もちろん、速単を追加して使っても別に損はありませんが、coreが終わったら、The Guardianとかを出そうなジャンルから選んでたくさん読むといいですよ。 www.theguardian.com/uk/business The Economistもおすすめです。構文を取れるようになって、市販の長文問題集の上位レベルが終わったら、過去問の出典を遡ってネットで記事をたくさん読むのがベストです。その前に過去問ですが。
ALL IN ONE TOEIC テスト 音速チャージ! amzn.to/42e4shV TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 amzn.to/42czfvh TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2 amzn.to/3WHS2xp 3つ目の900はTOEICよりやや難しいです。
✅文字で読みたい方はこちら(ブログ)
jpeigo.jp/sokutan-joukyu5/
★名古屋英語専門塾では入塾相談・面談を受け付けています!→ jpeigo.jp/inquiry-2/
☆Twitter→ twitter.com/YSK_NMR
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)→ www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1SEHGJQFWXA21?ref_=wl_share
◆名古屋英語専門塾版 参考書ルート → jpeigo.jp/about-jp/
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから! → forms.gle/Yt53yLZ6j7vwR8NN6
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の方や特定の団体を批判する意図はございません。また、誹謗中傷等のコメントは削除・ブロックします。皆さんと一緒に成長できるチャンネル作りができればと思っております。
Amazon.co.jpアソシエイト
#名古屋英語専門塾 (オンライン)
待ってました!お久しぶりです!
戻ってきました。今年は時間を作ったので、たくさん動画を出せると思います。
@@NYP 先生の動画を見るのは楽しみなので嬉しいです!
5月に購入した。先生のオススメの新刊、紹介楽しみにしてます。
ありがとうございます😄引き続き頑張ります。
早稲田商で大門1以外にむらがあります必修編やった方が上級編スムーズにいくのはわかるんですが二冊目も兼ねて上級編取り組もうと思います。それでも必修挟む必要ありますか?
ある程度解釈入ってないと厳しい、名詞構文バンバン出てくるし、解釈の基礎入っていないと正直消化不良に終わる。
まず、単語を覚えるというよりしっかり構造読み取れる方が大事ですね。一文一文丁寧に読みしっかりと訳せる。
そして内容を理解する
勿論難しい単語も出てくるのですが、長文で使われてる意味だけまず抑えるべきです。
そして50本の長文がしっかり身についた後に、単語の部分を抑えるのがオススメですね。
それと気に入ったなら
旧版の速単上級やってみるのも面白いかもしれません
そうですね。結構難しいですよね。塾では構文を全解説していますが、独学だと理解が厳しいことが多いかと思いますね。特に名詞構文は独学で習得しにくいので、英文の理解が浅くなることが多いですね。
Z会、速読英熟語の改訂が待たれますね。来年かな?もっとかな?
そろそろではないかなぁと。年末までにか、遅ければ来年の予想です。単なる予想ですが。
筑波志望です
難しい長文になれようと上級編を読み物として使い、単語はガッツリは覚えないという使い方もありでしょうか?また難しい英語になれるという意味で、オススメの読み込み系(問題解くのとは違う)はありますか?
この速単上級と、the rules1.2.3を使うとしたらどのようなルートになると思いますか?
The Rules①②③のあとでいいと思いますよ。
この動画もう8周くらいしてる
京大志望です。速単必修の読み込みを終わり次第速単上級に進むか速熟に進むか本当に悩んでいます、速単上級は構文解説がぐんぐん程詳しくないのであまり好みではないです。基礎をさらに徹底するために速熟の読み込みをした方が得点には繋がりやすいですかね、ターゲット英熟語は持っています
独学なら先に速熟ですね。全体的にやや長いですが。
こんばんわ!
第一志望で明治、併願で中央、法政狙っています。ターゲット1900が完成しそうです。手元に兄にもらったパス単準一4訂版あります。速単上級とどっちやるべきでしょうか?
それとも追加しなくても平気な感じですかね?
自分なら速単の上級をやります。
明治、あわよくば早慶めざしている高三なのですがぐんぐんスタンダードもう時期終わり次はポレポレやりながら同時並行で読み込むのいいと思いますか??
