芽などなどおもいっきり水はけの゙良い土が最適ですよ後々水やりにストレスはなくなりますひろなさんはポット苗をそのまま植え付ける方法なので掘り起こせばまだまだ間に合うと思います試しに弱った鉢だけでもいかがですか?植え付けの際は土を平らにせず株元を2センチほど高くすると更に水はけが良くなり根腐れ防止になります
@@ロープよし こんばんは💕お久しぶりです。日々草、かなりの瀕死です。風前の灯火みたいなかんじです。鹿沼使うと良いのですね💓今後じゃんじゃん使おうと思います。今年は気温が低いうちに購入したので、ダメにしてしまいました。今年は販売が早いと思います😊
@@hirona_channel 瀕死の重体ですか?ほぼ根腐れと思われます私だったら水を与えず日陰に置いて様子を見ますね1週間以内に復活してくれれば良いのですが
@@hirona_channel 追伸です、日々草などの過失に弱い種類に水やりの際1年草と同じように水やりをしてしまう、、、よくやりがちな失敗ですねどんな植物も基本は土が乾いてから解っていても猫の手も借りたい忙しい人には少々無理な話です私も帰宅してからの水やりなので夜になるのもしばしばヘルメットに着けるヘッドライトを点けての水やりになります花穂がぐったりって事は日常茶飯事それでも根腐れよりもマシって割り切っていますこれからは植え付けの際、過失に弱い種類には鹿沼土を3~5割混ぜることをお勧めします
確かに花たちは話しかけてくるように感じます。
暑い日に水やりをすると、「わーい」と喜ぶ声が聞こえます。
コメントありがとうございます😊
ガーデニングとっても楽しいですよね。今日も水やり行ってきます😍😊
ひろなさん🌸こんにちは。
アズーロコンパクトの迫力たるや✨すごいですね。来年はよ~しトライしようと心に誓いました😊日々草は可愛いですね~🌸小さな花タイプ、私はまだ購入してないのでコメリに行かなきゃって焦りました😅五鉢も植えてみたいわぁ〜
さてペンタスは私は寄せ植えしましたよ。ひろなさんと同じ品種も買いました、お揃いです💕うふふっ
私は土日に久しぶりに体調不良で寝てました(風邪)50歳過ぎるとあちこちガタガタ、、歯も(泣)
忙しくなさってるひろなさんも無理せずご自愛くださいね🌸
ではまた💕
コメントありがとうございます♪
今年はアズーロが、好調です💕
雨でダメにならないと良いのですが笑
ビンカ増えています。
今年はビンカだらけです笑
お揃い、嬉しいです💕😊最近のペンタスは、豪華ですね。
枯らさないように頑張ります🩷
体調いかがですか?
人生100歳なので。50はまだ半分です。🥰体調に気をつけて、園芸を楽しみましょう😊
私も歯医者の予約を取らなきゃなー🤣
いつも素敵なお庭を見せて頂きありがとうございます。お手入れが行き届いていることがすごいです😍。ビオラが一年中咲いているのが羨ましいです。濃いブルー色のビオラ🌼は初めてみました。素敵な色ですね。こちらではみかけないです。ひろなさんのお庭と比べるとお花を育て3年ぐらいなので、まだまだ勉強中ですし、お花は少ないですがだんだん軒下に増えています。花のセンスなのか鉢やプランターに統一感がないなぁっと主人に言われ、同じ色の鉢に揃えています。また、飾る場所を変えたりして、ひろなさんのお庭のお花のように素敵💓に飾りたいし、工夫しています。
コメントありがとうございます。💕😊
お褒めのお言葉、嬉しゅうございます💕💓私も、毎年気温やお天気に左右されますので、初心者同然です。
