日本人、お店の人含めて、あんまり挨拶しないのは、そう思う〜 だから私はドラッグストアとかスーパーでお店入ってすれ違いざま「いらっしゃいませ〜」って言ってくれるときは「こんにちは〜」とか「こんばんは」とか言ってみてる。 帰り際だったら「ありがとうございました」とか。 言う元気ないときとか、あまり構われたくないお洋服屋さんくらいだと、ペコって会釈したり。できる範囲で無視しないようにしてるよ。 なんか、自分がバイトしてた時に返ってこないのに独り言のように「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」って繰り返してるのが個人的にめちゃくちゃ悲しくて虚しかった感覚があって。 海外だと、レジの人とも調子どう?いいよ!みたいな会話が常識みたいな感じだし、I like your shirt!(そのシャツ素敵ね!)とか初対面でも会話したりするからすごいよね。
Lo siento mucho! No sé que es lo que dices 🙈 pero con solo estarla mirando, alegra mi corazón ❤️☺️. Esos ojos, esa boca, esa carita tan linda, es lo que amo ver. Y esa sonrisa, cuando sonríe, todo se ilumina 😍.
構成ではなく顔で惹き付けるサムネの威力
サムネの顔さすがにキまりすぎててw
接客業して学んだのは知らない人へのニコニコは危ない!
会社からは笑顔で接客って言われるんですけど、笑顔は本当に色んな人を引き寄せちゃう…
麒麟の川島が活躍してるでふいた
麒麟の川島が活躍してるは笑う笑笑笑笑
ラヴィット🐰L
国産のアイドルは平成中盤くらいから比べると男女ともに顔自体の美醜よりも雰囲気重視に変わってる感じがするのには同意です笑
確かに!!!
イケメンの概念で1番に向井理が出たのが嬉しい、周りの子に向井理の顔面が好きなこと言ったら調べて初めて良さを知ってもらえるから言ってる通りすぎる_____
向井理こそ王道中の王道イケメンですよね!!
アイドルが雰囲気重視になったのはオタク目線でも本当に感じる
美形好き層がみんなKPOPに取られた😂
日本にいる時の方が外国っぽい髪型
(麒麟の)田村はどこ行ったのwwwwwwww
日本人、お店の人含めて、あんまり挨拶しないのは、そう思う〜
だから私はドラッグストアとかスーパーでお店入ってすれ違いざま「いらっしゃいませ〜」って言ってくれるときは「こんにちは〜」とか「こんばんは」とか言ってみてる。
帰り際だったら「ありがとうございました」とか。
言う元気ないときとか、あまり構われたくないお洋服屋さんくらいだと、ペコって会釈したり。できる範囲で無視しないようにしてるよ。
なんか、自分がバイトしてた時に返ってこないのに独り言のように「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」って繰り返してるのが個人的にめちゃくちゃ悲しくて虚しかった感覚があって。
海外だと、レジの人とも調子どう?いいよ!みたいな会話が常識みたいな感じだし、I like your shirt!(そのシャツ素敵ね!)とか初対面でも会話したりするからすごいよね。
日本だと挨拶するの変かな?と思いつつ、無視するのにすごい違和感があるんですよねー😂やっぱ日本でも挨拶した方が気持ち良いですね✨
メキシコに住む前は当たり前にスルーしてたので気付けてよかったです♪
川島が活躍していることが変だと思ったこと20選に入るのが誠に草
イケメンの概念に共感してます笑笑
めちゃくちゃわかりますー😂
イケメンの概念まじでそれ思うw
あくまで「(私にとって)イケメン」なのかな😂
イケメンも多様化してきてるのかもですね!!
失礼な店員さんのところ22:55でめっちゃブチギレて〜ってサラッと仰ったお話が聞きたいですww最高😂
なんて言ったかな😂😂でも、不思議なことに名前なんですか?って聞いたら神対応になりました😂
@@luzguadalupeワ〜〜しっかり態度アウトな自覚あったご様子ですね☺️🌅✨ブチギレたときって記憶飛び飛びになりますよねw
お返事ありがとうございます今後参考にさせていただきます!!!お疲れ様でした🙏🥺
チラシの投函必要ないの完全同意です😂
旦那さんのどうしたの?が優しい😢
雰囲気イケメンめっちゃわかる
外国での挨拶は大切ですよね
30年ほど前にパリで「あなたは入店時に挨拶してきたから良い客」と言われてから(ハイ、婆です)、必ず挨拶とアイコンタクトはするように心がけています
そうストレートに言うのなんかフランスっぽいですね😂🇫🇷
アイコンタクトも大事ですね♪
@ とてもフレンドリーに言われたので、かえってコレが正解と思えました、人間みんな一緒ですよ!
