ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
美しい冬景色、うっとりします。美幌峠に支笏湖・・最高です。丹頂鶴もきれいですね、二羽揃ってる所が特に印象に残っています。シャッターチャンスを狙うのも大変でしょう😅孫は初めての丹頂鶴や白鳥の名前を学びました。湖と背後の山の美しいコントラストうっとりです。本当に・・まりもさんの動画で今年の冬も美しい雪景色を堪能できました、ありがとう😊昨夜から鹿児島も雪予報が出ていたので心配していましたがまるで積もっていません😂
tomokoさん、こんにちは🤗お疲れさまです💫お孫さんが自然の中で生きる動物たちに興味を持ってくれて嬉しいです.....👍先日は野付半島までドライブに行きました悪天候でしたが厳しい環境で生きるエゾシカとキタキツネを撮影しました次回の動画に綴ろうと思います。いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん💕お疲れ様です😊素晴らしい景色をありがとうございました🥰☀️最高でしたね〰️✨先週の車中泊旅で美幌峠回って根室、鶴居村寄って帰ってきました🚗 ³₃私の時は多分最後のお父ちゃんとの会話の中に出てきた次の日から大雪に出かけたのかもしれません🤣大雪の道東は私にとって珍しいので道が積雪で大変でしたが楽しんできました🥳山の中は埋まるかと思うくらいでした笑景色は見れませんでしたが大雪の中、美しい丹頂鶴の鳴き声の響きを体に感じながら感動でした✨🥹オオハクチョウもキレイですね✨今度は冬の砂湯にも行ってみようかな、根室の春国岱にいたのもオオハクチョウだったのかな…パン作り楽しそう🎶今年も寒ブリ頂いたけど、今回も刺身とぶり大根で頂きました😋このメニューしか知らないのでもっと調べてチャレンジしないとダメですね笑有元さん素敵な方ですよね✨先週の車中泊、本当はオンネトー回りで行こうかと思っていたのですが天候があまり良くなかったので行くの留まってしまったのですが、野中温泉が火事になった事を聞いてショックでした、、、行けば良かった😢来月に行こうとおもっていたところでした。再開できることを祈っています。猫さん心配ですね💦
IKUKOさん、こんにちは♪この冬も丹頂鶴とオオハクチョウに会えました🤗先日は野付半島まで日帰りドライブして来ました悪天候でしたが次回の動画に綴ろうと思いますあの雪の日に車中泊旅していたのですね積雪少ない道東ですがあの日は結構な湿り雪でしたね〜☃️ぐるっと道東の雪景色ドライブ楽しめてよかったです👍オンネトー野中温泉の7匹のうち、あと1匹が見つかっていません火事で驚いてどこかに隠れていると思います無事に保護されることを祈ってます......💫そして野中温泉が復活したら行こうね〜〜〜❣️
こんばんは。なかなか行けない素敵な場所の、貴重な映像ありがとうございます😊鶴の息も白くなるほど寒いんですね〜。今年は春の訪れが早いみたいです、津別の春も楽しみにしています。こちら関東平野はカラッカラの乾燥が続いていて、雪は一度チラついただけで冬が終わりそうです。ちなみに、ここら辺はさつまいもの産地ですが、豚汁に入れた事無かったので、今度試してみますね❤
テツさん、こんにちは♪動画を楽しんでくれて嬉しいです。今日は野付半島までドライブしてきました。野生のエゾシカやキタキツネを撮影して来たので次の動画に綴ろうと思います٩(^‿^)۶曇り空で強風だったので北方領土は見えませんでした・・・(-。-;関東は乾燥しているのですね、風邪が流行っているので気をつけてお過ごし下さい。いつも励みになるコメントありがとう❣️
@ わー、楽しみです😊
とても懐かしい映像でした。美幌峠から始まって色んな地名、丹頂鶴は美しいです。懐かしく観てました。ありがとうございます。
natsumeさん、動画を通して道東を懐かしく思ってくれて嬉しいです。励みになるコメントありがとう🤗
まりもさんこんばんは😊日帰りドライブで丹頂鶴や白鳥を見に行けるなんて…相生っていい場所ですね👍🏻やっぱり憧れの道東は最高です🥰サツキちゃんの朝行事は安定の可愛らしさ🤭ちゃんと待てが出来て偉い👏🏻メイちゃんもエゾリスさんも食欲あって何より✨あっお父ちゃんも🫡たくさん食べて寒い冬を乗り切らないとですね。今日も癒し動画ありがとうございました♪次の動画を楽しみに一週間頑張るぞー💪🏻まりもさんも風邪など引かないように😊
千恵子さん、こんばんは♪津別町相生は不便な限界集落なのですが道東方面の観光地はほぼ日帰りで行けるのです🤗源泉掛け流しの温泉も点在していて最高です❣️いつか道東を旅しに来て下さいね。お父ちゃんもコメント読んで喜んでいます😆また明日から一緒に頑張りまっしょい❣️いつも励みになるコメントありがとう💫
まりもさん、こんにちは〜丹頂鶴とオオハクチョウの動画、今年も楽しみにしておりましたので、とても嬉しいです。氷点下の鳥たちの白い息、その冷たい空気が動画越しにも伝わってきました。いつも素敵な動画ありがとうございます。
MARI koubouさん、こんにちは♪今年も無事に丹頂鶴とオオハクチョウに会えることが出来ました。道東の生き物たちの映像を楽しみにしてくれて嬉しいです。加齢と共に体にガタが来ていますが、これからも自然と暮らしを綴っていきます。励みになるコメントありがとう〜🤗
まりもさんこんばんは!✋美幌峠の景観と白鳥🦢…とにかく美しいし素晴らしい!サツキちゃん🐶とメイちゃん🐱も元気そうで何よりですね😊公開ありがとうございます🌟
Kousukeさん、こんばんは♪道東をぐるっと日帰りドライブをサツキと楽しんで来ました〜🤗今日は朝から雪が深々と降っている津別町相生です☃️いつも嬉しいコメントありがとう❣️
新しい動画をとても嬉しく拝見。おー! 絶景!! ここフロリダも今週は毎日寒くて、OMG! It's freezing! であります。外の散歩の時は何十年かぶりで、手袋なるものをしました。とっておいて良かった。。老体に寒さは身にこたえます。寒い時は、汁物がやっぱり最高ですね。これからお料理のレパートリーも増えていきそうですね。私も熱燗を飲んであったまっています。お体、大切に。
Bryan Riversさん、フロリダは暖かいイメージなのですが寒い日もあるのですね。体調には気をつけてお過ごし下さい。津別町相生は昨日から雪が降り続いています・・・OMG!!雪かきホイホイですわ〜(^^;;いつも嬉しいコメントありがとう〜( ^ ^ )/🍶
初めまして🙇山梨の富士山麓に暮らす50代です😌ドラマ「北の国から」に魅了され、北海道に旅するようになって早24年です✈️去年の初秋、前職を退職し有休消化中にフェリーで北海道へ渡り10日間程かけて一周しました🚗最高に幸せな日々でした✨根室から帯広へ移動中、どの辺りなのかよく分からずに走っていましたが、畑に丹頂鶴2羽を発見❗️大興奮です❗️こんな時期にも丹頂鶴っているんですね〜😮驚きましたが、本当に嬉しい経験でした😄私もまりもさんのように、北海道へ移住出来たら…なんて現実は厳しいです次回の更新も楽しみにしています❗️
美幌峠からの景色、ホント素晴らしいですね。そして今年も丹頂鶴、待ってました!シュッとして凛とした佇まい…✨動画越しでも見ごたえがあるのに、生で見られたらホント感動もんだなぁと😊ありがとうございました!有元さんの動画、いつだったか突如オススメに出てきて、私も数日前に1つだけ見ましたよ。寒鰤の粕汁はまだ見てないんですが、確か上がってたはず。後で見てみます。でも私も思いました、こんなん真似できないし見て楽しむものだと笑私はむしろまりもさんのお料理動画の方が好きだしよっぽど参考になるので、これからも楽しみに、マリモワールドを拝見させて頂きますね。サツキちゃん、新しい防寒着ですね!
