ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
00:00 あなたの直撃戦隊を教えてください!(´ー`)/01:12 DXテガソード 商品解説06:05 別売り商品と合体し各色のロボに!09:53 他の発売予定商品もざっと紹介12:41 コレクター目線で感じたことなどを解説13:10 金プラとは?何が問題なのかを解説16:27 今後の予想や展開!楽しみだね的な話17:47 最後まで見てくれてどうもありがとう!
直撃戦隊の定義は?
I hope you're not talking about gold plastic syndrome or GPS, that's what certain transformers had
自分はメガレンジャーです✨
@@ASWlock幼少時1番見てたものあるいは一番最初にリアタイできたものかな
僕の初戦隊はボウケンジャーです!初めてにして全ビークル(+ズバーン)買ってもらいました。もちろん今も全て持っています。歳を重ね、ヲタファさんの動画を見て、アルティメットダイボウケンの合体ロボとしての究極さに気付けました笑思い出も含め、僕の最高のプレシャスです💎来年で20周年🎊何かありますように🙏
自分もボウケンジャーからですね。DXのブラックアルティメットが滅茶苦茶恰好良くて、つい手を出してしまい、番組終了直前であんま残ってなかったですが走り回ってDX全部集めましたw (ズバーンもw)でも、次のは玩具的にあまりにアレだったので…w ゴーオンとシンケンの時には復活して全買で散財しましたが、楽しかったなぁ。
初めて観た戦隊はマジレンジャーだけど、当時は小さすぎて話が分からなくて戦闘シーンだけ観てました。そのあとゲキレンジャーを観て、話が分かるようになりガッツリハマりました。一時期戦隊から離れちゃった時期もあったけど、今でも大好きです。
最初の戦隊はゴレンジャーです。その後バイオマンまでは続けて見てましたが、その後ラジコンに夢中になったので一旦離れ、ジェットマンの頃に再び戻ってきました。見てきた中で1番ハマった、夢中になったのはガオレンジャーですね。ストーリー、フォルム、キャスト全てが好みです。今でも当時の傑作玩具 大切に所有してます。
配信で見ましたけどジェットマンは格好良いしトレンディな展開も含めて物語も面白かったです。
初戦隊はメガレンジャーでした。ドリルセイバーを持って「スクリュードリルセイバー!」と叫びながら滑り台を頭から滑り降りる…というのが家族にウケてよく真似していたのを覚えてますw
サンバルカン世代です。シリーズ全部見てる訳ではありませんが、デカレンジャーが1番好きです✨次回予告でボスの変身を見てカッケー!と衝撃を受けました👍
直撃世代はやっぱゴーオン。その後のシンケン、ゴセイもガッツリ見てたし、あの頃の戦隊がマジで黄金期だった。特別好きで思い入れがあるのはシンケンだね。
ジュウレンジャーです。それから日が経って久々に見たのがトッキュウジャーで、その時の関根勤さんの毎回の小ボケが最高すぎて一番好きな戦隊です。
僕はジェットマンですね🎵いとこと見てたから当時1歳なのにドハマりでした😊
お疲れ様です。皆のコメントを読んで若!自分は秘密戦隊ゴレンジャーです。(ジジィ(笑))一番好きな戦隊と聞かれると「君達はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?」超獣戦隊ライブマン!ですね。戦隊シリーズ50周年で凄く期待してます。玩具も楽しみ!ヲタファさんありがとう🙇♂✨
僕が初めて見た戦隊はシンケンジャーです!一番最初に両親に買ってもらったDXロボはダイカイオーだったので、後にシンケンオーをプレゼントしてもらい、ダイカイシンケンオーを完成させる事が出来た時は本当に嬉しかったです!
直撃はフラッシュマン、マスクマンです。好きなストーリーはゴーゴーファイブで、好きなメカはボウケンジャーです。アニマル戦隊より、働く車戦隊が好きなんだな〜と再認識しました!
ジュウレンジャーダイレンジャーカクレンジャー世代ですー
同世代です。
最初に見た戦隊は「ゴレンジャー」でした。子供の時、親に買ってもらった新品のアカレンジャー自転車を盗まれた時の事は、未だに忘れられません・・・・😢
私はバイオマンです。良く見ていたのは、ガオレンジャーとジュウオウジャーです。ロボ形態を見た一瞬、黄金聖闘士みたいだなと思いました。
僕の世代はシンケンジャー、ゴセイジャー、ゴーカイジャーでした✨弟の影響でシンケンジャーにハマり、そのあと自分も戦隊にハマっていったって感じです👍
直撃だしカラオケ行くときはエンディングの冒険者 on the roadを絶対歌うくらいボウケンジャーが好きです!玩具にあまり予算を割けない層でも変身アイテムと巨大ロボを兼ねてるこの商品は買いやすいと思いました!
僕の最初の戦隊はサンバルカンでした😊あれから40年以上経過して、当時買ってもらえなかったサンバルカンロボとジャガーバルカンのDXトイを入手した時は感無量でした😊プラの破損はダイデンジンに泣かされましたが、数十年経過してるので仕方ないですよね😅それにしても記念すべき50作品目、楽しみたいと思います✨
初戦隊はデカレンジャーです!ただただかっこよかったという印象が幼い頃の記憶に今も残ってます母親は今もたまに「デカグリーンいいよね」と言ってます笑
最初の戦隊は、ダイナマンとかバイオマンでした。初めておもちゃを買ってもらったのはライブマンでした。ロボの変形過程で手が開くような動きがあるのも面白いです。レッドは素体として、他のメンバーは換装とするのは、食べ物で言うとうどんやカレーのトッピングを変えるようで面白いです。コレクター目線での『長い目』も、よく分かります。
「マジレンジャー」が放送されていたのを覚えています。しっかり見始めた、玩具を買ってもらったのは「ボウケンジャー」でした!「DXダイボイジャー」の大きさに興奮してましたね〜!「大剣人ズバーン」もめっちゃ遊んでいたので今回の「テガソード」大好きです!!
