【50年前の車#16】12800円の格安油圧プレスでやらかす【マツダ ポーター 360】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 พ.ย. 2020
  • エンジンブロー後放置されていた1969年式ポーターバン。
    草ヒロからドナーエンジンを取り出して、ニコイチエンジン計画中。
    抜けないシリンダースリーブを取り出すために中華製格安油圧プレスを導入!
    ・送料込み12800円の油圧プレス
    ・油圧プレスの組み立て
    ・ニコイチエンジンのおさらい
    ・シリンダースリーブ抜けるか?
    ・サイズを合わせたアタッチメント
    ・ついでにプーリーベアリングを交換
    ・部品代1万円が200円
    ・やっちまった・・・・
    【前回の動画】 • 【50年前の車#15】だるまストーブの芯交換...
    【マツダ ポーター プレイリスト】 • 【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レ...
    ・オシロサイクルステッカー・Tシャツ販売中
    【オシロストア】購入はこちらから⬇︎
    auctions.yahoo.co.jp/seller/l...
    ★舞台裏や、リアルタイムの最新情報が見れるかも!?SNSも適当にフォローしてね🏯
    【オシロサイクル インスタグラム】
    / mercy.fu91 .
    【オシロサイクル ツイッター】
    / oshirocycle
    ★他にも色々やってるよ
    【古い民家を改装してガレージを作ろう・再生リスト】
    • 【古い民家を改装してガレージを作ろう】"DI...
    【現在製作中のカブカスタム】
    • 【走る机カブ】不動車のカブ貰ったからカスタム...
    #旧車 #整備 #修理 #油圧プレス #組み立て #アタッチメント #ベアリング交換 #格安
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 198

  • @user-eh7pf3vr7n
    @user-eh7pf3vr7n ปีที่แล้ว +1

    ヤンキージャズが良いね。

  • @user-bv9dx6lg4i
    @user-bv9dx6lg4i 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です!いいですねー油圧プレス

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!嬉しいっす🏯

  • @hiroyukinakada6248
    @hiroyukinakada6248 3 ปีที่แล้ว +6

    新たな工具を手に入れた興奮は格別だよね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +2

      ワクワクにやにやしちゃうっすね🏯

  • @user-gr2hc3kx7g
    @user-gr2hc3kx7g 3 ปีที่แล้ว +1

    かっこいい生活だ。真似します

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      実際には油まみれの汚ったないおっさんですが🏯

  • @falconchai
    @falconchai 3 ปีที่แล้ว +18

    初コメさせていただきます!
    DIY好きの元整備士です^^
    静岡Egのサビ固着ですが、
    いくつか妙案を・・・。
    1)電気サビ落とし
    電気メッキと同じ要領で、サビを電食反応で落とします。
    時間は掛かりますが、完全な地金にまで処理できます。
    酸化鉄の化学変化を利用しているので、地金への影響は少なく、比較的安全です。
    サビ除去後、うまくいけば軽く叩くだけでスリーブが外れます。
    2)サンポール塗布
    現役当時、工場でも使っていた方法です。
    ブレーキディスク、ドラシャ、ハブあたりの固着だと塗布して30分程度で分離できていました。
    地金への侵食が懸念ですが、固着ハガシの効果は高いです。
    外れたあとには必ず重曹などで念入りに中和処理してください。
    中途半端だと数ヶ月で激しく固着します。
    3)スリーブ切断
    硬質素材用のノコ刃で、スリーブをストローク方向に切断します。
    カット部分の切りしろ分だけスリーブ径が小さくなるので、プレス抜きが容易になります。
    ブロック再生を最優先にするなら確実性は高いです。
    カットの際はブロックまで切らないようご注意を・・・。
    以上、起死回生のご参考になれば幸いですm(_ _)m

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます!
      めちゃくちゃ参考になります、サンポールは目から鱗です!🏯

    • @falconchai
      @falconchai 3 ปีที่แล้ว +6

      @@oshirocycle
      中年アラフィフの経験値がお役に立てれば光栄です^^
      サンポール作戦ですが、アルミは鉄に比べて反応が早いので、
      希釈するとか、塗布時間を極力短くするとか、
      ブロックの地金を傷めないように”くれぐれも”気をつけてください。
      欠けたブロックの一部とか、廃棄予定のアルミ鋳物で、
      どの程度の時間で地金がどの位融けるのかを確認してからの方が、
      ブロックを傷めるリスクが減らせると思います。
      直前に塗布してプレス→外れたら即水洗い→重曹(アルカリ性洗剤でも)で中和
      ↑理想はこんなカンジですね。
      あと、水路を重曹ブラストしてサビ落とし、ってのもアリですね。
      地金をほとんど傷めないので、サンポールより安全です。
      取れるサビはできるだけ先に落としておけば結果的にラクかと。
      静岡ブロックの復活を祈って・・・。