nolico hさん、今年も会えました!丹頂鶴とオオハクチョウいつか道東を訪れてみて下さいね......💫有元先生の動画はある意味エンターテイメントですね素敵〜💕っと思いながら眺めてちょこっと真似っこです それと掃除しなきゃな〜〜〜なんて思います。思うだけですけどね。まりもワールドはこれからも作りすぎないよう心がけて日々の暮らしを綴っていきたいと思います......😀簡単な家庭料理ですが参考にしてくれて嬉しいですサツキちゃん新しい防寒着は頂き物です💝いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん、こんばんは😊今は雪がシンシンと降ってます😰丹頂さん、2羽で白い息を吐きながら鳴いている姿がとても美しくて、間近で見たくなりました✨とても癒やされました💞先週、私も美幌峠に行きまして、久しぶりに揚げいもを食べてきました😊本当にカロリー高しは美味しいですよね😋明日も雪降りの予報ですね😰やはり雪かきは、免れられないんですね。頑張って雪かきします😅来週も癒やされる動画を楽しみにしてますね🤗
恵子さん、こんにちは♪津別町相生も深々と春っぽい雪が降っています晴れた日よりも暖かく感じます......☃️美幌峠の道の駅は美味しいものがいっぱいで店内もお洒落になりました👍しばらく雪の日が続きそうですね、雪かきホイホイは避けられないですね〜〜(^^;;怪我の無いようにお互いに気をつけて取り組みましょう。いつも励みになるコメントありがとう❣️
冬の道東の景色、やはり綺麗ですねタンチョウ鶴の美しい鳴き声と姿なんか、気持ちがキリッとしました(ダラダラ過ごしているので)美しい映像また、よろしく私も先日田中酒造の酒粕で粕汁作りました。お父ちゃんの風邪も速攻治りましたよ 冬は、酒粕常備ですね
和美さん、こんにちは♪タンチョウ鶴の鳴き声に共感してくれて嬉しいです。夫婦での鳴き声の掛け合いはいつも心にジーンと来るものがあります。今日は野付半島までドライブに行って来ましたお天気は悪かったけれどエゾシカやキタキツネを絶景と共に撮影しました次回の動画にいつもの暮らしと共に動画に綴る予定です٩(^‿^)۶いつも励みになるコメントありがとう❣️
丹頂鶴は実際に見たことは無いのですが、💦見るたび惹きつけられる魅力がありますね~。。夫婦で鳴き声を合わせて鳴く姿、、夫婦愛が微笑ましいです。オオハクチョウも色々と土地のストーリーがあり興味深いです。観賞用としてエゾリス・丹頂鶴・オオハクチョウの撮った動画を長編でも良いので流して欲しいなぁ。。(^^♪必死のサツキちゃんがちゃんと「待て」したのには笑いと驚き、最高でした。(*^^)v酒粕の入った豚汁、、どこで食べたのかは覚えてないけど、、新鮮で美味しかったなぁ。。今回気になったのが、、柚子七味、、麺好きなので、今度買ってみたいと思います。(^^♪すっかりスポンサーになった小林さん、、(笑)マリモさんのエネルギー源になってます!(笑)
moriya molysさん、今日は一日中しんしんと雪が降る津別町相生でした....☃️丹頂鶴に共感してくれて嬉しいです。2月中旬には子育てを終了して雛を置いて夫婦で旅立っていきます。津別に移住した頃は生き物達や風景画像を撮り溜めた短い動画を配信していました。画像は古いですが再生リストにまとめているのでBGMとしてご視聴いただけると嬉しいです♪① th-cam.com/play/PL7uKLH6ie6JnOzHJMKc_rw4NxIbTIHT7V.html② th-cam.com/play/PL7uKLH6ie6JmOM16JCUoe_ls94yTumnTk.html&si=edG3543MILXsiKld私のこれからの課題としては癒し系の作業用BGMも作りたいと思っています。柚子七味は「あいおい道の駅」で購入したものです今回はじめて表示を見たら唐辛子は中国産でした、、、😅陳皮、胡麻、柚子、ニンニク、青さ、山椒は国産だと思いますとても美味しいです。販売者は弟子屈町の(有)フジタ企画いつも励みになるコメントありがとう〜〜❣️
丹頂鶴見に行かれてたんですね。私は19日に鶴見台に丹頂鶴見に行きましたよ😊いつかどこかでお会いできたら嬉しいな😊
千乃さん、毎年冬になると丹頂鶴とオオハクチョウに会いに行くのが私の楽しみです。どこかで見かけたらお声掛けして下さいね。。。🤗
まりもさん、こんばんは😄今年も丹頂鶴と大白鳥を見せていただきありがとうございました!雄大で綺麗な景色😊手作りのちぎりパン、おいしそー😋いつか作るぞ!😅まりもさん、お顔見せてくれてありがとう❤ご家族の皆様お身体ご自愛くださいね☺️
おーちゃん、こんにちは♪今年も丹頂鶴と大白鳥に会えました🤗あと何年会えるかなぁ・・・なんてこの歳になると思ってしまいます。なので出来る限り思い出を動画に綴って配信して行こうと思います٩(^‿^)۶コメントが私にとっての励みになっています。いつもご視聴、お気遣いありがとうございます❣️
まりもさん初めまして何時も美しい景色と羨ましいくらいの自然の中のさつきちゃんとのお散歩素敵過ぎます今回の丹頂鶴や白鳥..もう羨ましいそんな中決して美しいだけではない寒さ厳しい北海道の生活であって、まりもさんの生活は暖かさを感じますこれからも素敵な発信よろしくお願いしますちなみに私もまりもさんと同じ年齢ですシニアLife楽しみましょうね
馬場ひなみさん、初めまして♪動画を通して北海道の暮らしを感じ取ってくれて嬉しいです美しい壮大な自然もあれば不便な暮らしもそこにありますねそんな不便も楽しみに変換して15年目の移住暮らしです嬉しいコメントありがとう!お互いにシニアLife楽しみましょう〜٩(^‿^)۶
まりもさん、こんばんは!車で丹頂鶴、ハクチョウを見に行けるなんて最高❤丹頂鶴は一度は、見にいきたいです❣次回も、楽しみに待ってまーす。
綾子さん、こんばんは♪津別町相生は限界集落なのですが道東の有名観光地はほぼ日帰りで行けるんです🤗いつか綾子さんも丹頂鶴に会いに行ってくださいね〜💫いつも励みになるコメントありがとう❣️
おはようございます❤雪降った見たいですね😂こちらは全然振ら無くてこのまま春?丹頂鶴何とも言えない凄い。側で見たら感動もの何だと。見たいですね。でも遠くて行けない😂今日は蕎麦打ち頑張ってきます。😂
くるりさん、蕎麦打ちお疲れさまでした〜😋昨日から春のような湿り雪が降る津別町相生です今日は野付半島までドライブに行って来ました🚗🐶次回の動画で綴っていきますね٩(^‿^)۶いつも嬉しいコメントありがとう❣️
まりもさん、金曜日のアップを楽しみに過ごしてます丹頂鶴の映像が美しく過ぎて、、心から感動しました 自然って素晴らしいオンネトーの猫ちゃんが心配です
のりーたさん、動画を楽しみにしてくれて嬉しいです。丹頂鶴に共感してくれてありがとう🤗野中温泉の行方不明の2匹の猫ちゃん1匹見つかりました。あと1匹は行方不明ですがきっとどこかに隠れていると思います。コメントありがとう💫
まりもさん、こんにちは!大きな幹線道路は雪がなくて、走りやすそうですね🎵今年は雪が少ないのかな?と思うくらいここ数日はお天気良くって☀おかげで、車はドロドロなんですがね😅丹頂鶴、尊いですね~✨あまり、私の住む道北方面では見れないので美しさにうっとりです✨屈斜路湖は、海外から来た観光客が多い見たいですね~。来て頂くのは嬉しいですが、ウチの近くの観光地もマナーが悪くて名所の木が切られたりしてます。マナー良く観光して欲しいですね😤酒粕入りの豚汁❤温まりそうですね😋相変わらず美味しそうに食べるお父ちゃんを見てると、お腹が空いてきます(笑)私も今月いっぱいでお仕事を辞めるので、まりもさんの様な動画にチャレンジしたいな~って思ってます😅これからも、まりもさんの動画見て癒され&勉強させて貰いますね😊今日も素敵な動画ありがとうございました。