入り口、直撃はジュウレンジャーです!毎年欠かさず戦隊を見るようになったきっかけはゴーカイジャー小さい頃見てた戦隊にゴーカイチェンジするのは懐かしさと共にテンション上がりました!金プラ、まさにグリスのRKFがボロボロに・・・ただ今回、色綺麗なので楽しみですね✨
僕はマスクマン以降が直撃世代です。金プラ問題の説明、分かりやすかったです。教えて頂きありがとうございます。
保育園児だったときに友達のもってた雑誌で紹介されていた「ゴレンジャー」が初めてです。難しい字は読めなかったけど、大きく5人並んだ写真を見て「これ全部味方なの!?」と衝撃を受けました。それからずっと見ています。どれもいい戦隊なのでベスト10くらいにしないと選べません。
僕のスーパー戦隊の原点はデカレンジャーで、デカレンジャー〜シンケンジャー辺りの戦隊が直撃世代になるのだと思います😊SMPマジキングが発表された時は、今までのSMPで一番燃え上がりました😂ゴジュウジャーのロボはお財布に優しくて可動ができるものが欲しいのでアクションフィギュアを買いたいです🤔テガソードブラックが1番好きなので楽しみ🤩
ガオレンジャーが直撃で、特にガオハンターのかっこよさに目を輝かせてました。
最後にしっかりと合言葉キャンペーンのバナー映すの流石ですww足がガン(銃)は笑ったw手がソードも中々のサイズ感だから足ガンと合わせたらとんでもない事になりそうw
金色のプラスチックって事は、百式やスケベ椅子も経年でボロボロになるのかあ
カーレン、メガレン、ギンガマンが直撃世代です。ヲタファさんはムリしてテンションとか上げてなくて聞きやすいトーンがいいですね特撮も詳しいから勉強になります😊
ギンガマンは俺と直撃世代だから刺さるものが!
キョウリュウジャーですね 新番組予告を見たときのワクワクは今でも忘れられないですw
初めて戦隊ものを観たのはゴーグルファイブでしたね~。ゴーグルロボも買ってもらって遊んでましたよ。沢山みてきたけどシンケンジャーには度肝を抜かされましたね~!不覚にも先日のブンブンジャーでは一人泣きしてしまいましたよ。それにしても、テガソード😅まんまで潔い👍
お初戦隊はたぶんフラッシュマンです❗️ローリングバルカン、ゴジュウジャー使って欲しいてます⭐️
6人目の追加戦士は女性でゴジュウキャットと予想🤔とりあえずロボユニバースのシリーズが継続してくれるようで嬉しいです😊
カーレンジャーが最初に観た戦隊です。それからスーパー戦隊が好きになり見続けています。
タイムレンジャー世代です!電撃ホビーウェブさんのインタビュー記事によると「DXロボユニバース」シリーズと腕を交換できるそうです本編でもセンタイリングで歴代ロボの力を使うのかな?この時期の妄想はたまらないですよね!
「DXロボユニバース」シリーズはまだまだ続くようで何よりですね。大獣神やガオキングも出るようですし、後はマジキングとダイボウケンとバトルフィーバーロボが出れば(以下略)。将来的には、「DXロボユニバース」でブンブンジャーロボも出るかもw
玩具系ユーチューバーでヲタファさんが一番大好きです!
ヲタファさんの解説が分かりやすいです!
お疲れさまです。私の記憶があるのがバトルフィーバーJです。同級生が超合金ロボを自慢してたのが、うらやましくて。毎週欠かさず見だしたのがゴーゴーファイブからでした。一番好きな戦隊はチェンジマンかなぁ。
直撃と言うか、ちゃんと見始めたのはライブマンからでしたかねぇ☺️ロボで一番好きなのはゴーカイジャーかもしれません😁
自分の最初の戦隊はヲタファさんと一緒でバイオマンです。ヲタファさんとは同い年なので、チェンジ、フラッシュ、マスク、ライブ…と直撃世代ですよ🎵
ファイブマンです!学が永遠の憧れです!
直撃世代はダイレン〜カーレンだけど、一番好きな戦隊はゴーカイですね😊
自分は最初のスーパー戦隊シリーズ、秘密戦隊ゴレンジャーからずっと見てます。歳バレるけど。それだけ日本のスーパーヒーローが大好きです!!
ファイブマン、ジェットマン、ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー戦隊の他にもグリッドマン、エルドランシリーズ、勇者シリーズあの頃は本当に恵まれていました!!87年生まれ最高!!😄
直撃はデカレンジャーでした!自分が何に格好良さを感じるかの根底にめちゃくちゃ影響してる感じがしますSPライセンス、ディーマグナム、ディーリボルバーにブレスロットル、今思うとめちゃくちゃ買ってくれてたんだなーと親に感謝です
ロボのフォルムがかっこいいですね。ミニプラで出るなら買おうかな?直撃の戦隊は、サンバルカン、ダイナマン、バイオマン、フラッシュマンあたりですね。
自分はサンバルカンが一番好きですね戦隊史上3人はサンバルカンしか記憶に無いですねハリケンジャーも似ているので好きですね 主題歌元気もらえる感じですね
初めてTVで観たのはフラッシュマンからです。それ以前は放送されなかったけど食玩は購入していました。DXフラッシュキングはお年玉で購入しました。好きな内容の戦隊は、1位タイムレンジャー、2位ジェットマン、3位バイオマンですね😊
俺の初戦隊はメガレンジャーで1番好きなのはゴーゴーファイブ、ハリケンジャー、ガオレンジャー!
