欧米各国から訪れる…84歳陶芸家の下で学ぶ1カ月滞在型の“陶芸教室” 日本文化の体験に3人の外国人生徒も大満足

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 100

  • @kwow1828
    @kwow1828 16 วันที่ผ่านมา +59

    「この活動も作品のひとつだと思っている」
    本当にそうだと思います。

  • @Takashi-o5x
    @Takashi-o5x 18 วันที่ผ่านมา +85

    先生も生徒も、日本人も外国人も、誠実に真剣に取り組んでいる、素直に羨ましい。

  • @ヤス-l4b
    @ヤス-l4b 18 วันที่ผ่านมา +102

    ある意味日本語だけであることで、本当に真剣に習いたい人しか来ないのでオーバーツーリズム防止にもいいのかもしれない。

    • @shibakuro2099
      @shibakuro2099 16 วันที่ผ่านมา +15

      これマジでそう、旅行料金にしろ言語の問題にしろほんとに日本好きな人は日本語頑張って学ぶし文句言わないからね、我々だって英語勉強するわけだから文句言わない人だけ来てくれればそれでいい

  • @torima5323
    @torima5323 18 วันที่ผ่านมา +84

    先生84歳でこんなにきれいな顔なのなんかいいね。

    • @2hemispheres2
      @2hemispheres2 14 วันที่ผ่านมา

      ん?普通きれいじゃないってこと?

  • @trasersystem
    @trasersystem 18 วันที่ผ่านมา +142

    先生が84歳と思えないほど皺が少なく肌ツヤ良いな

    • @user-xh7lt6gd1j
      @user-xh7lt6gd1j 17 วันที่ผ่านมา +6

      若い金髪美女の生徒のおかげだろうな☺️

  • @NSX629
    @NSX629 18 วันที่ผ่านมา +67

    職人の世界では「先人のやる事を見て学べ」と言われてきたけど、まさにこれは言葉より見て学べという事に行き着くんだと感じた。

  • @sheseessea
    @sheseessea 18 วันที่ผ่านมา +39

    84歳で意欲的に運営する方も75歳で単身海外に勉強しにくる方も見習いたい歳の取り方

  • @oil2281
    @oil2281 18 วันที่ผ่านมา +58

    言葉も大事だけど
    それ以上に見て感じる事が大切ですからね
    特に陶芸などの芸術なものは

  • @solaris2750
    @solaris2750 18 วันที่ผ่านมา +35

    最高の人生だなぁ羨ましい

  • @おもちゃ-q4q
    @おもちゃ-q4q 18 วันที่ผ่านมา +31

    多治見で陶器の仕事をしていました。土をこねたりロクロをひいたり、基本的にカラダで覚える仕事なので、あまり言葉はいらないと思います。陶器はあまり売れないので、こうゆう形で美濃焼の魅力を感じてもらったり、地元地域に住んでお金を使ってもらえると嬉しく思います。

  • @labinekevin4437
    @labinekevin4437 18 วันที่ผ่านมา +27

    10:39 デンマークの人の作品、淡い青色のオチョコはとても良いと思いました。

  • @junk3071
    @junk3071 18 วันที่ผ่านมา +31

    素晴らしい取り組みで、学ぶ楽しみが思い出されました!

  • @YoshByrne-ri1nb
    @YoshByrne-ri1nb 19 วันที่ผ่านมา +36

    伝統文化をどんな形でも良いから
    継承して欲しい。

  • @D-too9f
    @D-too9f 18 วันที่ผ่านมา +14

    仕事中にこの映像を見たくて
    保存してました✨!!
    凄く良い取り組みで
    ほっこりとしました。
    こんな感じで世界が良く
    なるようにと思います!😊