こうしてビンカもダメにするので、まだまだですわ〜🤣
旦那様が意見を言ってくれるのは、嬉しいことですね。
鉢を揃えるのは良いことですね♪
我が家も本当は白で統一したいのですが、古い鉢も使わざるを得なくって
バラバラです笑
全部のお花に
100均のスタンドを使うと、高さが出て、お花が揃うので、かっこよく見えます笑
やってみてくださいねー😊
我が家の、日日草は株も大きくなり元気に咲いて、おります。
コメントありがとうございます😊
日々草は、夏は強いですね。💓
こんばんは🌻
昨年フェアリースターホワイトを根腐れさせたので、今年フェアリースターホワイトとブルーを購入し、今現在元気です。ペンタス同様土が乾燥しない限り水やりしない様にしてます。水やり加減がとても難しいですね😅今年はペチュニア買わないと決めてたのに気分転換に園芸店へ行ったら斑入りの八重咲きペチュニアホーリーノットに一目惚れしてしまい、買ってしまいました😅ペンタス、ビンカ含めて今後の成長が楽しみですね😊素敵なお花いっぱいの動画にいつも癒されてます♪
コメントありがとうございます😊
フェアリースターのブルー、お店で見たことがたいです。
素敵でしょうねー💕羨ましいです。
日々草は、そんなにダメにした印象があまりないので、びっくりしています。
夜温が低いので、土も乾かなかったのでしょうねー。
これからは、あまり、水やりをしないようにしようと思っています。
ペチュニア可愛いですよね。
すぐに大きくなりますね。
ホーリーノット調べてみます🩷💕‼️
ひろなさん、いつも楽しみにしています❤
ナレーションを聞きながら家事をするとはかどります、時間がある時に動画を拝見させて頂いています。
千葉から応援しています❤
コメントありがとうございます。
千葉は今朝は雨でしたかね。
ラジオ代わりに聞いてくださる方割といらっしゃるみたいです。
ありがたいですー💕
ひろなさん、おはようございます。
ひろなさんの以前の動画見て真似てみようと初めてフラメンコを強剪定しましたら、こちらの動画と同じ様にみっちりモリモリに花芽が付きました。とても嬉しいです。
まだ開花してませんがとても楽しみにしてます!
おはようございます🥰
ギュギュとフラメンコは、つよいなーって毎日眺めています😁
フラメンコってなかなか咲いてくれないです。うちは日当たりが悪いからかな。
カットするのは、もったいなくて、なかなか出来ないですよねー😅
でも、やったあとは、変化も凄い楽しみで、面白味がありますね💓
どんな満開の姿になるのでしょうね。
心待ちにしております👩🏻
ひろなさん、こんにちは!
ペチュニア最盛期という咲きっぷりですね、素晴らしいです🌺
もう、群馬は暑すぎて私の園芸作業は早朝4時30分からになりました、もう全てのお花を梅雨に備えてザクザク切り戻しをしましたよ☔️
いつ来てもおかしくない天敵、梅雨対策万全です
先日、アズーロコンパクトが半額になっていたので2株買いましたよ、ピンクです🩷もう、季節的には遅いかな?まぁ2株で300円だったので、ダメでも諦めがつきます😅
ひろなさんのお家は西洋の豪邸のガーデンのようです、庭師がいてもおかしくない 笑
また、また動画楽しみにしています
では、さようなら、バイバーイ👋
4時半とは、早いですね‼️💕
私も明日早く起きようと思っています。
秋田も暑かったです。
群馬は暑そうです。お庭仕事もなかなか出来ないでしょうね。
アズーロコンパクト半額は嬉しいですね。