  • @jet900
    @jet900 3 ปีที่แล้ว +1

    今回も楽しく観させて貰いました。
    エンディングの歌もいいですね。
    ブルースは歳重ねるほど良くなっていくと思うのでそちらも楽しみにしてます

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      ポーター完成時は一曲作りたいっすね🏯

  • @vincenzocat1962
    @vincenzocat1962 3 ปีที่แล้ว +1

    コスパ良いですね。
    私も購入検討します❗

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ベアリング交換なんかはかなり安心感あります!🏯

  • @user-cl7xp2gg7g
    @user-cl7xp2gg7g 3 ปีที่แล้ว +2

    油圧プレスこれから先も大活躍しそうですね⭕応援してます👍

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!うまく使いたいっす🏯

  • @user-hr5vx4cr5s
    @user-hr5vx4cr5s 3 ปีที่แล้ว +1

    色んな用途に、つかえますね。
    大型車のジャッキーですね。今後がたのしみです。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!精進していきたいです🏯

  • @user-fd6jb2ix1g
    @user-fd6jb2ix1g 3 ปีที่แล้ว +5

    なんかこの暗〜い感じの喋り方がクセになる。何故か心地よい。
    ケガしないように頑張ってね。応援してます。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      たしかに、世間一般のyoutubeと比べたら暗いかも🏯ありがとうございます!

    • @user-fd6jb2ix1g
      @user-fd6jb2ix1g 3 ปีที่แล้ว

      昔、近所の米屋さんがこのポーターで米の配達に来てくれてて、懐かしいです。今もあるんかなあ。

  • @J64450
    @J64450 3 ปีที่แล้ว +3

    前向きな姿勢が窺えます。次が楽しみです。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます🏯

  • @user-du7md6cd2y
    @user-du7md6cd2y 3 ปีที่แล้ว +1

    一歩前進しましね。やはり道具ですね!めげずに頑張って下さい!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @tetutetu9502
    @tetutetu9502 3 ปีที่แล้ว +2

    部品がないのに、凄いですね~。
    組み上げ楽しみにしてます。
    ゆっくり慎重に、頑張って下さいね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      ちょいと難易度高すぎました!よろしくお願いします🏯

  • @user-ss5mn2ip3h
    @user-ss5mn2ip3h 2 ปีที่แล้ว +2

    サムネが1万トンプレスかと思った俺。

  • @swift-sport2023_mavic2pro
    @swift-sport2023_mavic2pro 3 ปีที่แล้ว +2

    エンディングは自分の歌声で締めるってかっこいい!!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!視聴者さんのアイデアなんです🏯

  • @user-jo2zp1cm5x
    @user-jo2zp1cm5x 3 ปีที่แล้ว +3

    デカい工具って買うとテンション上がりますねw
    私もサンドブラスト買うか悩んでます。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ですよね!🏯
      デッカイ箱のサンドブラストも憧れます🏯

  • @JPTAKA
    @JPTAKA 3 ปีที่แล้ว +1

    いいですねぇ油圧プレス。
    ブッシュやベアリングの交換がすぐできて上級にランクアップした感じ👍
    やっちゃったけど結果方向性が定まった感じですね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      やってる感上がったけどやっちまいました🏯

  • @user-tn3eg7vb7m
    @user-tn3eg7vb7m 3 ปีที่แล้ว +1

    なんかプレスひとつで、整備感上がったね🎵
    服の色目は赤のスウィングトップとか似合いそうですがねぇ☺
    続き楽しみにしてます。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!ジェームスディーンっすね🏯

  • @kenyokoyama6980
    @kenyokoyama6980 3 ปีที่แล้ว +1

    1日の終わりにレモン酎ハイ飲みながらみるオシロ動画はプッと笑いながら見れる癒し動画になりつつある。 ボルボアマゾン長距離走れる様になったらオシロ訪問させてくださいw

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      おお、良い酒の肴になってる様で嬉しいです!
      実は訪問希望者多過ぎて、自宅なので防犯上の都合もあり、できればイベント等でお会いできれば・・・!
      いずれオシロ企画でイベントやってもおもろいかもなんて、思っています🏯

  • @sp0nj4_b0b7
    @sp0nj4_b0b7 ปีที่แล้ว +1

    12トン掛けれないはずです。 
    7トンで爆発する

  • @fast_caddy
    @fast_caddy 2 ปีที่แล้ว +2

    自分でもやってみたい。でも場所がないとかスキルがないとか言い訳をしてやらないんですよね。その分憧れをもっていつも拝見しています。ゆる〜く頑張ってください。

  • @kemo3367
    @kemo3367 3 ปีที่แล้ว +1

    自分的には道具などは汚れが分かりやすいのを選びますね。
    汚れが見えれば服などに着くのを防げるので!
    最近動画見させてもらってます!頑張って下さい!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!なるほど!たしかに黒だと、気づいたらドロっとグリスが着いてたり🏯

  • @user-dz4ev2sb3n
    @user-dz4ev2sb3n 3 ปีที่แล้ว +1

    いいの買ったね又頼むよ。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!精進します🏯

  • @user-pm2rl2mo4r
    @user-pm2rl2mo4r 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。ついに油圧プレス導入ですか。イイですね。作業の幅が一気に広がりますね。使い方次第では、パイプベンダーとしても使えるみたいですね。次回の動画も楽しみにしています。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      パイプベンダー!めっちゃ欲しいやつです🏯