リアタイでちゃんと見てたのはタイム~マジレンジャーまでで大人になってから一気見したシンケンジャーが一番思い入れあるな~忙しすぎて休み週0か1だった仕事を辞めた直後に5日くらいで全話見て人間性を取り戻したなー
オレが初めて見たスーパー戦隊はダイレンジャーですね。ゴジュウジャーはヒーローやロボットのデザインが非常にカッコ良いので放送やミニプラ版テガソードロボが楽しみです。
ゴーオンジャー、シンケンジャー世代です。当時は戦隊ロボがほしいと思いつつも高いから無理といわれてましたが、大学生の今エンジンオーG12とダイカイシンケンオーを比較的きれいな状態でゲットできました。それらを見ると懐かしさがわいてきます…いつかサムライハオーにしたい!!
流石50周年記念!滅茶苦茶豪華ですな!ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー、待ち遠しいなぁ。
最近好きなのは絆創せn…という冗談はさておき、ゴーカイジャーのように一人一人が単騎で強くかつ共通の装備を使いながら戦い方が全く違う個性的な連中が共闘する作品が好きです。
個人的に、ブルーとイエローの合体の際に元の腕を外しているっぽいのですが、余りパーツにせず後ろにつけるっぽいのが好感もてますね。
直撃戦隊はターボレンジャーとファイブマンですね。生まれて初めてリアルタイムで見たのがターボレンジャーですね。
新戦隊のロボやアイテムの情報解禁が出始めると`もう終わってしまうのか~´とマイナスな気持ちと同時に`新戦隊楽しみだあ!´というプラスな気持ちが入り乱れ複雑な感情になりますね😢😆僕の好きなロボはやっぱり狼系ガオシルバーで好きになった狼追加戦士として登場し魅了する狼しかし今回の狼は追加枠ではなく最初から登場、しかも🔴赤いや~ドキがムネムネです!
生まれて初めて見たのはカクレンジャーでした。メガレンジャーを最後に一度卒業しましたがゴーオンジャーで再び戦隊を見るようになり現在に至っています。
ブンブンジャーロボのデザインを最初に見た時に予想したフォームチェンジが実現!楽しみ!
子供が変身アイテムや武器としてガンガンぶん回して遊んでロボットにしてブンドド遊びする。子供にとっても親にとっても最高のアイテムですね。
私が最初に観たのがゴーゴーファイブですが、ストーリーではガオレンジャーが好きです😊
ガオレンジャーが直撃の自分としては、主人公ロボに単体ずつ合体したり、武器になったりするのが、タカラのダイガンダーを思い出しますね〜
たぶん最初の戦隊はマスクマン辺りで一番好きな戦隊はシンケンジャーですね 新戦隊のゴジュウジャーは顔のデザインカッコいい!そして変身アイテムがロボに変形するくらいだからなんか今回はロボは力入りそうで期待したい!
クラップハンドだから2号ロボも手でがっちりシェイクハンドだ!で強化しそうw
レッドが異世界行きそう。
シアターGロッソで僕と握手!
自分もバイオマンですねバイオロボもカッコいいしバイオドラゴンも良い。出演者もゲストも豪華😊
I'm super excited for Gozyuger! 🤩🤩🤩Will definitely get the robo. 😍
生まれた年にゲキレンジャーがやっていました。見始めたのが、ゴーカイジャーで今では全てのスーパー戦隊を年代順に言えるようなりました。
ヲタファさん私の直撃の戦隊はゴーオンジャーと私の姉が好きだったシンケンジャーが直撃です😊
最初の戦隊はサンバルカン好きなストーリーはキングオージャー、キョウリュウジャー、好きなロボはマジキングですね
初めて買ってもらった戦隊ロボが、チェンジマンのチェンジロボとシャトルベースで、最後に買ってもらったのもそれ😅1番ハマったのはジュウレンジャーとかその辺で、1番記憶にあるのはジェットマンの最終回😢大学生の時にマジキング買って、今だにときどに引っ張り出して遊んでるアシガガンもあるかもしれないけど、ソードといったら、対になるのは盾な気がするから、アシガシールドとか??
初戦隊はダイレンジャー&カクレンジャー!!です🤗💕お気に入りはゴーゴーファイブです✨金プラ問題はよく知らないのですが、ABSは一長一短ありますよね😅 コアロボで新素材を使う心意気に期待したいですね🤗
直撃世代はライブマンですが、大人になってハリケンジャーで出戻りました。一番好きなのはゲキレンジャーでリオメレのラブコメが大好きでした。
ヲタファさん、こんばんは!直撃戦隊は、ゴレンジャーでした。後、ジャッカー電撃隊かな。カレン水木さんが美人でお姉さん的存在でしたね。それとバトルヒィーバーで戦隊初のバトルヒィーバーロボがカッコよかったです。
BFロボは変形や合体を考慮に入れて無い分、スッキリしていていいですよね
REALLY LOOKING FORWARD to see these awesome looking mecha in action!😊And if they themselves look cool, then I'm even MORE EAGER to see their MEGAZORD MODE!!!😊😊😊😊😊
直撃ならシンケンジャー!そして同じくらい好きなのはキョウリュウジャーですね!