すぐに大きくなるとおもいます
私も今日はホームセンターに行きまして、半額のお花みてきました。
お庭の管理は大変ですが、
綺麗にしていると、気分が上がります💕
こんばんは
今日もお花いっぱいのお庭ですね。
大館は29度ありました。秋田県で暑さ寒さも一番かな。
朝花柄摘みしてタップリ水💦やりをしたのですか、 最後の力を振り絞って咲いているビオラもパガンと割れしまって😢
昨年バラ園で購入した薔薇🌹ピェールヴロンサールが二年目で30個以上咲き始めたのに暑さで満開状態になって早過ぎ、ゆっくり毎朝みていたいのに😂
ごめんなさい。愚痴でした😅
大館は29度もあったのですね。
秋田市も暑かったです。
まだ腕が日焼けでひりひりしています。
ピエールさまは、実は我が家にもあります。
あまり咲かないので、話題にしていません笑笑
30も咲くなんて凄いです。💓💕
時間が無いので、私も愛でる時間が無いです。
インスタをの我が家のお庭を見て、癒される毎日です笑笑
こんばんは〜ひろなさん
お花の声が聞こえてくる…確かに少し聞こえてくるかも🤭
秋田と言えども…ひろなさん本当にお上手❤
うちはヴェルデが調子悪いです👎紫の八重咲きが本当に咲きません😱
ビオラ…ドラキュラが何故かまだうちでは咲いております♪あとはもう終わってしまいました😅
ゲブラさんがなんと秋に新種のペチュニアを発売されるそうですよ〜もう楽しみでしかありません❤やった〜😆
今日は夕方から福岡は結構な雨です
☔
ひろなさんの天候でうまくいかない時もあるの言葉に救われます😂
ひろなさんお仕事もされていますので…無理のない様に園芸と編集されて下さいね♪
コメントありがとうございます。
ビオラも夏には勝てませんので、
あと少しの間楽しもうと思います。
雨が降るとお花に不調が出てきます。
お花は外の管理なので仕方ないですね。
つい無理をするタチなので、
ほどほどにやらなきゃといつも自分に
言い聞かせています。💕
ひろなさん、こんばんは🌙
うちの日々草も立ち枯れ病で何株かお亡くなりになりました😢毎年育ててますが、今回初めてだったので凹みました😢が‥今日園芸に出向きアンゲロニア、サントリーのトレニア、ガイラルディアガリアを購入し気持ちが上がり吹っ切れました 笑
あたしも毎日、庭のお花さん達をじっーと見つめじんわり幸福感に包まれております😍ひろなさんの心境にそっくり過ぎて、これが園芸沼
ですかね😅
こんばんは🌇私も、日々草は、苦手じゃないはずなのに、ダメにしています。
残念ですが、仕方ありません。
弱いお花にあたってしまったんだと、思っています😁
ひろなさん、こんにちは✨
まだビオラがキレイに咲いてますね〜驚きです。
こちらはペチュニア達をバサバサ切り戻しています。
見た目にはまだまだ切りたくないぐらいの満開でも下葉は黄色くなりうどんこ病も出てきています(涙)
挿し芽もどんどん増えてしまいますよね💦
ビンカは急に枯れたりしますね💧
今年は控えめにしました…。
また次の動画も楽しみにしていますね〜🤗
ペチュニアは、お花が少なくなってきました。時間が経つのは早いですね。
私もカットしなきゃと思っています。😊
ビンカダメになりかけていて、
心配しています。、復活を願っています🩷
こんばんは ステキなお庭の動画ありがとうございます💓 これだけたくさんのお花育てていてこのビンカの鉢だけっていうのが 凄すぎると思います。朝顔とか クレマチスとかはやらないの?
