ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
🔴これは本当に持ってて欲しい🙏🔽家庭用消火器(楽天)a.r10.to/hNxGXB(Amazon)amzn.to/3kESIoN🔽キッチン用消火スプレー(楽天)a.r10.to/hRttdz(Amazon)amzn.to/3kBPt1i
私達夫婦は、火鉢をもらい木炭でお湯を沸かしたり、暖を取ったりしていましたが、予告で聞いてから、すぐ凝固剤を買い、段ボール、油は捨てず、ネコのエサ缶を取って置き、動画アップを今か今かと待ってましたぁ🧡主人に見せ、協力しながら作ってみます‼️凄い❗一時間も着いているなんて❗実行します🔥ありがとうございます🥰
atsuko.8011さん、いつもコメントありがとうございます❤️待っててくださってありがとうございます😭✨💕工作みたいで楽しかったです😆ぜひご主人様と楽しく作ってください😆💕
これ、事前に廃油でストックを作れていなかった場合でも、缶に食用油とダンボールでできそうですね。ダンボールで代替えアイデアがすばらしいです!
うちは、廃油貯まったら まとめて作ってます。 メスティン用にはSPAM缶 他にサバ缶やツナ缶 トマト缶 コーン缶など各サイズ。 時間のある時に 空缶の中へ缶の高さより少し低くなるよう きつくロールした段ボールを詰めて、ストックしておく。 廃油に凝固剤をちゃんと固まる分量入れ、よく混ぜて溶けたら、空缶をバットに並べてまだ熱いうちにお玉で注ぐ。 冷めてシッカリ固まったら、虫が入らないように ラップやホイルで蓋をして密閉容器で保管。 深い缶なら段ボールの高さを缶の1/2~2/3位にして、缶の上部に空気穴を何個も開けておけば、同時調理でゴトクが足りない時に便利。 うちは煤が出る燃料用に廃棄予定の鍋やケトルを。キャンプ道具と一緒に保管してる。 家庭用を使うなら、ホイルを巻いてから使って。 使う時に、ウインドスクリーン立てた方が、早く沸騰するし、散らかった物に火がつくリスクも回避出来る。 災害時には火事を出されるのが、何より迷惑。 無ければ揚げ物する時のアルミパネルでも良い。昔は固形燃料っていえば アルコール系じゃなくて、車の固形WAXみたいな缶に入った 油脂系のこんな感じのだったから、山に行ってた爺婆には お馴染みかも。
固形燃料はアルコールなので、蒸発するけど、これなら長持ちしますね。油煙は我慢すればいいけど。使えますね。右側のアルミ缶の炎🔥の燃え方は火災旋風の様に渦巻き状で燃えてるから、お湯沸かすのに良いかも❗️
子供さんのアピールがすごい効果的 !
ご無理なさらず・・。皆様お大事になさってください。固形燃料、目から鱗です。
戸塚修一さん、いつもコメントありがとうございます😊固形燃料、私もビックリでした💦戸塚さんも体調崩されませんように、お気をつけください✨
以前、小皿にティッシュを捻って心棒にして使いまわして匂いの付いてきたサラダ油をいれて、行灯の灯りみたいなことをしてたのを思い出した。沸かしたやかんの保温に使えるほどの熱量がありましたね。ただ、すすが・・・火の先から上がる黒煙で部屋が煤けたような気がして、やらなくなりました、
廃油から作ってる時点で蝋燭と似たようなもの。市販の青色した固形燃料はアルコール(メタノール)を固めたもの。火力が全然違う
すごーい。😃この動画を見て、私は牛乳パツクを沢山取っているので、缶詰の缶に切った牛乳パックを、上手くぐるぐる巻きに詰めて見ようと思いつきました。ありがとうございます。💞
コメントありがとうございます😄そうなんですね✨牛乳パックもよさそうですね😄
固まる前に溶けてる間に入れて置けば冷めて固まりますね。因みにおがくずはただでもらえますよ。
こんばんは。動画待ってました☺️。我が家も固形燃料の備蓄していたのですが、この方法なら廃油の処理にも困らず、節約も出来て最高ですね。👍先日のライブ、子供のテスト期間で、参加できず残念でした。後から子供と一緒に拝見させていただきました。
コメントありがとうございます😊そうなんです✨いつも油は捨ててたので、使い道が見つかって嬉しいです♥お子さんと一緒にみてくださったんですか✨ありがとうございます✨
またまた良いヒント頂き、ありがとうございます先日から体調不良で体温計を久しぶりに出して来た時、ボタン電池の事、忘れてました車のリモコンにも使っていて充電式は無いので必要な分買い足そうと思いました
コメントありがとうございます😄体調は大丈夫ですか?昼間は暑くて、朝晩は寒かったりで、、体調崩しやすい気候ですよね💦お大事になさってください✨ボタン電池、忘れがちですよね💦我が家も先日大容量のボタン電池買ったところです😂