  • @minipondo7217
    @minipondo7217 3 ปีที่แล้ว +2

    やってる感って、モチベ維持するのに大事ですよねー。あとは、自分でかけられるコストや手間の範囲で楽しむことも大事かと思います。自分は親方に比べて全然新しい車乗ってますが、欠品部品も出始めていて、年々パーツ定価も上がり、乗り続けるモチベ維持するのに気を付けてます。頑張れー!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +2

      古いと部品出ても高いっすよね!お互い頑張りましょう🏯

  • @hiroshimatsumura243
    @hiroshimatsumura243 3 ปีที่แล้ว +1

    油圧プレスがあると、何かと重宝するんじゃないでしょうか。
    ポーターの今後が楽しみです。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ほんと油圧の力すごいです!
      長くなりますが、よろしくお願いします🏯

    • @hiroshimatsumura243
      @hiroshimatsumura243 3 ปีที่แล้ว

      @オシロサイクルoshiro cycle
      時間をかけて直すのが旧車修理の醍醐味と思います。気長にいきましょう。

  • @TheShue777
    @TheShue777 3 ปีที่แล้ว +2

    工作機械って男のオモチャですよね~w
    どんどん増えていきますよww
    ヤフオクで中古買ってレストアも楽しそう。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      どんどん欲しいっす!しかし場所が・・・🏯

  • @TFBASS-xv5pw
    @TFBASS-xv5pw 3 ปีที่แล้ว +1

    静岡シリンダーブロックは残念でしたね😭割れないかドキドキして見てたら、思わずあららやっちゃったって言葉が出ちゃいました😅でもめげずに頑張ってください❗
    でも新しい道具ってワクワクしますよね、眺めてニヤニヤ😁使ってニヤニヤ😁整備するにも幅が広がるんで楽しさ倍増ですよ〜❗
    また新しい動画楽しみにまってますね✨

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      久しぶりにドキッとしました、今後ともよろしくお願いします🏯

  • @user-yt1mm4bz5d
    @user-yt1mm4bz5d 3 ปีที่แล้ว +1

    ザーサイつまみにひっかけながら楽しませてもらってます。スリーブ割れてしまったのは残念ですが、これから本当に1個1個の具合みながらオヤカタの本当の意味での腕の見せ所です。がんばってください。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!まだまだ勉強中なので、またやらかすとは思いますが、よろしくお願いします🏯

  • @user-jy6re4gm3r
    @user-jy6re4gm3r 3 ปีที่แล้ว +1

    いい買い物しましたね😃
    油圧プレスって、プロ感MAX!後はコンプレッサーかな?
    道程は遠いけど着実にゴールに近付いてますね!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      コンプレッサー、100vのサブタンク付はあるんすけど、やっぱ物足りないっす🏯

  • @user-hr4vw8wo2s
    @user-hr4vw8wo2s 3 ปีที่แล้ว +3

    富士重工でレガシィを分解する際に油圧プレスは必ずゲージ圧を監視しながら
    加圧するように教えられました。
    シリンダーでは無いですが、ベアリングを抜き取る又は圧入するときに
    ゲージが少し上がってゆっくり下がれば正常で急にゲージが上がれば、圧入が終わったか圧入途中で何か異常がある証拠だと講習で習いました。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      やはりゲージ付行ったほうが無難でしたね・・🏯

  • @hideoishikawa4356
    @hideoishikawa4356 3 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます。
    何時も面白く拝見してます。
    前にブレスで押したら割れるますよ!と助言いたした者です。
    48年整備の仕事してます。
    マリンエンジンも整備してます。
    このタイプのブロックとスリーブは沢山やって来ました。
    他の方の助言もありましたかサンポール重曹とかも良いですね。
    あとラスペネでは無く
    ナショナルケムサーチのイールドIが錆びついた物には大変有効です。
    あとはブロックをストーブでは無くバーナーで焼いた方が良いですよ。
    鉄とアルミの膨張率の違いでアルミの方が大きいので有効かと思います。
    あとスリーブはエンジン加工している所で作成してくれる所は結構有りますね。
    でも最近は少なくなってしまったかな?
    頑張って下さいね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      自分の知らないことばかりで、勉強になります!
      プロの方も見ていると思うと、恥ずかしくなるような作業ばかりで申し訳ないです🏯

  • @nsDIY
    @nsDIY 3 ปีที่แล้ว +1

    欠けた瞬間の音が見ていてもドキッとしました
    自分も経験あるのですがボルト緩める時に折れるのが最悪です(やっちまった感が半端ないです)
    しかし考えていた事が上手く行った瞬間は何とも言えない爽快感もありますね

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ボルト一本に何時間もかかってるときもあるっすよね!
      もっと腕を上げたいです

  • @CHAMI--yx9mg
    @CHAMI--yx9mg 3 ปีที่แล้ว +1

    初コメします😊いつも本当楽しく見させて貰ってます👍🎶自分も型作業ですが、いつもガレージで兄弟と色々やって遊んでます🔧仕事柄、長距離トラックの運転手をしてるので福井もたまに走りますが本当景色良くて大好きな土地です🚛💨これからも、まったり楽しませて貰います✋😊✨

