【NZワーホリ】5ヶ月経ったけど限界かも

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 115

  • @SW-eh8kz
    @SW-eh8kz 4 หลายเดือนก่อน +49

    通りすがりの者ですが,全ての経験,特に悪い経験が人間的成長を促してくれると思います。大きく成長してご無事に帰国されますように❤

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙏

    • @PoorMBA
      @PoorMBA 4 หลายเดือนก่อน +5

      @@benvlog5035 自分はアメリカで会社員を2年間、日本で30年間しましたが、アメリカだろうが、日本だろうが、レベルの高い同僚、レベルの高い上司と仕事をしないと人間的成長はしないですよ。

  • @小澤久美枝
    @小澤久美枝 4 หลายเดือนก่อน +33

    英語が下手で海外で揉まれた事がない日本人にとってはワーホリは武者修行ですがきっと将来役に立つことがあると思います。

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙏

  • @mm-im5tf
    @mm-im5tf 4 หลายเดือนก่อน +13

    私も今NZワーホリきてて多分クビになりました(シフトを徐々に減らされて今週は無くなったので) パン屋さんで働かれていてよかった〜と思っていてこの動画見て同じ状況になっていていてもたってもいられずコメントしました 私はあまりよい職場とはいえず、ストレスが溜まりに溜まって本日発熱しそして同時に解雇されたため少し休もうと思います  Benさんはサッカーチームにも入られNZライフを満喫していてとても憧れます 私もとりあえずはNZライフを楽しみたいです  夏になるため焦らず仕事探していけたらよいですね!

  • @hirtak6493
    @hirtak6493 4 หลายเดือนก่อน +19

    帰ってきましょう。頑張りましたよ、時間を大切にして下さい

  • @yharuki1230
    @yharuki1230 4 หลายเดือนก่อน +40

    動画ありがとうございます。
    自分はワーホリではないですが、いまオークランドに滞在しています。
    市内でも結構ワーホリ中の日本人やアジア人をよく見かけるので、準ネイティブ並の英語力がないと他の求職者(nz現地の人を含む)との競争で仕事をゲットするのは簡単ではなさそうに見えました。
    ワーホリを考えてる方は、遊び(holiday)がメインで労働(work)がサブというワーホリ本来の趣旨を忘れないように、貴重な海外での生活を楽しむようにしてほしいなって感じます。働くことをメインにすると職探しに失敗したらしんどいだけだと思うので。
    なので、「頑張って!」と声をかけるのは変な気がするので、最後までワーホリ生活を楽しんできてください!

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙏

  • @disco2758
    @disco2758 3 หลายเดือนก่อน +10

    サッカー見てると、まだまだNZ居続けてほしいなぁと思います!チームメイトに事情話してどこかで仕事紹介してくれないか聞いて見るのもありだと思います!

  • @hirokojenny7464
    @hirokojenny7464 4 หลายเดือนก่อน +22

    Benさん、お話上手だから、日本語ガイドとか向いてそう!って思ったけど、今本当に募集少ないんですね。私もオークランドです。応援してます!

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます^^

  • @masuda0930
    @masuda0930 4 หลายเดือนก่อน +13

    わかるよ、その気持ち。大変さわかるわ

  • @志水はる菜
    @志水はる菜 4 หลายเดือนก่อน +10

    えー!ワーホリ経験者です。
    英語力皆無でワーホリ行きました!仕事をしに行くならお金は大きな問題だと思いますが…
    海外にそんなに長期でしかもお休みできる、日々の生活を楽しめる時なんて人生そんなに無いと思います!
    今や私は結婚して子どもも抱えて、生活していかなきゃいけない身なので、仕事がなかった時も、英語できなくて悩んだことも、全ていい思い出です!
    日本に帰るのは超簡単なことです!いつでもできます!
    今を楽しんでください🎉🎉🎉

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      楽しみます^^

  • @syusyu28
    @syusyu28 4 หลายเดือนก่อน +20

    ずっと人生同じ会社で日本からもでたことない人の狭い意見なんて聞いてもしょうがないから
    自分が信じるもの、自分がしたいことをしてください

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙏

  • @honoka1090
    @honoka1090 4 หลายเดือนก่อน +17

    帰る場所があるんだから深く考えず帰ればいいんじゃないかな😊

  • @icantlivewithoutmusic4ever
    @icantlivewithoutmusic4ever 4 หลายเดือนก่อน +15

