ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私もLEDとリレーを交換したんですが、メーター内の方向指示器ランプが点かなくなりますよね?それとも、私の取り付けミスかな?ご指導願います。🤲
ども~コメントありがとうございます。ウインカーインジケーターのランプが点滅しなくなったことはないですねー^^;リレーはTAKEGAWA製ですか?
@@HandMan100 リレーはヤフオクで買ったものなので、メーカー不明です。もう一台、ウインカーだけ交換したものは問題ないのですが。色々調べたらデイトナからキットが出てるようなので、試してみますこれからも実験動画楽しみにしてます。
オレンジ色のウインカーレンズが割れてしまったので交換したかったのですがネジを取った後の外し方がわからなかったのですがこちらの動画で交換できそうです。1:00ごろの動画参考になりました。ありがとうございます。
ども!こんちは〜お役に立てて良かったです😁
いつも拝見し、勉強させてもらってます。私もタケガワのこちらのリレーを買い交換済です。普通電球では問題なかったのですが、LEDに替えたらダメでした。調べてたら、どうやらインジケーターランプの関係の様ですね?。整流ダイオードをいれないとダメなんですかね。で調べて、ウインカースイッチ配線左右(オレンジと水色)にエレクトロタップを噛ませ、整流ダイオード入れるつもりです。ただ整流ダイオード繋ぐ向きと、それをインジケーターランプ配線のプラスマイナスどちらに繋げばいいかわかりません。ご教示ください。🙇🏻♂️
どうも!ご視聴ありがとうございます。タケガワのリレーにタケガワのLEDならダイオードは要らずそのまま取り付けるだけでokなのですが、LEDは他社製ですかね?LEDが平行ピンでしたら逆に取付ければ点灯するはずです、ただしカブがja44やja07以前のタイプでしたらハザード状態になると思いますのでその場合確かにダイオードが要ります。ちょっと配線加工が必要なんですが、まずインジケーターランプの片っぽの配線(どちらでも良いですがオレンジにしましょう)を切断し、オレンジの配線を水色の配線にエレクトロタップやハンダ付けで接続します。そうするとインジケーターランプから出ているオレンジの配線が宙に浮いているはずですが、それをボディーアースや緑の線(HONDAは緑がアース線)に接続します。そしてインジケーターランプに繋がっている水色線と先程接続したオレンジ線を切断しその間にダイオードを繋いで再接続します。向きはインジケーターランプの向きにダイオードの灰色のラインが向くように取付けます。これでいけると思います。図に書くと分かりやすいのですが言葉で説明するとこんな感じです。分からないところがあればまた聞いて下さい^^
ご回答ありがとうございます。2020年式JA44です。LEDはAmazonで購入しました。タイプは口金です。電気回路は苦手で、言葉ではイマイチ理解できません涙。取付は汎用タケガワハイパーリレーですが、ネットにタケガワのJA44専用のウインカーリレーの配線取説があったので、一度その様にやってみます。整流ダイオード噛ませると書いてあります。とりあえず挑戦してみます。
同じJA44乗りです。ウインカーLED化を検討しているのですが、この武川のリレーとLED球のみでLED化が可能ということでしょうか。当方電装系にとても弱く、質問させていただきました。
ご視聴ありがとうございます!はい、大丈夫でした👌カバーを外すのが大変でしたが配線さえ間違えなければokです!
6.8Ωの消費電力をW、電源電圧をVとすると、W=(V^2)/6.8となります。V=12Vの時のW≒21w V=14.4Vの時のW≒30.5wです。真面目にヒートシンクの無い抵抗を使うなら60w品が要るのでとんでもない大きさになりますね。10wの抵抗なら規格を超えていますので持てないぐらいに熱くなると思います。
ども!ご視聴ありがとうございます^^ハロゲン球の消費電力ってあなどれませんよね😅一時的にではあれ42W以上消費するのは驚きでした!
楽しく拝見いたしました。一つ伺いたいのですが、ダイオードを使わずにウインカーをLED化すると、左右同時に点滅してしまうと聞いたことがあるのですが、この車両にもダイオードを使っているのでしょうか?