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます!
      ガレージ遊び楽しいっすよね、福井は道悪いっすけど、お気をつけて🏯

  • @user-yv7vm7tk4x
    @user-yv7vm7tk4x 3 ปีที่แล้ว +2

    良い買い物しましたね!
    昔のプーリーのベアリングは、交換を前提に設計されていましたが今ではAssy交換しかできなくなってしまいました。
    コストダウンの影響ですね。
    最近の車はプーリーがプラスチックのような樹脂でできているものもあるくらいですし。
    Tシャツ届くの楽しみです!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      やっと!やっとです!
      プラスチックの物もあるのですか!知らなかったです
      ヤフオクの方から連絡しました!🏯

    • @user-yv7vm7tk4x
      @user-yv7vm7tk4x 3 ปีที่แล้ว

      オートテンショナーが主流になった頃から樹脂製のプーリーが増えてきましたね。

    • @laionmaru
      @laionmaru 3 ปีที่แล้ว +1

      遅くなってごめんね🙇🦁🙇‍♀️

    • @user-yv7vm7tk4x
      @user-yv7vm7tk4x 3 ปีที่แล้ว

      @@laionmaru
      大丈夫ですよ。
      ツーリングと同じで、目的地に到着するまでが楽しかったりするじゃないですか❗️

  • @user-dq5kf2cz3z
    @user-dq5kf2cz3z 3 ปีที่แล้ว +2

    やると思った、アルミ冷めるの早いからねヒートガンなどでアルミ部分を暖めながら、ライナーは冷却材などかけ縮めてプレスで押してみます、冷却潤滑剤などもあるので試してみます、時間をかけてやれば外れると思います。隣のライナーが抜けたなら、内部も潤滑剤入れて放置かシリンダーごと軽油などに一種間ほど漬け込みます(廃油や灯油でも良いけど)、あと必ずプレスは敷物はしてできるだけ力が集中しないようにしないといけないです、アルミシリンダー面がひずみます。
    ライナー割れたのは鏨とハンマーなどでたたいてみます、その際は硬く尚且つ傷がつきにくい敷物を。
    ベアリングは安ければよい訳では無く、どうせ付けるなら金属シールドではなくゴムシール付きにしたほうが長持ちします、特に水や埃が入るところ、車は雨降りや冠水、洗車など当たり前ですから。
    またゴムシールには接触型、非接触型があり、若干動きが重くはなるが接触型が良いと思います。
    密閉空間なら金属シールでも問題はないです。長くてすみません。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます、勉強になります!
      やっちまいました、やはり素人が無鉄砲にいきすぎました、参考にさせていただきます🏯

  • @tayo2766
    @tayo2766 3 ปีที่แล้ว +1

    一難去ってまた一難と言った感じですけど、少しずつ進んでますね👍
    届いたステッカーを貼る場所考えてますよ〜

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      インポートパイセンもヨロシク言ってました🏯

  • @mokichi555
    @mokichi555 3 ปีที่แล้ว +2

    バキーッいったね~
    一筋縄では行きませんな

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      久しぶりにドキッとしたっす🏯

  • @Kurodai0001
    @Kurodai0001 3 ปีที่แล้ว +12

    いじけるかと思ったら…流石若さだと思ったな
    どんだけ時間掛かってもいいからポーターの復活を!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +5

      いじけますけど、いじけてたら進まないんで!🏯

    • @Kurodai0001
      @Kurodai0001 3 ปีที่แล้ว

      @@oshirocycle
      嬉しい事言ってくれるよなぁ
      期待してるよ

  • @user-dz6ox2gt2m
    @user-dz6ox2gt2m 3 ปีที่แล้ว +1

    プレス夢が、広がりますよね!自分で、やるのが、凄い、レストアは、自己満足の世界、どこまでやるのか? 失敗もいい経験です。ノープレッシャーで❗️

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      道具が昔に比べて安くなったので、とっつきやすいのかと!
      日々勉強です🏯

  • @user-od2uy3xt4c
    @user-od2uy3xt4c 3 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、10歳頃に父が買った車です、とても懐かしく大阪万博名古屋から行った覚えがあります。
    是非とも復活させてあげて下さい。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      それは!なんとか復活させないと!🏯

  • @abraxas1124
    @abraxas1124 3 ปีที่แล้ว +2

    毎度お疲れさまです。参考になるかどうかですが、タイロットエンド外すときに道具で圧掛けてる状態でハンマーでコツンとショックくれてやるとカンッ!と外れます。じっくり圧で動いてくれないときに衝撃圧を足すと降伏してくれるんじゃないでしょか。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      なるほどです!物が大きいので考え至りませんでした、自分が降伏してしまいました🏯

  • @zozeteru
    @zozeteru 3 ปีที่แล้ว +1

    どーもです。
    やっちまいましたね!もう少し早く手を入れていれば・・・
    長く草ヒロやってたからしかたがないか!
    ニコイチポータまだまだ死んでないですよね♪
    新しい道具ほどウキウキするものはない♪