    リアルな報告ありがとうございます!私は数ヶ月前までワーホリで1年🇦🇺にいたので、気持ちが痛いほどわかります…私も仕事が見つからなかったら…という状況下で、精神的に正気ではいられませんでした笑帰国してからは、ニュージーランドに行こうか考えていましたが、今の現状的に難しいだろうなと思い、日本でリゾバすることに決めました!色々と困難な状況だとは思いますが、その困難こそ次に活かせる糧になると思うので、後悔ないように過ごして欲しいです…!大変なときに、動画アップありがとうございます!応援してます!!!

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます🙏
      オーストラリアも職探しかなり厳しいみたいですね...
      リゾバもいい経験になると思います。お互い頑張りましょう!

  • @aoijpsinger
    @aoijpsinger 4 หลายเดือนก่อน +17

    1ヶ月でやっと慣れたところで解雇は悲しいですね…気持ちめっちゃわかります🥲でもベンさんはカナダでローカルレストラン勤務経験あるから絶対また見つかりますよ!見える身体の面だけでなく、精神面の体調にも気をつけていつでも日本に帰れるので充分頑張ってると思うので、take it easy :)

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      お久しぶりです!
      また頑張ります。ありがとうございます^^

  • @matu8874
    @matu8874 4 หลายเดือนก่อน +9

    現在クライストチャーチでワーホリ中です。自分も7月に来てから2週間で仕事見つけましたが3日でクビになりました。現在は違う仕事をしてますが、3ヶ月雇用のため10月末には職を失います。ワーキングばかりに視点を向けがちですが、離職後しばらくはホリデーにもフォーカスして楽しみたいと思います。

  • @purinepurine
    @purinepurine 4 หลายเดือนก่อน +14

    私も同じくらいの時期に来て同じく仕事探してます。本当に見つからないです。しんどいですよね。

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      冬は本当に職探し難しいですよね
      厳しい状況ですがお互い頑張りましょう💪

  • @安倍晋三発作マグナ取締
    @安倍晋三発作マグナ取締 4 หลายเดือนก่อน +15

    応援しとるぞ!頑張るんだ

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      バモ🔥

  • @naoccomable
    @naoccomable 4 หลายเดือนก่อน +11

    私も元々ワーホリで現在永住ですが、ワーホリは日本だけの方が来てるわけではないので、英語の得意な方に比べると仕事を探すのは簡単ではないかと思います。英語が得意ではない方を雇う方も、実は大変なのをわかってほしいです。目が離せないので。。。毎回お客さんとのやりとりを確認したり、自分の仕事を止めて間に入って通訳したり。。。そんな状況なのに、法律通りの、高額な賃金をお支払いするというのはなかなか躊躇します。今は難しいけど、仕事に慣れて、英語でのコミュニケーションがなんとかとれて、、、くらいに状況が変われば雇い側もお給料に関しては検討するとおもいます。 ご縁に恵まれて仕事についた時は、与えられたことをまず頑張ってください。必ず次に繋がっていくと思います。

  • @kw3560
    @kw3560 4 หลายเดือนก่อน +14

    私はNZに永住していて、仕事柄日本人ワーホリと接する機会もあるのですが、言語能力だけでなくコミュ力が人並み以下で、なおかつビザの残存期間などの制限があるとなれば、雇用する側も躊躇します。厳しい言い方かもしれませんが、ワーホリさんの人間的成長を優しく見守るために現地の企業や人間がいるわけではなく、彼らにも生活があり、それは日本人が経営している企業やジャパレスも同様です。Benさんがそうだ、ということではなく、あくまで私の見てきた日本人ワーホリの方々の見通しの甘さや覚悟のなさに驚くことがあったので、あえてコメントさせていただきました。

  • @nonnontantan
    @nonnontantan 4 หลายเดือนก่อน +14

    自分も今オークランドでワーキングホリデーしてます!職がなくなって、不安感募っちゃいますよね、、。辛いと思いますがお互い頑張りましょう🔥

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      お互い頑張りましょう!!

