幕末・明治の古写真と歩く 東京百景 第10話「四谷区之部」100 views of Tokyo. A walk together with 19th century photographs
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 13 ม.ค. 2025
- 幕末・明治の古写真と歩く 東京百景 第10話「四谷区之部」
明治初年から明治18年以前に東京の名所を撮影した写真がまとめられている、当館所蔵の「大日本東京寫眞名所一覧表」と題された2冊の写真帖をベースに、古地図や幕末・明治の写真おり交ぜながら井桜研究員が現在の様子と比べて紹介するシリーズ。
解説:井桜直美(日本カメラ博物館古写真研究員) 平成3年(1991)より幕末、明治、大正期の写真の収集及び研究に没頭。平成5年(1993)古写真を専門に、雑誌に執筆や販売、貸出などを行う「桜堂」を始める。平成12年(2000)『セピア色の肖像』(朝日ソノラマ)を出版。平成16年(2004)より、日本カメラ博物館の古写真研究員として勤務。
日本カメラ博物館併設のJCIIフォトサロンでは、1年に2回、古写真展を開催しています。
最新情報はホームページをご覧ください。
www.jcii-camer...
【新型コロナウイルス対策について】 日本カメラ博物館では、マスク着用、手指消毒、ご連絡先の記入(約1ヵ月保管後廃棄)、ソーシャルディスタンスの確保、 体験型展示の停止など、感染対策を実施しております。
四ツ谷駅 四谷門 真田壕 市ヶ谷壕 四谷見附橋 玉川上水の懸樋 路面電車 甲州街道 新宿御苑 江戸時代 高遠藩内藤家下屋敷 明治初期 牧畜 園芸 改良 内藤新宿試験場 明治後期 植物御苑 JR中央線 総武線 四谷見附橋 東京新測量絵図 明治15年 赤坂門 喰違門 陸軍士官学校 防衛省 新宿 大正2年 四ツ谷駅 明治27年 新宿駅 牛込駅 甲武鉄道 石垣 明治36年 蒸気機関車 市ヶ谷 電車 明治37年 お茶の水駅 中野駅 迎賓館赤坂離宮 東宮御所 四谷仲町 御所トンネル 明治27年 中央線 総武線 明治22年 立川駅 丸ノ内線 昭和4年 中央本線 新御所トンネル 旧御所トンネル 総武線の下り お岩さん 於岩稲荷田宮神社 四谷怪談 四谷左門町 明治10年 田宮又左衛門 武家屋敷 江戸時代 豊受比売大神 邸内社 寛永13年 ご利益 崇拝 参拝 由来 灯籠 おみくじ 参拝者 鳥居 冠木門 ブーツ 歌舞伎狂言「東海道四谷怪談」 文政8年 良妻賢母 貞淑な女性 絵馬 明治12年 火災で焼失 昭和27年 再建