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      やっちまった・・・
      次から気をつけやす・・🏯

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 3 ปีที่แล้ว +1

    大変そうですね。工具や治具や周りの雰囲気からレストア業者みたいですね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      コスプレみたいな物で、やってることは素人っす🏯

  • @user-tt4go4sb2q
    @user-tt4go4sb2q 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です❗やっぱプレスが有るのと無いのとでは、ちゃうでしょ‼️スリーブ、割れたけど、ダメもとでもう少しじぐ

    • @user-tt4go4sb2q
      @user-tt4go4sb2q 3 ปีที่แล้ว

      すんません😭発信してしまいました😭 スリーブは壊れたけどダメもとで、ジグを駆使して、もう少しプレスかけてみはったら?ストーブやなくて、ガストーチも有りかも?と、自分は勝手に思ってます。どの部品も、なかなか手に入らないから、使えるもんは、残すほうがええと思います❗頑張ってくださいね‼️byガキネン

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      トーチでカチカチにしてアルミが変形するのが怖くて・・・
      まだまだ経験不足です🏯

    • @user-tr6je2yh4s
      @user-tr6je2yh4s 3 ปีที่แล้ว

      割れたスリーブ、破壊して除去出来ないかな?
      ノコ突っ込んて中で割ってしまうとか、リューターで削って割ってしまうとか。
      超絶面倒な作業になると思いますが、筒にタテの切り込みさえいれちゃえば、後は簡単に抜き取れると思われます。
      ただしシンダーブロックに切り込み入れちまわない様に皮一枚残し位で。
      産業機械なんかの直径30センチもあるような巨大なベアリング脱着する際は、周りをバーナーで炙ってあたためつつ中にドライアイス詰めて冷やしたりしつつなんやかんやこねくり回して外します。
      入れる時は側を炙るだけで人力でスポンと嵌まります。
      物がデカいだけに僅かな熱拡張だけで結構なクリアランスができちゃう様です。
      参考までに。

  • @user-to8wd1zt2l
    @user-to8wd1zt2l 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でした。イヤみごとにシリンダーが外れておめでとう御座います。これでまた一歩前進ですね。毎回楽しく観さして貰っています。
    もしプレス機の本体が、調子悪くなったら、解体屋さんで4ton車の車載用のジャッキーを買ってきたら良いと思います。モチロン古くても信頼の出来るMade in Japan を選んでね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +2

      なるほど!国産の車載ジャッキに載せ換えれば、グレードアップですね🏯

  • @zashiki.
    @zashiki. 3 ปีที่แล้ว +1

    スリーブのつばが割れたぐらいですんでよかったです、抜けたスリーブを元にスリーブ寸法を調べて、抜けないスリーブをボーリングしてペラペラに削って抜き取る。ブロックの寸法を計って、新造するスリーブの寸法をきめる、(ブロックのスリーブの入る穴のボーリングも必要ならする)

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      難易度高過ぎます!🏯
      身近に工作機械持ってる人もおらず・・・

    • @zashiki.
      @zashiki. 3 ปีที่แล้ว

      正常なスリーブならストーブで暖めるとすんなり抜けるかな、サビたスリーブだと簡単には抜けない、ブロックにも負担がかかって良いこと無いので、内燃機屋さん金属加工屋さんで、スリーブ製作するなら、その時に割れたスリーブも削って抜いてもらう、又は旋盤を手に入れて自分で作る、これからも、楽しみに温かく見守ります、お互いに、できないことをできるようになれるよう、そうゆう努力をしましょう。

  • @nanpaku
    @nanpaku 3 ปีที่แล้ว +1

    うーわって感じですね。レストアあるあるなんですが。
    プレス良いなぁ。ベアリング圧入には必須ですよね~。小型のギア式ハンドプレスでも欲しいです。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      やっちゃいました、ギア式のハンドプレス、知りませんでした🏯

    • @nanpaku
      @nanpaku 3 ปีที่แล้ว

      @@oshirocycle 卓上のちっちゃいやつで大きくないベアリング圧入とか用です。ホイールベアリングとかは無理~

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l 3 ปีที่แล้ว +2

    ダメ元で行くなら静岡ブロックのスリーブをカナノコで切ってしまう手もあります。
    縦方向に2箇所くらい切れ目入れてから切り溝を叩いて行くんですがブロックにクラック入る可能性もあります。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      参考になります!
      福井ブロックのトップデッキもちょいとワケありでして悩ましいです🏯

  • @pimanfd2
    @pimanfd2 3 ปีที่แล้ว +2

    割れちゃったのは惜しかったですけど、割れてしまった所に少し強めに油圧をかけて一晩位置いておいたらもしかして抜けてくるかもしれないですね
    エンディングの曲いいですよ!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      なるほどです!参考にさせていただきます!
      ありがとうございます、ちょいハズカシー🏯

  • @user-kj1vn3zj4y
    @user-kj1vn3zj4y 3 ปีที่แล้ว +1

    やっちまいましたね😓バーナーでカチカチなるまで温めた方が良かったかもですね。私も似たような事やらかして、もうひとつエンジンバラした事有ります。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      やっちまいました!お互い気をつけましょう🏯

  • @oilmounten5383
    @oilmounten5383 3 ปีที่แล้ว +1

    ストレイキャッツ、ブライアンセッツァー、リーロッカー、スリムジムファントム、ブライアンセッツァーオーケストラって好きですか?