ジュウレンジャー前後が直撃でしょうか、特に好きなのはオーレンジャーですね、でもやっぱり比べられないなぁ忍者も五星も激走も電磁も全部最高傑作
わたしが1番最初に買って貰った戦隊ロボはバトルフィーバーロボとバトルシャークのセットでした!
初めて見た戦隊は電撃戦隊チェンジマンですね。それからカクレンジャーあたりまでは時間があれば見てました。ニチアサに移動してからは見れるものは見てましたね。どの戦隊も面白いですが、最近の戦隊ではキングオージャーが王道で面白かったですね。
初めて見た戦隊、ここからってはっきり覚えてるのはメガレンジャーで、一番好きなのはギンガマン。大人になってギンガイオーとかギャラクシーメガを買ったとき、あの当時欲しかったものが買えたと思ってすごい嬉しかった。
なりきり玩具と戦隊ロボが一体化するのは結構好きですね今年はスーパー合体とかあると、いいな
ダイレンジャー、ゴーカイジャーですね😁
初戦隊はターボレンジャーでした!誕生日が11月なので、2ヶ月連続でターボロボ、ターボラガーと買ってもらえたのがすごく嬉しかったのを覚えてます。今回のロボ、パワーレンジャーの⚪︎⚪︎ゾートっぽい名前とかけてるのもいいですよね。テガソードに個人武器が全合体した姿も期待ですが、ジェットマンのビークスマッシャーのように強化武器の要素も復活してくれないかなと期待してます。
自分の最初の戦隊は「鳥人戦隊ジェットマン」でした。因みに、最初に観た戦隊ロボの活躍はテトラボーイがカジノを傾けた場面です。ガンダムは「機動武闘伝Gガンダム」、仮面ライダーは「仮面ライダーJ」と、何やら所謂、異色作に縁がある子ども時代だったなぁと…ウルトラマンは物心つく前から親がレンタルビデオを観せていたらしく、どれが最初かは分かりませんが、何故か巨大なハヌマーンが記憶に残っております。
初めてみた戦隊はガオレンジャーでした!当時ガオキングは買ってもらえたのですがその他パワーアニマルは買ってもらえなくて今になって買い集めてます笑
うぽつです!なりきりアイテムがロボになるの面白いなあ
3歳の頃、最初の戦隊はターボレンジャーでした!!ファイブ、ジェット、ジュウレン、ダイレン、カクレン、、どれも好きです。。でも一番はバイオマン
追加戦士の変身アイテムorロボは銀だろうな
初の戦隊はサンバルカンでした一番好きなのはニンニンジャーかな😃(ロボットはバトルフィーバーロボが一番好き)今回のロボは黄金聖闘士ぽいね
初戦隊は記憶に残ってないけどターボレンジャーだったって母ちゃんが言ってましたけどガッツリ見てたのはカクレンジャーあたりですね
武器が合体してロボになるの 斬新ですごい!!
オレの直撃世代はハリケンジャーですね…今でもop流れるとテンションぶち上がります!再燃したのはドンブラザーズで「暴太郎ってなんなんや!」となり見るにつれてオニタイジン、トラドラゴンジン、オミコシフェニックスを嫁と買いました
5人のロボは合体するのかな?
しなさそう…。あげくの果てに金プラとかお客を舐めてるとしか
右手 左手 胸あたり 足その他で あまりでそうだけどできそうよね
レッド(ゴジュウウルフ)だけ固有武器ない(テガソードレッドだけプレーンな姿)のは5人分全部のせするのが難しかったとかメタな理由だったり?画像で見る限りレオンバスター50は右腕(片腕)メインティラノハンマー50は両腕メインイーグルシューター50は胸部メインユニコーンドリル50は右腕(片腕)メインで腕組が被りまくってるけど例えば両腕ティラノ胸部イーグルで肩にレオンとユニコーンが接続出来たりすれば全部乗せにはなりそう(各メイン部分以外の装飾部は位置が被ってないので普通に全部付きそう)もしかしたらレッドの固有武器は後半のパワーアップ要素でゲタになるのかもしれない
今度の戦隊も凄く楽しみです。🎶☺✨(50周年😮)
直撃はマスクマンですが、ガオレンジャーのCG描写に衝撃を受けました!
生まれた時の戦隊かガオレンジャーで1歳の時にハリケンジャー見ていて2歳の時にめちゃくちゃ大好きだった爆竜戦隊アバレンジャーを見てましたしDVD借りて見てましたねその時のデカレンジャーから今の爆上戦隊ブンブンジャーも観てます
最初はボウケンジャーでした!テガソードはオーレンロボやキシリュウオーみたいな戦士一人一人姿がある感じかな…
直撃戦隊はダイナマンです!だいだいだいだい、だいなまーん♪ なお、一番好きな戦隊はゴーカイジャーです。息子のど真ん中戦隊。お店をはしごしてレンジャーキーを買い集めたのは良い思い出です :-D
お疲れ様です、早めにテガソードのセット買いたいです
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの製作発表が楽しみ!
ギンガマン〜アバレンジャーが直撃ですねぇその後は飛んでキョウリュウジャーから現時点まで見てますが、キョウリュウジャー、トッキュウジャー、キングオージャーが好きかなぁ✨
00:00 あなたの直撃戦隊を教えてください!(´ー`)/
01:12 DXテガソード 商品解説
06:05 別売り商品と合体し各色のロボに!