  • @としこさだしま
    @としこさだしま 14 วันที่ผ่านมา +6

    滞在一ヶ月で自分の望んだ作品を仕上げる満足感達成感は只者じゃないでしょうね。周りの環境と地元の方々の協力と地域活性に貢献されている84歳の柴田さんに敬服です。😊

  • @dragon-tky
    @dragon-tky 18 วันที่ผ่านมา +26

    良い所ですよ
    ただ夏はめっちゃ暑いけど

  • @etmojo
    @etmojo 16 วันที่ผ่านมา +6

    日本の陶芸を学びながらも、日本人にはない外国人ならではの発想、作品が面白い。

  • @COS_BREEZE
    @COS_BREEZE 18 วันที่ผ่านมา +11

    心は言葉を超える。自分が経験してるから生徒が何に悩んでいるか、言葉で聞かなくても分かって解決策も教えられる。
    先生が真摯に努力してきたからそれができるし、教えられる側としてもわかりやすいんだと思う。すごい事ですね。
    山本五十六の言葉の、
    やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ。
    を、何故か思い出しました。

  • @Ats7rx1308
    @Ats7rx1308 17 วันที่ผ่านมา +12

    先行するのは何より熱意、情熱だ。

  • @taisei0428ify
    @taisei0428ify 13 วันที่ผ่านมา +4

    うわぁ〜なんか、感動しちゃった🤭
    先生の人間味溢れてる工房だなぁ
    肌ツヤ良すぎですね!!😂

  • @rongchang1193
    @rongchang1193 17 วันที่ผ่านมา +7

    みんな若くてエネルギッシュ。歳とっても好きな事を続けるって大事だね。

  • @kaixongo
    @kaixongo 5 วันที่ผ่านมา +1

    素敵な活動だなあ。こういうつながりがどんどん増えていくと良いなあと思う。

  • @ビシビシ幾三
    @ビシビシ幾三 15 วันที่ผ่านมา +7

    海外の方は意外と田舎が好きなんだよね。最先端技術より伝統がハマる。

  • @YG-nn5od
    @YG-nn5od 18 วันที่ผ่านมา +10

    こんな人になりたい

  • @bluesky_0119
    @bluesky_0119 18 วันที่ผ่านมา +51

    オッケーだけで何とかなってるとこがすごいw

  • @fairlykirari
    @fairlykirari 17 วันที่ผ่านมา +7

    体力的には年相応だけど顔色が良く肌がつやつや!
    いつまでもお元気で活動を続けて頂きたいです。

  • @tt-wb6yg
    @tt-wb6yg 17 วันที่ผ่านมา +9

    肌艶の良さが気になってしょうがない

  • @Rucgt
    @Rucgt 15 วันที่ผ่านมา +5

    数週間前、京都のゲストハウスに滞在中、オランダから禅宗の勉強のために来たって40代ぐらいの人がいた。12歳の時に日本の文化に興味を持ったとのこと。うちの子もそんな年齢なので、今子供が見るものは将来何につながるんだろうと思いながら話を聞いてた。

  • @BDedogawa2-b8m
    @BDedogawa2-b8m 5 วันที่ผ่านมา +2

    素晴らしい。生徒さんは、先生の作品が突然現れるので無く、『その表れる背景の物語』が、知りたいのでしょうか?

  • @ポチタマ-i7k
    @ポチタマ-i7k 15 วันที่ผ่านมา +3

    素晴らしい。こんな素敵な所、知らなかったです。是非行ってみたいし体験もしてみたい。

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 18 วันที่ผ่านมา +11

    めちゃくちゃ若くてお元気ですね!

  • @くるまとらじろう-c9o
    @くるまとらじろう-c9o 16 วันที่ผ่านมา +3

    以前 那覇の壺屋で半日 陶芸体験したけど
    今でも凄く思い出に残っています

  • @TubeYouTakashi
    @TubeYouTakashi 18 วันที่ผ่านมา +13

    手作りの 自分の好きな食器で 普段を過ごす。 それが私の好きなこと。

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 10 วันที่ผ่านมา

    生徒さんの作品が素敵

  • @天蕎麦-j4d
    @天蕎麦-j4d 17 วันที่ผ่านมา +2

    素晴らしいお方です👏

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 12 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい誠実さが伝わって来ます。😊一日でも末長く続けられたら私も嬉しいです🎉