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      好きっすよ〜!10代の頃はビッとグリースつけて、テッカテカでした🏯

  • @user-fe1uc7jy6d
    @user-fe1uc7jy6d 3 ปีที่แล้ว +3

    油圧プレス 良いのを手に入れましたねぇ。 アタッチメントも揃えて最高じゃないですか!
    静岡エンジンのシリンダー一個割っちゃったけれど、もう一つじっくり時間を掛けて、再チャレンジして下さい。
    動画配信に焦らず、工期の決まったレストア業者でもないので、ノンビリとポーターの再生をして下さい。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      なんかみなさんが応援してくれてるのが嬉しくて、早く進めないとって思っちゃいました🏯

  • @eddyraw9088
    @eddyraw9088 3 ปีที่แล้ว +1

    油圧プレスのレバーを一回引くごとに後頭部の毛が逆立つ感じ、
    自分は、見たところ板厚4ミリあるかないかのプレスフレームを応援しながら後頭部の毛を逆立ててました。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      見たてのとおり、板厚4mmです
      力いっぱいかけたら、フレームが先に逝きますかね🏯

  • @waggio07
    @waggio07 3 ปีที่แล้ว +1

    渋くて良い声ですね。クルマ系の動画史上最高の声です(当社比)
    ちなみに私的な最下位は一生声変わり中のあの方です(感じ方には個人差があります)いつかコラボしてくれたら嬉しい♪
    何はともあれチャンネル登録させてもらいました。
    少しずつ他の動画も観させてもらいながら、ポーターの完成を楽しみに待ちたいと思います。頑張ってください!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      まじですか(困惑)
      一生声変わり中の人の声、自分は好きっすけどね〜
      ゆっくり楽しんでいってください🏯

  • @guitarhiro4000
    @guitarhiro4000 3 ปีที่แล้ว +1

    やってしまいましたか!腐食、固着がひどい時は、圧力をかけると弱い部分が
    壊れてしまいますね〜。外側を熱すると同時にスリーブの内側にドライアイス
    を入れてやる方法も有ったかな?スリーブを入れる時は、ドライアイスの中に
    スリーブを入れて縮めておいて、一気にプレスで入れた方が良いと思いますね。
    数秒で元の径に戻りますので。そんな事を仕事でやりましたね〜。
    ドライアイスはスーパーでも手に入るよ〜。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      なるほどです!勉強になります🏯
      そしてやっちまいました・

  • @user-ej6cg2gm4r
    @user-ej6cg2gm4r 3 ปีที่แล้ว +3

    オシロさんの語りが歌を奏でているようで、浮遊感のあるBGMと相まって、心地良いです。

  • @tanigawamaga4174
    @tanigawamaga4174 3 ปีที่แล้ว +1

    ベアリング 圧入できると精神衛生上イイですね
    ストーブから寝てるライオン丸のカゴに引火なんて無いようにw

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなんすよ!転ばぬ先の杖っすね!
      今回はらいおん丸寝てましたね、気をつけます🏯

    • @laionmaru
      @laionmaru 3 ปีที่แล้ว +1

      こわいよねぇ
      でもストーブの近く行くと…つい…うとうと…zzz

  • @1233taro.
    @1233taro. 3 ปีที่แล้ว +1

    ダルマストーブだけでは熱力足りないんじゃないかな…
    プラス、バーナーで炙ったり…
    切り替えて行こうー!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      🏯🏯🏯🏯🏯

  • @user-mw3ud9wq9z
    @user-mw3ud9wq9z 3 ปีที่แล้ว +1

    ステッカー1つでスペシャル感漂ってますね〜(>ω

    • @laionmaru
      @laionmaru 3 ปีที่แล้ว +3

      らいおん丸ストーブの近く行くと眠くなっちゃうんだよねー
      今回カンカンうるさくなかったしぃ

  • @enjoy-note
    @enjoy-note 3 ปีที่แล้ว +1

    プレスを解放するときの「キュゥ〜」って音、何度聞いてもライオン丸が喋る声にしか聞こえなっすよ。。。笑

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      あ!バレました?
      らいおん丸の寝言なんすよ🏯

  • @hideminet
    @hideminet 3 ปีที่แล้ว

    面白いです♪
    あっごめんなさい。。。
    楽しい動画ありがとうございます♪
    リンク張らせてもらいました。。。
    勝手にリンク張っちゃってごめんなさい。。。ペッコリ

  • @user-px7px3hx6d
    @user-px7px3hx6d 3 ปีที่แล้ว +1

    ペインターパンツにエンジニア。 親方 渋ぃ〜

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      汚れてても気にならないような格好ばかりです🏯

  • @user-rm5yg1tb7j
    @user-rm5yg1tb7j 2 ปีที่แล้ว +1

    ガストーチなどで炙るべきでしたね~(^^;
    古い車は簡単にはいかないのも面白味があって良いですし
    やりがいもありますね!

