【どっちがいいの?】旧帝大理系+東工大VS早慶理工 10年慶應にいた工学博士が語る

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ค. 2024
  • 今回は「旧帝大理系+東工大VS早慶理工」というテーマで動画を作りました。
    動画の中で私なりの結論は即述べているのですが、理工系に限定しているのがポイントです。いわゆる文系学部まで入れて考えると視点がずれてしまいますので。
    私は大学院の博士課程(4年かかりました)まで慶應大学理工学部にいたので他のユーチューバーの人とは違う観点、つまり「研究」を軸にこのテーマを語ることができました。大学は何をするところですか?と言われれば研究するところです。これらの大学では素晴らしい研究ができることは間違いないことでしょう。
    また、こちらの動画を見ることで数学の動画学習がこうした難関大学突破に有効であることがわかります。これを機にあなたの数学学習サイクルを一変させましょう。数学のせいで自分の未来を狭めてしまってはもったいない!今からでも遅くありません。
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
       学年ビリでも難関大学に合格できる!
     ⬇︎ 数学コーチングスクール・ウィンチ公式LINE ⬇︎
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    お友達登録をして頂いた方は
    ✅ウィンチの数学動画学習【体験版】を無料でお試しできます。
    ✅数学学習の方法・進路のことなど無料相談受付中。
    (公式LINEにてご連絡ください)
    【⬇️お友達の無料登録はこちら⬇️】
    lin.ee/Zql1mGN
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼教材販売サイト:WINCH WEB SHOP
    winch.official.ec/
    #全然登録者いませんが役に立ちそうと思ってくれた方チャンネル登録お願いします#高校数学#動画学習

ความคิดเห็น • 26

  • @user-hj1dz1wx1t
    @user-hj1dz1wx1t หลายเดือนก่อน +20

    入試の難易度で行ったら早慶は大阪と東工の間くらいだと思うが、学費や研究施設で考えたら行くべきなのは旧帝東工かな

  • @user-gm3gg2zy9n
    @user-gm3gg2zy9n 14 วันที่ผ่านมา +4

    早稲田理工蹴って東北大学理学部行ったけど。結果としては正解だったな。早稲田行ってたら遊んでたと思う。

  • @takashike
    @takashike หลายเดือนก่อน +18

    研究設備、教員一人あたりの学生数、研究予算だと旧帝理系か東工大が遥かに優れています。ダブル合格したら早慶理工を蹴って国立を選ぶ。
    でも一般入試の早慶理工はかなり難関で、合格者は東大京大東工大の併願がほとんどで、早慶理工の専願や旧帝理系の併願では合格できない。

  • @user-oc2lv4mx8s
    @user-oc2lv4mx8s หลายเดือนก่อน +12

    結論が慶応推しで椅子から転げ落ちそうになった・・・・・

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 หลายเดือนก่อน +18

    研究室の設備は圧倒的に前者に軍配が上がります。

    • @WINCH.math.coaching.school
      @WINCH.math.coaching.school  หลายเดือนก่อน +2

      言えてますねー、教授にそう言ったら逆ギレされた思い出があります。私学はだいたいジリ貧です。

  • @user-dc1pj1mz3t
    @user-dc1pj1mz3t หลายเดือนก่อน +7

    慶應(当時の工学部)OB。早慶ダブル合格で慶應に進学しました(東大落ち)。大学院には経済的に進学できませんでした(地方公立高校出身)。
    エンジニアとして外資企業で22年間勤務し、その間に独学で工学博士(京都大)、情報科学博士(東北大)の学位を取得、40歳で国立大工学部教授に転職しました。
    現在は名誉教授ですが、慶應に進学して良かったと思っています。
    早稲田は都内の下宿代が高くて無理でした。川崎市の安アパートから自転車で日吉と矢上に通学していました。

  • @AN-xi3kx
    @AN-xi3kx หลายเดือนก่อน +3

    研究の評価では、各大学(旧帝大理系+東工大VS早慶理工)の論文の数と質(IF)を比較してもよいかもしれません。

  • @firewest
    @firewest หลายเดือนก่อน +6

    元企業で採用を担当していたものなので、その視点から言うと。 「就職だけ」を考えるのなら早慶理工は、旧帝大と同等レベルか少し上だと思います。 何故なら、私立の学生は使い勝手が良いのですよね。 研究職にこだわりが少ないので、技術営業とか、企画に回せる。 採用しやすいのですよね。 一方、国立の学生は研究にこだわりがあるので、研究職としての採用が前提なので、採用人数も絞られる・・・最初から配属が決まっているのが殆ど。 ですから、将来、研究とか技術職にこだわりがなければ、早慶を推しますね。 学生生活も楽しいだろうし。  研究職にこだわりが有れば、国立一択でしょう。

  • @GO-nt4pi
    @GO-nt4pi หลายเดือนก่อน +2

    研究施設とか環境が〜っていう人おるけど、9割は普通のリーマンになるんだから、宮廷以上なら基本は学費が安さで国立でええよ。
    早慶理工は内部、指定校上がりなど入学後も努力より要領や地頭で這い上がる人もいるので、真面目で内気な生徒は宮廷を強く勧める。
    逆に理系だけどビジネスに興味がある人は早慶。

