ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新作ありがとうございます。予告編を観て「何を言っているんだ」と思いつつ笑いましたが、「35◯◯◯」には大笑いしてしまいましたw年末忙しくて苦しんでいる中息抜きできました。私は「頭の悪い番組」とは思っていません。何気ないことで「そんなの当たり前」と思われるようなことや、今回のように「なかなか言えないこと」ということに焦点を当てて毎回紹介していただける(そして面白い)ことに感謝しています。また来年も楽しみにしています。
今回もおもしろかったです😂我が家が明太子あまり食べない理由は単純に高いからです!w
スーパーのやすいのもあまり食べないですね😅ショッ辛いもんなぁ
今回も爆笑でした🤣ってか、この番組って8年前からやっていたんですね。バックナンバーも全て出してほしいw
私のような茨城県民にとっては、キャナルは天国ですね。
熊本県民です熊本から世界へ!Ms.代表が選ばれてた事、山鹿灯籠を選んでいただけた事がとても嬉しいです!※金(きん)灯籠を、金(かな)灯籠と読んでしまってらっしゃったのは、ご愛嬌…ですねw 紙と糊だけで作られていて、金色と銀色があり、灯籠踊りでは主に金色が使われるので、金(きん)灯籠が通り名となってます
福岡へ一人でいきてぇー!!!!
豚骨ラーメンも明太子ももつ鍋もアタシのげな昭和の人間はそげなとしかなかったけんよう食べよったけど、最近は色々オプションがあるけん食べる人がすくのうなっただけやろもん?笑そげなとこにフォーカスして英語で紹介するとこはちかっぱおもしろい企画❣️やろばってんインタビューの編集はちょっと無理矢理そげなとが好かん人ばっか集めたごたあ感じがする。😅どんたくも山笠も死んだばあちゃんと行った思い出がいっぱい詰まっとーけん今でも行ったら別になんてないけど、なんか心地イイんよね❤変わっていくのは自然なことやけど、ちょっと寂しい気もしたけんコメントしてみたと。パリに住んどっても博多弁はいっちょん抜けんし「アタシはラーメンと焼き鳥の街フクオカから来た!」って言うて周りよります。それぐらい福岡がすいとーと❤
ゴリけんの英語が上達した気がする。👍🏼
明太子はあまり食べないけど明太フランスはしょっちゅう食べています。だから、明太子の味を忘れることはありません。
この番組、不定期だし予告しかアーカイブ残してないのですね月一とかで定期にして、アーカイブも残したら面白いと思いました!
全部ではないですけど、アーカイブが公式でTH-camで公開されていますよ。「World Fukuoka News」で検索されるとプレイリストが出てきます。ただし、放送頻度が増えてほしいというのは同感です。
福岡県民です☺️もつ鍋は、時々家で作りますよ😋スーパーに、もつ鍋スープ沢山売ってます🙋辛子明太子も豚骨ラーメン🍜もごぼう天うどんも大好きです💕美味しいですよ🎵
12:39「忘れていやがった」www
モツ鍋は 家で 作りまーす♪
福岡県出身熊本在住の私ですがラーメン麺の固さは普通か少し柔めが良い。うどんも麺はコシ無し柔麺で、ごぼ天より丸天が好き。それより私は饂飩以上に蕎麦が好き。もつ鍋と明太子は滅多に食べない。成人式だが、公的のは当時全く興味無しで行かなかった。当時の勤務先で成人式があり参加した。最後に日本初のスクランブル交差点が熊本に現存。ちなみにゴリけんは熊本県八代市出身。
いつの間にか高級食材…
屋台に行かない。野球嫌いなのでソフバンの報道がウザい。どんたく見ない。以上です
これは福岡を下げる番組?
新作ありがとうございます。
予告編を観て「何を言っているんだ」と思いつつ笑いましたが、「35◯◯◯」には大笑いしてしまいましたw
年末忙しくて苦しんでいる中息抜きできました。
私は「頭の悪い番組」とは思っていません。何気ないことで「そんなの当たり前」と思われるようなことや、今回のように「なかなか言えないこと」ということに焦点を当てて毎回紹介していただける(そして面白い)ことに感謝しています。
また来年も楽しみにしています。
今回もおもしろかったです😂
我が家が明太子あまり食べない理由は単純に高いからです!w
スーパーのやすいのもあまり食べないですね😅ショッ辛いもんなぁ
今回も爆笑でした🤣
ってか、この番組って8年前からやっていたんですね。
バックナンバーも全て出してほしいw
私のような茨城県民にとっては、キャナルは天国ですね。
熊本県民です
熊本から世界へ!
Ms.代表が選ばれてた事、山鹿灯籠を選んでいただけた事がとても嬉しいです!
※金(きん)灯籠を、金(かな)灯籠と読んでしまってらっしゃったのは、ご愛嬌…ですねw
紙と糊だけで作られていて、金色と銀色があり、灯籠踊りでは主に金色が使われるので、金(きん)灯籠が通り名となってます
福岡へ一人でいきてぇー!!!!
豚骨ラーメンも明太子ももつ鍋もアタシのげな昭和の人間はそげなとしかなかったけんよう食べよったけど、最近は色々オプションがあるけん食べる人がすくのうなっただけやろもん?笑
そげなとこにフォーカスして英語で紹介するとこはちかっぱおもしろい企画❣️やろばってん
インタビューの編集はちょっと無理矢理そげなとが好かん人ばっか集めたごたあ感じがする。😅
どんたくも山笠も死んだばあちゃんと行った思い出がいっぱい詰まっとーけん今でも行ったら別になんてないけど、なんか心地イイんよね❤
変わっていくのは自然なことやけど、ちょっと寂しい気もしたけんコメントしてみたと。
パリに住んどっても博多弁はいっちょん抜けんし「アタシはラーメンと焼き鳥の街フクオカから来た!」って言うて周りよります。それぐらい福岡がすいとーと❤
ゴリけんの英語が上達した気がする。👍🏼
明太子はあまり食べないけど明太フランスはしょっちゅう食べています。
だから、明太子の味を忘れることはありません。
この番組、不定期だし予告しかアーカイブ残してないのですね
月一とかで定期にして、アーカイブも残したら面白いと思いました!
全部ではないですけど、アーカイブが公式でTH-camで公開されていますよ。
「World Fukuoka News」で検索されるとプレイリストが出てきます。
ただし、放送頻度が増えてほしいというのは同感です。
福岡県民です☺️もつ鍋は、時々家で作りますよ😋スーパーに、もつ鍋スープ沢山売ってます🙋辛子明太子も豚骨ラーメン🍜もごぼう天うどんも大好きです💕美味しいですよ🎵
12:39「忘れていやがった」www
モツ鍋は 家で 作りまーす♪
福岡県出身熊本在住の私ですが
ラーメン麺の固さは普通か少し柔めが良い。
うどんも麺はコシ無し柔麺で、ごぼ天より丸天が好き。それより私は饂飩以上に蕎麦が好き。
もつ鍋と明太子は滅多に食べない。
成人式だが、公的のは当時全く興味無しで行かなかった。当時の勤務先で成人式があり参加した。
最後に日本初のスクランブル交差点が熊本に現存。
ちなみにゴリけんは熊本県八代市出身。
いつの間にか高級食材…
屋台に行かない。野球嫌いなのでソフバンの報道がウザい。どんたく見ない。以上です
これは福岡を下げる番組?