いつもありがとうございます。ヤカンのスス落としに苦労されたと思います。そこで秘技を伝授いたします。スポンジやスチールウールよりも使い古しのラップとクレンザーが最強だと思います。ぜひお試しあれ☺️
コメントありがとうございます😄そうなんです!ススが地味に取れなくて💦諦めてました💦使い古しのラップとクレンザーですか!?今度使ってみます✨教えてくださりありがとうございます😄
あらかじめ鍋やヤカンの底に食器用洗剤を塗ってから火にかけると煤が取れやすいですよ
改めて此方の動画をみてます。いよいよかもしれません。ススが出るなら玄関先で湯を温める。雨の日ならカーポートの下 屋根があるところでも構わないと思います。直ぐに使えて片付けも楽。外でお湯を沸かしてポットに入れて部屋にもってこれぼよいだけです。直火🆗の湯たんぽをあたためるのにもつかえそうです。さゆさん、りゅうたさん、改めてありがとうございますありがとうございます🥰あっ!安い豆炭に火をつけるときにもよさそうですね!前回のコメントの時は保管の仕方まで教えていただきありがとうございました。いよいよ大変になると思いますが、さゆさんご夫婦を見てると、どんな困難も楽しみに変える強さを多くの人に伝えてくれてるよう思えます。素敵な最強カップルですよ(^-^)🍀
これ災害時やキャンプにランタンに入れて使えそうですね ためになりました。
北海道 新鮮ライダー という人が 油漬けのツナ缶に、そにままキッチンペーパーを浸しただけの状態で卵を焼く動画を出していますね。油のまま固めなくても いけるにはいけそうです、すすは出ますが。
コメントありがとうございます😄新鮮ライダーさん、すごいですね✨ツナ缶を犠牲にする勇気は私には無く・・・😭笑どちらにせよ、ススはでそうですね💦教えてくださりありがとうございます✨
持ち運んで使うなら凝固剤を入れて固形化するのも良いですが・・・持ち運ぶ必要が無いなら油に灯心を入れて(凝固剤無しで)直に油を燃やして良いと思う。どうせ、燃焼中は固形化した油が液状化するので・・・(凝固剤の無駄)
コメントありがとうございます(^^)確かにそうですね✨凝固剤なければその分備蓄品にお金が回せますね✨教えてくださりありがとうございます(^^)
火つけたら固形燃料が溶けてるみたいなので最初から”缶+油+ダンボール”で良い気がする。
こぼれないようにすることと、備蓄することを考えると、固形にした方が良いかと
すごい❗️頼もしい❗️教えてくださりありがとうございます😊
マーブルさん、いつもコメントありがとうございます😄私もビックリです😂揚げ物して、たくさんつくろうと思います😂
わたしもやりました。ただ ススが出るので換気扇は絶対!外で使つ、やつレベルでした。室内では臭いがすごくてやりたくないけど 生きるか死ぬか?必要に迫られたらやるかな?
コメントありがとうございます😄そうですね💦ススとにおいは私も気になりました💦でも、命かかったらそんなことも言ってられないだろうと・・😅知識として頭に入れておくだけでも違いますよね✨
@@sayu-ch 知識も財産ですね😉👍️✨
初めまして🎉明日早速やってみます👍❗コメントは初めてですが、いつも聞いています😊
お豆さん、コメントありがとうございます!いざという時には活躍してくれると思うので、おすすめです^^ぜひ~
ありがとうございます!
キャンプや災害の頼もしいライフハック👍
画期的な実技を有り難う御座います‼️❤早速、固めるテンプル⁇を買いに行きます‼️
まゆパムさん、いつもコメントありがとうございます😊私も便利すぎてびっくりしてます😂ぜひ!テンプルと揚げ物を✨笑
ありがとうございます🐱 コストが心強い👍️ 揚げ物しよっと😁
コメントありがとうございます😄コスト半端ないですよね😂私も揚げ物の頻度が上がりそうです😂
お~!うちシーチキン缶の消費が激しいので、ためといて作りまーす😊ガスボンベは暖房とかパワーを必要とする用になるべく回して、調理用に使うといいですね凝固剤とライター追加します!うちも近い内揚げ物料理出ると思います😅
GSさん、いつもコメントありがとうございます😄そうなんですね✨調理用や、焚き火の焚付のときに使おうかと思ってます😄ガンガン揚げ物しましょう😂ちなみに今夜の夕飯は唐揚げです笑
いいアイデアですね。小さい缶を安く集めれば作り溜めできそう。
らいごーさん、コメントありがとうございます😄そうですね✨ちなみにこの夏、北側の1階の部屋に置いてましたが、溶けたりせずに保管できました✨
ケーキ型が無理ならカップケーキやマドレーヌ型で小さく作ればいいのかな?アルミ箔の型もあるよね?市販品を買うとコスパ上がるけど準備が楽で作れそう手作り品は保管はどうすればいいのかな?真空パックでも大丈夫?
