2005千葉ロッテマリーンズ応援歌 1-9
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 2005年の千葉ロッテ選手応援歌をピアノで弾いてみました。
1西岡
剛x2
オオオ...
2堀
オイ オイ オイ...
3福浦
俺らは叫ぶ 打て福浦
声援受けて 打て福浦 勝利をつかめ
4サブロー
オオ レッツゴー サブロー
ラララ...
5フランコ
Go マティー Go マティー 俺たちのフランコx2
オイ オイ オイオイオイx2
Go マティー Let's go マティー 俺たちのフランコ
6里崎
(歌詞なし)
7李承燁
ナーリョボリョ ナーリョボリョ ナーリョライースンヨーx2
8ベニー
ラララ...
Let's Go ベニー Let's Go ベニー 俺達のベニーx2
9今江
オオオ... 熱くなれ今江
エリーゼ
2005ロッテほどピアノ映えする応援歌打線はない。特にフランコ!
これを見た瞬間33-4が浮かんだ俺はちょっと……
marth ike な阪関無
しゃあなし。それも虎党の習性や。涙
こうへいさん
コレは関係あるがな。。゚(゚´ω`゚)゚。
この年は紆余曲折あって日本シリーズなかったよね
落合博満 この人記憶をなくされてるみたいなんだけど…
なんでや!
阪神
関係
ないやろ
福浦〜サブローがかっこよすぎる!
ベニー好きやわ〜
パブリック
やばいめっちゃ分かる
この年のシーズン前に1974年に優勝したメンバーがマリンスタジアムに集まったんだよね。
そしてそのままリーグ優勝、日本一、そしてアジア一。
この年のロッテは今のソフトバンクとは比較にならないくらい強かった。
ペナントレース自体はソフトバンクが勝率1位だったよね…
7番李承燁とかヤバイ
一回でいいから福浦とサブローが引退する前に二人のこっちの応援歌を試合中に演奏して欲しい
サブローは叶った
1[遊] 西岡 (21) 122試合 率.268(447-120) 4本 48打点
2[二] 堀 (36) 104試合 率.305(380-116) 7本 46打点
3[一] 福浦 (30) 114試合 率.300(434-103) 6本 72打点
4[右] サブロー (29) 107試合 率.313(351-110) 14本 50打点
5[左] フランコ (36) 129試合 率.300(464-139) 21本 78打点
6[捕] 里崎 (29) 94試合 率.303(297-90) 10本 52打点
7[指] 李承燁 (29) 117試合 率.260(408-106) 30本 82打点
8[中] ベニー (34) 98試合 率.271(351-95) 13本 71打点
9[三] 今江 (22) 132試合 率.310(461-143) 8本 71打点
[投] 渡辺俊 (29) 23登板 15勝4敗 防2.17 187回
nanba0507 3割バッターがズラリと並ぶキチガイ打線
スヌーピー しかも変則型。これは優勝不可避
こんなん33‐4にもなりますわ
俺たち〜のフ〜ランコ〜
この時のマリーンズ好き
この頃のロッテが1番好きだったので感動しました!
upありがとうございます。
カッコ良すぎるわ...
チームが不調ですが、これ見ると元気になれます!
まぁあなたの古巣ですからね。
今江最高!
ベニーいいね
33-4
なんでや!!阪神関係ないやろ!!!!
まさちゃん 美しい流れ
まさちゃん ? 2005年の日本シリーズ知らんのか?
ミック武敏後藤 ネタだろ
ミック武敏後藤 マジレス恥ずかしいw
いいね😊👍
upサンキューです。
2005のロッテめっちゃ楽しみにしてました。
up予定の2011のup楽しみにしています。
うpありがとう!
小坂も入ってれば完璧だった
やっぱりロッテの応援歌はしびれるな~~~~かっこいいwwwwww
堀は、一応歌詞あったよ。
西岡もショートバージョンだったような気がする。
おまんてぃおまんてぃ俺たちのフランコ
今江は05、10、11で応援歌ちがうよ
今誰の応援歌なのか、字幕入れて欲しい…
0:00 西岡
0:37 堀
0:48 福浦
1:05 サブロー
1:16 フランコ
1:36 里崎
1:51 李承燁
2:12 ベニー
2:33 今江
2:50 エリーゼ
復活希望!!
青野がブレイクしたのは2007とかですかね?
西岡が違う
Cheul Min 歌詞もまだこの頃はツーヨ!じゃなかったですよね コールもかっ飛ばせ西岡でした!
待ってました! 毎回ありがとうございます! 次は出来れば井口選手のダイエーからロッテまでの応援歌メドレーお願いします(^^)
いいですね
確かこの年は日本シリーズで阪神をフルボッコにしましたよねw
次は1997年のヤクルトスワローズいいでしょうか?
shoyu 1316 なんでや阪神関係ないやろ
ベニーww
この今江2010年バージョンのですよ
chrome cast ちなみに言うと西岡も登録名がTSUYOSHIになった07年〜verのものですよね。
2番って青野の時一時あったけど、いつでしたっけ?
@johnny54tk
2009年までの今江の応援歌知らないの?
@MrOPPEKEPE26 何が違うの?w