  • @user-do6db6pf8k
    @user-do6db6pf8k 3 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です(*´ω`*)エンジン部分取れてよかったですね((´ε` )

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      やっちまいましたが・・・🏯

  • @TATARICHANN
    @TATARICHANN 3 ปีที่แล้ว +1

    配信乙です。
    やっちゃったなぁ。
    でも、プーリーのベアリングはバイスでも十分入ります。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!プレス使ってかっこつけたかったんです🏯

  • @user-zq3nf4kc1i
    @user-zq3nf4kc1i 3 ปีที่แล้ว +1

    油圧部分 ハイエースのジャッキーそっくりですねぇ

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      どっかで見たと思ったら、車載のジャッキですか🏯

  • @madotsuyo1061
    @madotsuyo1061 3 ปีที่แล้ว +1

    失敗は成功のマザー

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      2度あることは3度ある

  • @ohgurotako
    @ohgurotako 3 ปีที่แล้ว +4

    使用頻度とか考えるとなかなか大型な物って悩みますよね?テンションあがりますよね!エンジンが組み上がるのが楽しみです(^∇^)ノ♪

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +2

      そうなんすよ〜!ガッツリ使ってやらないと!🏯

  • @lqozj7062
    @lqozj7062 3 ปีที่แล้ว +1

    プレス安すぎて心配になる。
    チャイナ系はなんでもアリですね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      安すぎっすよね、中古工具の店も回ったんすけど、最安でした🏯

  • @jj8hgc
    @jj8hgc 3 ปีที่แล้ว +1

    届きましたねぇ、我が家の色違いの奴ですね、それにしても静岡ブロックは残念でしたね(;O;)
    古いベアリングなんかも圧掛けても全然動かなくて、いきなり「ドン!」って抜けてくる事もあるし、
    抜けた!って思ったらハウジング割れたりとかね、とにかく怪我だけ無い様にしたいですね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      おそろですか!お互い気をつけましょう!🏯

  • @user-ci8br3os2z
    @user-ci8br3os2z 3 ปีที่แล้ว +1

    油圧プレスお手頃価格ですね、エンジン整備必須、MAZDAポーターは同級生だ親方がんばんて復活してくださいね、よろしく

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      わぁ、同い年のポーター、がんばります🏯

    • @user-ci8br3os2z
      @user-ci8br3os2z 3 ปีที่แล้ว

      @@oshirocycle ハイ、51です、同じ北陸です、今は富山ですけど、石川県輪島ですよろしく

  • @atmatm6785
    @atmatm6785 3 ปีที่แล้ว +1

    来週から福井県民になります、よろしくお願いします

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ようこそ!インポートパイセンに気をつけてください🏯

  • @yuudesu824
    @yuudesu824 3 ปีที่แล้ว +1

    ライナー鋳物っぽいけど
    叩き割ってみれば?
    案外きれいに砕けると思いますが
    どうせ捨てるブロックなんだし

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      アルミが変形しちゃわないっすかね?
      トップデッキは生かしたい!🏯

  • @user-pr7my8zb2q
    @user-pr7my8zb2q 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは😃
    ポーターの動画を拝見しながら「油圧プレス、カモン!」と思ってました!エンジンのオーバーホールには必需品かと(^o^)
    心臓部は普通の油圧手動ジャッキなんですな😃
    昔、仕事で5トンのジャッキ使ってましたが、オシロプレスのジャッキよりかなーり細かったな(^_^;)

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      かなり作業の幅が広がりそうです
      それなら12トンというのもあながち嘘ではないかもしれませんね🏯

    • @user-pr7my8zb2q
      @user-pr7my8zb2q 3 ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございます!
      このプレスのジャッキ、12トンは嘘では無いと思います。
      鉄橋の架設工事や工作機械の設置工事なんかでも、このタイプのジャッキは使われていますね😃
      中国製とのことですが、信頼性に欠けるのかな?でも、この構造ならジャッキが壊れても、国産の12トンジャッキを買ってくれば即リカバリーできそうですね😃

  • @user-lw2wo4km9x
    @user-lw2wo4km9x 3 ปีที่แล้ว +1

    全然問題ナシ(^^)d

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      助かります🏯

  • @bonsaikid1342
    @bonsaikid1342 3 ปีที่แล้ว +4

    シリンダースリーブもシャラー(^^♪

  • @yuusasa4283
    @yuusasa4283 3 ปีที่แล้ว +1

    ライオン丸くんは先日のツーリングでお疲れかな?
    バンバン達と走った時の夢を見てるんでしょうか
    バキッと音がした時「ああ!」と声が出てしまいました、、
    もうバーナーで炙っちゃうしかないですかねえ、、
    ポーターってアルミブロックでしたっけ