  • @toxicvegan3031
    @toxicvegan3031 4 หลายเดือนก่อน +7

    ベンさん、ウチの息子も昔Bay Olympicでやっていました~!懐かしい、親近感😆FCに入って楽しんでおられて良きですね😉ちなみにNZ生まれ育ちの娘でさえ、ここ半年以上仕事が見つかっていません。🥺なのでベンさんも色々大変だと思います。。。応援していますよ~。😊

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね!
      週末にはよく同じ緑のユニを着た子どもたちが歩いてるので、息子さんはそのカテゴリーのOBなのでしょうかね
      アットホームでとても楽しくサッカー出来ていて幸せです^^
      ありがとうございます、これからも精進します🙏

  • @403yatu5
    @403yatu5 4 หลายเดือนก่อน +5

    20世紀にNZでワーホリ1年いました。
    4月にきていきなりジャパレスの仕事を4ヶ月。手取り5ドル以下で長時間拘束でしたが冬は農場くらいしか仕事がないのでやめなかった。
    その後は60年代のクルマで釣り旅したり、せっかくだから厩舎で働いたりした。
    ダービーに勝つとても強いとこだった。

  • @muscularchristianity7
    @muscularchristianity7 4 หลายเดือนก่อน +14

    日本で金貯めて遊び感覚でワーホリ行くのが正解やろうな

    • @lill498
      @lill498 3 หลายเดือนก่อน +1

      確かに

  • @skymoon4516
    @skymoon4516 4 หลายเดือนก่อน +8

    スキーシーズンが間もなく終わるクイーンズタウンなら、これからの時期、仕事やフラットが見つけやすくなると思いますよ😊

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですね!
      有益な情報ありがとうございます🙏

  • @abc60445
    @abc60445 4 หลายเดือนก่อน +5

    時代が変わりワーホリの認識が全く違う。バイト感覚の小遣い稼ぎ労働又は働かないからガッツリフルタイム労働必須の今のワーホリ。今自分が若かったらどうするかな? やっぱり日本で溜め込んでから行くと思う。

  • @taktak3537
    @taktak3537 4 หลายเดือนก่อน +8

    僕も10年ほど前にクライストチャーチにワーホリで一年いきましたが、最高の思い出しかない素晴らしい場所だったと今でも思います。
    今は時代も変わり仕事難の時代、雇われるという考えを捨てて、何か自分で開業するのも一つではないかなと思います。

  • @ぱんだ-m3v
    @ぱんだ-m3v 4 หลายเดือนก่อน +6

    こんにちは!ニュージーランドワーホリ7ヶ月目です!噂で聞いたんですが、Onehungaのドレスマートや飲食店、AKL空港は結構穴場だそうで、人の入れ替わりも早いかもしれないけど結構サクサク仕事見つかるみたいです!後シティーのSUBWAYとかも人手不足ってよく聞きます!アプライしてみる価値あるかもです!

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      有益な情報ありがとうございます!

  • @yossy4419
    @yossy4419 4 หลายเดือนก่อน +4

    そう考えると、日本のコンビニで働いてる日本語ペラペラの外国人って何者なんだ…?
    彼ら異国でマルチタスクしてるのすごすぎやろ
    俺は普通に仕事できなくてバックレたよ

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      日本が人手不足なのもあるかもしれませんが、それでも日本で働いてる外国人は凄いですよね。

  • @mako3869
    @mako3869 หลายเดือนก่อน +1

    ニュージランドは労働環境が最も恵まれた先進国の一つと思ってたけど、この動画を視聴させていただくと、ワーホリの労働就業環境はブラックそのものですね😨
    従業員の状況を考慮せずに一方的に短期で解雇するなど日本のブラック企業とやり口が全く同じです😬
    日本政府はワーホリのリスクや危険性をもっと喚起しないとダメなんじゃないでしょうか?

  • @Tak-h5i
    @Tak-h5i 4 หลายเดือนก่อน +15

    おそらく夏になる今からが求人増えると思いますよ! 旅しながらファームなど仕事もあるのでは? 頑張ってほしいなと思います。

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ファームもありですね、ありがとうございます!