型は、しっかりしたものなら何でも大丈夫だと思います(^^)我が家は、海苔が入ってたチャック付きの袋に入れて(真空にはなってません)冷暗所に保管してます(^^)
お返事ありがとうございます😊我が家は揚げ物しないので廃油はありませんが未使用のサラダ油で作ろうと思います。それでも市販品より安くできますね。ダンボールチップは中火でロールは強火みたいですね。両方作って、用途によって使い分けようと思います。
これは素晴らしいアイデアですありがとうございます。
如月舞さん、コメントありがとうございます✨コスパよく、更に燃焼時間も確保できるので、オススメです✨去年の夏、海苔が入ってたチャック付きの袋に入れて(たまたまその袋があったので入れてただけです笑)北側の部屋に置いてましたが溶けること無く保管できました(^^)
すご~く良いですね~😊ちなみに廃油だと匂いはどうですか?我が家は揚げ物肉系が多いので それを燃やすと匂いで気持ち悪くなったりしないかな?と少し心配です😅
めちゃめちゃ便利ですね♪ 阪神大震災、東日本大震災、能登半島地震と日本は災害大国です。インフラが失われる大規模災害に、火源、熱源ってほんとに大事ですよね。体温の保持から水や食器の消毒にも使えますし、汚染物の焼却にも使えます。芯に使われる段ボールが思った以上に火持ちがいい。蝋燭に比べれば煤は少ないと思います。蓋の出来る缶とかなら消火や保管もし易いかもですね。今後の課題は動画内でもパパさんが言っておられるように保存期間や環境ですね。気温の変化で溶けたり、硬化したりしないかとか、油の劣化がどの程度進むかですね。今後も楽しみにしています。がんばってくださいね👍
コメントありがとうございます✨そうなんです!火があれば、なんでもできる!と言っても過言ではないと思ってます(^-^)去年の夏は、自作の冷暗所(備蓄部屋)に、お煎餅の袋に入れて保管しましたが、溶けることなく保管できました!その後使ってないので、使用感はわからないのですが、溶けなかったのは良かったです(^-^)応援してくださり、ありがとうございます❤️これからもよろしくお願いします✨
こりゃースゴイ😊
コメントありがとうございます😊カンタンにできたのでおすすめです✨
米糠と廃油でも作れると聞きました。いろいろなもので作れそうですね!早めに実験してみようと思います。業務用はもう少し安いところもありましたよ。25gなら1個16円とかでした。30gでも20円しなかったと思います。
コメントありがとうございます😄米糠と廃油で!?✨それは知りませんでした💦え~!私が買ったところより遥かに安い😭✨
とても勉強になりました。我が家も揚げ物大好き家族なので廃油がたくさんでます。私もさっそく大量生産して保存したいと思います。とても参考になりました。有難うございました。
コメントありがとうございます❤️そう言っていただけると、とても嬉しいです~😆ありがとうございます❤️揚げ物の廃油すてるのが面倒だったので、これからは固形燃料作りにはげもうと思ってます😁一緒にたくさんつくりましょ~😆ただビニール袋で保管する場合は材質によっては(どれがとかは私も不明ですが)油で溶けちゃうので、気をつけてください💡
とても良いですね!ヤカンを乗せる台はどちらでご購入されましたか?
コメントありがとうございます✨少コスパで良いものができたと思います(*^^*)100均の、焼き鳥を焼く台みたいなものを使っています(*^^*)
ご返信ありがとうございます!探してみます!
楽しい実験♫生活に密着してますねー牛乳パック1枚で メスティンでご飯🍚を炊くの動画を拝見したことがあり、牛乳パックの備蓄してます。固形燃料より劣化が無いので安心だと思いました。
優子さん、いつもコメントありがとうございます😄そうなんですね✨我が家は牛乳を飲まないので、紙をとにかく集めてます😂
@@sayu-ch そうなんですね!嵩張るけど仕方無いですね〰インフルエンザで、ご家族の皆様大変でしたね!免疫力アップお料理 ☺ニコニコ笑顔で楽しませてもらってますよ~お大事に♥
リアルなのが大好き♪です。これからもがんばって下さい。応援してます。m(._.)m
コメントありがとうございます✨ リアルすぎて、「これでよいのか?」と自問自答したりもしますが、そう言っていただけると、とても嬉しいです😆ありがとうございます❤️
こんな動画あったのね。コレ、やっすい油でも良いでよね〜 ありがとうございます❤
初コメ失礼します。寒い時期はいいと思いますが、夏場は溶けそうで管理が難しそうですよね😅
初コメントありがとうございます😄確かに!夏場は溶けちゃいそうですね💦夏場どうなるか、これから気にして見てみます!