まなさん、こんにちは♪今年は積雪は少ないと思っていたら昨日から湿り雪が降る津別町相生です☃️なので同じく我が家の車もドロドロです😅道東方面もオーバーツーリズム状態のようです屈斜路湖では某国の団体客に囲まれての撮影でした・・・これからビザの発行も緩和するとの発表があり更に増える予感です。私は行き過ぎた観光立国は反対の立場です❌今月で退職とのこと、お勤めお疲れさまでした💫動画にチャレンジするのも楽しいと思います。ブログやSNSで自分の思いや考えを発信するのも大切なことだと思っています🤗これからもお互いにゆるりと頑張りまっしょい٩(^‿^)۶いつも嬉しいコメントありがとう❣️
まりもさんこんばんは、丹頂鶴、圧巻です!可愛くてとても美しい素晴らしいですね、毎年ほんまに感動します🥹でもそれに負けないくらいさつきちゃん、メイちゃんもも可愛いね❤😊、今日の粕豚汁も美味しそう!私は有元ワールドよりもまりもワールドの方が好きです😊毎週癒されてます、ちぎりパンも美味しそうでした〜、わたしも明日は久しぶりにもパンを焼こうと思います😊いつも素敵な動画ありがとうございます、次も楽しみにしています😊
TAKE TAKEさん、こんにちは♪まりもワールドに共感してくれて嬉しいです🤗今年も冬の楽しみである丹頂鶴と大白鳥を撮影出来て嬉しいですこの歳になるとあと何回出来るかなぁ・・・なんて考えてしまいます😅なので元気に過ごせるようにゆるりと頑張って行きますTAKEさんも美味しいパンを焼いて素敵な時間をお過ごし下さい.....☕️🍞いつも嬉しいコメントありがとう❣️
とても綺麗な景色ですね。北海道旅から関西に帰ってきたばかりですが、北海道に行ったと言うより中国に行って来た感じです。私が行った地域ではアナウンスは第一に英語。なので出遅れて危うくバスに乗るのもあぶれそうに。特急は避けて鈍行に…のんびりと綺麗な景色見て癒される事を期待して北海道に行ったけど、日本にして日本にあらず…どこに行ったら雄大な北海道を見れるのでしょうかね~中国人と戦ってる夢を見て宿でうなされたの初めてです。😱
北海道の大自然を楽しむなら道東です。道東には世界遺産『知床国立公園』国内最大の湿原『釧路湿原国立公園』国内最古の国立公園のひとつで見どころ満載の『阿寒摩周国立公園』があります。また、北海道を代表する温泉地のひとつ『阿寒湖温泉』や昭和の大横綱大鵬の故郷弟子屈町にあり現在一大リゾート地として星野リゾートさんにより再開発事業が進んでいる『川湯温泉』など北海道の有名な温泉街もあります。
rico.kuromamiさん♪北海道の旅、お疲れさまでした・・・。私も今回の日帰りドライブで鶴居村や弟子屈に行きましたが中華系の言葉が飛び交っていました。特に砂湯では団体客に囲まれての撮影で中国語が音声で入っています。これはオーバーツーリズムですね。京都や奈良も市民生活に支障が起こっているようです。行き過ぎた観光立国は反対です。今後中国のビザ発行が緩和されるとの発表もあり不安でしかないです。日本は物作りが得意の国であったはず。日本政府は国益にあった経済政策をしてほしいですね。>>中国人と戦ってる夢を見て宿でうなされたの初めてです。← よっぽどでしたね😓貴重な報告ありがとうございます......🙏
私もきのう北海道から関空そしてチェンマイに帰ってきました。どこの観光地でも中国人観光客の傍若無人ぶりが目立ちました。
こんにちばんわ😅 日帰りドライブ、久々に見た景色でした 有難う御座います🙇♀️ やっぱり そちらは凍れますね…散歩の雪ふみのキュッキュッで分かります 今シーズンは何処も雪少ないですね 帯広も昨日までゼロでした😅 氷祭りできるかな? 小中学の校庭リンクは中止になったそうです。 そしたら今日8㎝降りました…ホント春の雪の様でした 骨折リハビリには ちょい痛かったので湿布
治美さん、こんにちばんわ😆今日も野付半島まで日帰りドライブに行って来ました〜🚗🐶次回の動画に日々の暮らしと一緒に綴ろうと思っています٩(^‿^)۶津別の小学校も校庭リンクが完成していないようです。。。昨日から春っぽい湿り雪です・・・山奥の相生地区だけが氷の世界です、、、🥶リハビリ頑張っているのですね、無理のないようゆっくり治してくださいね。いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん〜こんにちは☀日が延びましたよね😊1週間が早いですが配信は、とっても嬉しいです。壮大な景色、大自然が身近な生活でサツキちゃんもニコニコドライブですね。いいな〜タンチヨウも優雅な姿ですね、見とれます。屈斜路湖の白鳥も温泉♨️?湯気のように見えますが?綺麗な姿ですね。マイナス20度〜の毎日のようですが、どうぞお身体気を付けてお過ごし下さい。
MAHALOさん、こんにちは♪あっという間の一週間ですね〜😆相生地区も日が長くなり春っぽい湿り雪が降っています☃️屈斜路湖の白鳥のいる砂湯は名前の通り掘ると温泉が出るのですよなので白鳥は温泉に浸かっているという情景です🦢♨︎昨日は野付半島までサツキを連れてドライブに行って来ましたエゾシカやキタキツネを撮影して来ました次回の動画に綴る予定です🦌🦊いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん、楽しみにしてました。美幌峠、屈斜路かなり昔に夫と行きましたよ😊懐かしです、それと雪を踏む靴の音キュッキュッってこれも懐かしい😂子供の時は留萌にいたので大雪でした~💦カボチャ美味しそう、全て美味しそうですよ😋
としこさん、こんにちは♪動画を観てご主人との道東旅行を懐かしく思ってくれて嬉しいです🤗雪国で暮らしていた方は皆さん口を揃えて「雪を踏む靴の音キュッキュッ」が懐かしいとおっしゃいますね☃️いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさんこんにちは😊雪は、大丈夫ですか?鶴と白鳥素敵ですね😊久しぶりに鶴と白鳥見ました
千秋さん、こんにちは♪今日も湿り雪が降る津別町相生です.....☃️積雪はそれほどではないのですが雪が重くて雪かき大変😅鶴と白鳥に共感してくれて嬉しいですいつもコメントありがとう❣️
まりもチャン🌺こんにちは寒中お見舞い申し上げます美幌峠、絶景ですね丹頂鶴とオオハクチョウお父ちゃんとさつきチャンのツーショット……まりもチャンのセンスが光っていますよ✨ とても素敵に撮れていますね南瓜の塩蒸し🎃素材の味を生かし参考になりましたヨ……粕汁&豚汁温かさが伝わってきました❤
michikoさん、こんにちは♪寒中お見舞い申し上げます❄︎今日も朝から湿り雪の津別町相生です.....☃️老眼は進み編集も大変、重い望遠レンズでの撮影も加齢とともに苦労しますが私自身の日々の暮らしを残して行きたいのでこれからも続けていこうと思います。そんな状態なのでお褒めの言葉はとても励みになります🤗いつも嬉しいコメントありがとう❣️
まりもさん、お父ちゃん、こんにちわ😊鶴居村ドライブ…丹頂鶴の鳴く息💨も白い、屈斜路の白鳥はお風呂に入ってるみたいで、湖から蒸気が…寒さ伝わりますよ。ビリビリ教のメイ教祖、カーテンビリビリ絶好調ですね😂ワン🐶友のクルミちゃん、真っ白なワンコだと思っていたら、茶色のブチが少しあるんですね〜。雪景色に映えて、焼いたお餅みたいで、美味しそうに見えてしまいましたよ😂毎日のサツキちゃんの散歩は寒いから、勢いいるよね。酒粕で身体温めて、足腰は、軽く動かして孫守りに備えないとね〜。追伸 有元さんの動画見てみました♪♪素敵。使い込んだ銅鍋、土鍋、火鉢、炭のカタチまで、素敵でした…。