  • @phoeberie19
    @phoeberie19 4 หลายเดือนก่อน

    今帰ってしまうのは勿体無いですね。これから良い季節なのでWOOF とかピッキングとか色々楽しめながら生活できると思います😊

  • @lolliepopcorn
    @lolliepopcorn 4 หลายเดือนก่อน +1

    わたしはワーホリ、カウントダウンでした!今のウールワース。会話力がそこそこでも、接客以外の仕事もたくさんあるのでよかったですよ!大企業なのも、ちいさい個人営業よりも、安心感があり、退職時にリファレンスももらえます。

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน +1

      カウントダウンで働くのも面白そうですね!

    • @lolliepopcorn
      @lolliepopcorn 4 หลายเดือนก่อน

      @@benvlog5035 なんでもやりますな気合いで面接をしたのが懐かしいです。がんばってください!Kマートなんかも24時間してるので、穴場なのではないかしら?

  • @rikom8287
    @rikom8287 4 หลายเดือนก่อน

    NZのワーホリ経験者です。私はte pukeやBlenheimでファームジョブをしていました。working hostelなんかもあり、仕事も紹介してもらえたので比較的簡単に仕事を得ることができていましたよ。もちろんいい職場ばかりではなく英語が出来ない事で他の人よりキツイポジションにあてられたり、あげく腱鞘炎になってクビになんてこともありました。嫌な事、苦しい思いもありましたが、それ以上に楽しい事や沢山の素晴らしい人との出会いがあって、今でもあの時日本を飛び出した自分を褒めてあげたいです😊いざとなったら日本に帰ればいいじゃんって思っていれば意外となんだって出来ちゃいます。応援しています👍

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます^^

  • @へろへろまんやみーや
    @へろへろまんやみーや 4 หลายเดือนก่อน +1

    なるほど。。。わざわざありがとうございます。
    大変だとは思いますが、ファイトです🎉

  • @syyy468
    @syyy468 4 หลายเดือนก่อน +1

    一昔前と違ってワーホリで仕事見つけるのは難しくなっているようですね。私はワーホリの経験はなく、元々英語0で海外に駐在員として派遣されましたが、その半年後に現地企業に転職しました。日本人相手で然程英語力は必要とされなかった事とスキルがあったのでそこを重視して雇ってくれたのでラッキーでした。でもそこからの5年間は結構苦労しましたね。3年前に日本人が全くいない別の現地企業に転職してマネージャーポジションになりましたので今は日本語を使う機会が殆ど無くなりました。でも駐在員から現地企業に転職して本当に良かったと思っています。今は年間600万は貯金が出来ているので将来の不安もなく、年に二回は長期の旅行もできます。今は辛いかもしれませんが、英語に不自由がないと、可能性は確実に広がります。ただし必要とされる経験とスキルは必要ですが・・。めけずに頑張ってください。

  • @hitoutai
    @hitoutai 4 หลายเดือนก่อน +1

    私も冬は2ヶ月間仕事なくて、しばらくWWOOF(仕事手伝う代わりに部屋と食事は無料で提供してもらえるシステム)してました!どんな生活をしたいかは人それぞれですが、私にはめちゃくちゃ合ってて良い経験になりましたよ✨最近ファームの仕事は増えてきた気がします☺️
    大変かとは思いますがお互いNZライフ楽しみましょう👍

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      私も20歳の頃にアメリカでWWOOFしてたんですけどいい経験でした^^
      お互い頑張りましょう!!

  • @yuya6433
    @yuya6433 3 หลายเดือนก่อน

    なんとかなる、大丈夫。海外飛び込んでうまくいかなくて、帰国したってそれも経験。タイミングと運もあるし、努力したプロセス自分で認めてあげて。

  • @user-mo12345
    @user-mo12345 4 หลายเดือนก่อน +2

    カナダTorontoのウーバーを活かしてオーストラリアでのウーバーはどうですか?

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      車を買ったらやってみたいなとも考えてます

  • @hotspring932
    @hotspring932 4 หลายเดือนก่อน

    地方のファームで仕事があると思うよ。国際免許証があれば、配送もできるのでは?

