ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
感想戦で変化手順を検討後に元の局面に戻すときに持ち駒の歩の数を見ている私が目隠ししている藤森先生に聞くと言う!藤森先生ありがとうございました。精進しますのでまたよろしくお願いいたします。
もー少しで一発入りましたね
終盤の粘りがお見事でした!!
落ち着きなくて対局中うるさかったですね。
ついに貫太郎先生登場!!早指し動画なのに長いと思ったら・・・後半に棋士の凄さ、てっちゃんの凄さが濃縮されてて・・・毎日こんな凄い先生に御指導して頂いてるんだと再認識しました!!
目隠しに目玉ついてて、たまにカメラ目線くるの草脳内で譜面全再生ってほんと神業……
対局よりも感想戦で一層、藤森先生のすごさを垣間見ることができました。本当に化け物ですね!(褒め言葉)
藤森先生は本当にすごいです!またやってください!
やっぱプロ棋士は天才
てっちゃんにヨビノリに貫太郎・・・普段みてる人しかいないから違和感なし
目隠し対局だけでなく目隠し感想戦まで…!これからもプロの力がいっぱい見れる動画が見たいです✨
すげー感想戦も目隠しやっぱプロ棋士の脳ってすげーわ
いまさらだけどプロってすげえ・・・。将棋をよく知らない人が見たら、トリック動画か何かと思うでしょうね。
感想戦で目隠ししているほうが正しいという凄さ
感想戦わかりやすすぎて、目隠し将棋であることを忘れたわ
脳内将棋盤って作るの難しいんだよなあ、、、ぐにゃぐにゃになる
これ見たらプロが何十手も先を読めるのも納得だわすごすぎる
藤森先生って想像力と空間認識能力が優れていると思うので、道とかすぐに覚えられそう。是非運送業界に欲しい人材です。
とんでもない藤森先生の無駄遣いで草
プロってやっぱり次元が違う
頭どないなっとんねんwww感想戦なんかホラーだわでも貫太郎さん強かったぁ
目隠しでよくそこまで変化をよんでるね てっちゃんスゴイ! 貫太郎さん 詰将棋を投稿してる強い人なのに 将棋って直球勝負なんですね 狙い筋を直球でこじ開け 最短距離を目指す まさに短距離走ですね 感動しました。 いつもてっちゃんって気楽に呼んですいません 藤森先生 ありがとうございました。
めちゃくちゃ嬉しいコラボだわ。 貫太郎さんもたくみさんも、自分が見る将になる前から見てた動画だし。
貫太郎さん対局してるとき、「あーっ」とか「うーっ」とか焦燥感が伝わってくる
プロの凄まじさを感じました。鳥肌ものです。
目隠し将棋、目隠し感想戦、すごいですね。人間の頭は鍛えればこういう奇跡の技もできるようになるんですね。すごいという言葉しかでてきません。(^^)
アマチュアがプロには絶対勝てないということがよくわかりました。貫太郎さんやヨビノリさんのチャンネルも拝見しました。
めっちゃ面白かった 貫太郎さんとヨビノリさんも相当強いですね
異次元でした…ゲストお二方のチャンネルも数学好きゆえに度々拝見していましたので、なんだか不思議な空間です笑
どんな脳内しているんだろう三手も打ったら一手目忘れちゃう
脳内目隠しという謎ワードww普通に目隠し将棋でしょw
16:08てっちゃん、コッチ見たーwww
プロ棋士の先生が指導対局の感想戦について、相手が高段者とかの方が、手の流れや意味があるから覚えやすく逆に初心者や級位者相手の方が覚えにくいみたいなことを言われてたので、貫太郎さんは強い方だと勝手に思っておきます。
凄い・・・。でもきっとこれは「分かりやすい凄さ」であって、普段の公式戦の方が本当はもっと凄い事をしているんでしょうね。プロ同士の水面下の鍔迫り合いはヤムチャ視点で凄さが伝わりにくいのかもしれませんが。
感想戦まで脳内将棋とは!プロってすごい!!