m okkuさん、こんにちは♪積雪は少なめの道東方面ですが寒さは厳しく丹頂鶴も馬も犬も白い息になりますね。そして人間は鼻水が凍ります・・・😅今日は野付半島までドライブして来ました。次回の動画に綴っていきますね......٩(^‿^)۶有元さんのvlog素敵ですよね、炭にカタチがあるのは知りませんでした。あのような暮らしは出来ませんが学ぶことがあると思いました😀いつも嬉しいコメントありがとう❣️
こんなに雪あるのにこちらは三崎にドライブしたら道端にスイセン咲いてました❗️日本は広い❗️
サチ子さん、スイセン開花おめでとうございます〜👍 こちら湿り雪降っています、、、日本は広い❣️
寒い時期に食べる豚汁美味しいですよね😊動画見て食べたくなりました、明日作ろうかなと思います。酒ガス入れてみます、北見も夜半から大雪になりそうです。明日の雪はね、湿った雪なので雪はねしたら筋肉痛になりそう
美咲さん、こんばんは✨北見もこれから本格的な雪ですね、お気をつけてお過ごしください。私も明日は雪かきだわ〜〜😅そして豚汁を作って温まって下さい。いつも嬉しいコメントありがとう🤗
まりもさん、こんにちは。午前中は日差しがあって暖かく感じる大阪です。札幌在住の30年位前(笑)鶴居村や屈斜路湖に行った事があります。季節は確か夏だったので冬景色も素晴らしいです。日帰りで行けるなんていいなぁ。丹頂鶴の鳴き声と姿は何とも優雅でオオハクチョウも綺麗ですね。私が行った大昔(笑)は、あんなに丹頂鶴はいなかった記憶が・・。今もお土産で買った丹頂鶴の夫婦鶴の置物は大切に飾っています。サツキちゃんの雪道のダッシュ凄いですね。メイちゃんも食事前にスタンバイしていて可愛いです。食事作りも活力頂き動画では素晴らしい景色癒されました。ありがとうございます。
ぱぐママさん、こんにちは♪大阪は春の日差しなのですね、、、梅の花が咲く頃かな〜。丹頂鶴は30年前だと絶滅危惧種なので少なかったと思います。その後、阿寒町や鶴居村の御努力で少しづつ増えて来ているようです。猛禽類の保護活動も盛んでとても尊敬しています。昨日は野付半島までドライブして来ました。次の動画で普段の暮らしと共に綴る予定です。いつも嬉しいコメントありがとう🐶😺🤗
まりも奥さま ごきげんよう❄️まりもワールドの食卓も最高ですわよ 日常には充分なおご馳走ですわよ有元先生のライフスタイルは素敵なお手本です近づけなくても心の中での憧れは持ち続けたいな先生の火鉢生活にも憧れます火鉢だけはずっと前からスタンバイしてるwww灰をかき混ぜるだけでも周りに灰が散って拭き掃除が....と言うのを聞いてから 火鉢はただのインテリアになっちゃいましたまりもさんちは薪ストーブありますか これも長年の憧れ😊 ただ街中では煙突からの煙と臭いの問題あり!でこれも却下⤵️めちゃ現実的理由....日帰りドライブの映像とっても楽しませて頂きました👏地名が読めるのもあるんだけど 大抵は読めません🤔ぬくぬくしてご自愛下さいませねまたね~🐿️
まぁさん、ごきげんよう〜☃️今日は一日中雪降る津別町相生でした明日は雪かきホイホイ確定です〜〜😅まぁさん宅には火鉢があるのですねインテリアとしてあるだけすごい!!薪ストーブは憧れだけど我が家は石油ストーブです😅有元先生のライフスタイルは長年の憧れです真似はできませんが出来ることは取り入れたいですね👍日帰りドライブ風景を楽しんでくれて嬉しいです❣️確かに北海道の地名は読めないものがありますね、弟子屈=てしかが屈斜路湖=くっしゃろこ普通読めません。。。😅いつも励みになるコメントありがとう💫
丹頂鶴〜綺麗〜池中玄太80kg思い出すわぁ😢
きくきくさん、池中玄太80kgは懐かしいですね。嬉しいコメントありがとう🤗
まりもさん‼️野中温泉火事で・・!猫も2匹行方不明って事でしたよ何だか心配です!帰宅してから知って驚きました
和裕さん、そうなんです・・・スタッフの皆様はご無事のようですが猫7匹のうち2匹が行方不明とのことです。驚いてどこかに逃げたのかな・・・夜は厳冬なので心配です。無事に現れてほしいです。娘も野中温泉が大好きで親子で大ショックを受けています。
猫ちゃん1匹見つかりました。あともう1匹もどこに隠れていると思います。怖かったと思います。
@@marimo_channel 良かったです☺️寒さが厳しいから、本当に心配です
まりもさん、おはようございます🍀*゜野中温泉♨︎心配です
みんとさん、こんにちは✨野中温泉の7匹の猫たち、行方不明だった猫1匹見つかりました。残るあと1匹も驚いてどこかに隠れていると思います。きっと助かると信じたいですね.......💫
@marimo_channel 1番 寒いこの時期にと思うと 皆さん心配してると思いますオンネトーに行ったことのある人達は皆さん祈ってますよなにか少しでも 支援できることを望みます足寄町でしょうか 調べてみますね
豚汁、美味しいそう‼️
久美子さん、ありがとう❣️在庫かき集めての豚汁でした〜😋
まりもさん〜‼️酒粕入り豚汁さぞかし美味しかろうでした‼️有元先生は昔から憧れですねぇ〜❤そしてそして丹頂鶴の綺麗な事撮影本当に上手なのでありますです!せっかく綺麗にとけたのに 雪❄️〜何だかお父ちゃん様心がこもって居ました。大雪に負けない様にですよ‼️
恵子さん、豚汁もそうなのですが普通の味噌汁にも酒粕を少し入れると体が温まりますよ〜👍今日は朝からずーっと雪降る津別町相生です。明日は朝から雪かきホイホイ決定です😅丹頂鶴の撮影に共感してくれて嬉しいです❣️いつも嬉しいコメントありがとう〜✨
まりもさん、お父ちゃんこんばんは😃🌃金曜日の夜、楽しみにしてましたよ~☺️今夜は雪ですよ❗先ほどまで、機械を使って除雪してました😁サツキは元気ですね~難聴では無いようでちょっと安心しましたよ~粕入りの豚汁いいですね~👍️じゃがいもの代わりにさつまいも🍠も美味しいですよさつまいもジャナキャダメって人も居ますからねぇ~😁ビール、まりもさんは何が好みでしょうか?私は、一番搾り❗皆さん、ドライ派多いんですけどねぇ~😅そうそう、まりもさんのグラス、焼酎もですよね~😁私も何でも同じグラスですけどね~😁また明日から頑張って仕事しますよ~☺️次回の配信楽しみしてます😊
稲葉和裕さん、こんばんは✨夜の除雪作業お疲れさまでした津別町相生も朝からずっと雪が降り続いています明日は朝から雪かきホイホイ決定です😤除雪の機械が欲しい〜〜😅サツキも元気にドライブを楽しみました🐶冬の間は味噌汁にも酒粕を少し加えると体が温まりますよ〜👍私が好きなビールはサッポロ生かなぁ〜🍻そしてミニマルな暮らしを目指してグラスは多用です( ^ ^ )/□いつも嬉しいコメントありがとう明日からまたゆるりと頑張りまっしょい❣️
まりもさん今晩雪❄️の中の鶴さん優雅な美しさですね。10年以上前祖母の法事で標茶のシラルトル湖であり、その時目の前で見た鶴の美しさと大きさにビックリ‼️私は緑生まれ、だからか道東が何故か大好きです。小麦ので奴隷大樹のパン屋さんで食べましたよ。お母さん優しい、可愛いお顔とお声❤クツシャロ湖も大好きです。やっぱり道東は1番自然豊か。今日のさつきちゃんはお利口さん。今日から十勝は雪が降ってます。お利口なさつきちゃん。くるみちゃんは我が家にもいるトラ猫ちゃん。今日も沢山癒やしの動画ありがとう。私も一緒にドライブしてる気持ちです🎉
みみちゃん、こんにちは♪動画を観て一緒にドライブ気分になってくれて嬉しいです🤗大樹町にも「小麦の奴隷」があるのですね。そういえばホリエモンは大樹町でロケット打ち上げに挑戦していますね🚀いつか成功すると良いですね〜〜イーロン・マスクに負けるなぁ〜〜〜です٩(^‿^)۶十勝も雪が降っているのですね。津別町相生も雪が降り続いています。ちょっと春っぽい湿り雪です☃️これからも道東の自然と暮らしを楽しく配信していきますのでよろしくね❣️嬉しいコメントありがとう💫
雪ですよ~❗