  • @しゃけみ-e8y
    @しゃけみ-e8y 4 หลายเดือนก่อน

    今年ワーホリに行く予定のものです。トロントと比べて仕事の見つけやすさはどうでしょうか?
    またトロントの家賃相場はどのぐらいでしょうか?
    いつも動画楽しみにしております!

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      体感ではトロントの方が仕事見つかりやすいかなと思います。
      トロントの家賃相場は$800〜$900ぐらいなのでオークランドと同等かなと思います。

  • @暇人-k9c5v
    @暇人-k9c5v 3 หลายเดือนก่อน

    こんにちは
    最近の近況はどんな感じですか?
    結構気になります。

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  3 หลายเดือนก่อน +1

      色々あって更新できてないですが、
      数日以内に動画上がると思います!

  • @ネギマールJr
    @ネギマールJr 4 หลายเดือนก่อน +1

    初見です。
    時代は変わりましたね。
    言い方は悪くなりますがニーハオ達が散々NZも荒らしてからは変わってしまったように思います。
    私が住んでいた頃くらいから徐々にニーハオが増え始め、その後はとても大変になったと友人達から聞きました。
    サッカーがお好きなのを動画で拝見させていただきましたが、提案があります。
    ナショナルリーグのチームだと仕事や住居の手伝いをしてくれるのですがそのようなチームに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
    登録にはちょっと時期がズレていますが、テストとかしてるチームもあるのでご参考までに^^

  • @hs1803
    @hs1803 4 หลายเดือนก่อน +2

    Cleaning job

  • @ニューヨーク在住-e7e
    @ニューヨーク在住-e7e 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは アメリカに11年住んでますがいろいろ乗り越えるとそのあとeasyになりますよ
    今は辛いと思いますが頑張って👍

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      頑張ります💪

  • @Nori-kc1oc
    @Nori-kc1oc 4 หลายเดือนก่อน

    私がオーストラリアでワーホリしていた時オーペアしながら英語を勉強していました。でも稼ぎつつ英語勉強していきたいですよね。めげずに探してみて下さい!英語の勉強は欠かさずに!

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน +1

      オーペアやデミペアもいい制度ですよね
      ありがとうございます🙏

    • @Nori-kc1oc
      @Nori-kc1oc 4 หลายเดือนก่อน

      @@benvlog5035 私は過去にオースラリアとカナダでワーホリしましたが、確かに一年目のオーストラリアのワーホリはきつかった記憶があります。英語もオーペアのバイトも楽じゃないなーと思いながらやってました。1軒目2軒目の家族と合わなかったですが、3軒目のオーペア家族がとても良い家族で、私の子供に対する接し方やがんばりを認めてくれて英語も触れる機会も多かったです😊2年目のカナダのワーホリでは英語に慣れ、スタバでバイトが決まり(ちょっと決まるまで時間掛かりましたが粘りました!)英語環境で働け毎日充実していました!今の辛いところを乗り越えたらその先少し景色が変わっているかもしれません。応援してます!

  • @user-cl1oz5mg8h
    @user-cl1oz5mg8h 4 หลายเดือนก่อน

    リンゴの仕分けはどうですかね?

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      面白そうですね

  • @マサラタウンのサトシ太郎
    @マサラタウンのサトシ太郎 4 หลายเดือนก่อน +1

    めちゃくちゃキツいIRDとかも必要ない建設会社だったら紹介できますよ

  • @tosh9719
    @tosh9719 4 หลายเดือนก่อน +2

    NZに近いうちワーホリに行くかもしれないので、話を参考にさせて頂きました。ご自愛下さい。

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙏

  • @N3541-m3c
    @N3541-m3c 4 หลายเดือนก่อน

    去年NZでワーホリしてたけど
    自分は英語全然だけどファームなら余裕で雇ってもらえました!
    タイミングなのかファームだからなのか、、、

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ファームなら英語力なくても雇ってもらえそうですね

  • @きぼ-g7o
    @きぼ-g7o 4 หลายเดือนก่อน

    NZの人種差別と治安はどうなんですか?

