【PW花苗購入。ロリポップ、ピンクスターなど】ゴールデンウィーク中のお庭 チューリップ祭り
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ゴールデンウィークです。
お庭のチューリップも咲き始めました。
ビオラもこんもりとした株姿になっています。
秋田市でも、PWさんの花苗か販売されています。
私も、ダブルピンクリップルや、
ピンクスター、ハニーヨーグルトなどを購入致しました。
大きくなるのが楽しみです。
また、湘南プチローザヴェルデを購入しました。小輪八重咲ペチュニアです。
大きくなってくれると嬉しいなぁ💕
#ガーデニング
#ガーデン #園芸
#ひろなチャンネル
こんばんは。
GW30℃くらいが続いて私もお花も疲れました〜
ひろなガーデン🌼🌷🌺満開綺麗ですね〜
再生▶️1万回続きでそれもすごい🌟
今日は紫陽花スポットライトやブルーサルビアなどなど🩵涼しげな色ばかりをついつい購入😅
明日からは☔️で20℃に!
秋田は春のお花を楽しめて羨ましいです♪
おやすみなさい⭐
Woiさん、こんばんは。
ゴールデンウィークはゆっくり出来ましたか。💕
30度‼️まだ5月なのに、そんなに高いのですね。
こちらはまだ、ストーブをつけますよ。😓
我が家の小さな庭をご覧いただく方が増えて、私も驚いています。
今年は種まきっこのビオラが多かったおかげで庭が華やいでいます。
ブルーサルビア、いいですね。
こちらでは、まだ見かけないです。
連休は庭仕事をしませんでした。
お花も大事ですが、家族のために、お料理など出来ることに時間をかけました。
茶碗蒸しや煮物、エビフライや唐揚げなど、丁寧にお料理するのは、お正月以来でした。疲れましたが、なかなか、楽しかったです。
こちらも雨です。お花痛みます〜。
仕方ないですね😓
@@hirona_channel こんばんは^ ^
それはそれは1番の幸せな時間を過ごしていたのですね❣️
手料理のご馳走、私も食べたいな😋
私も一堂に会する事はできませんでしたが日替わりで家族と似たような時間を過ごしていました。
買い物ついでに苗を買って来てしまってました、待機中🌱
今夜からまた暖房蓄熱しようと思ってます、明日明後日は日中12℃みたいなんです…
華やかな春のお庭は秋田ならではかもですよ。まだ我が家もパンビ頑張って咲いています。
いろいろお揃いがあって嬉しく拝見、元気もいただいてまーす^ ^
素敵なお庭ですね✨
素朴なお庭でお恥ずかしい🫣
お洒落な雑貨も無くて笑
お花と庭木のお庭ですが、
また、見て下さい😊💕
優しい旦那様❤
そうなんですよ〜😊
同じ趣味なので話も合います😁
ひろなさんのお庭のお花と、ナレーションにはまってます😂
ユーモアあふれるナレーション、思わずクスッとしてしまいます🎉😊
コメントありがとうございます😊
にっこりしていただきますと、幸いです。😊
毎日、私たちは仕事や家庭に、忙しくて、にっこりする暇も無いですよね。💦
お花を見て、ほっこりして欲しいと思います😊
初めまして🌸素敵な動画をいつも拝見させてもらってます😊北陸もやっとガーデニングシーズン到来で、PWを見るだけで買いたくなります。PWのオステオスペルマム、スーパーベル、スーパーチュニア買いました👍凄く気に入ってます🩷念願のカプチーノも育ていて幸せです😀
コメントありがとうございます😊💕
PWのお花はなかなか手に入らなかったのですが、今年は出会えました。💓
物流が、変わってきている気がします。
カプチーノは人気なのですね😊💕
最近知りました。今から植えてどれくらい咲いてくれるのか、分かりませんがとっても楽しみです😊
ひろなさん、こんばんは!
私もハニーミントさんのカプチーノ買いました❗️2株買いました
安いショップなので100円代のフリルペチュニアもたくさん買ってしまいました、安いから通販苗でも気にせず買えますよね🌺
ひろなさんの動画で来年買いたいビオラをチェックしている最中です😆今の所華あられと、冬色くれよんと、ミルフルは買いたいですね〜素敵です💓
群馬は秋から育てると冬中たくさん咲いてくれます、9月前半には買わないとなので、今から狙ってます😎
GW連休お休みでたくさんお花見れますね、いつも忙しいひろなさんゆったりお過ごしください😌
では、さようなら、バイバーイ❣️
いつもコメントありがとうございます♪
ハニーミントさんは、どうしてあんなに安いのでしょうね?