お気遣いありがとうございます奥様にもよろしくお伝えくださいまだ雪降ってます〜〜☃️
先日川湯温泉から美幌峠、津別、相生に行って釧路まで帰宅しました。相生でさつきちゃんいないかね、なんて主人と言って帰ってきました😊
laughさん、こんにちは♪川湯からぐる〜〜っと回って釧路着、良きドライブコースですね〜🚗💨どこかで見かけたらお声掛けくださいね。嬉しいコメントありがとう🤗
おはようございます。丹頂鶴にオオハクチョウ、景色とともに美しいです。ありがとうございます。野中温泉、火災がありました、動画で見ていたのでショックでした。ニャンコは大丈夫だったのでしょうか、ちょっと心配になってしまいました。
Yumiさん、こんにちは♪昨日からしんしんと雪降る津別町相生です☃いつもご視聴ありがとうございます。野中温泉の行衛不明の猫は1匹見つかったそうです。あともう1匹・・・きっと驚いてどこかに隠れているのだと思います。落ち着いたら出て来ると思っています。。。💫
まりもさん、お父ちゃんこんばんは丹頂鶴ってみたことないのですか大きいのかしら 足長いものね わが町にも白鳥は飛来します、150羽くらいの時もありますよ 鶴は来ないけどコウノトリが来てその時はカメラマンの超どでかく長いカメラが周囲を賑わしました コウノトリも大きくて怖いくらいでした 有本先生お好きなのはお道具からも伺えておりました私も好きです この間まな板のお手入れの動画を拝見しました たわしと粉のクレンザーをお使いでした今はなかなか粉のクレンザーは見つからずやっと一軒大型ホームセンターにのをみつけほっとしてます有本先生のような暮らしはあこがれですね近づけるようがんばろう
花屋の娘さん、こんにちは♪丹頂鶴は大きいですよ〜羽を広げるともっと大きいですよ〜〜〜🪽白鳥が150羽は迫力ですね🦢私はコウノトリは見たことはないですね。絶滅危惧種なので巨大望遠レンズ持ってくるカメラマンの気持ち分かるよ〜〜😅でもやりすぎはアカンよね〆有元流のまな板のお手入れ法は知らなかったので私も確認してみますね粉のクレンザー、そういえば最近見かけませんね。私は以前「ジフ」というクリーム状のクレンザーを使っていました。まな板が黒くなってきたので試してみますね。いつも嬉しいコメントありがとう❣️
昨日北海道から帰ってきました。毎日晴天でよかったのですが期待した猛吹雪が見れず嫁はちょっと不満。かぜをひかないよう気を付けたのでうまくいきました。4か月前よりもアルパカワインがおいしく感じられました。ペンギン行進はかわいかったです。嫁は凍った道で4回滑って転びましたが大事に至らなかったです。個人的には終活第2弾つつがなく終了しました。
thanarat takaiさん、北海道の旅を楽しまれたようで良かったです🤗アルパカ🍷にペンギン🐧行進は最高ですね〜👍奥様お怪我なくて良かった。津別町相生は昨日から雪です。。。。。☃️これからも終活楽しんで下さい。いつも嬉しいコメントありがとう❣️
こんばんは、いつも楽しい番組をありがとうございます。すでにご承知かも知れませんが、オンネトーの野中温泉が昨夜全焼しました。残念です。私もよく利用していましたのでなんとか再開してほしいと願っています。さつきちゃんとメイちゃんから元気をもらっています。
kenji kitaさん、こんばんは✨オンネトー野中温泉の全焼ニュース、kenji kitaさんのコメントで知りました。早速検索してみると皆さんご無事のようですが猫7匹のうち2匹が行方不明とのこと。どこかに逃げて助かっていることを祈るばかりです・・・きっと火災保険は契約されていると思うので時間はかかっても再建してほしいですね♨︎情報ありがとうございました。。。💫
@@marimo_channel 猫が心配です。
1匹見つかりました。あともう1匹、きっと驚いて隠れているのだと思います。
1匹見つかりました。あともう1匹。。。。
お邪魔します🎶 丹頂鶴の鳴き声 何を語り合っているのか? 今日関西に住む娘が帰省 突然の事でしたが母は頑張っておでん ちらし寿司 スジ煮込み 長女の家に泊まるので 長女に負担をかけない様に 夕ご飯の準備をした次第です♪ 次女が婿君と来たらお願いしたい事が山ほどあったのに 幼馴染の友が出産のお祝いとお祝いの言葉をお母さんに言いに行ったきり帰って来ず お茶をしたそうです。 生まれた頃からの知り合いです 私の参考レシピは まりもさんですよ🎉 冷蔵庫にある物で美味しい夕ご飯を作るまりもさんのレシピは憧れます。手際の良い包丁捌きデス🔪 さつまいも 今我が家のブームです♪蒸して食べます 毛の生えた息子も大好きですね❤️ お邪魔しました♪♪♪. 追伸 近くの税務署で確定申告の相談会があり 無事に確定申告を済ませました一安心です🎉
のりぴーさん♪台所仕事がんばりましたね〜👍そして税務申告おつかれさまでした〜😊婚約〜結婚〜出産とお祝いごとが立て続け・・・良いことですね💕私の簡単な家庭料理を参考にしてくれて嬉しいです。励みになるコメントありがとう❣️
百が制限かかってて、こちらから。一番寒い時期に雨降ってたわ。雪まつりも雪量に合わせやってもよかろうよ。
あきらさん、制限かかったの?そんなのあるんだ〜(-。-;そしてこの時期の雨は迷惑よね・・・明日の朝は凍ってるから気をつけてねこちらは雪が深々と降っております☃️
美しい冬景色、うっとりします。美幌峠に支笏湖・・最高です。丹頂鶴もきれいですね、二羽揃ってる所が特に印象に残っています。シャッターチャンスを狙うのも大変でしょう😅
孫は初めての丹頂鶴や白鳥の名前を学びました。湖と背後の山の美しいコントラストうっとりです。本当に・・
まりもさんの動画で今年の冬も美しい雪景色を堪能できました、ありがとう😊昨夜から鹿児島も雪予報が出ていたので心配していましたがまるで積もっていません😂
tomokoさん、こんにちは🤗お疲れさまです💫
お孫さんが自然の中で生きる動物たちに興味を持ってくれて嬉しいです.....👍
先日は野付半島までドライブに行きました
悪天候でしたが厳しい環境で生きるエゾシカとキタキツネを撮影しました
次回の動画に綴ろうと思います。いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん💕お疲れ様です😊
素晴らしい景色をありがとうございました🥰☀️最高でしたね〰️✨
先週の車中泊旅で美幌峠回って根室、鶴居村寄って帰ってきました🚗 ³₃
私の時は多分最後のお父ちゃんとの会話の中に出てきた次の日から大雪に出かけたのかもしれません🤣大雪の道東は私にとって珍しいので道が積雪で大変でしたが楽しんできました🥳山の中は埋まるかと思うくらいでした笑
景色は見れませんでしたが大雪の中、美しい丹頂鶴の鳴き声の響きを体に感じながら感動でした✨🥹
オオハクチョウもキレイですね✨今度は冬の砂湯にも行ってみようかな、根室の春国岱にいたのもオオハクチョウだったのかな…
パン作り楽しそう🎶
今年も寒ブリ頂いたけど、今回も刺身とぶり大根で頂きました😋このメニューしか知らないのでもっと調べてチャレンジしないとダメですね笑
有元さん素敵な方ですよね✨
先週の車中泊、本当はオンネトー回りで行こうかと思っていたのですが天候があまり良くなかったので行くの留まってしまったのですが、野中温泉が火事になった事を聞いてショックでした、、、行けば良かった😢
来月に行こうとおもっていたところでした。再開できることを祈っています。猫さん心配ですね💦
IKUKOさん、こんにちは♪
この冬も丹頂鶴とオオハクチョウに会えました🤗
先日は野付半島まで日帰りドライブして来ました
悪天候でしたが次回の動画に綴ろうと思います
あの雪の日に車中泊旅していたのですね
積雪少ない道東ですがあの日は結構な湿り雪でしたね〜☃️
ぐるっと道東の雪景色ドライブ楽しめてよかったです👍