私も10代20代の頃はPC東大将棋の目隠し10秒将棋をたくさんやり、あれから飛躍的に強くなりました。ある程度の実力になったら、若い頃は目隠し将棋を織り混ぜるのは有効な実力向上手段かもしれません。
目隠ししながら感想戦。尊敬します✨
すごすぎます。感想戦一瞬で解説。かっこいいです。アイマスクが珍しくて目力が面白いです。
なるほど。プロには目隠しはなんのハンディにもならないという事が良く分かりました笑
凄すぎます!目隠し感想戦、恐れ入りました!
凄すぎます…。目隠し感想戦なんて可能なんですね💦たまにプロの感想戦で盤面見ないで感想戦しているのを見ますが、この動画で納得できました笑
鈴木さんの考慮時間は「10秒-駒を動かす時間-タイマーへのタッチの時間」藤森プロの考慮時間は「10秒-鈴木さんの読み上げ時間-読み上げ時間-駒を動かす時間-タイマーへのタッチの時間」で20秒将棋だからあんまり関係ないけど、将棋の内容よりあれこれ藤森プロの持ち時間の方が不利じゃねって事ばっかり気になった。
次からは"行ってみよう"もゲストの方と一緒にやってくださいお願いします
プロ棋士の実力を、そろばんに例えると、何十桁の掛け算を暗算でやれる以上の人たちでしょう。われわれ凡人が太刀打ちできるはずもない。
16:11 忙しい人用ここからカメラ目線(笑)
神業ですね〜、天才としか言いようがない・・・すごすぎます!
盤面を見ている二人の間違いを目隠ししている方が上回るw(感想戦の23歩打ちの局面にて)
おお貫太郎先生にヨビノリ先生!ゲストが豪華ですね
真剣に対局、感想戦をしているのに、アイマスクのギャップが面白い
いつもありがとうございます。鈴木貫太郎先生の詰将棋動画には、随分お世話になりました。唐突ですが、生まれつき目が見えない人・人生途中で視力を失った人/プロ棋士が、将棋を楽しめそうですね♪(既にそういう方がいらっしゃるかも知れませんが)
藤森プロ、お疲れさまです🍵いやはや〜 プロとは恐ろしや〜😅
貫太郎一手一手うるさすぎでしょ笑笑
目隠し将棋の上に目隠し感想戦…化け物すぎて草でした☆凄すぎですよね…頭の中どうなってるんでしょう…
画質良すぎでわらう
凄すぎる💦プロってみんなこんな事できるのっ?💦
プロ棋士の読みは空想的になる訳だから目隠ししても読めれて当然ですが改めて見るとやっぱ凄いなあと感心しました○| ̄|_
4:04ここは秘蔵の一手ですねって思った人
vs角交換四間飛車ヽ(。ゝω・。)ノ
す、凄すぎです😲次元が違いすぎて吐き気してくる😵藤森先生が化け物に見えました😓(ゴーグル関係なく)
素人相手とはいえ、プロの凄さが良く伝わる動画でした。恐れおののきました笑
16:08 よう分からんがクッソ笑った
プロ棋士スゲー‼️😆シンプルにスゲー‼️
馬作ってなにかするって考えないと無意味になっちゃうね。終始こっちでしか戦いが起きてないのが、さすがプロって感じです。
穴熊崩し、勉強になりました。ここまで目隠しが完璧なら、プラス駒落ちでも良かったかもしれませんね。
鈴木貫太郎氏は、詰将棋のおじさんというイメージがある😄
4二とは動画を見てても気づきませんでしたw
40分なのに釘付けになってしまった
次は目隠し二面指しをお願いします!
感想戦まで目隠しって初めて見たw
結構強めに叩かれている時計を見て、柿の種のけなげ組を思い出した。
目隠し実はVRとかじゃないよね。凄いです!
ゲストが豪華すぎるよおおお😄
穴熊崩し凄えよ 頂きましたっ!
貫太郎さんだ!
アマチュアのへっぽこにとっては目隠し対局で脳内将棋盤ですらすら指せる技に感服しました。目を瞑って脳内で指せるようになるためにはどんな訓練が必要なのでしょうか?
目隠し将棋、藤森先生、お疲れ様でした!