日本の変化を語る上で、麒麟の川島さん(そしてバラエティ番組の動向)は欠かせないのね…!!w
日本で挨拶は大事と教えられて子どもは育つはずなのに
大人になったら言わなくなるのは不思議ですよね
海外でそれやるとめちゃくちゃ失礼だから
日本にいてもこんにちはやお世話様と店員さんに言ったりするのはもはや癖です笑
まつパが人気なのはマツエクより手入れが楽だからな気がします、多分...!!!
両方やりましたがマツエクは顔洗う時に強く擦らないよう気を使ったり、抜けないようにビューラーしたりするのが面倒でした😅
まつパはあんまり気にしなくていいし最近は技術が上がったのか結構カールが長持ちするので、全体的に手軽なまつパが人気なのかもしれません!
なるほどー!!10年ほど前マツパ流行っててしたことありますが持ちが悪かった記憶です。最新マツパ試してみたくなりました🤩
投稿感謝です~
マツエクよりマツパ増えたの凄いわかります笑
自分も気づいたらマツパになってた😂
チラシの話でブチ切れてんの笑ったww
この動画一番のキレポイントですw
動画嬉しい
不審者を睨み返すルスさん強し!w
中性的なアイドルが増えてるのはめちゃ分かる。
チラシお断りの文言を印刷して貼ると、チラシ投函なくなるのでおすすめです!(シールも売ってます)
いらないチラシ処分するのに自分のリソース搾取されてる感覚になるのめちゃわかります😂
シール買ってみます!なんか、欲しくもないものどんどん渡されて本当変な感覚ですw
この前わたしも麒麟の川島のことについて似たようなこと考えてた!
川島が東京で当たり障りないこと言ってニコニコ司会して…田村は関西圏の番組で頑張ってます‼️🔥
豆腐をひよこ豆から手作り???!!!
留守さんの料理動画めちゃくちゃ興味あります
あと過去の動画で留守さんが好きって言ってたグラナダチナは日本ではミズレモンって変わった名前で売ってます
沖縄原産ばっかりで流通は殆ど無いようです
ひよこ豆だとニガリ不要で簡単なんです!!
グラナダチナ日本にあるのびっくりです😂😂😂沖縄なんですね〜!探してみます👀
一瞬きらめくハートが可愛い
12番でめっちゃ笑ったありがとう
待ってました!サムネに釣られましたw
動画投稿お疲れ様です!外国人が部屋を借りにくいのは他の国でもあると思いました🤨
おかえり👍松屋いけよ!びっくりするぞw
イケメンの話バチくそ共感するわ。。
サービスについては、ここ数年でどうなったとかじゃいかも知れないです。
私も去年メキシコ旅行に行きましたが、メキシコ方々の方がより気持ちを汲み取ろうとしてくれてる感じがして(距離感かな、、?)、日本のサービスとか日本人が親切とか、よくわからなくなりました(笑)
そもそもの国民性で、日本人の方が他人に対しての壁が高いなーって思います!
ミスしないとか正確さだと日本大勝利ですが、感じの良さや気配りだとメキシコの方が上かもですね!
Lo siento mucho! No sé que es lo que dices 🙈 pero con solo estarla mirando, alegra mi corazón ❤️☺️. Esos ojos, esa boca, esa carita tan linda, es lo que amo ver. Y esa sonrisa, cuando sonríe, todo se ilumina 😍.
文化の違いの話色々興味深くて面白かったです!