ポレポレはとりあえず要らんと思いますが、気になるなら並行で。速単上級をとにかくちゃんと精読して、精読の高速化を目指してください。文単準1級も余裕あるならおすすめです。
本動画に関係ない内容なんですけど質問です。基礎英文問題精巧で
分からない単語が1題毎にいくつかあって、その単語の品詞•意味さえ分かれば和訳できる状態です。並行して速単で語彙強化するやり方でしてます。修正点とかあれば教えて欲しいです。
全然いいと思いますよ。基礎英文精講で出てくる単語を覚えてしまうことと、あと基礎英文問題精講だと必修編のレベルなので、速単なら必修編かもですね。上級を考えているなら必修と内容を比べてみるといいかもです。
@@NYP 返信ありがとございます!がんばります!
単語王と速単上級だとどちらが上ですか?
上級
コメント失礼します。
シスタン→速読英単語必修編→速読英単語上級編 と繋げることはやめたほうがいいですか?
必修に加えて解釈本を一通りやっているなら行けます。上級の先に速熟やったほうがいいですけどね。
コメント失礼します。
京都大学〜神戸大学、慶應義塾大学、志望の浪人生です。
LEAPを派生語等まで完璧にしたので、2冊目として本冊を使用しようと考えています。
しかし現在、音読教材として速読英熟語を使用しているので、本冊との両輪が困難(音読という観点から)なのではないかと考えています。(現役時は英熟語ターゲットを完璧にしてました)
そこで、この2冊をどのようにして使っていけばよろしいでしょうか。
ちなみに、一日に音読に充てられる時間は1時間〜1時間半程です。
ターゲットをすでにやっているわけですから、精読音読黙読は上級編のみにしてはいかがでしょうか。英語力の向上は音読だけが効果的というわけでもないですし、語彙力のほうがより重要ですので。
早慶志望の浪人生です
速単上級編のあとパス単の4訂版をもっている場合、単熟語EXとどちらがおすすめですか?
レイアウトが好きな方で大丈夫です😃私なら新しいほう使います。
@@NYP ありがとうございます!
単熟語EX一応書店で見てみます。
現在英語長文をrulesをメインに勉強しているのですが、rulesの3と4の間にこの参考書をやるのはどうでしょうか
速単上級は重たいので、Rules4やってからでもいいと思いますね。
@@NYPありがとうございます
質問失礼します。長文問題集との兼ね合いなのですが、現在ぐんぐんstandardをやっていてその後速読トレーニング→記述式トレーニングと進むつもりなのですが速単上級編は記述式トレーニングの後でいいですかね?その時期は9月ごろになってもよいでしょうか?
速単上級は記述式トレーニングの前がいいと思います。時期は人によりますが、9月でも仕方ありません。
@@NYPいま単語帳はLEAPをほぼ覚えた状態でぐんぐんSTANDARDをやっていて、そのまま速読トレーニングにいかずに速単上級へとりあえずいってそれをガチって7割程度やった後にトレーニングの2冊に行くというルートもありですかね。横国志望の高三です。
それはありですね!
語彙力ゴリ押しの場合
速単上級、最前線、単熟語exの三冊をやるかんじですか?
最前線は国公立的な感じならッて感じですね。語彙力ゴリ押しなら、速単上級→単熟語EX→英検1級レベル(パス単1級やTOEFL2500など)とかですね。とは言え、ここまでやるのって慶應SFCとか慶應法とかに限られますが。あとは早稲田社学とか(年度による)ですかね。
@@NYPありがとうございます!
コメント失礼します。文単準一級と比べてどちらが難しいですか?
構造や内容は速単上級ですね。単語はレベル的には似たようなものかなと。
速読上級の前半と後半の英文はどのレベルなんでしょうか?
どのレベルというのは?前半と後半というより、割と難易度はバラバラです。後半の最後の3つの長文が一番は読みにくいかもです。総じて英検準1級くらいのレベルです。
再びの質問で申し訳ありませんが、同志社志望の場合ALL IN ONEのあと速単上級は追加必要となりますか?それともALL IN ONEで事足りますでしょうか。
ALL IN ONEは短文なので、速単上級で長文の読解速度を上げるのにはちょうどいいと思いますよ。
速読繋がりで速度英熟語は早稲田でも対応可能ですか?