また機会があったら、利用したいです💕
おすすめビオラですが、最近はどれも素敵で、迷いますね。
私もその三つはレギュラーメンバーですねー😊💕逆に素敵なビオラやパンジーがあったら、教えて下さいねー‼️💕そうそう、ラ、ヴイオラも素晴らしいですよー‼️
ひろなさん🌸こんにちは。こちらはしとしと雨で良いお湿りです☔
今日も素敵なお花さん達にうっとりでした✨はぁ~みんな可愛い❤
我が家のチューリップ🌷水仙もそろそろ終わりです、白いチューリップは初めて植え付けましたが、あっという間にパカーンでした😅
PWさんの花苗はやっぱり安心感が違いますね~カインズさんで色々と買えるし。ダイヤモンドフロストは冬越し出来るとは!!素敵✨
何故か私は昨年1ヶ月で枯らしました(泣)でもオステオスペルマムは3種が3年目が満開です🌸鉢が重い、、
それにしても、ご主人様が優しいぃ~スパダリ❤うふふっ
私も春色クレヨンのバーベナ、どこかに買いに行きたいです。
では、良いGWをお過ごし下さいませ😊
コメントありがとうございます😊💕
そちらは雨でしたね。水やりもお休みでしょうか。
チューリップは、あっという間に散ってしまいますね。はかないです💦
PWさんのお花は、間違いないですね。秋田市は気温が低いので
パフォーマンスは、関東より悪いときがあります。
仕方ないですけどねー。
ガーデニングは、沢山のお花の中から
好きなお花を選ぶところが、楽しいですよねー😊💕
ひろなさん🌸おはようございます☀今朝は寒くてストーブ焚いてしまいました。これだから暖地並みに花が咲かないですよね~、冬が長いし、、(泣)
昨日は返信ありがとうございました💕
また可愛いお花さん達を見返して、中に鮮やかな勿忘草ミオソティスがこんもり咲いてるのに感動です。
私は昨年、春にネットで株苗を買いましたがすでに根が茶色でダメでがっくり😢今年は普通の勿忘草を植えました。
我が家の色々ヒューケラドルチェの花も上がってきました。3年目は立派です✨可愛いです😊
ではまた🌸
私も去年は普通の勿忘草を植えましたがよく咲いてくれました。💕
ミオソティスは大きなお花ということで購入しましたが、思ったより大きくなかったです笑、若干大きいかなって感じでした。
ミオソティスは10号鉢に3株植えています。
他のお花もそうですが、3株植えは、競争になるのか一株が大きく育ちます。隙間を探して伸びる感じです。😊
朝晩寒くてストーブつけています😅
圧巻のお庭ですね〜✨✨✨見ていてとても癒やされます🤗これからのお花もたくさんあって先も楽しみですね😆
ビオラたち輝いています✨
コメントありがとうございます😊
春はビオラが咲くので、楽しみな季節です。💓
夏は最近は暑いので、枯らさないように頑張りたいです💕
こんにちは 素晴らしいですね💓 こちらはパンビオの茎が15cm以上になってきました。
微粉をあげてるからでしょうか 倒れず姿勢よく咲いてくれています。でも蕾が小さくなって
きました。GWが過ぎたらペチュニアたちと バトンタッチです。マーガレットも終わりかしら?