  • @tesseract12
    @tesseract12 หลายเดือนก่อน +7

    慶應理工出身だけど、慶応は教授が慶応出身者だらけで必ずしも優秀とは言えない印象。ていうか、なんでこの人が教授に?てレベルの人が結構いる。もちろん優秀な教授もいるけど、その比率は旧帝のほうが圧倒的に高い。
    自分がもう一度受験するなら志望校のレベル落としてでも旧帝いく。

    • @user-rk6hi3qw5q
      @user-rk6hi3qw5q หลายเดือนก่อน +2

      旧帝出身が慶應出身の仮面かぶって茶番

  • @user-zw2ji3il7x
    @user-zw2ji3il7x หลายเดือนก่อน +3

    🎉茨城県立境高校蛍雪特進コース偏差値72→慶應義塾大学理工学部進学おめでとうございます‼️茨城県立境高校蛍雪応援団🎉🎉🎉🎉

  • @user-on6no2td4b
    @user-on6no2td4b หลายเดือนก่อน +6

    地方では理系の場合ほとんど旧帝大にいきます、国立の生徒はおとなしいかも。これは慶応の宣伝かな。それこそどこでもいい、

  • @user-er8sy7xc8g
    @user-er8sy7xc8g 3 วันที่ผ่านมา

    研究費は旧帝が圧倒的
    それが答え

  • @noriken883
    @noriken883 หลายเดือนก่อน +2

    伊藤公平塾長も、幼稚舎ですもんね

  • @user-ci6ry8mg9o
    @user-ci6ry8mg9o หลายเดือนก่อน +2

    同じ神奈川ライバルなので、横浜国立vs慶応 だな 筑波大・千葉大・横浜国立の理系は早慶の理系(看護・薬含)と同じくらいだな科研費とかみると

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 หลายเดือนก่อน +12

    合格者の7割が入学辞退して別の大学行く早慶理工。しかも入学者の半数は内部推薦と指定校推薦とAO入試。つまり入学者平均偏差値は合格者平均偏差値よりも5は確実に下がる。早慶理工の中身はピンは東大ギリ落ちから下は日東駒専レベルまで幅広い。平均ではTOCKYと同等くらいでは?

    • @user-rc5nf6zd7y
      @user-rc5nf6zd7y หลายเดือนก่อน +7

      早慶理工のレベルがわからないのに語らない方がよいですよ

    • @SSS11220
      @SSS11220 หลายเดือนก่อน

      指定校とAOは論外だが、内部の付属上がりの地頭は本当に化け物だよ。俺東工大受かったけど、高校入試では早慶付属にコテンパンにされた。多分東工大に俺みたいな人結構いると思う。あいつらは東大狙える地頭あるのに安全な道や受験勉強にとらわれない人生を選んだだけ。そんな奴らに内部は雑魚と言える奴なんて東大に余裕で受かる奴らだけだよ笑笑
      就活でも一般より無双するのは内部。SPIなんてもはや彼らが1番得意だし笑
      まあ友達に早慶付属上がりのやつがいるからちょっとカチンと来て書いただけだけど、あまり外部の人間が適当に早慶理工を評価するのはあまりにもナンセンスだよ笑

  • @user-lv1kf9ch6i
    @user-lv1kf9ch6i หลายเดือนก่อน +5

    旧帝大理系+東工大に決まってるよ。卒業生や在籍中の研究者の実績を見ればわかりますよ。

  • @user-hv5vj7wt6m
    @user-hv5vj7wt6m หลายเดือนก่อน +2

    論ずることも無いでしょう。そんな根拠のない言い訳は聞き飽きた。

  • @user-bs8pr5we3y
    @user-bs8pr5we3y หลายเดือนก่อน +5

    別にどっちでもええわそんなもん。悩むこと自体がどうかしてる。受験生は自分の信じる道を進もう。入ってからが大学だ。学問頑張れ!

    • @WINCH.math.coaching.school
      @WINCH.math.coaching.school  หลายเดือนก่อน

      初コメントゲットできました!しかも素晴らしいコメントありがとうございます。学問、いい響きですね。

  • @user-oc6yd4vy6z
    @user-oc6yd4vy6z 13 วันที่ผ่านมา

    てっきり、「鶏口となるも牛後となるなかれ」なのか、「なるべく専門分野以外もやれ」なのか、「専門分野に特化しろ」なのかと思ったら、「行きたい所」ですか…。がっかりです。じゃあ「行きたい所に落ちて第二志望に受かった人」に何か言う事あるんじゃないでしょうか。
    あと、慶応推しである理由を具体的に語ってもいいんじゃないでしょうか。
    「どこでもいいよ」というのは、あなたでなくても発言できます。あなたに語る資格があるかどうかじゃなくて、語る内容を持ってください。

  • @em8823
    @em8823 หลายเดือนก่อน +5

    慶応に限らず私大はノーベル賞受賞者ゼロ。
    基礎研究には不向き。