最近は忙しい 園芸部も時間がかかるようになってきた。そして にぎやかな小鳥飼育部
これが終わるともう一度園芸部 今はまだベランダで作業が出来ても 真夏になってどうでしょうか? 今から心配ですね
底面給水鉢で育てているももいろハート 微粉の液肥あげてるからぎゅっとしまっています。タカスギ
コメントありがとうございます❤
実はクレマチスの鉢ございます。いま、綺麗に咲いております。
ひっそり咲いているので、
動画のどこかで映っていますが、目立ちません。
朝顔は去年お迎えしました。❤朝楽しみですよね💕
楽しかったです。😊
@@hirona_channel 追伸 観葉植物は元気ですか? 他の人の動画で ハダニにやられたとか カイガラムシがついて
取るのに苦労していました。 虫はわが家の花も食べられていました。今年もカメムシには 気をつけましょうタカスギ
こんばんは🌙😃❗いつも楽しみに見てますよ😃仕事もして本当に凄いですね。始めてのコメントですがずっと楽しみに応援してますから、暑くなるので体お慈愛して下さい。
お初のコメントありがとうございます💓TH-camの動画作成は、気合いを入れて作っていますが、完成動画を見ると、ヘンテコでいつも自分でも笑えます。
仕事をしながらのガーデニングは、なかなかの中途半端なのですが、お庭をご覧いただけることは、とっても嬉しいことです。
このお庭はリアルでは数人しか見ていません笑
頑張って育てているので、沢山の方にご覧いただきますと、共感してもらえて、ハリがあります😊今後ともよろしくお願いします🙇
PWのスーパーチュニア ・ブルーモーンプラスが爽やかて透き通るようなブルーが目立っていたので、ほしかったのですが、場所がないから諦めました。
場所問題は切実ですよね。
私も土地がもっと広ければ、
ゆっくり鉢を置けるのになあーと思います。😁
本当に置く場所が無いんですよね🤣
わかります!植欲ですね。
ひろなちゃんねるさんで、満たされてます❤
そうです!毎年が、育てられるかの実験なんです、大事な事です!
コメントありがとうございます💕
今の季節は、春に買い求めたお花が咲いてくるので、楽しいです。
秋田は満開の回数が少ないので、
とことん楽しみたいです💕
六で割るꉂꉂ(๑˃▽˂๑)
そうそう🥰7で割っても、いいかな💕
ニチニチ草は、加湿状態がダメですね。乾燥に強く、乾燥気味に育てるのが肝ですね。私も気になったペンタス・ギャラクシー(覆輪)は、高性種なので買えませんでした。
乾燥に強い💪ので、3日に一度でも良いのかもしれません。
日々草コーナーを作ろうといま、思いました。
その付近は水やりを控えると良いですよね💕
こんにちは~ご無沙汰してます
水やりを2日置きとか3日置きとかましてや雨天に取り込むとかは、、、
私やひろなさんのような忙しいお勤め人にとってはたいへんなストレスになりますね
これから梅雨時期も控えていますし
鉢数も少なくないですから
で、私は植え付けの時点で鹿沼赤玉培養土をそれぞれ1対1対1の゙配合で作り置きをしてます
日々草、サンパラソル、ベコニア、ゼラニウム、それと鉢上げしたばかりの挿し芽などなど
おもいっきり水はけの゙良い土が最適ですよ
後々水やりにストレスはなくなります
ひろなさんはポット苗をそのまま植え付ける方法なので掘り起こせばまだまだ間に合うと思います
試しに弱った鉢だけでもいかがですか?
植え付けの際は土を平らにせず株元を2センチほど高くすると更に水はけが良くなり根腐れ防止になります
@@ロープよし こんばんは💕お久しぶりです。
日々草、かなりの瀕死です。
風前の灯火みたいなかんじです。
鹿沼使うと良いのですね💓
今後じゃんじゃん使おうと思います。
今年は気温が低いうちに購入したので、ダメにしてしまいました。
今年は販売が早いと思います😊
@@hirona_channel
瀕死の重体ですか?
ほぼ根腐れと思われます
私だったら水を与えず日陰に置いて様子を見ますね
1週間以内に復活してくれれば良いのですが
@@hirona_channel
追伸です、日々草などの過失に弱い種類に水やりの際
1年草と同じように水やりをしてしまう、、、よくやりがちな失敗ですね
どんな植物も基本は土が乾いてから
解っていても猫の手も借りたい忙しい人には少々無理な話です
私も帰宅してからの水やりなので夜になるのもしばしば
ヘルメットに着けるヘッドライトを点けての水やりになります
花穂がぐったりって事は日常茶飯事
それでも根腐れよりもマシって割り切っています
これからは植え付けの際、過失に弱い種類には鹿沼土を3~5割混ぜることをお勧めします