愛車にデジ簡取り付けたい人が見る動画01 ランクルに車載トランシーバーALINCO DR-DPM60取り付け

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 四駆に乗っているとオフロードコースや林道、イベントでトランシーバーを使いたくなることが多い!ということで、しょうまくんがランドクルーザー80にデジタル簡易無線車載トランシーバーを取り付けます。選んだトランシーバーはALINCO DR-DPM60。コントロールパネルがセパレートできるので取り付け場所を確保しやすいデジ簡車載機です。前編では電源の取り方について実践しています。今回はエンジンルーム内のターミナルから電源を引いて、バルクヘッドを通過して室内に引き込みます。
    ALINCO DR-DPM60の購入はこちら
    amzn.to/3xLpUOb
    ももの直売所
    momosuke.base....
    ももすけのキャンプ場藤橋キャンピングベース
    fujihashicamp....
    ももすけの弟ちびすけのチャンネル
    / @zerofuji
    ももすけ情報はこちらでチェック!
    ツイッター ⇒  / nagaokahr420
    インスタ ⇒  / momosuke420
    ブログ ⇒ momosuke.jp/
    ライセンスフリーラジオの最新情報はFLRMでチェック!
    flrm.jpn.org/
    BGMは下の2サイトから利用しています。
    DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    甘茶の音楽工房 amachamusic.cha...

ความคิดเห็น • 13

  • @relax_base
    @relax_base ปีที่แล้ว +4

    共感します。モービル機が欲しいけど、難しいので、ハンディを携帯フォルダで固定して使用してます。

  • @ptm101hizaemon2
    @ptm101hizaemon2 ปีที่แล้ว +5

    自分も小春さんにDR-DPM60と第一電波のK9000とアース線とアドニスのマイクセレクターとFX6と配電盤を取り付けて貰いました。

  • @ふみ-i1t
    @ふみ-i1t ปีที่แล้ว +1

    最近の乗用車はリアパネルが樹脂製だったりするのでアンテナ基台つけることができなくて悩むんですよねぇ

  • @久夫奥田
    @久夫奥田 ปีที่แล้ว

    頑張って下さい

  • @ninja9956
    @ninja9956 ปีที่แล้ว +1

    EUROcbブランドのスピーカーって日本でも売ってるんですね!知らなかった

  • @CH-yp1by
    @CH-yp1by ปีที่แล้ว +1

    ACC電源取るのにリレーが要らないなんて、便利!

  • @もちづきあつし
    @もちづきあつし ปีที่แล้ว +1

    ムズい😖素人がアマチュア3級無線免許取って無線機買ってアンテナ買って、、、さあどうしよう😓周りにやってる方おらんしショップ微妙に遠い😶で半年。来年までには決着つけたい🥸

  • @たかとら-v4g
    @たかとら-v4g ปีที่แล้ว +6

    わかります!いちいち批判コメントする人って病気ですかね 呆

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    今回は経費なしで取れ高だから良かったですね👍😁

  • @carbo419
    @carbo419 ปีที่แล้ว +1

    CQオーム こはるベース店ができればいい。

  • @ledblack2474
    @ledblack2474 ปีที่แล้ว +1

    ハンダ付けするときは息止める派です

  • @HAM_RADIO_BLOG
    @HAM_RADIO_BLOG ปีที่แล้ว +2

    小春さんピン抜きジグ買わないんですか?
    電源の引き込みって大変ですし
    奥が深いですよね
    コルゲートチューブやグロメット等で保護したり
    最近の車はなかなか通すところがないようで
    大変ですね