油を機械油などの廃油に変えたら煤はどうなるんだろう
ススはアウト!芯材の改良を望みます。❤
手作りで好きなサイズで作れるならスポンジケーキ型で大きく作るのはダメなのかな?
ふにふにさん、コメントありがとうございます✨カップケーキ型などでもできると思います(^^)ただお弁当に入れるカップみたいなものだと、こぼれます💦
型はしっかりしているなら選ばないようですね。せっかく缶をお勧め頂いているので、犬が毎日食べる餌の缶に直接入れる事にします。ありがとうございます
さゆさん こんにちは❤️こういうお金をかけずにできる事って、万人に良いと思います(^-^)ありがとう🍀小さい防災スプレー良いですね❗準備しておきますp(^-^)qところで厳密に厳密に!ススの出方はどうですか?画面上だとそこまでわからないのてますがさゆさんから見て朝昼晩連続で室内で使えそうでしょうか?
福笑さん、いつもコメントありがとうございます✨そう言っていただけて嬉しいです✨ありがとうございます✨一応、和室(最新動画の備蓄部屋)に海苔が入ってた袋に保管していますが、溶けたりすることもなく、保管できています✨ススは、結構多い印象でした!油が燃えているので、結構出ているのではないかと思います💦使ってすぐに消せば、食事のたびに毎回使うのは問題ないと思います😄でも照明としては・・厳しいかもしれません💦(一酸化炭素中毒の心配もありますし💦)私も1日を通して使ったことはないのでなんとも言えないのですが💦参考にしていただけたら嬉しいです😄
@@sayu-ch さん、おはようございます(*^-^*)お忙しい中ご回答ありがとうございます一酸化炭素チェッカー用意しておいます😊必須ですね👀(火鉢も準備の予定なので)ススは部屋が多少汚れるのを覚悟ですが有事なので食べること優先です。賃貸の人は原状回復するのにお金かかるかもしれませんが命が優先。ホルムズ海峡 世界の行方が心配ですが年内には必要なものを頑張って買いそろえておきます。今年は大掃除も返上です(^_^;)話かわりますがご主人の声セクシーでラジオジョッキーみたいですね✨でも 奧さんのゆかさんの元気いっぱいの感じが可愛くて大好き!\(^o^)/楽しくなります🎶🎶😊
コストを抑えられるのは良いと思うのですが、倒したりひっくり返した場合に惨事が予想されます。消火器・消火スプレー以外にどういった対策をお考えですか?
アンシャーリーさん、いつもコメントありがとうございます✨確かにひっくり返したら、大惨事ですね💦消火器とスプレー以外の対策・・・特に考えてませんでした💦アルミカップで使うことはせず、「缶詰なら安定しているからいいかな」と思ってます😄
煤が出過ぎるのが残念。洗うの面倒
「ススの発生」が大問題ですね。
コメントありがとうございます(^^)そうですね💦ただ、この固形燃料を使うときは、緊急事態だと思っているので、ススは気にしないことにしました(^^)
すごくいいですね!でもこれを長期間保存していると、虫とかわかないか、カビとかはえないかそうなる前に使わないといけないのか、、やりたいけど心配もあります。どんなもんでしょう
コメントありがとうございます✨作ってから1年半経った、今の固形燃料を投稿にてお知らせしますね😄火は付けてないですが、虫もカビも無く溶けてもいませんでした😄ジップロックみたいな、おせんべいの袋に入れて、冷暗所(という名の和室)に置いてただけです😄
投稿ありがとうございます。おせんべいの袋でも大丈夫なんですね。いろんなアイディアがあふれていて楽しそうです。面倒臭がりな私ですがパワーをいただきました。今度ためしてみます😂
油はありますが機械油
動画ありがとうございます。空き缶を利用して真似します。(⌒∇⌒)
まいまいさん、いつもコメントありがとうございます😊空き缶の中に使わなくなった布を紐状にして入れたら、ろうそくの代わりにもなりそうです✨
臭いですか?