オンネトー野中温泉の7匹のうち、あと1匹が見つかっていません
火事で驚いてどこかに隠れていると思います
無事に保護されることを祈ってます......💫
そして野中温泉が復活したら行こうね〜〜〜❣️
こんばんは。
なかなか行けない素敵な場所の、貴重な映像
ありがとうございます😊
鶴の息も白くなるほど寒いんですね〜。
今年は春の訪れが早いみたいです、津別の春も楽しみにしています。
こちら関東平野はカラッカラの乾燥が続いていて、雪は一度チラついただけで冬が終わりそうです。
ちなみに、ここら辺はさつまいもの産地ですが、豚汁に入れた事無かったので、今度試してみますね❤
テツさん、こんにちは♪
動画を楽しんでくれて嬉しいです。
今日は野付半島までドライブしてきました。
野生のエゾシカやキタキツネを撮影して来たので
次の動画に綴ろうと思います٩(^‿^)۶
曇り空で強風だったので北方領土は見えませんでした・・・(-。-;
関東は乾燥しているのですね、風邪が流行っているので気をつけてお過ごし下さい。
いつも励みになるコメントありがとう❣️
@ わー、楽しみです😊
とても懐かしい映像でした。美幌峠から始まって色んな地名、丹頂鶴は美しいです。懐かしく観てました。ありがとうございます。
natsumeさん、動画を通して道東を懐かしく思ってくれて嬉しいです。励みになるコメントありがとう🤗
まりもさんこんばんは😊
日帰りドライブで丹頂鶴や白鳥を見に行けるなんて…相生っていい場所ですね👍🏻
やっぱり憧れの道東は最高です🥰
サツキちゃんの朝行事は安定の可愛らしさ🤭
ちゃんと待てが出来て偉い👏🏻
メイちゃんもエゾリスさんも食欲あって何より✨あっお父ちゃんも🫡
たくさん食べて寒い冬を乗り切らないとですね。
今日も癒し動画ありがとうございました♪
次の動画を楽しみに一週間頑張るぞー💪🏻
まりもさんも風邪など引かないように😊
千恵子さん、こんばんは♪
津別町相生は不便な限界集落なのですが
道東方面の観光地はほぼ日帰りで行けるのです🤗
源泉掛け流しの温泉も点在していて最高です❣️
いつか道東を旅しに来て下さいね。
お父ちゃんもコメント読んで喜んでいます😆
また明日から一緒に頑張りまっしょい❣️
いつも励みになるコメントありがとう💫
まりもさん、こんにちは〜
丹頂鶴とオオハクチョウの動画、今年も楽しみにしておりましたので、とても嬉しいです。
氷点下の鳥たちの白い息、その冷たい空気が動画越しにも伝わってきました。
いつも素敵な動画ありがとうございます。
MARI koubouさん、こんにちは♪
今年も無事に丹頂鶴とオオハクチョウに会えることが出来ました。
道東の生き物たちの映像を楽しみにしてくれて嬉しいです。
加齢と共に体にガタが来ていますが、これからも自然と暮らしを綴っていきます。
励みになるコメントありがとう〜🤗
まりもさんこんばんは!✋美幌峠の景観と白鳥🦢…とにかく美しいし素晴らしい!
サツキちゃん🐶とメイちゃん🐱も元気そうで何よりですね😊
公開ありがとうございます🌟
Kousukeさん、こんばんは♪
道東をぐるっと日帰りドライブをサツキと楽しんで来ました〜🤗
今日は朝から雪が深々と降っている津別町相生です☃️
いつも嬉しいコメントありがとう❣️
新しい動画をとても嬉しく拝見。おー! 絶景!! ここフロリダも今週は毎日寒くて、OMG! It's freezing! であります。外の散歩の時は
何十年かぶりで、手袋なるものをしました。とっておいて良かった。。老体に寒さは身にこたえます。寒い時は、汁物がやっぱり最高ですね。
これからお料理のレパートリーも増えていきそうですね。私も熱燗を飲んであったまっています。お体、大切に。
Bryan Riversさん、フロリダは暖かいイメージなのですが寒い日もあるのですね。体調には気をつけてお過ごし下さい。
津別町相生は昨日から雪が降り続いています・・・OMG!!雪かきホイホイですわ〜(^^;;
いつも嬉しいコメントありがとう〜( ^ ^ )/🍶
初めまして🙇山梨の富士山麓に暮らす50代です😌ドラマ「北の国から」に魅了され、北海道に旅するようになって早24年です✈️去年の初秋、前職を退職し有休消化中にフェリーで北海道へ渡り10日間程かけて一周しました🚗最高に幸せな日々でした✨根室から帯広へ移動中、どの辺りなのかよく分からずに走っていましたが、畑に丹頂鶴2羽を発見❗️大興奮です❗️こんな時期にも丹頂鶴っているんですね〜😮驚きましたが、本当に嬉しい経験でした😄私もまりもさんのように、北海道へ移住出来たら…
なんて現実は厳しいです
次回の更新も楽しみにしています❗️
美幌峠からの景色、ホント素晴らしいですね。
そして今年も丹頂鶴、待ってました!シュッとして凛とした佇まい…✨
動画越しでも見ごたえがあるのに、生で見られたらホント感動もんだなぁと😊
ありがとうございました!
有元さんの動画、いつだったか突如オススメに出てきて、私も数日前に1つだけ見ましたよ。
寒鰤の粕汁はまだ見てないんですが、確か上がってたはず。後で見てみます。
でも私も思いました、こんなん真似できないし見て楽しむものだと笑
私はむしろまりもさんのお料理動画の方が好きだしよっぽど参考になるので、
これからも楽しみに、マリモワールドを拝見させて頂きますね。
サツキちゃん、新しい防寒着ですね!
nolico hさん、今年も会えました!丹頂鶴とオオハクチョウ
いつか道東を訪れてみて下さいね......💫
有元先生の動画はある意味エンターテイメントですね
素敵〜💕っと思いながら眺めてちょこっと真似っこです
それと掃除しなきゃな〜〜〜なんて思います。思うだけですけどね。
まりもワールドはこれからも作りすぎないよう心がけて
日々の暮らしを綴っていきたいと思います......😀
簡単な家庭料理ですが参考にしてくれて嬉しいです
サツキちゃん新しい防寒着は頂き物です💝
いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん、こんばんは😊
今は雪がシンシンと降ってます😰
丹頂さん、2羽で白い息を吐きながら鳴いている姿がとても美しくて、間近で見たくなりました✨
とても癒やされました💞
先週、私も美幌峠に行きまして、久しぶりに揚げいもを食べてきました😊
本当にカロリー高しは美味しいですよね😋
明日も雪降りの予報ですね😰
やはり雪かきは、免れられないんですね。
頑張って雪かきします😅
来週も癒やされる動画を楽しみにしてますね🤗
恵子さん、こんにちは♪
津別町相生も深々と春っぽい雪が降っています
晴れた日よりも暖かく感じます......☃️
美幌峠の道の駅は美味しいものがいっぱいで店内もお洒落になりました👍
しばらく雪の日が続きそうですね、
雪かきホイホイは避けられないですね〜〜(^^;;
怪我の無いようにお互いに気をつけて取り組みましょう。
いつも励みになるコメントありがとう❣️
冬の道東の景色、やはり綺麗ですね
タンチョウ鶴の美しい鳴き声と姿なんか、気持ちがキリッとしました(ダラダラ過ごしているので)美しい映像また、よろしく
私も先日田中酒造の酒粕で粕汁作りました。お父ちゃんの風邪も速攻治りましたよ 冬は、酒粕常備ですね
和美さん、こんにちは♪
タンチョウ鶴の鳴き声に共感してくれて嬉しいです。
夫婦での鳴き声の掛け合いはいつも心にジーンと来るものがあります。
今日は野付半島までドライブに行って来ました
お天気は悪かったけれどエゾシカやキタキツネを絶景と共に撮影しました
次回の動画にいつもの暮らしと共に動画に綴る予定です٩(^‿^)۶
いつも励みになるコメントありがとう❣️
丹頂鶴は実際に見たことは無いのですが、💦見るたび惹きつけられる魅力がありますね~。。
夫婦で鳴き声を合わせて鳴く姿、、夫婦愛が微笑ましいです。