  • @DaisharinZamurai
    @DaisharinZamurai 16 วันที่ผ่านมา +2

    自分のDNAを間接的に残される活動であったり、懐深く受け入れているお姿に感動しました😂
    「私もこうでありたい」という気持ちになれた動画でした。

  • @hayateki8418
    @hayateki8418 18 วันที่ผ่านมา +10

    一ヶ月滞在しながら学ぶコースに参加する位だから来る人も経験者が多いだろうから、言葉が通じなくても昔の職人みたいな『見て学ぶ』が可能なんだろうね。むしろ言葉が当てに出来ないから集中して観察出来るとも言える。

  • @ゲイラ様
    @ゲイラ様 18 วันที่ผ่านมา +12

    GDPも大事だろうけどこういうのも大事にせなあかん

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 18 วันที่ผ่านมา +5

    日本では縄文時代の16,000年前から土器を作る文化なんですよね。
    現代日本の陶芸文化は歴史の深みがありますよね!

  • @Yufeld
    @Yufeld 10 วันที่ผ่านมา +1

    素晴らしすぎる🎉😊

  • @ncfe11
    @ncfe11 14 วันที่ผ่านมา +3

    税金で分からん箱もの作ったり団体作ったりするより、多くの国民が地元や近隣にある町の
    文化に触れるきっかけを作って欲しい

  • @hiberstry
    @hiberstry 18 วันที่ผ่านมา +9

    👍素晴らしい

  • @vivienyumi1460
    @vivienyumi1460 6 วันที่ผ่านมา +1

    日本語のみで教えるというのが良いですね。あちらさんが日本に来てるわけだから、日本語で話すのが当たり前で、かれらがこちらに合わせるべき。他の国でも同じですから。

  • @nonames774
    @nonames774 วันที่ผ่านมา

    手先を動かして、足腰も使って、自身の仕事及び産業全体を意識し、頭を使い、日本の人のみならず海外の人とも触れ合う…そのあたりがこの若さを保ててる要因なんだろうな。

  • @土屋利佳-z6v
    @土屋利佳-z6v 12 วันที่ผ่านมา

    本格的な陶器が体験出作れました。娘さんと同級生で
    知らずに行って元気なお父さんでびっくりでした。

  • @タロータロー-t9f
    @タロータロー-t9f 18 วันที่ผ่านมา +6

    1カ月も休み取れるの凄いな

  • @kkr9524
    @kkr9524 4 วันที่ผ่านมา +3

    日本に来た勘違い外国人「日本は英語があまり通じなかった。そこがとても不便でした」
    「は?」

  • @でんでらりゅーばでてくるばってん
    @でんでらりゅーばでてくるばってん 3 วันที่ผ่านมา

    日本最高気温を味わいたく、真夏の多治見に観光旅行したことが在る。美濃焼は買わなかったけど、真夏の和菓子屋のよく冷えた水ようかんが一番印象に残ってる。

  • @gibbs-13
    @gibbs-13 18 วันที่ผ่านมา +3

    謙虚ライオン

  • @ppp8189
    @ppp8189 16 วันที่ผ่านมา +4

    みんな思ってるけど先生の肌ツヤの良さ😮泥パック毎日してるみたいな感じなのかな😊

  • @烏天狗-b7g
    @烏天狗-b7g 18 วันที่ผ่านมา +7

    本当の国際貢献だね😮

  • @団塊世代-o9c
    @団塊世代-o9c 14 วันที่ผ่านมา +1

    街頭インタビューでも日本に何度も訪れる外国の方が多いらしい。初めての方々は東京・大阪・京都・箱根などの有名地ツアーだが、訪日を重ねると日本の田舎の風景やしなびた温泉街、そして今回のテーマである「特別な目的」で日本を検索されて来られる方々が増えているのも事実。私のオーストラリアの友人は現地が真夏の時に極寒の北海道に行ってパウダースノーのスキー場を満喫している。これからの地方の過疎・雇用・税収対策の一環として、地方公共団体の方々には是非地元の自然の良さをネットで世界にアピールして欲しい。