昔アパートで下の階の人が外国の方だったのですが、引っ越して一週間たたずに狭いアパートのベランダでバーベキュー始めて通報されてましたw
当時は本当に外国の人なんだなって感動しましたね
典型的な例ですね🤣🤣旦那に日本のベランダでバーベキュー出来ないよって言ったらショック受けてましたww
日本のあいさつわかります。基本的にどこ行っても静かですよね
福岡で鍛えられた警戒心のおかげで海外でも生活できたんだな
ルスさん、動画投稿お疲れ様です😊💖
最近ルスさんの動画のおかげで海外に行きたいな〜とスゴく思うになりました✨️
いつかメキシコに行ってみたいです!🇲🇽
メキシコ楽しいので行ってみてください〜✨
都心マンションに住んでるけど広告チラシのポスト投函が毎日半端ないです💦なのでポスト下に住人共同の広告捨て用ゴミ箱がありますね😅
広告用ゴミ箱www
@luzguadalupe 広告チラシ禁止と書いても奴らは入れやがるから、管理人の仕事が増えるけどこれおすすめです😁
サムネのガンギマリ顔すこ
右上のタイトルでせっかく綺麗な眉毛が隠れてる🤣
マツパ流行ってるのはメイクがナチュラルになってるからです!個人的なのは、会社のおばさんが男を意識してるだの規則違反だの、言ってくるからめんどいので辞めました😅
合コンはまだ死語じゃないですよ〜😂マチアプは留守さんの言うとおりコロナきっかけですごい広がって今では完全に覇権をとってますね…相席に行く人も全然います!
“必要が生じた時にこちらから取りに行くのだから、そちら側からプロモーションしないで欲しい” この感覚が日本では実はものすごく少数派の感性なのだと気付く頃には、もう一通りの「生きづらさ」を味わいつくしてましたね… 多くの日本人には元来そのような主体性自体が欠落しているんです。なんとなくおすすめされたもの、みんなが良いと言ってるもの、それらを「自分も必要かも」と錯覚して購買行動に至るのがこの国におけるベーシック。だから広告は打ってなんぼだし、それを内心迷惑に思ってるような人は「変わり者」なんですよね。。
留守さんが海外生活を志向したのもうなづけます。
気持ち良い程の言語化ありがとうございます!!そこから主体性に繋がるとは目から鱗です。でもすごく共感しました。
最近のSNSはずっと広告を見せられているような気分になるので辞めたくなってきています。。
ルスさんが「どこが?」ってなるであろう売れてる雰囲気イケメンのファンやってますが、今は芸能にかける資本とか意欲?が少ないので「スキルある雰囲気イケメン」か「一から育成する絶世のイケメン」かだったら売り出す人は前者を選ぶのかな〜と思ってます。
顔は結局人の好きずきで見てたら愛着も湧くし、その中で「スキルある絶世のイケメン」が出てきたらラッキー✌️みたいな。
なるほど〜!顔よりもトータルで見てるのもあるんですね。愛着湧いてくるのすごく分かります😂ちょっと思ったのが、ドラマとかでもイケメンすぎると現実味がなくて感情移入出来ないとか、アイドルでも顔整いすぎよりはそこら辺にいそうな感じの方が親近感湧いて沼りやすいのかなーと思いました!
@ 親近感で沼りやすいのはあると思いますねー!でも平野紫耀さんみたいにわかりやすいなんでも出来る高嶺の花みたいなイケメンもしっかり人気あるので見てる人の好みが細分化して役割分担になってるんでしょうね🙌
待ってた!
うれしい!
偏見でしかないが、るすさんにどことなくメキシコ女性を感じるようになった
留守ちゃんの好きな最近のイケメン教えてほしいです!✨
松下洸平→ドラマ「最愛」が良すぎた。
ジェシー→顔良し、スタイル良し、面白い。
です🤣💖
@ お返事ありがとうございます✨なるほど、なんか松下くんとジェシーくん、同じグループって感じがする。最愛、1話目で止まってるので私も観ようと思います👀
予測ありがとうございます! トピックとは関係ないのですが、ちょっと質問させてください: USDTを含むSafePalウォレットを持っていて、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). Binanceに送る最良の方法は何ですか?
チラシ投函は不法投棄として通報しますというステッカーがあったのでそれを貼ってみたら一切チラシ入らなくなりました!
店員さんとのコミュニケーションは日本人として気をつけなくちゃですね。
海外では要注意ですね🙏🙏
私もずっとまつぱ😊
やっぱり近年の流行で、ナチュラル志向ってのはあると思う。まつぱのほうが自然に盛れる!
まつ毛美容液も豊富で、自まつ毛を育てようって考えが定着したのかも?