オオハクチョウも色々と土地のストーリーがあり興味深いです。
観賞用としてエゾリス・丹頂鶴・オオハクチョウの撮った動画を長編でも良いので流して欲しいなぁ。。(^^♪
必死のサツキちゃんがちゃんと「待て」したのには笑いと驚き、最高でした。(*^^)v
酒粕の入った豚汁、、どこで食べたのかは覚えてないけど、、新鮮で美味しかったなぁ。。
今回気になったのが、、柚子七味、、麺好きなので、今度買ってみたいと思います。(^^♪
すっかりスポンサーになった小林さん、、(笑)マリモさんのエネルギー源になってます!(笑)
moriya molysさん、今日は一日中しんしんと雪が降る津別町相生でした....☃️
丹頂鶴に共感してくれて嬉しいです。2月中旬には子育てを終了して雛を置いて夫婦で旅立っていきます。
津別に移住した頃は生き物達や風景画像を撮り溜めた短い動画を配信していました。
画像は古いですが再生リストにまとめているのでBGMとしてご視聴いただけると嬉しいです♪
① th-cam.com/play/PL7uKLH6ie6JnOzHJMKc_rw4NxIbTIHT7V.html
② th-cam.com/play/PL7uKLH6ie6JmOM16JCUoe_ls94yTumnTk.html&si=edG3543MILXsiKld
私のこれからの課題としては癒し系の作業用BGMも作りたいと思っています。
柚子七味は「あいおい道の駅」で購入したものです
今回はじめて表示を見たら唐辛子は中国産でした、、、😅
陳皮、胡麻、柚子、ニンニク、青さ、山椒は国産だと思います
とても美味しいです。販売者は弟子屈町の(有)フジタ企画
いつも励みになるコメントありがとう〜〜❣️
丹頂鶴見に行かれてたんですね。私は19日に鶴見台に丹頂鶴見に行きましたよ😊いつかどこかでお会いできたら嬉しいな😊
千乃さん、毎年冬になると丹頂鶴とオオハクチョウに会いに行くのが私の楽しみです。
どこかで見かけたらお声掛けして下さいね。。。🤗
まりもさん、こんばんは😄
今年も丹頂鶴と大白鳥を見せていただきありがとうございました!雄大で綺麗な景色😊手作りのちぎりパン、おいしそー😋いつか作るぞ!😅
まりもさん、お顔見せてくれてありがとう❤
ご家族の皆様お身体ご自愛くださいね☺️
おーちゃん、こんにちは♪
今年も丹頂鶴と大白鳥に会えました🤗あと何年会えるかなぁ・・・なんてこの歳になると思ってしまいます。
なので出来る限り思い出を動画に綴って配信して行こうと思います٩(^‿^)۶
コメントが私にとっての励みになっています。いつもご視聴、お気遣いありがとうございます❣️
まりもさん初めまして
何時も美しい景色と羨ましいくらいの自然の中のさつきちゃんとのお散歩素敵過ぎます
今回の丹頂鶴や白鳥..もう羨ましい
そんな中決して美しいだけではない寒さ厳しい北海道の生活であって、まりもさんの生活は暖かさを感じます
これからも素敵な発信よろしくお願いします
ちなみに私もまりもさんと同じ年齢です
シニアLife楽しみましょうね
馬場ひなみさん、初めまして♪
動画を通して北海道の暮らしを感じ取ってくれて嬉しいです
美しい壮大な自然もあれば不便な暮らしもそこにありますね
そんな不便も楽しみに変換して15年目の移住暮らしです
嬉しいコメントありがとう!お互いにシニアLife楽しみましょう〜٩(^‿^)۶
まりもさん、こんばんは!
車で丹頂鶴、ハクチョウを見に行けるなんて最高❤
丹頂鶴は一度は、見にいきたいです❣
次回も、楽しみに待ってまーす。
綾子さん、こんばんは♪
津別町相生は限界集落なのですが
道東の有名観光地はほぼ日帰りで行けるんです🤗
いつか綾子さんも丹頂鶴に会いに行ってくださいね〜💫
いつも励みになるコメントありがとう❣️
おはようございます❤雪降った見たいですね😂こちらは全然振ら無くてこのまま春?丹頂鶴何とも言えない凄い。側で見たら感動もの何だと。見たいですね。でも遠くて行けない😂今日は蕎麦打ち頑張ってきます。😂
くるりさん、蕎麦打ちお疲れさまでした〜😋
昨日から春のような湿り雪が降る津別町相生です
今日は野付半島までドライブに行って来ました🚗🐶
次回の動画で綴っていきますね٩(^‿^)۶いつも嬉しいコメントありがとう❣️
まりもさん、金曜日のアップを楽しみに過ごしてます
丹頂鶴の映像が美しく過ぎて、、心から感動しました 自然って素晴らしい
オンネトーの猫ちゃんが心配です
のりーたさん、動画を楽しみにしてくれて嬉しいです。
丹頂鶴に共感してくれてありがとう🤗
野中温泉の行方不明の2匹の猫ちゃん
1匹見つかりました。あと1匹は行方不明ですが
きっとどこかに隠れていると思います。
コメントありがとう💫
まりもさん、こんにちは!
大きな幹線道路は雪がなくて、走りやすそうですね🎵
今年は雪が少ないのかな?と思うくらいここ数日はお天気良くって☀
おかげで、車はドロドロなんですがね😅
丹頂鶴、尊いですね~✨
あまり、私の住む道北方面では見れないので美しさにうっとりです✨
屈斜路湖は、海外から来た観光客が多い見たいですね~。
来て頂くのは嬉しいですが、ウチの近くの観光地もマナーが悪くて名所の木が切られたりしてます。
マナー良く観光して欲しいですね😤
酒粕入りの豚汁❤温まりそうですね😋
相変わらず美味しそうに食べるお父ちゃんを見てると、お腹が空いてきます(笑)
私も今月いっぱいでお仕事を辞めるので、まりもさんの様な動画にチャレンジしたいな~って思ってます😅
これからも、まりもさんの動画見て癒され&勉強させて貰いますね😊
今日も素敵な動画ありがとうございました。
まなさん、こんにちは♪
今年は積雪は少ないと思っていたら昨日から湿り雪が降る津別町相生です☃️
なので同じく我が家の車もドロドロです😅
道東方面もオーバーツーリズム状態のようです
屈斜路湖では某国の団体客に囲まれての撮影でした・・・
これからビザの発行も緩和するとの発表があり更に増える予感です。
私は行き過ぎた観光立国は反対の立場です❌
今月で退職とのこと、お勤めお疲れさまでした💫
動画にチャレンジするのも楽しいと思います。
ブログやSNSで自分の思いや考えを発信するのも大切なことだと思っています🤗
これからもお互いにゆるりと頑張りまっしょい٩(^‿^)۶
いつも嬉しいコメントありがとう❣️
まりもさんこんばんは、丹頂鶴、圧巻です!可愛くてとても美しい素晴らしいですね、毎年ほんまに感動します🥹でもそれに負けないくらいさつきちゃん、メイちゃんもも可愛いね❤😊、今日の粕豚汁も美味しそう!私は有元ワールドよりもまりもワールドの方が好きです😊毎週癒されてます、ちぎりパンも美味しそうでした〜、わたしも明日は久しぶりにもパンを焼こうと思います😊いつも素敵な動画ありがとうございます、次も楽しみにしています😊
TAKE TAKEさん、こんにちは♪
まりもワールドに共感してくれて嬉しいです🤗
今年も冬の楽しみである丹頂鶴と大白鳥を撮影出来て嬉しいです
この歳になるとあと何回出来るかなぁ・・・なんて考えてしまいます😅
なので元気に過ごせるようにゆるりと頑張って行きます
TAKEさんも美味しいパンを焼いて素敵な時間をお過ごし下さい.....☕️🍞
いつも嬉しいコメントありがとう❣️
とても綺麗な景色ですね。北海道旅から関西に帰ってきたばかりですが、北海道に行ったと言うより中国に行って来た感じです。私が行った地域ではアナウンスは第一に英語。なので出遅れて危うくバスに乗るのもあぶれそうに。特急は避けて鈍行に…のんびりと綺麗な景色見て癒される事を期待して北海道に行ったけど、日本にして日本にあらず…どこに行ったら雄大な北海道を見れるのでしょうかね~中国人と戦ってる夢を見て宿でうなされたの初めてです。😱
北海道の大自然を楽しむなら道東です。
