ダンボールコンポスト入門

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 มิ.ย. 2020
  • おうちで手軽に生ごみの削減に取り組もう!
    ダンボールコンポストは身近な材料で低コストでできる堆肥作成方法です。
    ・なぜ生ごみ削減が必要なのか
    ・ダンボールコンポストのメリット
    ・ダンボールコンポストの作り方
    ・普段の管理方法
    ・堆肥の二次処理方法
    etc…
    ぜひご家庭で、親子で、挑戦してみてください♪
    出演:さがみはらリサイクル連絡会 内山 尚美さん
    ★ダンボールコンポスト学習会にいらっしゃいませんか★
    環境情報センターでは隔月で「ダンボールコンポスト学習会」を開催しています。開催日程は「広報さがみはら」や環境情報センターホームページをチェック!!
    ★こどもエコクラブグッズプレゼントキャンペーン★
    第1期:2020年8月31日まで
    第2期:2021年3月31日まで
    動画を観て、感想や、「やってみた」の投稿をしてくれた方の中から抽選で10名の方にすてきな「こどもエコクラブグッズ」をプレゼントします!
    #こどもエコクラブさがみはら をつけてFacebookまたはインスタグラムに投稿してね!
    #ダンボールコンポスト
    #生ごみ削減
    #リサイクル

ความคิดเห็น • 13

  • @youkofutagi
    @youkofutagi 2 ปีที่แล้ว +5

    コンポスト面白いですよね~(⌒∇⌒)
    三か月ほど毎日やっているので、土壌混合が趣味のようになってきました。
    うちは、古い植木鉢とプランター、古土や微塵、黒土を使って、ベランダで混ぜ混ぜしてます。他の基剤は特に必要ありません。
    分解されにくい🥚卵の殻は毎日入れてます。🥕人参や大根の皮はむかずに調理してるので捨てる部分があまりないです。お茶殻は毎日出るので、毎日土に混ぜてます。
    骨や貝殻は入れませんが、カビの生えたものも、腐ってるものも入れられますよ。
    賞味期限が大昔のサプリメントも分解されてます。
    虫除けフィルターには、百均のレンジフードフィルター(換気扇フィルター)かぶせるタイプが、ギャザーもマジックテープもついているのでちょうど良いです。目が細かいので通気もあります。
    お金のかからない趣味&ふかふか土づくり&リサイクルと考えると楽しいです♪

  • @user-xo7xu6nw6k
    @user-xo7xu6nw6k 2 ปีที่แล้ว +2

    参考になりました。早速作りたいと思います。 嬉しい😊です。

  • @mik527
    @mik527 3 ปีที่แล้ว +3

    何となく土を作る~ という動画からたどり着きました! 相模原は小中生の同級生が お嫁に行っているので 見て見よーと (私 宮崎県►宮崎市民です) コロナなのにゴミ収集は来てくれますね! 世界中が戦い中!!! これは目から鱗です! 土を作るって大変なんですね~ あと説明をされてい方の声のトーンが耳心地よく 見入ってしまいました。ちなみに 我が市にはこの様な動画あるかな? 探してみます 無かったら市のHPに書き込みします!

  • @user-ow2hn3ff1d
    @user-ow2hn3ff1d 3 ปีที่แล้ว +2

    良かったです。とても参考になりましたやります

  • @user-qi8bk7wq7c
    @user-qi8bk7wq7c 3 ปีที่แล้ว +4

    腐葉土って助かります🙆‍♀️

  • @user-xg4iv8jz9l
    @user-xg4iv8jz9l 3 ปีที่แล้ว +2

    洗濯ネット‼️良い考えですね。
    ちょうどダンボール変えようと思っていた時でした。

  • @user-qo3eq5gi6b
    @user-qo3eq5gi6b 2 ปีที่แล้ว +1

    アメリカミズアブを気にしないでポジティブに考えられるっていいですね。
    そこへの言及は有益。
    実際、日本古来のハエの幼虫に比べて、分解者としてのアメリカミズアブのパワーは水際立ってますからね。

  • @user-fy4kd3hl8i
    @user-fy4kd3hl8i 3 ปีที่แล้ว +3

    良く分かりました、ありがとー頑張って作つてみたいです。

  • @ringonoki75011
    @ringonoki75011 3 ปีที่แล้ว +2

    たくさん知恵が入っていてスゴイです!洗濯ネットを使ったり、それを洗濯バサミで留めたりと便利です❣️
    早速使っていますが、生ごみというのは生ですか?茹でちゃったものはよくないですか?それとぬか漬けの残りはどうでしょうか?発酵しているから良いかなとも思いましたが、塩分は土には良くないでしょうか?

    • @user-qr9rc5jf5c
      @user-qr9rc5jf5c  3 ปีที่แล้ว

      環境情報センターです。ご視聴・コメントありがとうございます。内山さんにご回答いただきましたので返信します。
      1.茹でてあるもの、火が通っているもの、もちろんOKです。
        特に生肉や生魚はそのままでも大丈夫ですが、この時期は
        火を通した方が臭いが気になりません。
      2.ぬか漬けの残りもOKです。
        ご指摘の通り、発酵食品は分解を助けます。
        塩分は人が食べる適量なので、大量に入れなければ差し
        支えありません。
        ヨーグルトの容器を洗った時の水や、ビールの残りも
        発酵食品なので、分解を助けます。その時にやりすぎて
        水分過多にならないように気を付けてください。
        入れていけないものは分解しない貝殻ぐらいです。
        玉ねぎの皮、卵の殻、肉の骨などなかなか分解しませんが
        時間をかけてゆっくり分解していきます。
        ご質問ありがとうございます。
        この夏の時期は分解が早いので面白いと思います。
        また、わからないことがあれば遠慮なくお聞きくださいね。 
      さがみはらリサイクル連絡会 内山尚美

  • @user-mx7rn6lm3p
    @user-mx7rn6lm3p 2 ปีที่แล้ว +1

    賃貸でベランダがくっそ狭くて、部屋に土を持ち込みたく無いのですがどうしたら良いでしょうね😕物置とか無いし、置く場所が無いわ

  • @user-uu2sy3ic5v
    @user-uu2sy3ic5v 2 ปีที่แล้ว

    ダブルのダンボールが見つからない。生ゴミはどれ位のあいだ投入出来るのですか?これ

    • @user-qr9rc5jf5c
      @user-qr9rc5jf5c  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。
      講師の方にご回答をいただきました。
      ーーーーーーーーーーーーーー
      ダブルのダンボールとはふちのナミナミ部分が二重になっている厚手のダンボールのことでしょうか?
      薄手のものは使っているうちに底が抜けたりしやすいので、厚手のものがみつからない時は薄手のものを二重にすると丈夫になります。
      投入できる期間は大体、2,3か月です。分解しなくなったり、ダンボールが傷んで底が抜けたり破けたりしたら、交換の時期です。分解が進んでいて、ダンボールが傷んでいるだけだったら、ダンボールだけ交換して中身はそのまま使えます。
      毎日の生ごみの投入量や置かれている環境によるので、2,3か月というのは目安です。分解しなくなったかどうかは、入れた生ごみがなかなか分解されなくなった、とか、毎日生ごみを入れているとわかってきます。季節によっても分解の速さは変わり、冬は分解がゆっくりですが暖かくなってくる春や夏は早まります。
      ーーーーーーーーーーーーーー