ある程度可能なら過去問から分からない物を書き留めた方がいい効率いいなと思うのですが、もしあまりにも足りないというのなら解体熟語で網羅的に学ぼうかと
速熟だけでは足りないですね。解体英熟語で難しい熟語も覚えたほうがいいと思います。難易度も解体英熟語の方がやや高いです。速熟は掲載語彙は標準的です。とは言え、どちらをやっても早慶受験では必要十分ではないので、学部次第ではどこかしらの知識を日々覚えていく必要があります。なので、解体英熟語で体系的に覚えてからどんどん書き留めて覚えてもいいし、速熟→過去問の流れでも別にいいとは思います。速熟と解体両方やってもいいですし。
@@NYP ありがとうございます。
解体の方近くの本屋に売ってることが少なく、中身を見たことがないのですが、速読英熟語と被った上で難しいものも入ってるってことですか?
それともある程度固まった語数が速読から離れたレベルの塾語が載っているのですか?
もし前者なら二つともやればいいやというふうに思っているのですが
早稲田商学部志望です
シス単→速単上級→スパルタ3でいこうと思っていたのですが、スパルタ3より最前線2500のほうがよいでしょうか??それともやらずに、過去問で出てきた単語を潰していくほうが効率的ですか??
とりあえずスパルタ3までは無条件で終わらせましょう。
@@NYP
ありがとうございます😭
とりあえず、スパルタまで固めます!!
理科大志望です。英語を得点源にしたいのですがこの本はオーバーワークですか?
いえ、理科大は英語が難しい年もあるので全然アリです。
高一です。必修編を使おうと思うんですが、具体的にどの文法、構文の参考書を終わらせてからやるべきでしょうか?
構文解釈系はちょうどこの動画で解説しております。
th-cam.com/users/shortsI13baf6xl4Q?feature=share
文法は大岩→総合英語を辞書的に(または肘井さんの英文法書)で大丈夫です。
質問失礼します。今改訂前の方を使ってて、掲載されてる単語全部覚えようとしてるのですが、なんか番号あるとことないとこが別れてて、どれを優先すべきなのか分かりにくいです。これはケチらずに買うべきですよね?笑
ですね!ケチらず買いましょう💸😂
番号がついてないのが一応後回しですが、やはり旧版はやや使いにくいですよね。
@@NYP わざわざ返信ありがとうございます!買います!!
第3版や第4版に比べてレベルはどうですか?
また、今私は、英文解釈教室新装版を終え、思考と訓練の場としての英文解釈をやる予定なのですが、英文解釈教室が終わったら次は何がいいですか?
速単上級は文構造のレベルは変わってないです。簡単にはなっていません。2版よりは読みやすいですが、3-5は同じような感じ、受験生にはまあまあ難しいです。
解釈がお好きなら、解体新書2冊とこの本とか北村先生の本がおすすめです。th-cam.com/users/shortsKCemMd0oFRc?feature=share
受験なら解釈はもうやらずに長文たくさんやりますね。
早稲商志望なのですが、今月中にパス単準一4訂版が仕上がり、速単上級編に入れそうです。
これに+して最前線もやってもいいですか?
幅広く色んな単語を知りたいならアリだとは思いますね。
ルールズの2が終わって3.4をこれからやろうと思うのですが、3.4の読み込み(各文30回が推奨)と速単上級編の読み込みをどの程度の割合でこなしていけばいいか分かりません。教えて頂けるとありがたいです!
こちらの動画で解説しているので見てみてください。th-cam.com/video/j7eokFII3gs/w-d-xo.html
@@NYP見てきました!塾などに通っておらず、独学なのでとても参考になりました!ありがとうございます!