ども!ご視聴ありがとうございます。このカブja44はウインカー配線が左右でしっかり独立した配線になっているため、ダイオードは使われていません。ハザード点灯の件ですが、昔のカブC90やC70やC50といった、フューエルインジェクション化されていないカブ(鉄カブというやつでしょか?)は左右のウインカースイッチから出ている線が両方のランプに接続されていて、基本右でも左でもウインカーランプに電流が流れ、一見ハザード点灯になるように見えます。しかし、間にウインカーインジケーターランプが挟まっていて片方しか点かない仕組みになっています。例えば右ウインカースイッチを押すと電流は「右ウインカーランプ → バッテリーのマイナス側」と「ウインカーインジケーター → 左ウインカーランプ → バッテリーのマイナス側」という風に両方に流れ、その時左ウインカー側はウインカーインジケータと電圧を分圧することになるため、点灯のための電圧が足りず光らず結果的に右ウインカーだけが点灯するというわけです。図に描くとすごくわかりやすいんですが言葉だとこんな感じになります。
@@HandMan100 便乗で質問失礼します。タケガワのLEDウインカーキット(JA44用)を見ると、インジケータノーマライザという部品が付属しているようなのですがそれを取り付けなくても正常に作動するという認識であっているでしょうか…?それとも、ウインカーは正常に作動するけどインジケータが作動しないとか、そんな感じになるのでしょうか?LED化を検討しているので教えていただけると嬉しいです。
そうですねー。僕の場合ウインカーキッドではなくタケガワのリレーとLEDを別々に買って接続したのでインジケーターノーマライザーというのは使ってないです。ですが、インジケーターランプは正常に動作しています。純正リレーの時と同様にウインカーが点灯したらインジケーターは消灯、ウインカーが消灯したらインジケーターは点灯、という動作です。
@@HandMan100 ありがとうございます!純正ハーネスを加工することに気が引けて躊躇していたのですが(ノーマライザはエレクトロタップで純正ハーネスに噛ませる仕様)、もう少し情報集めていけそうなら挑戦してみたいと思います!
なるほど❗LED電球だけ代えたらいいのかと思ったら、やっぱりそれだけではダメなんですね❗電力がかなりおさえられるのは凄く魅力的です🎵
ども〜こんちは^^流石のTAKEGAWAクオリティです!安心してハザード駐車が出来そうです😄
ヘッドライトLEDにしたくて買ったけど会わなかった😅もし持ってたらプレゼントして欲しいです🚀
ヘッドライトのLED化ということはja07ですか!?僕も挑戦したことがありましたがすぐに壊れましたw
@@HandMan100 恐らく😅メルカリで買って合わなかったです😅
リレーはLED対応の物に変えたのですがそれだけでLEDのウインカーに変えることができますか?
ご視聴ありがとうございます。それで大丈夫だと思います。デジタルリレーであれば負荷の大きさによらず一定の周期で信号を出すので抵抗等は必要ないです^^
イイネ。私もウィンカーLEDにしたい。
ハッキリした点滅で気に入ってます!リレーも必要ですが^^
こんばんは! 軽自動車のウィンカーバルブをLEDにしたらハイフラで早く点滅しますが、バイクはまた違うのですね・・・。リレーのバイメタルを定電流で作動できないということですか・・・・。わたしが乗っている軽自動車には、お話のあったメタルクラッド抵抗を付けていますが、あれでもけっこう熱を持ちますよね。試験的に付けられた抵抗の過熱だと、ヘタすると配線や樹脂を溶かしてしまいますよね(汗)LEDバルブ付けたら省エネになっていると思っていましたが、リレーを介するウィンカーはそうではないのがよく判りました(汗)
こんばんは〜^^一度分解してみたんですが、アナログのリレーは解析不能なものでした笑。デジタルのリレーはしっかり省電力で動いてくれるのでおススメです^^車の場合リレーはどこにあるんでしょうね?
@@HandMan100 さん、車のリレーはたいてい運転席のダッシュボード下辺りにあると思います😉今度はリレーを交換したいと思います👍
私もLEDとリレーを交換したんですが、メーター内の方向指示器ランプが点かなくなりますよね?