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      らいおん丸がキュウーっていびきかいてましたね!
      アルミブロックなので、変形しちゃうのが怖くてあぶれませんでした・・・🏯

    • @laionmaru
      @laionmaru 3 ปีที่แล้ว

      キューzzz…🦁

  • @user-qs2hz3fp1t
    @user-qs2hz3fp1t 3 ปีที่แล้ว +1

    あっちゃー、やっちまいましたか。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ついうっかり!🏯

  • @icchy.
    @icchy. 3 ปีที่แล้ว +1

    プレス機導入おめでとう。
    が、しかし強烈なエネルギー源ですから
    くれぐれもご安全に。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      気をつけて使いたいと思います🏯

  • @PPP-gh7xc
    @PPP-gh7xc 3 ปีที่แล้ว +1

    新しい機具が加わるとテンション上がりますね。ポーターのサイドパネル壁掛けが最高です。
    オシロサイクルさん ジム・ジャームッシュが お好きなんですね。私が見たのは「ストレンジャー・ザン・パラダイス」ですが、あのモノクロの質感とヌーベルバーグ感 見終わった後の なんとも言えない不思議な気持ちが懐かしいです。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ストレンジャー・ザン・パラダイス、良いですね!あんなカッコいい映像作ってみたいです🏯

  • @skyline8308
    @skyline8308 3 ปีที่แล้ว +1

    曲げとかプレスとか、溶接機も揃えて板金も始めませんか?
    本格的にやり始めたら、沼に入るのは確定ですけど・・・

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      TIG欲しいんすよ・・・
      100のアークじゃ薄物は難しくて🏯

  • @hironb8c970
    @hironb8c970 3 ปีที่แล้ว +6

    油圧プレス便利だけど怖いですねぇ
    簡単に力かけられる分、逝く時も簡単にいっちゃう・・・
    静岡エンジンのスリーブ抜くには、ガスバーナーとかで赤くなるくらい炙ったりしないと抜けないレベルで固着してるんですかねぇ
    ラストの曲やっぱ良いです!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます🏯
      スリーブを赤くなるまで炙ったら、アルミの方が変形しちゃいそうで・・・

    • @hironb8c970
      @hironb8c970 3 ปีที่แล้ว

      @@oshirocycle
      アルミブロックでしたか
      確かにあんま無茶したらブロックやっつけそうですねぇ

  • @akaimegaden
    @akaimegaden 3 ปีที่แล้ว +1

    履いてるブーツ教えてください。いいやれ具合。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      レッドウイングの2268、ちょい古いPT91って規格のやつを履いてます
      現行より形が良くて、こればっかり3足潰しました🏯

  • @user-mi4ro8kv4f
    @user-mi4ro8kv4f 3 ปีที่แล้ว +1

    前回、ライン丸様から、お便りついた。小踊りしたオヤジ(私)が、いました。😻

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      らいおん丸たまにコメント欄にも出しゃばってくるんで、相手してあげてください🏯

    • @laionmaru
      @laionmaru 3 ปีที่แล้ว +1

      らいおん丸とおそろでダンスしよう🦁

  • @shinsuke3
    @shinsuke3 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんはエアコンが付いていたんですね⁉️

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      クーラーのプーリーは普段の足車のやつです🏯

    • @shinsuke3
      @shinsuke3 3 ปีที่แล้ว

      ポータローのエアコンかと思いました。

  • @noppopan4126
    @noppopan4126 3 ปีที่แล้ว +1

    福井エンジンケース傷を整形すればいけます👍

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!やってみます🏯

  • @mrami2614
    @mrami2614 3 ปีที่แล้ว +1

    ブロックの中で錆びを咬んでたから抜けなかったんじゃなかろかね?
    水の経路から浸透剤流し込んで焙ったらどうだったんだろうか?
    でも窮地に追い込まれるから頭がフル回転して打開策も出てくる、って事なんだよね~(^_-)-☆

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      一応、水路の中にラスペネ噴いて放置してあったんすけど、やっちゃいました🏯

  • @yashirohotta5961
    @yashirohotta5961 3 ปีที่แล้ว +1

    油圧プレスだけかと思てたら、アタッチメントセットも‼️
    なかなかのサプライズ。
    あ0赤いケースだけでもテンションあがるわ。ドンブリ飯3杯いけるね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว

      新しい道具はテンション上がりますよね!🏯

  • @classicmetaller5231
    @classicmetaller5231 3 ปีที่แล้ว +1

    ポーターシリーズなのにどんしゃらーな~い(;゜∇゜)
    その代わり静岡軍団やジープのカットイン(°▽°)カッコヨス❗
    なんとかエンジン組み上げて欲しいです😊

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなんすよ〜!ドンシャラ忘れてて!
      今後ともよろしくお願いします🏯

  • @user-rb5th7zl9i
    @user-rb5th7zl9i 3 ปีที่แล้ว +1

    ゲージ無いと何キロかかってるかわからないからこわいです

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  3 ปีที่แล้ว +1

      たしかに、チョイスミスったかもです🏯

  • @freddy9111
    @freddy9111 ปีที่แล้ว +1

    すねすねうるさいっすね