質問失礼します。 現在、音読用に速読、そしてthe rules 3への前段階として、ぐんぐん読める英語長文スタンダードをやってます。今までぐんぐん読める英語長文も音読を180wpmで理解できるまでしていたのですが、後半700語などで音読にかなり時間がかかるようになってしまいました。時間はかかるけどしっかり音読は行った方が良いのでしょうか? お時間ありましたら返信していただけると嬉しいです。今年受験生で早慶志望です。
また core 1900を前まで使ってたのですが、速読とcore1900どちらがおすすめでしょうか?
いえ、黙読で十分ですよ。全ては音読せず、一部苦手なものだけを音読用にしてください。音読なんかしなくても受かるっている人は無数にいますよ。音読は効果はありますが、「全て行わないといけない」と思うのは最近の受験生の傾向でやや宗教的です。何かを絶対にやらないと伸びないみたいなことはないのでご安心を。音読は効果的ですが、効率的ではありません。バランスが大事です。
もちろん、速単を追加して使っても別に損はありませんが、coreが終わったら、The Guardianとかを出そうなジャンルから選んでたくさん読むといいですよ。 www.theguardian.com/uk/business The Economistもおすすめです。構文を取れるようになって、市販の長文問題集の上位レベルが終わったら、過去問の出典を遡ってネットで記事をたくさん読むのがベストです。その前に過去問ですが。
ありがとうございます! 取り入れみます!
改定前を持っている場合は無理して買う必要はありませんか?
いえ、買い替えた方いいです。今の入試によく出る英単語やフレーズがかなり入っています。
distinction 2000と速単上級どちらが二冊目におすすめですか?慶應文系志望です
今なら速単上級です。改訂されてより使いやすくなったので。
英文熟考の改訂版、7月17に出るらしいですよ!
ありがとうございます。旺文社のHPに載っていますね。
早慶上智を目指していて鉄壁を使っているのですが、上級編は使った方がいいのでしょうか??
使ったほうがいいかと。普通にスタートラインのレベルです。もちろん受ける学部や年度にもよりますが、早慶は普通に原書やネット記事から出題されるため、特に上位学部は鉄壁だけだと単語でかなり困ることが多いと思います。
@@NYP返信ありがとうございます!やはり必須になりますよね。アドバイスを活かして合格できるよう頑張ります!!
コメント失礼します。
筑波大理工学群志望の高3です。
現在シス単を8割程度覚えて、赤字以外の熟語や派生語を覚えているのですが、この後に速単上級編を読み込み用も兼ねて使用しようと思っているのですがオーバーワークでしょうか?
現在、速読英熟語を読み込み用として使っています。
いえ、やっておいて損はありません。
返信ありがとうございます!
もう1つ質問なのですが、速読英熟語と速単上級編のどちらの読み込みを優先した方がいいでしょうか?
時期的には上級ではないでしょうか。レベル的に難しいなら速熟ですが。
最前線ってリンガメタリカ的な役割ですか?
う~ん、後半のトピックの所は似てますが、多義語とかはまた色が違うなと。全体的に難関国公立と相性が良い気がします。
準1級は持っているのですが、速単必修編でもたまに構文つかむのに時間かかることがあります。
上級編は構文も必修編より高度ですか?
そうですね。必修よりもやや難しい構文が含まれる文章もあります。必修の後半もまあまあ難しいですけどね。
夏休みからやっていては遅いですかね、、
いえ、全然いいと思います。
TOEIC版の速単みたいな本ってありますか?もしあるのであれば難易度も教えていただきたいです。
ALL IN ONE TOEIC テスト 音速チャージ!
amzn.to/42e4shV
TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800
amzn.to/42czfvh
TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2
amzn.to/3WHS2xp
3つ目の900はTOEICよりやや難しいです。
@@NYP ありがとうございます!TH-cam頑張ってください!
速単上級でわかりづらい文章は構造分析して直接記入するのはあまりよろしくないですかね⁇
別冊の白文に書き込むといいかもですね。
コメント失礼します。長いですがお返事を頂けると嬉しいです。
志望校の入試方式で共通テストの割合が高いため、9割を確実に取りたいと考えているのですが、上級編を音読用に購入はアリでしょうか?