それとも、私の取り付けミスかな?
ご指導願います。🤲
ども~コメントありがとうございます。ウインカーインジケーターのランプが点滅しなくなったことはないですねー^^;
リレーはTAKEGAWA製ですか?
@@HandMan100
リレーはヤフオクで買ったものなので、メーカー不明です。もう一台、ウインカーだけ交換したものは問題ないのですが。色々調べたらデイトナからキットが出てるようなので、試してみますこれからも実験動画楽しみにしてます。
オレンジ色のウインカーレンズが割れてしまったので交換したかったのですがネジを取った後の外し方がわからなかったのですがこちらの動画で交換できそうです。1:00ごろの動画参考になりました。ありがとうございます。
ども!こんちは〜
お役に立てて良かったです😁
いつも拝見し、勉強させてもらってます。
私もタケガワのこちらのリレーを買い交換済です。普通電球では問題なかったのですが、LEDに替えたらダメでした。調べてたら、どうやらインジケーターランプの関係の様ですね?。整流ダイオードをいれないとダメなんですかね。で調べて、ウインカースイッチ配線左右(オレンジと水色)にエレクトロタップを噛ませ、整流ダイオード入れるつもりです。
ただ整流ダイオード繋ぐ向きと、それをインジケーターランプ配線のプラスマイナスどちらに繋げばいいかわかりません。
ご教示ください。🙇🏻♂️
どうも!ご視聴ありがとうございます。タケガワのリレーにタケガワのLEDならダイオードは要らずそのまま取り付けるだけでokなのですが、LEDは他社製ですかね?LEDが平行ピンでしたら逆に取付ければ点灯するはずです、ただしカブがja44やja07以前のタイプでしたらハザード状態になると思いますのでその場合確かにダイオードが要ります。
ちょっと配線加工が必要なんですが、まずインジケーターランプの片っぽの配線(どちらでも良いですがオレンジにしましょう)を切断し、オレンジの配線を水色の配線にエレクトロタップやハンダ付けで接続します。そうするとインジケーターランプから出ているオレンジの配線が宙に浮いているはずですが、それをボディーアースや緑の線(HONDAは緑がアース線)に接続します。そしてインジケーターランプに繋がっている水色線と先程接続したオレンジ線を切断しその間にダイオードを繋いで再接続します。向きはインジケーターランプの向きにダイオードの灰色のラインが向くように取付けます。これでいけると思います。図に書くと分かりやすいのですが言葉で説明するとこんな感じです。分からないところがあればまた聞いて下さい^^
ご回答ありがとうございます。2020年式JA44です。LEDはAmazonで購入しました。タイプは口金です。
電気回路は苦手で、言葉ではイマイチ理解できません涙。
取付は汎用タケガワハイパーリレーですが、ネットにタケガワのJA44専用のウインカーリレーの配線取説があったので、一度その様にやってみます。
整流ダイオード噛ませると書いてあります。とりあえず挑戦してみます。
同じJA44乗りです。
ウインカーLED化を検討しているのですが、この武川のリレーとLED球のみでLED化が可能ということでしょうか。
当方電装系にとても弱く、質問させていただきました。
ご視聴ありがとうございます!はい、大丈夫でした👌カバーを外すのが大変でしたが配線さえ間違えなければokです!
6.8Ωの消費電力をW、電源電圧をVとすると、
W=(V^2)/6.8となります。
V=12Vの時のW≒21w
V=14.4Vの時のW≒30.5wです。
真面目にヒートシンクの無い抵抗を使うなら60w品が要るのでとんでもない大きさになりますね。
10wの抵抗なら規格を超えていますので持てないぐらいに熱くなると思います。
ども!ご視聴ありがとうございます^^
ハロゲン球の消費電力ってあなどれませんよね😅
一時的にではあれ42W以上消費するのは驚きでした!
楽しく拝見いたしました。一つ伺いたいのですが、ダイオードを使わずにウインカーをLED化すると、左右同時に点滅してしまうと聞いたことがあるのですが、この車両にもダイオードを使っているのでしょうか?