お仕事しながらこれだけの鉢数 いつも動画を見ていてうらやましい体力💓
5/3〜5/6 横浜で国内最大級のフラワーイベントがあります。パシフィコ横浜 行きたいですが
元気がなくて・・・ もう歳なんだなぁと つくづくかんじます。 総武線で一本で行かれれば
いいんですが・・・ 花森屋さん 浅岡園芸さんが関西圏から来るので会いたいのですが無理かなぁ
ベランダ園芸楽しみます。バラが咲き始めました。デルバールのサントノーレ わが家に来て5年
本日は季節が逆戻り 冷たい雨です☔️ ではでは(^^)/~~~タカスギ
高杉さん、いつもありがとうございます😊
15センチって、長いですよね。考えてみたら、我が家もそれくらいになっているのがあります😊
最後は紐で結びますよー笑笑
夏のお花とバトンタッチですね。
これからどんどん大きくなりそうですね。😊💕楽しみですね💓‼️
平日は、ほとんど庭仕事が出来ません。
週末ガーデナーです。本当に短時間で、これくらい出来るんだなーって、思います😊
ホント、よくやるわ 😵 って、呆れてしまって、そのパワーに、圧倒されてますよ 🙇 47:34
自分の癒やしになってくれる物も、度を超えると、ストレスに成りかねませんので、程々に、セーブして下さいましね 🙋
こちらは、ただ、見ているだけで、気楽ですけど 😅
多分、同年代だとは、思いますけど、私は、庭の半分は、宿根草にして、自分の負担にならないようにしました 😂
船橋は、雨続きで、晴れたと思ったら、蒸れて、パンジーは、クタ〜となり、爽やかな春じゃなく、我が家の庭は、ダンゴ虫とナメクジ駆除に終われ、私は、ダウンしてます 😭
一部は、夏バージョンに、ヒマワリの種を植えて、芽を出し始めてはいますけど。
宿根サルビアは、株が大きくなり、既に花が咲いています。
最近、お花を見て、人生そっくりだと、つくづく思いますね。
チューリップは、咲くまでの期間が長く、花の期間、短く、ポロリと、花びらが散っていき、美しい時間は、直ぐに過ぎ去りで。
秋田には、色々なホームセンターが、あっていいですね。
こちら、船橋北部のホームセンターは、カインズだけで、この前、車で、1時間かかって、グネグネ山道を運転して、千葉市にある、スーパーコメリに行って来ました。
ちょっと危険な、ドライブコースで、二度と行けない場所でした 🤣
珍しいお花を2鉢買って来ましたけど、我が家は、南西の角地なんで、1日中、陽当り良すぎて、去年の夏は、極暑で、雑草防止に植えた、京成バラ園で、購入した、4種のクローバー、全滅しました 😭
今年の冬は、雪が積もりませんでしたけど、お花の生育環境が、難しい場所です 😢
コメントありがとうございます😊
ふふふ🤭ご心配をおかけして、すみません💦お気遣いありがとうございます♪チリツモで、この鉢の数になりましたので、自分でも、呆れています笑笑
以前私もナチュラルガーデンをやっていたのです💓一緒ですね‼️
宿根を沢山植えていましたが、ある日もぐらが出まして笑笑、一瞬で庭がめちゃくちゃになったんです😓
また、秋田なので宿根も数が限られておりまして、結局コンテナガーデンに
なりました😊
遠くまで花苗のお買い物、私もよく行きます。💕地元で買えるといいのですが、なかなかそうはいかないですねー💦今年は暑くなるのでしょうか。
去年は、枯らした鉢のタワーが、出来ました。また、夏がやってきますね😊
私は発泡スチロルの箱で土まぜてますよ
コメントありがとうございます😊
実家でも発泡スチロールを使っています。💕他の方も、使っていると知って、嬉しくなりました😊
ラナンキュラス・ラックスはうどんこ病なりやすいですね。私も殺菌剤3回ほど散布ました。
コメントありがとうございます😊
去年はこんなにうどんこ病が出なかったので、びっくりです。
ベニカスプレー、明日噴射しようと思います😊
福岡は暖地なので、ペチュニア&カリブラコアは冬越しするから枯れなければ再購入することないです。入手が難しいブランド・パン&ビオラは種を取って7~8月に播種して育てています。今年は、新品種ペチュニア&カリブラコアが沢山販売されるだろうと思っていたら、驚く程少量しか販売していません😨。
福岡は暖地なので、とっても羨ましいです。ペチュニアが冬越しするなんて夢のようです。💓
こちらは室内管理すれば、冬越し出来ますが、室内なので、水がこぼれて床がおかしくなったりと、なかなかストレスが溜まります笑笑
買った方が早いって、思ってしまいます。😊
ビオラの種取り、私もチャレンジしたいと思います。💕発芽率ってどんな感じなのでしょう?上手くできるかな?ワクワク💓