おっしゃるとおり、ちょっとにおいはしますねf^^
@@sayu-ch なるほど。貴重な実験楽しく拝見しました
自作固形燃料で、料理作ってください、お湯だけしゃあなくて、カレーや豚汁など作って見せてください
コメントありがとうございます(^^)非常時だから、お湯がわかせればいいかと安易な考えでしたね💦料理、できたらやってみたいと思います✨ご提案ありがとうございます✨
廃油がないから残念です。
コメントありがとうございます✨そうなんですね💦それは残念です😢
さゆさんをちょもかさんと間違えてました。
新聞紙でやったらススが酷い。
コメントありがとうございます😄新聞紙のススはすごそうですね💦
🔴これは本当に持ってて欲しい🙏
🔽家庭用消火器
(楽天)a.r10.to/hNxGXB
(Amazon)amzn.to/3kESIoN
🔽キッチン用消火スプレー
(楽天)a.r10.to/hRttdz
(Amazon)amzn.to/3kBPt1i
私達夫婦は、火鉢をもらい木炭でお湯を沸かしたり、暖を取ったりしていましたが、予告で聞いてから、すぐ凝固剤を買い、段ボール、油は捨てず、ネコのエサ缶を取って置き、動画アップを今か今かと待ってましたぁ🧡主人に見せ、協力しながら作ってみます‼️
凄い❗一時間も着いているなんて❗実行します🔥ありがとうございます🥰
atsuko.8011さん、いつもコメントありがとうございます❤️
待っててくださってありがとうございます😭✨💕
工作みたいで楽しかったです😆ぜひご主人様と楽しく作ってください😆💕
これ、事前に廃油でストックを作れていなかった場合でも、缶に食用油とダンボールでできそうですね。ダンボールで代替えアイデアがすばらしいです!
うちは、廃油貯まったら まとめて作ってます。 メスティン用にはSPAM缶 他にサバ缶やツナ缶 トマト缶 コーン缶など各サイズ。 時間のある時に 空缶の中へ缶の高さより少し低くなるよう きつくロールした段ボールを詰めて、ストックしておく。 廃油に凝固剤をちゃんと固まる分量入れ、よく混ぜて溶けたら、空缶をバットに並べてまだ熱いうちにお玉で注ぐ。 冷めてシッカリ固まったら、虫が入らないように ラップやホイルで蓋をして密閉容器で保管。 深い缶なら段ボールの高さを缶の1/2~2/3位にして、缶の上部に空気穴を何個も開けておけば、同時調理でゴトクが足りない時に便利。 うちは煤が出る燃料用に廃棄予定の鍋やケトルを。キャンプ道具と一緒に保管してる。 家庭用を使うなら、ホイルを巻いてから使って。 使う時に、ウインドスクリーン立てた方が、早く沸騰するし、散らかった物に火がつくリスクも回避出来る。 災害時には火事を出されるのが、何より迷惑。 無ければ揚げ物する時のアルミパネルでも良い。
昔は固形燃料っていえば アルコール系じゃなくて、車の固形WAXみたいな缶に入った 油脂系のこんな感じのだったから、山に行ってた爺婆には お馴染みかも。
固形燃料はアルコールなので、蒸発するけど、これなら長持ちしますね。油煙は我慢すればいいけど。使えますね。
右側のアルミ缶の炎🔥の燃え方は火災旋風の様に渦巻き状で燃えてるから、お湯沸かすのに良いかも❗️
子供さんのアピールがすごい効果的 !
ご無理なさらず・・。皆様お大事になさってください。固形燃料、目から鱗です。
戸塚修一さん、いつもコメントありがとうございます😊
固形燃料、私もビックリでした💦
戸塚さんも体調崩されませんように、お気をつけください✨
以前、小皿にティッシュを捻って心棒にして使いまわして匂いの付いてきたサラダ油をいれて、行灯の灯りみたいなことをしてたのを思い出した。沸かしたやかんの保温に使えるほどの熱量がありましたね。ただ、すすが・・・火の先から上がる黒煙で部屋が煤けたような気がして、やらなくなりました、
廃油から作ってる時点で蝋燭と似たようなもの。
市販の青色した固形燃料はアルコール(メタノール)を固めたもの。
火力が全然違う
すごーい。😃
この動画を見て、私は牛乳パツクを沢山取っているので、缶詰の缶に切った牛乳パックを、上手くぐるぐる巻きに詰めて見ようと思いつきました。ありがとうございます。💞
コメントありがとうございます😄
そうなんですね✨牛乳パックもよさそうですね😄
固まる前に溶けてる間に入れて置けば冷めて固まりますね。
因みにおがくずはただでもらえますよ。
こんばんは。
動画待ってました☺️。
我が家も固形燃料の備蓄していたのですが、この方法なら廃油の処理にも困らず、節約も出来て最高ですね。👍
先日のライブ、子供のテスト期間で、参加できず残念でした。
後から子供と一緒に拝見させていただきました。
コメントありがとうございます😊
そうなんです✨いつも油は捨ててたので、使い道が見つかって嬉しいです♥
お子さんと一緒にみてくださったんですか✨ありがとうございます✨
またまた良いヒント頂き、ありがとうございます
先日から体調不良で体温計を久しぶりに出して来た時、ボタン電池の事、忘れてました
車のリモコンにも使っていて充電式は無いので必要な分買い足そうと思いました
コメントありがとうございます😄
体調は大丈夫ですか?