ども!ご視聴ありがとうございます。このカブja44はウインカー配線が左右でしっかり独立した配線になっているため、ダイオードは使われていません。
ハザード点灯の件ですが、昔のカブC90やC70やC50といった、フューエルインジェクション化されていないカブ(鉄カブというやつでしょか?)は左右のウインカースイッチから出ている線が両方のランプに接続されていて、基本右でも左でもウインカーランプに電流が流れ、一見ハザード点灯になるように見えます。しかし、間にウインカーインジケーターランプが挟まっていて片方しか点かない仕組みになっています。例えば右ウインカースイッチを押すと電流は「右ウインカーランプ → バッテリーのマイナス側」と「ウインカーインジケーター → 左ウインカーランプ → バッテリーのマイナス側」という風に両方に流れ、その時左ウインカー側はウインカーインジケータと電圧を分圧することになるため、点灯のための電圧が足りず光らず結果的に右ウインカーだけが点灯するというわけです。
図に描くとすごくわかりやすいんですが言葉だとこんな感じになります。
@@HandMan100 便乗で質問失礼します。
タケガワのLEDウインカーキット(JA44用)を見ると、インジケータノーマライザという部品が付属しているようなのですが
それを取り付けなくても正常に作動するという認識であっているでしょうか…?それとも、ウインカーは正常に作動するけどインジケータが作動しないとか、そんな感じになるのでしょうか?LED化を検討しているので教えていただけると嬉しいです。
そうですねー。僕の場合ウインカーキッドではなくタケガワのリレーとLEDを別々に買って接続したのでインジケーターノーマライザーというのは使ってないです。ですが、インジケーターランプは正常に動作しています。
純正リレーの時と同様にウインカーが点灯したらインジケーターは消灯、ウインカーが消灯したらインジケーターは点灯、という動作です。
@@HandMan100 ありがとうございます!
純正ハーネスを加工することに気が引けて躊躇していたのですが(ノーマライザはエレクトロタップで純正ハーネスに噛ませる仕様)、もう少し情報集めていけそうなら挑戦してみたいと思います!
なるほど❗LED電球だけ代えたらいいのかと思ったら、やっぱりそれだけではダメなんですね❗電力がかなりおさえられるのは凄く魅力的です🎵
ども〜こんちは^^
流石のTAKEGAWAクオリティです!安心してハザード駐車が出来そうです😄
ヘッドライトLEDにしたくて買ったけど会わなかった😅もし持ってたらプレゼントして欲しいです🚀
ヘッドライトのLED化ということはja07ですか!?僕も挑戦したことがありましたがすぐに壊れましたw
@@HandMan100
恐らく😅メルカリで買って合わなかったです😅
リレーはLED対応の物に変えたのですがそれだけでLEDのウインカーに変えることができますか?
ご視聴ありがとうございます。それで大丈夫だと思います。デジタルリレーであれば負荷の大きさによらず一定の周期で信号を出すので抵抗等は必要ないです^^
イイネ。
私もウィンカーLEDにしたい。
ハッキリした点滅で気に入ってます!リレーも必要ですが^^
こんばんは! 軽自動車のウィンカーバルブをLEDにしたらハイフラで早く点滅しますが、バイクはまた違うのですね・・・。
リレーのバイメタルを定電流で作動できないということですか・・・・。
わたしが乗っている軽自動車には、お話のあったメタルクラッド抵抗を付けていますが、あれでもけっこう熱を持ちますよね。
試験的に付けられた抵抗の過熱だと、ヘタすると配線や樹脂を溶かしてしまいますよね(汗)
LEDバルブ付けたら省エネになっていると思っていましたが、リレーを介するウィンカーはそうではないのがよく判りました(汗)
こんばんは〜^^
一度分解してみたんですが、アナログのリレーは解析不能なものでした笑。デジタルのリレーはしっかり省電力で動いてくれるのでおススメです^^
車の場合リレーはどこにあるんでしょうね?
@@HandMan100 さん、車のリレーはたいてい運転席のダッシュボード下辺りにあると思います😉今度はリレーを交換したいと思います👍