09:53 他の発売予定商品もざっと紹介
12:41 コレクター目線で感じたことなどを解説
13:10 金プラとは?何が問題なのかを解説
16:27 今後の予想や展開!楽しみだね的な話
17:47 最後まで見てくれてどうもありがとう!
直撃戦隊の定義は?
I hope you're not talking about gold plastic syndrome or GPS, that's what certain transformers had
自分はメガレンジャーです✨
@@ASWlock幼少時1番見てたもの
あるいは一番最初にリアタイできたものかな
僕の初戦隊はボウケンジャーです!
初めてにして全ビークル(+ズバーン)買ってもらいました。
もちろん今も全て持っています。
歳を重ね、ヲタファさんの動画を見て、
アルティメットダイボウケンの合体ロボとしての究極さに気付けました笑
思い出も含め、僕の最高のプレシャスです💎
来年で20周年🎊
何かありますように🙏
自分もボウケンジャーからですね。DXのブラックアルティメットが滅茶苦茶恰好良くて、つい手を出してしまい、番組終了直前であんま残ってなかったですが走り回ってDX全部集めましたw (ズバーンもw)
でも、次のは玩具的にあまりにアレだったので…w ゴーオンとシンケンの時には復活して全買で散財しましたが、楽しかったなぁ。
初めて観た戦隊はマジレンジャーだけど、当時は小さすぎて話が分からなくて戦闘シーンだけ観てました。
そのあとゲキレンジャーを観て、話が分かるようになりガッツリハマりました。一時期戦隊から離れちゃった時期もあったけど、今でも大好きです。
最初の戦隊はゴレンジャーです。
その後バイオマンまでは続けて見てましたが、その後ラジコンに夢中になったので一旦離れ、ジェットマンの頃に再び戻ってきました。
見てきた中で1番ハマった、夢中になったのはガオレンジャーですね。
ストーリー、フォルム、キャスト全てが好みです。
今でも当時の傑作玩具 大切に所有してます。
配信で見ましたけどジェットマンは格好良いしトレンディな展開も含めて物語も面白かったです。
初戦隊はメガレンジャーでした。
ドリルセイバーを持って「スクリュードリルセイバー!」と叫びながら滑り台を頭から滑り降りる…というのが家族にウケてよく真似していたのを覚えてますw
サンバルカン世代です。
シリーズ全部見てる訳ではありませんが、デカレンジャーが1番好きです✨次回予告でボスの変身を見てカッケー!と衝撃を受けました👍
直撃世代はやっぱゴーオン。その後のシンケン、ゴセイもガッツリ見てたし、あの頃の戦隊がマジで黄金期だった。特別好きで思い入れがあるのはシンケンだね。
ジュウレンジャーです。
それから日が経って久々に見たのがトッキュウジャーで、その時の関根勤さんの毎回の小ボケが最高すぎて一番好きな戦隊です。
僕はジェットマンですね🎵
いとこと見てたから当時1歳なのにドハマりでした😊
お疲れ様です。皆のコメントを読んで若!自分は秘密戦隊ゴレンジャーです。(ジジィ(笑))
一番好きな戦隊と聞かれると「君達はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?」超獣戦隊ライブマン!ですね。
戦隊シリーズ50周年で凄く期待してます。玩具も楽しみ!ヲタファさんありがとう🙇♂✨
僕が初めて見た戦隊はシンケンジャーです!
一番最初に両親に買ってもらったDXロボはダイカイオーだったので、後にシンケンオーをプレゼントしてもらい、ダイカイシンケンオーを完成させる事が出来た時は本当に嬉しかったです!
直撃はフラッシュマン、マスクマンです。
好きなストーリーはゴーゴーファイブで、好きなメカはボウケンジャーです。
アニマル戦隊より、働く車戦隊が好きなんだな〜と再認識しました!
ジュウレンジャーダイレンジャー
カクレンジャー世代ですー
同世代です。
最初に見た戦隊は「ゴレンジャー」でした。子供の時、親に買ってもらった新品のアカレンジャー自転車を盗まれた時の事は、未だに忘れられません・・・・😢
私はバイオマンです。良く見ていたのは、ガオレンジャーとジュウオウジャーです。ロボ形態を見た一瞬、黄金聖闘士みたいだなと思いました。
僕の世代はシンケンジャー、ゴセイジャー、ゴーカイジャーでした✨
弟の影響でシンケンジャーにハマり、そのあと自分も戦隊にハマっていったって感じです👍
直撃だしカラオケ行くときはエンディングの冒険者 on the roadを絶対歌うくらいボウケンジャーが好きです!
玩具にあまり予算を割けない層でも変身アイテムと巨大ロボを兼ねてるこの商品は買いやすいと思いました!
僕の最初の戦隊はサンバルカンでした😊
あれから40年以上経過して、当時買ってもらえなかったサンバルカンロボとジャガーバルカンのDXトイを入手した時は感無量でした😊
プラの破損はダイデンジンに泣かされましたが、数十年経過してるので仕方ないですよね😅
それにしても記念すべき50作品目、楽しみたいと思います✨
初戦隊はデカレンジャーです!
ただただかっこよかったという印象が幼い頃の記憶に今も残ってます
母親は今もたまに「デカグリーンいいよね」と言ってます笑
最初の戦隊は、ダイナマンとかバイオマンでした。初めておもちゃを買ってもらったのはライブマンでした。
ロボの変形過程で手が開くような動きがあるのも面白いです。レッドは素体として、他のメンバーは換装とするのは、食べ物で言うとうどんやカレーのトッピングを変えるようで面白いです。
コレクター目線での『長い目』も、よく分かります。
「マジレンジャー」が放送されていたのを覚えています。
しっかり見始めた、玩具を買ってもらったのは「ボウケンジャー」でした!「DXダイボイジャー」の大きさに興奮してましたね〜!