現時点では速熟と必修編、既に解いたレベル別と4技能ハイトレの4,5、ルールズ3,4、ポラリス3を主な音読用として使っています。今後センターも含めて過去問演習をしますが、それらも音読用に回していくつもりです。
語彙で言えば、共テの攻略は難単語を多く覚えようとするよりも、基本レベルを徹底的に固めて文脈や接尾辞接頭辞などで類推する練習をした方が良いのでは?と考え、単語帳はTG1200と1900、熟語は速熟を使い、演習で知らなかった単語熟語を別に纏めて覚えています。
解釈の参考書の時点で例文でわからなかった単語の纏め(weblioでレベル15まで)はしていて、語源や文法知識で品詞判断などもできるので、実質覚えている単語数は5000を超えていると思います。
ただ共テも若干難化傾向にあり、レベルが少し上の長文を読み慣れておくことで、気持ち的に多少の保険が掛けられればと思うのです。
一応直近では2021の追試を解き、時間内に88点でした。問題文は体感で99%近く理解できたのですが、設問形式と相性が悪く落としました。今後は過去問や予想問題集を使って解法の練習を行う予定です。
元々極度にチキンなのと英語がかなり苦手で、過去問はかなり探した上にまだ殆ど解いていないので、センターと共テの本誌追試合わせて50年以上余っています。黒本なので解説も充分です。
本命大学で勉強できる分野がかなり特殊=2次以降で英語以外の力を見られることに加え、滑り止めも9割取れれば共テ利用で確保できるので、早慶以上などは目指していません。
以上です。
簡潔に、速単上級は無しだと思います。
質問失礼します!!
リープ青文字までとパス単準一を使ってて
速熟は50回ずつくらい読んでて相方の読み込み用に速単上級か必修編を買おうか迷ってます
同志社志望なんですけどどっちがいいですか?
上級編やりましょう。
高2です。今リープ固めて夏終わったらこれしようと思ってます。
大学受験の難関国公立は、この2つで対応できますか?スパルタ3等は必要ですか?
教えてくださると助かります。
大学によりますが、語彙力は英語力なので、速単上級を終えて余裕があるならスパルタ③もサクッと覚えてしまえばいいと思います。もし時間がないなら上級+長文で出てきた単語を全て覚えるで行くしかないです。
質問失礼します。
一橋大志望高三です。
ターゲット1900(終了)→速単上級を現在進めていますが 早慶の併願を考えるなら
夏休みなどにスパルタなどは追加するべきですか? それともその時間は他の科目に回した方が結果的にはいいのでしょうか。
早慶に滑りたくないならスパルタやっておいたほうが無難かなぁと。もちろん、一橋には要らないかもですが、滑り止めを滑り止めとして機能させるならの話です。他の科目は偏差値とか全体の成績を知らないので、お答えすることは難しいかと思います。
明治志望なんですが、ターゲット1900の後に現在単語王をやっています。
早稲田の文化構想も視野に入れているのですが、単語に関して何かアドバイスはありますか??
語彙自体は超難しいものが出るわけではないですが、文化構想はかなり設問が難しいですよね。また、もし語彙レベルが難化した場合には対応できるように英検準1級レベルくらいはやっておいてもいいかもですが、残り時間次第ですね。追加するなら単熟語EX準1の改訂版あたりかなと。
早稲田志望です、シス単と速上だけで単語足りますか?
学部と年度によっては全然足りないです。
早稲田商学部、社会科学部志望です。
速読英単語上級編の代わりにadvanced1100を使おうと思ってますが、どうでしょうか?
ご意見お願いします。
すみません、補足で単語帳はターゲットと鉄壁とパス単4訂版の準一級は終わってます。
速単上級よりAdvanced1100のほうがかなり難しいので代わりにはならないです。使用参考書を見る限りでは1100やりましょう。速単上級もやるなら単に長文の読み込み用として読む程度になるかと。
コメントありがとうございます。
チャンネル登録させて頂きました。
advancedやり込みます。
先に文単をやってしまったのですが
速単もやるべきでしょうか?