  • @vyghel
    @vyghel 18 วันที่ผ่านมา +3

    観光客じゃないけどやってみたい

  • @まんとんぼ
    @まんとんぼ 18 วันที่ผ่านมา +2

    一ヶ月とは凄い😮

  • @しゃち-l3w
    @しゃち-l3w 18 วันที่ผ่านมา +3

    料金はどのくらいなんだろう

  • @r.ikokomo4004
    @r.ikokomo4004 18 วันที่ผ่านมา +6

    西洋の後追いをしたものではなく
    昔からのものこそ世界基準で評価される
    気付かないのは日本人の方

  • @kousuke3618
    @kousuke3618 17 วันที่ผ่านมา +3

    すてき

  • @tanakayuto148
    @tanakayuto148 18 วันที่ผ่านมา

    有給使えてすごい

  • @MrNingenbakudan
    @MrNingenbakudan 17 วันที่ผ่านมา +3

    昔の日本の陶芸家の弟子は土練り100年だ!と言われて厳しい土練り修行からやらされていた。

  • @ヒロキチ-v5f
    @ヒロキチ-v5f 14 วันที่ผ่านมา +1

    日本の陶芸を学んで自国で広まればと思いました

  • @klesskurt880
    @klesskurt880 10 วันที่ผ่านมา +1

    日本を駄目にしていく、卑しい政治家達や、鬼畜のような官僚達に、このおじいちゃんの活動を見せてやりたい。🎉🎉🎉尊い🌷
    ありがとう😂先生🇯🇵

  • @ktrnko213
    @ktrnko213 18 วันที่ผ่านมา +3

    コミュ力の境地に達してるな

  • @ぽぽほ
    @ぽぽほ วันที่ผ่านมา

    こんなローカルな場所ってどうやって予約してるんだろう

  • @tohokuhonsen
    @tohokuhonsen 12 วันที่ผ่านมา

    何千円もするものはなかなか買えないけど、少なくとも日本製の陶器しか買う気にはなれない。

  • @水沢ゆーやん
    @水沢ゆーやん 4 วันที่ผ่านมา +2

    一応通訳は雇ってるみたいですね

  • @lnununununul
    @lnununununul 5 วันที่ผ่านมา

    1ヶ月も!経済的、精神的余裕を感じる

  • @-apple-4848
    @-apple-4848 18 วันที่ผ่านมา

    ところで、
    多治見の教室のこの先生の表情の雰囲気が、
    女子バレーボールの多治見さんに面影が似てるなぁ・・・

  • @野村雄太-w9m
    @野村雄太-w9m 15 วันที่ผ่านมา

    こういうのでいいんだよ、こういうので

  • @user-vp4ob9sf1w
    @user-vp4ob9sf1w 16 วันที่ผ่านมา +1

    よく「見て覚えろ」ていうので、作品づくりは言葉などいらないのかもしれないですね。それにしても先生を引き継ぐ後継者がいたらいいですね。

  • @sorashi0n
    @sorashi0n 18 วันที่ผ่านมา +8

    そもそも日本に来ているのだから、
    日本語ベースなのが当たり前。

  • @panchert5732
    @panchert5732 7 วันที่ผ่านมา

    若い84歳だなあ…と思ったら40代が殆ど変わらなかった笑

  • @MrYumemata
    @MrYumemata วันที่ผ่านมา

    昔の写真40年前くらい?確かにお歳は召したけどでも印象変わらない
    こういう写真に勝手にエモさ感じてるけどいつか失われたりするの勿体なく思ってる笑

  • @marcoskazu_
    @marcoskazu_ 18 วันที่ผ่านมา +1

  • @WerapunNgernpot
    @WerapunNgernpot 18 วันที่ผ่านมา +2

    ครับ

  • @routebusaroundtheworldno2489
    @routebusaroundtheworldno2489 16 วันที่ผ่านมา +1