「大剣人ズバーン」もめっちゃ遊んでいたので今回の「テガソード」大好きです!!
入り口、直撃はジュウレンジャーです!毎年欠かさず戦隊を見るようになったきっかけはゴーカイジャー
小さい頃見てた戦隊にゴーカイチェンジするのは懐かしさと共にテンション上がりました!
金プラ、まさにグリスのRKFがボロボロに・・・
ただ今回、色綺麗なので楽しみですね✨
僕はマスクマン以降が直撃世代です。
金プラ問題の説明、分かりやすかったです。
教えて頂きありがとうございます。
保育園児だったときに友達のもってた雑誌で紹介されていた「ゴレンジャー」が初めてです。難しい字は読めなかったけど、大きく5人並んだ写真を見て「これ全部味方なの!?」と衝撃を受けました。それからずっと見ています。どれもいい戦隊なのでベスト10くらいにしないと選べません。
僕のスーパー戦隊の原点はデカレンジャーで、デカレンジャー〜シンケンジャー辺りの戦隊が直撃世代になるのだと思います😊
SMPマジキングが発表された時は、今までのSMPで一番燃え上がりました😂
ゴジュウジャーのロボはお財布に優しくて可動ができるものが欲しいのでアクションフィギュアを買いたいです🤔
テガソードブラックが1番好きなので楽しみ🤩
ガオレンジャーが直撃で、特にガオハンターのかっこよさに目を輝かせてました。
最後にしっかりと合言葉キャンペーンのバナー映すの流石ですww
足がガン(銃)は笑ったw
手がソードも中々のサイズ感だから足ガンと合わせたらとんでもない事になりそうw
金色のプラスチックって事は、百式やスケベ椅子も経年でボロボロになるのかあ
カーレン、メガレン、ギンガマンが直撃世代です。ヲタファさんはムリしてテンションとか上げてなくて聞きやすいトーンがいいですね
特撮も詳しいから勉強になります😊
ギンガマンは俺と直撃世代だから刺さるものが!
キョウリュウジャーですね 新番組予告を見たときのワクワクは今でも忘れられないですw
初めて戦隊ものを観たのはゴーグルファイブでしたね~。ゴーグルロボも買ってもらって遊んでましたよ。沢山みてきたけどシンケンジャーには度肝を抜かされましたね~!不覚にも先日のブンブンジャーでは一人泣きしてしまいましたよ。
それにしても、テガソード😅まんまで潔い👍
お初戦隊はたぶんフラッシュマンです❗️ローリングバルカン、ゴジュウジャー使って欲しいてます⭐️
6人目の追加戦士は女性でゴジュウキャットと予想🤔
とりあえずロボユニバースのシリーズが継続してくれるようで嬉しいです😊
カーレンジャーが最初に観た戦隊です。それからスーパー戦隊が好きになり見続けています。
タイムレンジャー世代です!
電撃ホビーウェブさんのインタビュー記事によると「DXロボユニバース」シリーズと腕を交換できるそうです
本編でもセンタイリングで歴代ロボの力を使うのかな?
この時期の妄想はたまらないですよね!
「DXロボユニバース」シリーズはまだまだ続くようで何よりですね。
大獣神やガオキングも出るようですし、後はマジキングとダイボウケンとバトルフィーバーロボが出れば(以下略)。
将来的には、「DXロボユニバース」でブンブンジャーロボも出るかもw
玩具系ユーチューバーでヲタファさんが一番大好きです!
ヲタファさんの解説が分かりやすいです!
お疲れさまです。私の記憶があるのがバトルフィーバーJです。同級生が超合金ロボを自慢してたのが、うらやましくて。毎週欠かさず見だしたのがゴーゴーファイブからでした。一番好きな戦隊はチェンジマンかなぁ。
直撃と言うか、ちゃんと見始めたのはライブマンからでしたかねぇ☺️
ロボで一番好きなのはゴーカイジャーかもしれません😁
自分の最初の戦隊はヲタファさんと一緒でバイオマンです。
ヲタファさんとは同い年なので、チェンジ、フラッシュ、マスク、ライブ…と直撃世代ですよ🎵
ファイブマンです!学が永遠の憧れです!
直撃世代はダイレン〜カーレンだけど、一番好きな戦隊はゴーカイですね😊
自分は最初のスーパー戦隊シリーズ、秘密戦隊ゴレンジャーからずっと見てます。
歳バレるけど。
それだけ日本のスーパーヒーローが大好きです!!
ファイブマン、ジェットマン、ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー
戦隊の他にもグリッドマン、エルドランシリーズ、勇者シリーズあの頃は本当に恵まれていました!
!87年生まれ最高!!😄
直撃はデカレンジャーでした!
自分が何に格好良さを感じるかの根底にめちゃくちゃ影響してる感じがします
SPライセンス、ディーマグナム、ディーリボルバーにブレスロットル、今思うとめちゃくちゃ買ってくれてたんだなーと親に感謝です
ロボのフォルムがかっこいいですね。
ミニプラで出るなら買おうかな?
