ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
試行錯誤の経緯を知らない者の意見ですが、牽引するならプロペラの箱型ではなく翼を使えば、急な上下移動が抑えられ画像が安定するし、発熱も少なくなるのかな。あと小型化も。ただしこれまでの制御ノウハウが役に立たなくなるかも?深度に関しては漁業で使うようなソナーと連動させるか、難しければソナーで湖底の立体マップを作り、事前にルートを設計するのもいいのかな
OpenCVとかでパノラマ合成は割と簡単にできそう
スイチャンネルさんがスキューバで人力で磯焼け対策と漁場の改善をやられています。話を聞いてみると面白いかもしれません
地元の海域では区域違反と違法漁具の取り締まるを確実にしたら漁獲量も少しずつ増えると思います。
本体ではなくカメラを上下させた方が楽かも?
なぜ曳航体で海の磯焼けを解決できるのか、それは種を採取し育成して再敷設するから、ということでしょうか。
衛星観測じゃダメなのかな?
スタビライザー フィンとかは使わないんやね
フィンを使うと、色々デメリットがあるので、まずは使わない状態でどこまで成立するか確認しようと思っています。
試行錯誤の経緯を知らない者の意見ですが、
牽引するならプロペラの箱型ではなく翼を使えば、急な上下移動が抑えられ画像が安定するし、発熱も少なくなるのかな。あと小型化も。ただしこれまでの制御ノウハウが役に立たなくなるかも?
深度に関しては漁業で使うようなソナーと連動させるか、難しければソナーで湖底の立体マップを作り、事前にルートを設計するのもいいのかな
OpenCVとかでパノラマ合成は割と簡単にできそう
スイチャンネルさんがスキューバで人力で磯焼け対策と漁場の改善をやられています。話を聞いてみると面白いかもしれません
地元の海域では区域違反と違法漁具の取り締まるを確実にしたら漁獲量も少しずつ増えると思います。
本体ではなくカメラを上下させた方が楽かも?
なぜ曳航体で海の磯焼けを解決できるのか、それは種を採取し育成して再敷設するから、ということでしょうか。
衛星観測じゃダメなのかな?
スタビライザー フィンとかは使わないんやね
フィンを使うと、色々デメリットがあるので、まずは使わない状態でどこまで成立するか確認しようと思っています。