    白人は芸術や和菓子職人などの高度な技術を習得しにくるけど東南アジアの人などはなぜか安い単純労働でしか就労しないのは面白い

  • @shishimaruouji
    @shishimaruouji 10 วันที่ผ่านมา

    ho-ca

  • @marukomarko4560
    @marukomarko4560 18 วันที่ผ่านมา +4

    セシウムさん問題でお馴染みの東海テレビ

  • @原宗一郎-p7q
    @原宗一郎-p7q 18 วันที่ผ่านมา

    4:45 野獣先輩

  • @goritta
    @goritta 18 วันที่ผ่านมา +14

    日本に来て、日本人に何かを習うなら、日本語で習うのが当たり前です。この事実をニュースにすること自体が異常なんです。
    日本人が、どこか外国に行って何かを習う際に、外国人の教師に日本語で教えてもらうなんて、こんな非常識なことはありません。
    私たち日本国民は、いつになったら「郷に入りては郷の言葉を話せ(When in Rome, speak in Roman language.)」という、全世界の人類が尊重すべき約束事を理解できるのでしょう。

  • @okayu256
    @okayu256 17 วันที่ผ่านมา +5

    英語喋れないのわかってるハズなのに全く日本語使おうともしないでひたすら英語で話しかけてる外国人凄いな。

    • @aldente2011
      @aldente2011 16 วันที่ผ่านมา +6

      全く逆に、日本人だって同じような状況に置かれたら、相手が日本語が分からなくても、集中しだすと意思伝達のために日本語で一生懸命話しだしますよ。この場所は日本語特訓学校じゃないんですから、日本語が分かろうと分からなかろうと、そんなことは二の次です。

    • @okayu256
      @okayu256 14 วันที่ผ่านมา

      @@aldente2011
      日本人だって?
      やけに主語がでかいですね。
      私なら翻訳機なり辞書なり使って最低限のコミュニケーションくらいしますよ。無礼ですから。

  • @サチダスシュン
    @サチダスシュン 17 วันที่ผ่านมา +2

    日本語のみでいいんだよ、学びたい人が
    言語を覚えてこいよ

  • @gogglesmaster
    @gogglesmaster 18 วันที่ผ่านมา +9

    「先生英語をしゃべれなくても通じますね」って外人さんが日本語でしゃべってんじゃねーかこのレポーター平気か?

  • @kakashihatake187
    @kakashihatake187 15 วันที่ผ่านมา +1

    指導は日本語て当たり前でしょ!
    何故教えてあげる側が英語使わなきゃならないんだよ!

    • @徳田正憲-i7r
      @徳田正憲-i7r 14 วันที่ผ่านมา

      日本にきて日本語で話すは当たり前

    • @XzRq0P2Q2
      @XzRq0P2Q2 10 วันที่ผ่านมา +1

      なんか偉そう

  • @Jinyart
    @Jinyart 18 วันที่ผ่านมา +1

    外国にも陶器は有るのに何故日本の陶芸なのかが不思議

  • @渡辺慎也-l4c
    @渡辺慎也-l4c 16 วันที่ผ่านมา

    入国税50万円とれや。

  • @k.maki.3402
    @k.maki.3402 17 วันที่ผ่านมา +1

    陶芸って世界中にあるのになんで日本?。

  • @QP19681105
    @QP19681105 18 วันที่ผ่านมา +3

    円安で良かったねw

  • @ももちゃん-f1v
    @ももちゃん-f1v 18 วันที่ผ่านมา +3

    若いお姉ちゃんが来て、良いですね~💓
    オジサン若くなっちゃう😮

  • @littlebigleonz
    @littlebigleonz 17 วันที่ผ่านมา

    マスクの作品はどこでも作れるだろう笑 わざわざ日本に来て高齢の陶芸家から学んでるんだから、彼の時間を無駄にすんなよ。いかにもアメリカ人って感じよな。他の国に合わせられないというか。

  • @INFP-T50
    @INFP-T50 18 วันที่ผ่านมา +2

    技術を海外に売り渡す陶芸家

    • @aldente2011
      @aldente2011 16 วันที่ผ่านมา +5

      狭い物事の見方ですね。そんなこと言ったら、明治時代に西洋の発展国に派遣されて学んで来た日本人の先人達をどう悪く言えば気が済むのでしょうか?今このような恩返しができるようになったのも、当時教えてくれた西洋の人達、明治から昭和の高度経済成長期まで尽力を尽くした人々のおかげです。

    • @briansunny981
      @briansunny981 15 วันที่ผ่านมา +2

      だからと言って、一つの皿に5000円払う余裕はないでしょ。
      日本の技術を衰退させる消費者の代表。