直撃の戦隊は、サンバルカン、ダイナマン、バイオマン、フラッシュマンあたりですね。
自分はサンバルカンが一番好きですね
戦隊史上3人はサンバルカンしか記憶に無いですね
ハリケンジャーも似ているので好きですね 主題歌元気もらえる感じですね
初めてTVで観たのはフラッシュマンからです。それ以前は放送されなかったけど食玩は購入していました。DXフラッシュキングはお年玉で購入しました。好きな内容の戦隊は、1位タイムレンジャー、2位ジェットマン、3位バイオマンですね😊
俺の初戦隊はメガレンジャーで1番好きなのはゴーゴーファイブ、ハリケンジャー、ガオレンジャー!
リアタイでちゃんと見てたのはタイム~マジレンジャーまでで大人になってから一気見したシンケンジャーが一番思い入れあるな~
忙しすぎて休み週0か1だった仕事を辞めた直後に5日くらいで全話見て人間性を取り戻したなー
オレが初めて見たスーパー戦隊はダイレンジャーですね。ゴジュウジャーはヒーローやロボットのデザインが非常にカッコ良いので放送やミニプラ版テガソードロボが楽しみです。
ゴーオンジャー、シンケンジャー世代です。
当時は戦隊ロボがほしいと思いつつも高いから無理といわれてました
が、大学生の今エンジンオーG12とダイカイシンケンオーを比較的きれいな状態でゲットできました。
それらを見ると懐かしさがわいてきます…いつかサムライハオーにしたい!!
流石50周年記念!滅茶苦茶豪華ですな!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー、待ち遠しいなぁ。
最近好きなのは絆創せn…という冗談はさておき、
ゴーカイジャーのように一人一人が単騎で強く
かつ共通の装備を使いながら戦い方が全く違う
個性的な連中が共闘する作品が好きです。
個人的に、ブルーとイエローの合体の際に元の腕を外しているっぽいのですが、余りパーツにせず後ろにつけるっぽいのが好感もてますね。
直撃戦隊はターボレンジャーとファイブマンですね。生まれて初めてリアルタイムで見たのがターボレンジャーですね。
新戦隊のロボやアイテムの
情報解禁が出始めると
`もう終わってしまうのか~´と
マイナスな気持ちと同時に
`新戦隊楽しみだあ!´という
プラスな気持ちが入り乱れ
複雑な感情になりますね😢😆
僕の好きなロボは
やっぱり狼系
ガオシルバーで好きになった狼
追加戦士として登場し魅了する狼
しかし今回の狼は追加枠ではなく
最初から登場、しかも🔴赤
いや~ドキがムネムネです!
生まれて初めて見たのはカクレンジャーでした。
メガレンジャーを最後に一度卒業しましたがゴーオンジャーで再び戦隊を見るようになり現在に至っています。
ブンブンジャーロボのデザインを最初に見た時に予想したフォームチェンジが実現!楽しみ!
子供が変身アイテムや武器としてガンガンぶん回して遊んでロボットにしてブンドド遊びする。子供にとっても親にとっても最高のアイテムですね。
私が最初に観たのがゴーゴーファイブですが、ストーリーではガオレンジャーが好きです😊
ガオレンジャーが直撃の自分としては、
主人公ロボに単体ずつ合体したり、武器になったりするのが、
タカラのダイガンダーを思い出しますね〜
たぶん最初の戦隊はマスクマン辺りで一番好きな戦隊はシンケンジャーですね
新戦隊のゴジュウジャーは顔のデザインカッコいい!そして変身アイテムがロボに変形するくらいだからなんか今回はロボは力入りそうで期待したい!
クラップハンドだから2号ロボも手でがっちりシェイクハンドだ!で強化しそうw
レッドが異世界行きそう。
シアターGロッソで僕と握手!
自分もバイオマンですねバイオロボもカッコいいしバイオドラゴンも良い。出演者もゲストも豪華😊
I'm super excited for Gozyuger! 🤩🤩🤩
Will definitely get the robo. 😍
生まれた年にゲキレンジャーがやっていました。
見始めたのが、ゴーカイジャーで今では全てのスーパー戦隊を年代順に言えるようなりました。
ヲタファさん私の直撃の戦隊はゴーオンジャーと私の姉が好きだったシンケンジャーが直撃です😊
最初の戦隊はサンバルカン
好きなストーリーはキングオージャー、キョウリュウジャー、好きなロボはマジキングですね
初めて買ってもらった戦隊ロボが、チェンジマンのチェンジロボとシャトルベースで、
最後に買ってもらったのもそれ😅
1番ハマったのはジュウレンジャーとかその辺で、1番記憶にあるのはジェットマンの最終回😢
大学生の時にマジキング買って、今だにときどに引っ張り出して遊んでる
アシガガンもあるかもしれないけど、
ソードといったら、対になるのは盾な気がするから、
アシガシールドとか??
初戦隊はダイレンジャー&カクレンジャー!!です🤗💕お気に入りはゴーゴーファイブです✨
金プラ問題はよく知らないのですが、ABSは一長一短ありますよね😅 コアロボで新素材を使う心意気に期待したいですね🤗
直撃世代はライブマンですが、大人になってハリケンジャーで出戻りました。一番好きなのはゲキレンジャーでリオメレのラブコメが大好きでした。
ヲタファさん、こんばんは!直撃戦隊は、ゴレンジャーでした。後、ジャッカー電撃隊かな。カレン水木さんが美人でお姉さん的存在でしたね。それとバトルヒィーバーで戦隊初のバトルヒィーバーロボがカッコよかったです。
BFロボは変形や合体を考慮に入れて無い分、スッキリしていていいですよね
REALLY LOOKING FORWARD to see these awesome looking mecha in action!😊
And if they themselves look cool, then I'm even MORE EAGER to see their MEGAZORD MODE!!!😊😊😊😊😊
直撃ならシンケンジャー!