出た貫太郎! いつか来ると思った。笑
見えてない人が見えている人より見えてるー😵てっちゃんやばいよー😂
目隠し対局に目隠し感想戦…あなたの様な凄い方が、どうして養老四間飛車なんて言い間違えていたんですか!w
プロすごい!生業!流石!
秒読みの機械音声も目隠しで記憶してると煩わしいだろうに意に介さず、すごいや
すごい記憶力ですね
目隠しで終盤まで完璧に指せるんですね。月下の棋士みたいだー
貫太郎先生は好きで、よく動画観てますが、正しい読み上げを間違った読み上げに訂正するのは、ちょっとなぁ…と思いますね。
66馬に変えて23歩なら互角以上だったのでは
はじめ先生の生配信でいっぱいスパチャする人だーw
藤森哲也先生は神ですか?
カッコいい
プロえぐいな
ヨビノリさんも仰ってるけど、6八銀スゴいなぁ見てても打てません
すごいなあ!次は2面脳内将棋かな。
バケモンやん
目隠ししている間になんかやるドッキリしてほしい
16:08 ←押藤森先生と見つめ合えるボタン
サムネが不気味で笑った
最初の数手ならともかく何十手以上も過ぎたごちゃごちゃした盤面や自分や相手の持ち駒もリアルタイムに全て記憶してるって事?やばくない?
すっげー。目隠ししてるのに間違えない。対局してないけど参りましたm(_ _)m
カメラ目線の時の右目が細いのが絶妙にムカついて将棋に集中しづらかったw
17:51って八2金で詰みですよね?
金持ってません。
阿佐田哲也氏と麻雀打った人もこんな感じで負けてたんだろうな
サムネで目隠し将棋誰だろうと思ったら、貫太郎さんだった。
想像しやすいように先手番の符号でやってあげればいいのに…と思ってしまった
やっぱ化け物やん
てっちゃんの頭のなかどうなってるのか開けてみてみたい笑
いつも楽しく拝見しております。藤森先生やばいですね(汗)さすがプロ!!でもアイマスクのせいですごさが半減してます。 貫太郎さんには金拾ってほしかったです!
感想戦で変化手順を検討後に元の局面に戻すときに持ち駒の歩の数を見ている私が目隠ししている藤森先生に聞くと言う!
藤森先生ありがとうございました。精進しますのでまたよろしくお願いいたします。
もー少しで一発入りましたね
終盤の粘りがお見事でした!!
落ち着きなくて対局中うるさかったですね。
ついに貫太郎先生登場!!
早指し動画なのに長いと思ったら・・・
後半に棋士の凄さ、てっちゃんの凄さが濃縮されてて・・・
毎日こんな凄い先生に御指導して頂いてるんだと再認識しました!!
目隠しに目玉ついてて、たまにカメラ目線くるの草
脳内で譜面全再生ってほんと神業……
対局よりも感想戦で一層、藤森先生のすごさを垣間見ることができました。
本当に化け物ですね!(褒め言葉)
藤森先生は本当にすごいです!またやってください!
やっぱプロ棋士は天才
てっちゃんにヨビノリに貫太郎・・・普段みてる人しかいないから違和感なし
目隠し対局だけでなく目隠し感想戦まで…!