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      シティだとホームレスの人もいますが、全体的にかなり治安いいです。
      アジア人もかなり多い国なので、人種差別はあまりないと思います。少なくとも私は受けたことは1度もありません。

  • @ygggy429
    @ygggy429 4 หลายเดือนก่อน

    Recruitment の会社に応募してはいかがですか?すぐ仕事くれますよ

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      有益な情報ありがとうございます🙏

  • @Sayutraveler
    @Sayutraveler 4 หลายเดือนก่อน +3

    私もカナダだったんですけどジャパレス1日で解雇w
    トイレ掃除したのにトイレどこですか?とか聞いてもうたw
    職は無事についたけど厳しい道のりだった今やこのことを思い出して恨むけどよく話すw

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      1日で解雇は厳しいですね

  • @ApolloSpace12
    @ApolloSpace12 4 หลายเดือนก่อน

    ニュージーランドにワーホリに行く予定なのですが、ファームとかも雇用状況は厳しいですか?
    ピッキングの仕事に興味があります!

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      ファームなら見つかりやすいと思います

    • @ApolloSpace12
      @ApolloSpace12 4 หลายเดือนก่อน

      @@benvlog5035 ありがとうございます!

  • @risah4008
    @risah4008 4 หลายเดือนก่อน

    通りすがりですが、オークランドのどちらにお住まいですか?サウス辺りでの勤務可能ですか?

  • @inaa7610
    @inaa7610 4 หลายเดือนก่อน

    今の政府になって、経済が大分悪くなったっていいますよね。私は今月NZに来たばかりなので、Benさんの動画はとても参考になります!
    大変なこともたくさんあると思いますが、頑張りましょう!!
    ちなみに、私はウェリントンにいますが、街中で求人ポストをよく見かけます。ウェリントンは穴場かもしれません😊

  • @au3469
    @au3469 4 หลายเดือนก่อน

    4:58 待ち受け誰ですか?

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      Emma Raducanuという私が好きなテニス選手です^^

  • @プランクトン-k3b
    @プランクトン-k3b 4 หลายเดือนก่อน +1

    色々情報見て怯えながら2ヶ月前にnz来たけど、冬で求人少ない時でも仕事は全然見つかったよ!だから今から来る人にも安心して欲しい😢 ちゃんと来る前も勉強して来た後も勉強出来れば余裕だよ。

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      冬に見つけたのは凄いですね!
      見つけた方法もシェアしてもらえるとこれから来る人の参考になると思います

  • @ultraum-h8h
    @ultraum-h8h 4 หลายเดือนก่อน +1

    ベンさんって仕事見つからないってよく嘆いてますけど仕事選んでるからじゃないんですか?

  • @sheep3548
    @sheep3548 4 หลายเดือนก่อน

    ウエリントンにおいで!!

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      いつか行きます!

  • @永井静香-b8b
    @永井静香-b8b 4 หลายเดือนก่อน

    すみません、通りすがりでちゃんとすべてに目を通せてないのでニュージーランドのどちらにいらっしゃるかわからないのですが、ジャパンマートはいかがでしょうか?私もニュージーランド住ですが、ジャパンマートや東京フードはいつも求人してます。日本人ばかりの会社なので日本人でも働きやすいですよ!
    あとニュージーランドって移民国なので英語話せない人たくさんいます👍大丈夫です!なんとかなります😌

  • @up0520
    @up0520 4 หลายเดือนก่อน

    地元の日本人クリスチャン教会とかにメールしたりして、助けてもらった事ありました。

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      そういう方法もあるんですね
      有益な情報ありがとうございます🙏

  • @へろへろまんやみーや
    @へろへろまんやみーや 4 หลายเดือนก่อน

    何故そんなに仕事が無いんすか?

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      経済が衰退して不景気なんだそうです

  • @にがにが-c7v
    @にがにが-c7v 4 หลายเดือนก่อน

    最初言ってたジャパレスってダイニングユーかな

    • @benvlog5035
      @benvlog5035  4 หลายเดือนก่อน

      いえ、そこではないです

    • @プランクトン-k3b
      @プランクトン-k3b 4 หลายเดือนก่อน

      あそこそんなんなの?
      最近移転かなんかで無くなってたけど

  • @いっ太
    @いっ太 4 หลายเดือนก่อน +4

    頑張り過ぎず無理しない事は大事だと思うのと同時に、何処の国に行っても対応出来る適応力も身につけられたら素晴らしい人生になると思います