そして同じくらい好きなのはキョウリュウジャーですね!
ジュウレンジャー前後が直撃でしょうか、特に好きなのはオーレンジャーですね、でもやっぱり比べられないなぁ忍者も五星も激走も電磁も全部最高傑作
わたしが1番最初に買って貰った戦隊ロボはバトルフィーバーロボとバトルシャークのセットでした!
初めて見た戦隊は電撃戦隊チェンジマンですね。それからカクレンジャーあたりまでは時間があれば見てました。
ニチアサに移動してからは見れるものは見てましたね。
どの戦隊も面白いですが、最近の戦隊ではキングオージャーが王道で面白かったですね。
初めて見た戦隊、ここからってはっきり覚えてるのはメガレンジャーで、一番好きなのはギンガマン。大人になってギンガイオーとかギャラクシーメガを買ったとき、あの当時欲しかったものが買えたと思ってすごい嬉しかった。
なりきり玩具と戦隊ロボが一体化するのは結構好きですね
今年はスーパー合体とかあると、いいな
ダイレンジャー、ゴーカイジャーですね😁
初戦隊はターボレンジャーでした!
誕生日が11月なので、2ヶ月連続でターボロボ、ターボラガーと買ってもらえたのがすごく嬉しかったのを覚えてます。
今回のロボ、パワーレンジャーの⚪︎⚪︎ゾートっぽい名前とかけてるのもいいですよね。
テガソードに個人武器が全合体した姿も期待ですが、ジェットマンのビークスマッシャーのように強化武器の要素も復活してくれないかなと期待してます。
自分の最初の戦隊は「鳥人戦隊ジェットマン」でした。
因みに、最初に観た戦隊ロボの活躍はテトラボーイがカジノを傾けた場面です。
ガンダムは「機動武闘伝Gガンダム」、仮面ライダーは「仮面ライダーJ」と、
何やら所謂、異色作に縁がある子ども時代だったなぁと…
ウルトラマンは物心つく前から親がレンタルビデオを観せていたらしく、
どれが最初かは分かりませんが、何故か巨大なハヌマーンが記憶に残っております。
初めてみた戦隊はガオレンジャーでした!
当時ガオキングは買ってもらえたのですがその他パワーアニマルは買ってもらえなくて今になって買い集めてます笑
うぽつです!
なりきりアイテムがロボになるの面白いなあ
3歳の頃、最初の戦隊はターボレンジャーでした!!
ファイブ、ジェット、ジュウレン、ダイレン、カクレン、、
どれも好きです。。
でも一番はバイオマン
追加戦士の変身アイテムorロボは銀だろうな
初の戦隊はサンバルカンでした
一番好きなのはニンニンジャーかな😃
(ロボットはバトルフィーバーロボが一番好き)
今回のロボは黄金聖闘士ぽいね
初戦隊は記憶に残ってないけどターボレンジャーだったって母ちゃんが言ってましたけど
ガッツリ見てたのはカクレンジャーあたりですね
武器が合体してロボになるの
斬新ですごい!!
オレの直撃世代はハリケンジャーですね…今でもop流れるとテンションぶち上がります!
再燃したのはドンブラザーズで「暴太郎ってなんなんや!」となり見るにつれてオニタイジン、トラドラゴンジン、オミコシフェニックスを嫁と買いました
5人のロボは合体するのかな?
しなさそう…。あげくの果てに金プラとかお客を舐めてるとしか
右手 左手 胸あたり 足その他で あまりでそうだけどできそうよね
レッド(ゴジュウウルフ)だけ固有武器ない(テガソードレッドだけプレーンな姿)のは
5人分全部のせするのが難しかったとかメタな理由だったり?
画像で見る限り
レオンバスター50は右腕(片腕)メイン
ティラノハンマー50は両腕メイン
イーグルシューター50は胸部メイン
ユニコーンドリル50は右腕(片腕)メイン
で腕組が被りまくってるけど例えば
両腕ティラノ胸部イーグルで
肩にレオンとユニコーンが接続出来たりすれば全部乗せにはなりそう(各メイン部分以外の装飾部は位置が被ってないので普通に全部付きそう)
もしかしたらレッドの固有武器は後半のパワーアップ要素でゲタになるのかもしれない
今度の戦隊も凄く楽しみです。🎶☺✨
(50周年😮)
直撃はマスクマンですが、ガオレンジャーのCG描写に衝撃を受けました!
生まれた時の戦隊かガオレンジャーで1歳の時にハリケンジャー見ていて2歳の時にめちゃくちゃ大好きだった爆竜戦隊アバレンジャーを見てましたしDVD借りて見てましたねその時のデカレンジャーから今の爆上戦隊ブンブンジャーも観てます
最初はボウケンジャーでした!
テガソードはオーレンロボやキシリュウオーみたいな戦士一人一人姿がある感じかな…
直撃戦隊はダイナマンです!だいだいだいだい、だいなまーん♪ なお、一番好きな戦隊はゴーカイジャーです。息子のど真ん中戦隊。お店をはしごしてレンジャーキーを買い集めたのは良い思い出です :-D
お疲れ様です、早めにテガソードのセット買いたいです
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの製作発表が楽しみ!
ギンガマン〜アバレンジャーが直撃ですねぇ
その後は飛んでキョウリュウジャーから現時点まで見てますが、キョウリュウジャー、トッキュウジャー、キングオージャーが好きかなぁ✨