それと、私がK-POP好きだからかもしれないけど、
顔も頭身も良くスキルもある子は早い段階から韓国に渡っちゃうイメージ。
でも推しのJO1は吉本系列の全員日本人グループだけどイケメン揃いだよ!(と勝手に思ってる笑)
まぁ、韓国資本入ってるからこそ事務所からもファンからもビジュが重視されたっていうのはグループ結成の経緯としてあるかなー。😂
11:26 これ怖すぎるw
6:57 日本でも尻ポッケに財布とか入れてる人見るとヒヤヒヤする!すられたりしないか心配で監視してしまう
わかります😂
お店でスタッフに挨拶しない、お礼しない人が多い話ですが、自分の接客業した経験からするとおばあちゃんとかからお礼言ってもらえると泣きそうなくらい嬉しかったので、丁寧にお礼言ってもらえて嬉しいスタッフは絶対にいます!
そもそも他人に鉄仮面で接しないと身の危険に晒される日本の状態は異常だと思います😭
そうなんですね🥹お礼これからも続けます!!
海外色々旅行行ったけどー結局日本食が一番美味い
イライラしてる店員さんいますね汗
もう自分は、いらっしゃいませ、ありがとうございましたは言わなくていいけど、袋の有無や値段等はちゃんと言ってほしいなって感じですw
度を越した親切はいらないけど、最低限の会話はしてほしいし、不機嫌をぶつけないでほしい😒w
分かりますー!電話対応とかも最悪な人います。別に親切じゃなくていいから最低限社会人としてのビジネスマナー身に付けて!って思いますww
雰囲気イケメン問題は多分ずっとある話だと思いますが、日本から離れていたぶん流行とのギャップが余計に感じられるのかもですね
川島さんはIPPONグランプリなんかの大喜利で多分10年くらい前には人気が出てきてたので、そこから徐々にブレイクしていったイメージがあります
IPPONグランプリきっかけなんですね!!じゃない方芸人のイメージ強かったので司会とかやっててびっくりでした。
チラシ投函お断りのマグネットシールを貼るといいですよ
そんなのあるんですね、買ってみます!!
ルスさん😊
こんばんはー🐶✨
挨拶ですが、店員さんに絶対にしたほうがいいですよね。相手も気分良くなって対応してくれるので。
ヌッと入ってきてスッとしてる日本人いますけど、やっぱり気分悪くなりますね。
なんで挨拶ができないんだろ、挨拶したら負けとか思ってるんですかね。
どこかお客さんの方が上みたいなところあるからでしょうね。バス運転手が客の前でご飯食べて怒るとか🤣
日本ではその文化ないからしょうがない気もしますが、アメリカでもヨーロッパでも挨拶しないと塩対応されるので海外旅行マナーとして周知した方が良い気がしますね。
小学校で習わなかったのかなぁ
チラシも印刷・製紙業界の利権ですかね。
でもまぁ良いか悪いかは置いといて、セルフレジもそうだけど、無駄を省いていくと職自体が減少するし、それ以上の仕事を探すとそもそも就けないか、前職以上に薄給になる。
かといって生活保護みたいな社会福祉を受けやすい環境でもないし起業しやすいわけでもない。
となると無駄なことを仕事にするしかないんですよね。
利権ってなに?
仮に世の無駄な紙媒体を全てデジタルに変更すると、どれだけ利益が減りますかね?
その損益分の市場開拓する気力が業界にあると思います?
それで余った人材(中高年)を受け入れる業界があります?
確かに!印鑑制度絶対いらないのに廃止しないのとかもめっちゃ利権絡んでるなぁと思います。
今働いてる世代は仕方ないかもですが、今の子供たちにはロボットには出来ない技術とかクリエイティビティを身に付けるよう教育していかなきゃだなぁと思います。
2025年2月2日チャンネル登録者12.6万人
ねぎとろのねぎはネギじゃなくて「ねぎとる」から来てるらしいですよ🙂↕️
日本の道が綺麗なのは税金のおかげじゃなくて早朝散歩の老人たちのボランティアのおかげだよ、みんな勘違いしてるけど。
ここで言われてるのは道路整備とかの話じゃない?
でも確かに、ご老人はゴミ拾いとか花に水やりしてくれてるよねー🌷︎