持ち時間と戦略次第ですね。やってもやらなくても大丈夫です。立ち読みして決めるといいかと思います。
コメント失礼します。
早稲田法学部志望で、今LEAPを終わらせて、SPARTA3をやっています。
この2冊では足りないでしょうか?
足りない場合は、試験までに何をやれば良いでしょうか?
慶応商の過去問題で6割ほどで英文解釈に不安を覚えたのですが、英文解釈で中上級レベルの参考書はありますか
ポレポレとTH-camか、英文解釈クラシックあたりかなぁと。
一日何題ずつやって行くのがベストですか
また平均何分ぐらいかけてやるのがいいのですか
学力と持ち時間によりますし、変数が多いので人によって全然違います。つまり答えはありません。例えば私がやると頑張れば1日で最後まで読めますし、学力が低いと1日1つで精一杯かもですし。なので、やってみて自分でベストな配分を決めましょう。
返信ありがとうございます
頑張って速単極めようと思います
横浜国立大学レベルではleap+ターゲットの最後のとこ+(速読英単語必修+ターゲットR1000の読み込み)→速読英単語上級編でオーバーワークでしょうか?
例年の難易度であれば、速単上級はややオーバーワークだと感じます。MARCHなどの私立の受験も考えているのなら使うのはアリですが、横国だけなら自由英作文対策をしっかりやった方が点数をより確保できると思います。
@@NYP 返信ありがとうございます!
では、自由英作文を対策する場合、どの参考書を使っていくのが良いでしょうか?ちなみに私は竹岡信者の高3生です。
竹岡信者なら基礎英作文問題精講ですね。th-cam.com/video/xDOW_9yTIjo/w-d-xo.html
@@NYP ありがとうございます😊動画で解説されていた夏からの計画に則ってやってみたいと思います!
最新版には多義語BEST100が掲載されてないのですね・・・
自分が使ってた時は4版だったので掲載されてましたが多義語削除はかなり痛いと思います
個人的には速単上級編は4版の完成度は非常に高いと感じましたね
多義語はかなり痛いですね。ただ、個人的には5訂版の長文や単語はよりバランスが良くなったなぁと、生徒さんと一緒に読むと感じております。
速単上級編がいわゆる単語学習の上位層の一つの区切りかと思います。逆に単語ここまでやれたら必要十分。
早慶の難語彙対策は別ですが、国公立だとそうですね。ただし、2019年以降は著作権の関係で国公立もかなり単語が難しくなってきています。
@@NYP 著作権の問題は、初めて聞きましたね。もちろん著作権自体は昔から言われてましたが、規制が厳しくなったということですか?
つまり、単語レベルが上昇し
pinnacle420まで、しっかり抑えとくべき時代になったということですか?
個人的に単語覚えるのは
そこまで苦はないのですが
受験生にとっては大変ですね
コメント失礼します!
早稲田国際教養学部志望です。
英検準1級単熟語EXはほとんど覚え終わりました。ですが過去問解いてみたところ、1級の単語帳に載ってる単語が多数出てきました。なので速単上級をやり込むか、1級の単熟語EXやるかどちらが良いでしょうか?
それとも何も追加せず、長文で出会った単語を中心に覚えて行った方がいいのでしょうか?
単語帳に拒否感が特にないなら一級のEXですね。それとは別に過去問とか長文で出会った単語もストックするといいです。
一橋、慶応志望です
今シス単を終えて速単上級編→exを考えてるのですが、熟語帳は入りますか?
慶應は熟語帳も1冊はしっかりやっておくといいと思います。ターゲット1000が最新の傾向を反映しているのでおすすめです。
ありがとうございます。速単上級編とターゲット1000はどちらが優先ですか?
お久しぶりです
質問ですが、東大英語の大門別対策に入るには共通テストだと何割いるのでしょうか?8割でしょうか?
時間内に解き終わって8割ならGOサインではないでしょうか。時間無制限では満点かほぼ満点は取りたいですね。
@@NYP ありがとうございます。ところで、テオリアの緑を紹介しないのには事情があるのでしょうか?