昼間は暑くて、朝晩は寒かったりで、、体調崩しやすい気候ですよね💦
お大事になさってください✨
ボタン電池、忘れがちですよね💦我が家も先日大容量のボタン電池買ったところです😂
いつもありがとうございます。
ヤカンのスス落としに苦労されたと思います。そこで秘技を伝授いたします。スポンジやスチールウールよりも使い古しのラップとクレンザーが最強だと思います。
ぜひお試しあれ☺️
コメントありがとうございます😄
そうなんです!ススが地味に取れなくて💦
諦めてました💦
使い古しのラップとクレンザーですか!?
今度使ってみます✨
教えてくださりありがとうございます😄
あらかじめ鍋やヤカンの底に食器用洗剤を塗ってから火にかけると煤が取れやすいですよ
改めて此方の動画をみてます。いよいよかもしれません。ススが出るなら玄関先で湯を温める。雨の日ならカーポートの下 屋根があるところでも構わないと思います。
直ぐに使えて片付けも楽。
外でお湯を沸かしてポットに入れて部屋にもってこれぼよいだけです。
直火🆗の湯たんぽをあたためるのにもつかえそうです。
さゆさん、りゅうたさん、
改めてありがとうございます
ありがとうございます🥰
あっ!安い豆炭に火をつけるときにもよさそうですね!
前回のコメントの時は
保管の仕方まで教えていただきありがとうございました。
いよいよ大変になると思いますが、さゆさんご夫婦を見てると、どんな困難も楽しみに変える強さを多くの人に伝えてくれてるよう思えます。
素敵な最強カップルですよ(^-^)🍀
これ災害時やキャンプにランタンに入れて使えそうですね ためになりました。
北海道 新鮮ライダー という人が 油漬けのツナ缶に、
そにままキッチンペーパーを浸しただけの状態で卵を焼く動画を出していますね。
油のまま固めなくても いけるにはいけそうです、すすは出ますが。
コメントありがとうございます😄
新鮮ライダーさん、すごいですね✨
ツナ缶を犠牲にする勇気は私には無く・・・😭笑
どちらにせよ、ススはでそうですね💦
教えてくださりありがとうございます✨
持ち運んで使うなら凝固剤を入れて固形化するのも良いですが・・・持ち運ぶ必要が無いなら油に灯心を入れて(凝固剤無しで)直に油を燃やして良いと思う。
どうせ、燃焼中は固形化した油が液状化するので・・・(凝固剤の無駄)
コメントありがとうございます(^^)
確かにそうですね✨
凝固剤なければその分備蓄品にお金が回せますね✨
教えてくださりありがとうございます(^^)
火つけたら固形燃料が溶けてるみたいなので最初から”缶+油+ダンボール”で良い気がする。
こぼれないようにすることと、備蓄することを考えると、固形にした方が良いかと
すごい❗️頼もしい❗️教えてくださりありがとうございます😊
マーブルさん、いつもコメントありがとうございます😄
私もビックリです😂
揚げ物して、たくさんつくろうと思います😂
わたしもやりました。ただ ススが出るので換気扇は絶対!外で使つ、やつレベルでした。
室内では臭いがすごくてやりたくないけど 生きるか死ぬか?必要に迫られたらやるかな?
コメントありがとうございます😄
そうですね💦ススとにおいは私も気になりました💦
でも、命かかったらそんなことも言ってられないだろうと・・😅
知識として頭に入れておくだけでも違いますよね✨
@@sayu-ch 知識も財産ですね😉👍️✨
初めまして🎉
明日早速やってみます👍❗
コメントは初めてですが、いつも聞いています😊
お豆さん、コメントありがとうございます!いざという時には活躍してくれると思うので、おすすめです^^ぜひ~
ありがとうございます!
キャンプや災害の頼もしいライフハック👍
画期的な実技を有り難う御座います‼️❤
早速、固めるテンプル⁇を買いに行きます‼️
まゆパムさん、いつもコメントありがとうございます😊
私も便利すぎてびっくりしてます😂
ぜひ!テンプルと揚げ物を✨笑
ありがとうございます🐱 コストが心強い👍️ 揚げ物しよっと😁
コメントありがとうございます😄
コスト半端ないですよね😂
私も揚げ物の頻度が上がりそうです😂
お~!
うちシーチキン缶の消費が激しいので、ためといて作りまーす😊
ガスボンベは暖房とかパワーを必要とする用になるべく回して、調理用に使うといいですね
凝固剤とライター追加します!
うちも近い内揚げ物料理出ると思います😅
GSさん、いつもコメントありがとうございます😄
そうなんですね✨
調理用や、焚き火の焚付のときに使おうかと思ってます😄
ガンガン揚げ物しましょう😂ちなみに今夜の夕飯は唐揚げです笑
いいアイデアですね。
小さい缶を安く集めれば作り溜めできそう。
らいごーさん、コメントありがとうございます😄
そうですね✨
ちなみにこの夏、北側の1階の部屋に置いてましたが、溶けたりせずに保管できました✨
ケーキ型が無理ならカップケーキやマドレーヌ型で小さく作ればいいのかな?アルミ箔の型もあるよね?