これからもプロの力がいっぱい見れる動画が見たいです✨
すげー感想戦も目隠し
やっぱプロ棋士の脳ってすげーわ
いまさらだけどプロってすげえ・・・。将棋をよく知らない人が見たら、トリック動画か何かと思うでしょうね。
感想戦で目隠ししているほうが正しいという凄さ
感想戦わかりやすすぎて、目隠し将棋であることを忘れたわ
脳内将棋盤って作るの難しいんだよなあ、、、ぐにゃぐにゃになる
これ見たらプロが何十手も先を読めるのも納得だわ
すごすぎる
藤森先生って想像力と空間認識能力が優れていると思うので、道とかすぐに覚えられそう。
是非運送業界に欲しい人材です。
とんでもない藤森先生の無駄遣いで草
プロってやっぱり次元が違う
頭どないなっとんねんwww
感想戦なんかホラーだわ
でも貫太郎さん強かったぁ
目隠しでよくそこまで変化をよんでるね てっちゃんスゴイ! 貫太郎さん 詰将棋を投稿してる強い人なのに 将棋って直球勝負なんですね 狙い筋を直球でこじ開け 最短距離を目指す まさに短距離走ですね 感動しました。 いつもてっちゃんって気楽に呼んですいません 藤森先生 ありがとうございました。
めちゃくちゃ嬉しいコラボだわ。
貫太郎さんもたくみさんも、自分が見る将になる前から見てた動画だし。
貫太郎さん対局してるとき、「あーっ」とか「うーっ」とか焦燥感が伝わってくる
プロの凄まじさを感じました。
鳥肌ものです。
目隠し将棋、目隠し感想戦、すごいですね。
人間の頭は鍛えればこういう奇跡の技もできるようになるんですね。
すごいという言葉しかでてきません。(^^)
アマチュアがプロには絶対勝てないということがよくわかりました。
貫太郎さんやヨビノリさんのチャンネルも拝見しました。
めっちゃ面白かった 貫太郎さんとヨビノリさんも相当強いですね
異次元でした…
ゲストお二方のチャンネルも数学好きゆえに度々拝見していましたので、なんだか不思議な空間です笑
どんな脳内しているんだろう
三手も打ったら一手目忘れちゃう
脳内目隠しという謎ワードww
普通に目隠し将棋でしょw
16:08
てっちゃん、コッチ見たーwww
プロ棋士の先生が指導対局の感想戦について、
相手が高段者とかの方が、手の流れや意味があるから覚えやすく
逆に初心者や級位者相手の方が覚えにくい
みたいなことを言われてたので、貫太郎さんは強い方だと勝手に思っておきます。
凄い・・・。でもきっとこれは「分かりやすい凄さ」であって、普段の公式戦の方が本当はもっと凄い事をしているんでしょうね。プロ同士の水面下の鍔迫り合いはヤムチャ視点で凄さが伝わりにくいのかもしれませんが。
感想戦まで脳内将棋とは!プロってすごい!!
私も10代20代の頃はPC東大将棋の目隠し10秒将棋をたくさんやり、あれから飛躍的に強くなりました。ある程度の実力になったら、若い頃は目隠し将棋を織り混ぜるのは有効な実力向上手段かもしれません。
目隠ししながら感想戦。尊敬します✨
すごすぎます。感想戦一瞬で解説。かっこいいです。
アイマスクが珍しくて目力が面白いです。
なるほど。
プロには目隠しはなんのハンディにもならないという事が良く分かりました笑
凄すぎます!目隠し感想戦、恐れ入りました!
凄すぎます…。目隠し感想戦なんて可能なんですね💦たまにプロの感想戦で盤面見ないで感想戦しているのを見ますが、この動画で納得できました笑
鈴木さんの考慮時間は「10秒-駒を動かす時間-タイマーへのタッチの時間」
藤森プロの考慮時間は「10秒-鈴木さんの読み上げ時間-読み上げ時間-駒を動かす時間-タイマーへのタッチの時間」
で20秒将棋だからあんまり関係ないけど、将棋の内容よりあれこれ藤森プロの持ち時間の方が不利じゃねって事ばっかり気になった。
次からは"行ってみよう"もゲストの方と一緒にやってくださいお願いします
プロ棋士の実力を、そろばんに例えると、何十桁の掛け算を暗算でやれる以上の人たちでしょう。
われわれ凡人が太刀打ちできるはずもない。
16:11 忙しい人用
ここからカメラ目線(笑)
神業ですね〜、天才としか言いようがない・・・すごすぎます!
盤面を見ている二人の間違いを目隠ししている方が上回るw
(感想戦の23歩打ちの局面にて)
おお貫太郎先生にヨビノリ先生!