@@かさ-o7t3f あ、それはですね、紹介はしたいのですが、単に日本語が多くて全部を読むのが面倒だからです。あと、緑テオリアが出た時に受験生の授業準備で忙しかったので、細かく読む時間がなくてそれから機会を逸しているだけです。もちろん、需要が大きくあるならレビューしてもいいのですが、あるようなないような。小説対策にはいい本ですね。
埼玉大志望で二次試験で英語を使います。とにかく文章が長くて困っています。現在ターゲット1900をかなり使い古しました。
速単上級編使うべきですかね?
2023の過去問の単語的には上級は要らないと思います。速単必修でもいいと思い思いますが、そのレベルは大丈夫ですかね?
ありがとうございます。埼大の文章を読めるようになるために赤本プラスのぐんぐん読める長文問題を検討しているんですがどうですかね?他におすすめできるものはあったら聞きたいです
確かこの記事にまとめてた気がします。概要欄にもあるはずです。
jpeigo.jp/about-jp/
丁寧にありがとうございます助かりました。
フィリピンの英語って今はそこまでのレベルになってるんですね。
生の声はとても参考になります。
もちろん、全然話せない人もいますが、耳だけはネイティブに近くなっている人の割合が昔よりもかなり増えていると感じました。専門的には「受容ネイティブ」というやつです。フィリピンはスマホ依存・ネット依存が世界でも指折りらしいのですが、TH-camで英語を幼少期から聞いているせいだと思います。ただ、これは話す英語だけでは判断ができません。
同志社志望の浪人生です。
基本はここだ!が終わり関正生の英文解釈特別講座とターゲットR1000の読み込みをしている途中です。特別講座が終わり次第に速単必修編をやろうと思っているのですが、本屋でパラパラっと見たときに後半のほうから構文が「むずいなぁ」と思いました。特別講座で速単必修は対応できるのでしょうか?それとも何か解釈本を1冊追加した方がいいですか?
長文失礼しました🙇♂️
過去問は解く前提として
タゲR+速単必修→上級と進めていこうと思っています!
対応は十分にできます。難易度的には速単の必修編を汗かきながらもやるべきかと思います。長文70の方に構文解説が付いているので、併用しましょう。 th-cam.com/video/QUyYRwI3kYc/w-d-xo.html あと、総合英語は辞書的に使いましょう。
ありがとうございます!
京大志望高2です。ターゲット1900、rules1.2、入門英文精巧終われせました。これからどんな参考書を足していけばいいでしょうか?
速単上級とポレポレ&TH-cam(ノートとる)をやりましょう。あと駿台の「京大の英語(過去問)」的なやつを最新年度からやりましょう。難関大英語長文の国立編もあとでやりましょう。そこまで行ってからまた追加を考えるといいかと。
京大入試詳解25年
amzn.to/3C21JgN
難関大英語長文講義の実況中継(2)国公立大学編
amzn.to/43bhZrN
TOPgrade 難関大突破 英文読解問題精選
はポレポレの代わりに使っても問題ないですか?この本についての意見を聞きたいです!
良書ですが、ポレポレは授業と併用すると得られる知識がかなり増えるので、ポレポレの代わりにはならないと思います。とは言え、TopGradeもやれば成績は上がるので気に入っているならやるべきです。
@@NYP 解説がポレポレよりも詳しい、早慶レベルで読めない文がなくなった、細かい文法事項についても触れられている、全ての文に解説、品詞分解があるのがいい、というレビューをよく見るんですけどこれらの内容、特徴はポレポレとポレポレの授業動画にもありますか?
十分にあります。ポレポレは紙だけでは解説が薄いですが、予備校の元トップ講師の無料授業があるのが非常に強いです。予備校で授業を受けたことがないのであれば一般的には見るべきです。解釈はどれも本に書いてあることだけでは心許ないからです。
解釈本はどれをやってもそこまで時間はかからないので、気になるなら両者ともにやれば良いです。一冊に絞る必要はありません。私は一般論しか伝えられませんので、あとは立ち読みするなりして必ず自分で判断してくださいね。
@@NYP ありがたいございます!!意見を参考にして検討しようと思います!
いつ頃やり始めればいいですか??