市販品を買うとコスパ上がるけど準備が楽で作れそう
手作り品は保管はどうすればいいのかな?
真空パックでも大丈夫?
型は、しっかりしたものなら何でも大丈夫だと思います(^^)
我が家は、海苔が入ってたチャック付きの袋に入れて(真空にはなってません)冷暗所に保管してます(^^)
お返事ありがとうございます😊
我が家は揚げ物しないので廃油はありませんが未使用のサラダ油で作ろうと思います。それでも市販品より安くできますね。
ダンボールチップは中火でロールは強火みたいですね。
両方作って、用途によって使い分けようと思います。
これは素晴らしいアイデアですありがとうございます。
如月舞さん、コメントありがとうございます✨
コスパよく、更に燃焼時間も確保できるので、オススメです✨
去年の夏、海苔が入ってたチャック付きの袋に入れて(たまたまその袋があったので入れてただけです笑)北側の部屋に置いてましたが溶けること無く保管できました(^^)
すご~く良いですね~😊
ちなみに廃油だと匂いはどうですか?
我が家は揚げ物肉系が多いので それを燃やすと匂いで気持ち悪くなったりしないかな?と少し心配です😅
めちゃめちゃ便利ですね♪ 阪神大震災、東日本大震災、能登半島地震と日本は災害大国です。インフラが失われる大規模災害に、火源、熱源ってほんとに大事ですよね。体温の保持から水や食器の消毒にも使えますし、汚染物の焼却にも使えます。
芯に使われる段ボールが思った以上に火持ちがいい。蝋燭に比べれば煤は少ないと思います。蓋の出来る缶とかなら消火や保管もし易いかもですね。今後の課題は動画内でもパパさんが言っておられるように保存期間や環境ですね。気温の変化で溶けたり、硬化したりしないかとか、油の劣化がどの程度進むかですね。
今後も楽しみにしています。がんばってくださいね👍
コメントありがとうございます✨
そうなんです!火があれば、なんでもできる!と言っても過言ではないと思ってます(^-^)
去年の夏は、自作の冷暗所(備蓄部屋)に、お煎餅の袋に入れて保管しましたが、溶けることなく保管できました!
その後使ってないので、使用感はわからないのですが、溶けなかったのは良かったです(^-^)
応援してくださり、ありがとうございます❤️これからもよろしくお願いします✨
こりゃースゴイ😊
コメントありがとうございます😊
カンタンにできたのでおすすめです✨
米糠と廃油でも作れると聞きました。いろいろなもので作れそうですね!早めに実験してみようと思います。
業務用はもう少し安いところもありましたよ。25gなら1個16円とかでした。30gでも20円しなかったと思います。
コメントありがとうございます😄
米糠と廃油で!?✨それは知りませんでした💦
え~!私が買ったところより遥かに安い😭✨
とても勉強になりました。我が家も揚げ物大好き家族なので廃油がたくさんでます。私もさっそく大量生産して保存したいと思います。とても参考になりました。有難うございました。
コメントありがとうございます❤️
そう言っていただけると、とても嬉しいです~😆ありがとうございます❤️
揚げ物の廃油すてるのが面倒だったので、これからは固形燃料作りにはげもうと思ってます😁一緒にたくさんつくりましょ~😆
ただビニール袋で保管する場合は材質によっては(どれがとかは私も不明ですが)油で溶けちゃうので、気をつけてください💡
とても良いですね!
ヤカンを乗せる台はどちらでご購入されましたか?
コメントありがとうございます✨
少コスパで良いものができたと思います(*^^*)
100均の、焼き鳥を焼く台みたいなものを使っています(*^^*)
ご返信ありがとうございます!
探してみます!
楽しい実験♫生活に密着してますねー
牛乳パック1枚で メスティンでご飯🍚を炊くの動画を拝見したことがあり、牛乳パックの備蓄してます。固形燃料より劣化が無いので安心だと思いました。
優子さん、いつもコメントありがとうございます😄
そうなんですね✨
我が家は牛乳を飲まないので、紙をとにかく集めてます😂
@@sayu-ch そうなんですね!嵩張るけど仕方無いですね〰インフルエンザで、ご家族の皆様大変でしたね!免疫力アップお料理 ☺ニコニコ笑顔で楽しませてもらってますよ~お大事に♥
リアルなのが大好き♪です。
これからもがんばって下さい。
応援してます。m(._.)m
コメントありがとうございます✨
リアルすぎて、「これでよいのか?」と自問自答したりもしますが、そう言っていただけると、とても嬉しいです😆ありがとうございます❤️
こんな動画あったのね。
コレ、やっすい油でも良いでよね〜 ありがとうございます❤
初コメ失礼します。
寒い時期はいいと思いますが、夏場は溶けそうで管理が難しそうですよね😅
初コメントありがとうございます😄
確かに!夏場は溶けちゃいそうですね💦
夏場どうなるか、これから気にして見てみます!