ゲストが豪華ですね
真剣に対局、感想戦をしているのに、アイマスクのギャップが面白い
いつもありがとうございます。
鈴木貫太郎先生の詰将棋動画には、随分お世話になりました。
唐突ですが、生まれつき目が見えない人・人生途中で視力を失った人/プロ棋士が、将棋を楽しめそうですね♪
(既にそういう方がいらっしゃるかも知れませんが)
藤森プロ、お疲れさまです🍵
いやはや〜 プロとは恐ろしや〜😅
貫太郎一手一手うるさすぎでしょ笑笑
目隠し将棋の上に目隠し感想戦…化け物すぎて草でした☆
凄すぎですよね…頭の中どうなってるんでしょう…
画質良すぎでわらう
凄すぎる💦
プロってみんなこんな事できるのっ?💦
プロ棋士の読みは空想的になる
訳だから目隠ししても読めれて
当然ですが改めて見るとやっぱ
凄いなあと感心しました○| ̄|_
4:04ここは秘蔵の一手ですねって思った人
vs角交換四間飛車ヽ(。ゝω・。)ノ
す、凄すぎです😲次元が違いすぎて吐き気してくる😵藤森先生が化け物に見えました😓(ゴーグル関係なく)
素人相手とはいえ、プロの凄さが良く伝わる動画でした。恐れおののきました笑
16:08 よう分からんがクッソ笑った
プロ棋士スゲー‼️😆
シンプルにスゲー‼️
馬作ってなにかするって考えないと無意味になっちゃうね。終始こっちでしか戦いが起きてないのが、さすがプロって感じです。
穴熊崩し、勉強になりました。
ここまで目隠しが完璧なら、プラス駒落ちでも良かったかもしれませんね。
鈴木貫太郎氏は、詰将棋のおじさんというイメージがある😄
4二とは動画を見てても気づきませんでしたw
40分なのに釘付けになってしまった
次は目隠し二面指しをお願いします!
感想戦まで目隠しって初めて見たw
結構強めに叩かれている時計を見て、柿の種のけなげ組を思い出した。
目隠し実はVRとかじゃないよね。
凄いです!
ゲストが豪華すぎるよおおお😄
穴熊崩し凄えよ
頂きましたっ!
貫太郎さんだ!
アマチュアのへっぽこにとっては目隠し対局で脳内将棋盤ですらすら指せる技に感服しました。
目を瞑って脳内で指せるようになるためにはどんな訓練が必要なのでしょうか?
目隠し将棋、藤森先生、お疲れ様でした!
出た貫太郎! いつか来ると思った。笑
見えてない人が見えている人より見えてるー😵
てっちゃんやばいよー😂
目隠し対局に目隠し感想戦…
あなたの様な凄い方が、どうして養老四間飛車なんて言い間違えていたんですか!w
プロすごい!生業!流石!
秒読みの機械音声も目隠しで記憶してると煩わしいだろうに意に介さず、すごいや
すごい記憶力ですね
目隠しで終盤まで完璧に指せるんですね。月下の棋士みたいだー
貫太郎先生は好きで、よく動画観てますが、正しい読み上げを間違った読み上げに訂正するのは、ちょっとなぁ…と思いますね。
66馬に変えて23歩なら互角以上だったのでは
はじめ先生の生配信でいっぱいスパチャする人だーw
藤森哲也先生は神ですか?
カッコいい
プロえぐいな
ヨビノリさんも仰ってるけど、
6八銀スゴいなぁ
見てても打てません
すごいなあ!
次は2面脳内将棋かな。
バケモンやん
目隠ししている間になんかやるドッキリしてほしい
16:08 ←押藤森先生と見つめ合えるボタン
サムネが不気味で笑った
最初の数手ならともかく何十手以上も過ぎたごちゃごちゃした盤面や自分や相手の持ち駒もリアルタイムに全て記憶してるって事?やばくない?
すっげー。
目隠ししてるのに間違えない。
対局してないけど
参りましたm(_ _)m
カメラ目線の時の右目が細いのが絶妙にムカついて将棋に集中しづらかったw
17:51って八2金で詰みですよね?
金持ってません。
阿佐田哲也氏と麻雀打った人もこんな感じで負けてたんだろうな
サムネで目隠し将棋誰だろうと思ったら、貫太郎さんだった。
想像しやすいように先手番の符号でやってあげればいいのに…と思ってしまった
やっぱ化け物やん
てっちゃんの頭のなかどうなってるのか開けてみてみたい笑
いつも楽しく拝見しております。
藤森先生やばいですね(汗)
さすがプロ!!
でもアイマスクのせいですごさが半減してます。 貫太郎さんには金拾ってほしかったです!