受験勉強自体が「できるだけ早く」となっております。前後に使うべき本は動画で解説してあるので、それを基準にしてみてください。鉄壁を使っているなら鉄壁の後でいいですよ。
早稲田大学志望の高三です。簡単な英文法が終わったので入門英文問題精巧、ターゲット1900、塾のもう少し詳しい英文法を今やっています。これからどうしていけばいいでしょうか。すごくアバウトな質問ですみません。おすすめの参考書などあれば具体的にお願いします🙇
入門英語長文問題精講をやりましょう。ザックリ流れはこの辺で確認できます。jpeigo.jp/about-jp/ あと、塾に行かれているなら塾の先生は相談するのが大前提です。
@@NYP 解釈と同時進行でやればいいですか?
どの道やるならどっちでもいいですよ。別々でも並行でも。
@@NYP わかりました!ありがとうございます!
初めまして!
神戸大学経済学部志望の高三です。
神戸大の自由英作対策の参考書を教えていただきたいです!
基礎英作文問題精講です。
th-cam.com/video/xDOW_9yTIjo/w-d-xo.html
鉄壁全部やった後に上級今やってるけどわかんないのいっぱいある
狙っているレベル帯が違うので普通だと思いますよ。鉄壁は掲載されている語彙はそこまで難しくありません。基本語彙ばかりです。
ポレポレをやるとしたら上級の後ということになるのでしょうか。
そうですね。
関先生の解釈本出るらしいですね!!
英文解釈ポラリスですね。7/14だとか。
速読英単語上級編に取り組む時は他の長文問題集に取り組むのは避けるべきでしょうか?
時間的余裕によりますよ。なので人によります。時間ない人は速単に集中ですね。
貴重なご意見ありがとうございます
シス単とこれで慶應対応できますか?
いえ、足りないんで、スパルタ3→Pinnacle420くらいは最低やっておくといいです。
東京外語大志望です。
速単上級編の次の単語帳で単語は一区切りしたいと思うのですが、単熟語EXで足りますか?
ご存じの通り、語学の性質上これで足りるってのは全く無いのですが、語彙で「大きくは」困らなくなるとは思います。どの本を覚えても困るときは困ります。
こんにちは!
早稲田志望なんですけど,鉄壁だけで十分ですよね?
学部によっては全然足りないですよ~。法とか社学とか。
高3名古屋市立大志望にはオーバーワークですか?
いえ、名市医とかなら全然ありです。あそこは単語が難しいので。
派生語終わらせてからですね
ですね。基本語彙の派生語のあとですね。
神戸大レベルならオーバーワークですかね
いえ、全然やっておいていいです。
@@NYP ありがとうございます
お久しぶりです!
今年度順天堂医学部を受けます。
先生のルートを参考にさせていただき
単語帳 ターゲット1900(1500まで終了)R1000(3割くらい)
文法 アルティメット例文英作文全て(8月末までに) ポラリス1、エウレカ(途中)
解釈 肘井、入門、基礎問題精構(担任の先生の和訳添削中)
長文 入門、特訓リーディング、SUPREMACY 下位私立医学部過去問
背景知識 医歯薬系入試によくでる英単語600
自由英作文 アルティメット終わり次第これだけ!自由英作文
下位の英語が解きやすい私立医学部であれば長文は6割、文法は5割取れています。
順天堂医学部に受かるためにここまでやっておきたい参考書や僕のルートを見ていただき助言していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
解釈は基礎精講は飛ばしてポレポレとTH-camでいいのでは。講義を受けてノートも取りたいですね。今の段階で添削は不要かと思います。
あとは難しい長文をもっとやりたいですね。各参考書の一番難しいものを。
英作文は自由英作文の合格教室は必読です。
ありがとうございます!
早速ポレポレを買ってその通りやりたいと思います。
一ヶ月前くらいの動画「長文読解問題集3つのステップ」を参考にさせていただき、
ぐんぐん読めるadvance
ポラリス3
ルールズ4
速読英語上級
システム
英語長文速読トレーニング
をやっていきたいと思います。
自由英作文の合格教室をやり終え、順天堂の自由英作文を一通り添削してもらえるようにします!