油を機械油などの廃油に変えたら煤はどうなるんだろう
ススはアウト!
芯材の改良を望みます。❤
手作りで好きなサイズで作れるならスポンジケーキ型で大きく作るのはダメなのかな?
ふにふにさん、コメントありがとうございます✨
カップケーキ型などでもできると思います(^^)
ただお弁当に入れるカップみたいなものだと、こぼれます💦
型はしっかりしているなら選ばないようですね。
せっかく缶をお勧め頂いているので、犬が毎日食べる餌の缶に直接入れる事にします。
ありがとうございます
さゆさん こんにちは❤️
こういうお金をかけずにできる事って、万人に良いと思います(^-^)ありがとう🍀
小さい防災スプレー良いですね❗準備しておきますp(^-^)q
ところで厳密に厳密に!ススの出方はどうですか?画面上だとそこまでわからないのてますが
さゆさんから見て朝昼晩連続で室内で使えそうでしょうか?
福笑さん、いつもコメントありがとうございます✨
そう言っていただけて嬉しいです✨ありがとうございます✨
一応、和室(最新動画の備蓄部屋)に海苔が入ってた袋に保管していますが、溶けたりすることもなく、保管できています✨
ススは、結構多い印象でした!油が燃えているので、結構出ているのではないかと思います💦
使ってすぐに消せば、食事のたびに毎回使うのは問題ないと思います😄
でも照明としては・・厳しいかもしれません💦(一酸化炭素中毒の心配もありますし💦)
私も1日を通して使ったことはないのでなんとも言えないのですが💦
参考にしていただけたら嬉しいです😄
@@sayu-ch さん、おはようございます(*^-^*)
お忙しい中ご回答ありがとうございます
一酸化炭素チェッカー用意しておいます😊必須ですね👀
(火鉢も準備の予定なので)
ススは部屋が多少汚れるのを覚悟ですが有事なので食べること優先です。賃貸の人は原状回復するのにお金かかるかもしれませんが命が優先。
ホルムズ海峡 世界の行方が心配ですが年内には必要なものを頑張って買いそろえておきます。今年は大掃除も返上です(^_^;)
話かわりますがご主人の声セクシーでラジオジョッキーみたいですね✨
でも 奧さんのゆかさんの元気いっぱいの感じが可愛くて大好き!
\(^o^)/
楽しくなります🎶🎶😊
コストを抑えられるのは良いと思うのですが、倒したりひっくり返した場合に惨事が予想されます。
消火器・消火スプレー以外にどういった対策をお考えですか?
アンシャーリーさん、いつもコメントありがとうございます✨
確かにひっくり返したら、大惨事ですね💦
消火器とスプレー以外の対策・・・特に考えてませんでした💦
アルミカップで使うことはせず、「缶詰なら安定しているからいいかな」と思ってます😄
煤が出過ぎるのが残念。洗うの面倒
「ススの発生」が大問題ですね。
コメントありがとうございます(^^)
そうですね💦
ただ、この固形燃料を使うときは、緊急事態だと思っているので、ススは気にしないことにしました(^^)
すごくいいですね!でもこれを長期間保存していると、虫とかわかないか、カビとかはえないかそうなる前に使わないといけないのか、、やりたいけど心配もあります。
どんなもんでしょう
コメントありがとうございます✨
作ってから1年半経った、今の固形燃料を投稿にてお知らせしますね😄
火は付けてないですが、虫もカビも無く溶けてもいませんでした😄
ジップロックみたいな、おせんべいの袋に入れて、冷暗所(という名の和室)に置いてただけです😄
投稿ありがとうございます。
おせんべいの袋でも大丈夫なんですね。
いろんなアイディアがあふれていて楽しそうです。面倒臭がりな私ですがパワーをいただきました。
今度ためしてみます😂
油はありますが機械油
動画ありがとうございます。空き缶を利用して真似します。(⌒∇⌒)
まいまいさん、いつもコメントありがとうございます😊
空き缶の中に使わなくなった布を紐状にして入れたら、ろうそくの代わりにもなりそうです✨
臭いですか?
おっしゃるとおり、ちょっとにおいはしますねf^^
@@sayu-ch なるほど。貴重な実験楽しく拝見しました
自作固形燃料で、料理作ってください、お湯だけしゃあなくて、カレーや豚汁など作って見せてください
コメントありがとうございます(^^)
非常時だから、お湯がわかせればいいかと安易な考えでしたね💦
料理、できたらやってみたいと思います✨
ご提案ありがとうございます✨
廃油がないから残念です。
コメントありがとうございます✨
そうなんですね💦それは残念です😢
さゆさんをちょもかさんと間違えてました。
新聞紙でやったらススが酷い。
コメントありがとうございます😄
新聞紙のススはすごそうですね💦