道東には世界遺産
『知床国立公園』
国内最大の湿原
『釧路湿原国立公園』
国内最古の国立公園のひとつで見どころ満載の
『阿寒摩周国立公園』があります。
また、北海道を代表する温泉地のひとつ『阿寒湖温泉』や
昭和の大横綱大鵬の故郷弟子屈町にあり現在
一大リゾート地として星野リゾートさんにより再開発事業が進んでいる
『川湯温泉』など北海道の有名な温泉街もあります。
rico.kuromamiさん♪北海道の旅、お疲れさまでした・・・。私も今回の日帰りドライブで鶴居村や弟子屈に行きましたが中華系の言葉が飛び交っていました。特に砂湯では団体客に囲まれての撮影で中国語が音声で入っています。これはオーバーツーリズムですね。京都や奈良も市民生活に支障が起こっているようです。行き過ぎた観光立国は反対です。今後中国のビザ発行が緩和されるとの発表もあり不安でしかないです。日本は物作りが得意の国であったはず。日本政府は国益にあった経済政策をしてほしいですね。
>>中国人と戦ってる夢を見て宿でうなされたの初めてです。← よっぽどでしたね😓
貴重な報告ありがとうございます......🙏
私もきのう北海道から関空そしてチェンマイに帰ってきました。どこの観光地でも中国人観光客の傍若無人ぶりが目立ちました。
こんにちばんわ😅 日帰りドライブ、久々に見た景色でした 有難う御座います🙇♀️ やっぱり そちらは凍れますね…散歩の雪ふみのキュッキュッで分かります
今シーズンは何処も雪少ないですね 帯広も昨日までゼロでした😅 氷祭りできるかな? 小中学の校庭リンクは中止になったそうです。 そしたら今日8㎝降りました…ホント春の雪の様でした 骨折リハビリには
ちょい痛かったので湿布
治美さん、こんにちばんわ😆今日も野付半島まで日帰りドライブに行って来ました〜🚗🐶
次回の動画に日々の暮らしと一緒に綴ろうと思っています٩(^‿^)۶
津別の小学校も校庭リンクが完成していないようです。。。昨日から春っぽい湿り雪です・・・
山奥の相生地区だけが氷の世界です、、、🥶
リハビリ頑張っているのですね、無理のないようゆっくり治してくださいね。
いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん〜
こんにちは☀
日が延びましたよね😊
1週間が早いですが配信は、とっても嬉しいです。
壮大な景色、大自然が身近な生活でサツキちゃんもニコニコドライブですね。いいな〜
タンチヨウも優雅な姿ですね、見とれます。
屈斜路湖の白鳥も温泉♨️?湯気のように見えますが?綺麗な姿ですね。
マイナス20度〜の毎日のようですが、どうぞお身体気を付けてお過ごし下さい。
MAHALOさん、こんにちは♪
あっという間の一週間ですね〜😆
相生地区も日が長くなり春っぽい湿り雪が降っています☃️
屈斜路湖の白鳥のいる砂湯は名前の通り掘ると温泉が出るのですよ
なので白鳥は温泉に浸かっているという情景です🦢♨︎
昨日は野付半島までサツキを連れてドライブに行って来ました
エゾシカやキタキツネを撮影して来ました
次回の動画に綴る予定です🦌🦊
いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん、楽しみにしてました。美幌峠、屈斜路かなり昔に夫と行きましたよ😊懐かしです、それと雪を踏む靴の音キュッキュッってこれも懐かしい😂子供の時は留萌にいたので大雪でした~💦カボチャ美味しそう、全て美味しそうですよ😋
としこさん、こんにちは♪動画を観てご主人との道東旅行を懐かしく思ってくれて嬉しいです🤗
雪国で暮らしていた方は皆さん口を揃えて「雪を踏む靴の音キュッキュッ」が懐かしいとおっしゃいますね☃️
いつも励みになるコメントありがとう❣️
まりもさん
こんにちは😊
雪は、大丈夫ですか?
鶴と白鳥素敵ですね😊
久しぶりに鶴と白鳥見ました
千秋さん、こんにちは♪
今日も湿り雪が降る津別町相生です.....☃️
積雪はそれほどではないのですが雪が重くて雪かき大変😅
鶴と白鳥に共感してくれて嬉しいです
いつもコメントありがとう❣️
まりもチャン🌺こんにちは
寒中お見舞い申し上げます
美幌峠、絶景ですね
丹頂鶴とオオハクチョウ
お父ちゃんとさつきチャンのツーショット……まりもチャンのセンスが光っていますよ✨ とても素敵に撮れていますね
南瓜の塩蒸し🎃素材の味を生かし参考になりましたヨ……粕汁&豚汁温かさが伝わってきました❤
michikoさん、こんにちは♪
寒中お見舞い申し上げます❄︎今日も朝から湿り雪の津別町相生です.....☃️
老眼は進み編集も大変、重い望遠レンズでの撮影も加齢とともに苦労しますが
私自身の日々の暮らしを残して行きたいのでこれからも続けていこうと思います。
そんな状態なのでお褒めの言葉はとても励みになります🤗
いつも嬉しいコメントありがとう❣️
まりもさん、お父ちゃん、こんにちわ😊
鶴居村ドライブ…丹頂鶴の鳴く息💨も白い、屈斜路の白鳥はお風呂に入ってる
みたいで、湖から蒸気が…寒さ伝わりますよ。
ビリビリ教のメイ教祖、カーテンビリビリ絶好調ですね😂
ワン🐶友のクルミちゃん、真っ白なワンコだと思っていたら、茶色のブチが少し
あるんですね〜。雪景色に映えて、焼いたお餅みたいで、美味しそうに見えてしま
いましたよ😂
毎日のサツキちゃんの散歩は寒いから、勢いいるよね。酒粕で身体温めて、足腰
は、軽く動かして孫守りに備えないとね〜。
追伸 有元さんの動画見てみました♪♪素敵。使い込んだ銅鍋、土鍋、火鉢、炭のカタチまで、
素敵でした…。
m okkuさん、こんにちは♪
積雪は少なめの道東方面ですが寒さは厳しく丹頂鶴も馬も犬も白い息になりますね。
そして人間は鼻水が凍ります・・・😅
今日は野付半島までドライブして来ました。
次回の動画に綴っていきますね......٩(^‿^)۶
有元さんのvlog素敵ですよね、炭にカタチがあるのは知りませんでした。
あのような暮らしは出来ませんが学ぶことがあると思いました😀
いつも嬉しいコメントありがとう❣️
こんなに雪あるのにこちらは三崎にドライブしたら道端にスイセン咲いてました❗️日本は広い❗️
サチ子さん、スイセン開花おめでとうございます〜👍
こちら湿り雪降っています、、、日本は広い❣️
寒い時期に食べる豚汁美味しいですよね😊動画見て食べたくなりました、明日作ろうかなと思います。酒ガス入れてみます、北見も夜半から大雪になりそうです。明日の雪はね、湿った雪なので雪はねしたら筋肉痛になりそう
美咲さん、こんばんは✨北見もこれから本格的な雪ですね、お気をつけてお過ごしください。私も明日は雪かきだわ〜〜😅
そして豚汁を作って温まって下さい。いつも嬉しいコメントありがとう🤗
まりもさん、こんにちは。午前中は日差しがあって暖かく感じる大阪です。
札幌在住の30年位前(笑)鶴居村や屈斜路湖に行った事があります。季節は確か夏だったので冬景色も素晴らしいです。
日帰りで行けるなんていいなぁ。丹頂鶴の鳴き声と姿は何とも優雅でオオハクチョウも綺麗ですね。
私が行った大昔(笑)は、あんなに丹頂鶴はいなかった記憶が・・。
今もお土産で買った丹頂鶴の夫婦鶴の置物は大切に飾っています。
サツキちゃんの雪道のダッシュ凄いですね。メイちゃんも食事前にスタンバイしていて可愛いです。
食事作りも活力頂き動画では素晴らしい景色癒されました。ありがとうございます。
ぱぐママさん、こんにちは♪
大阪は春の日差しなのですね、、、梅の花が咲く頃かな〜。
丹頂鶴は30年前だと絶滅危惧種なので少なかったと思います。
その後、阿寒町や鶴居村の御努力で少しづつ増えて来ているようです。
猛禽類の保護活動も盛んでとても尊敬しています。
昨日は野付半島までドライブして来ました。
次の動画で普段の暮らしと共に綴る予定です。
いつも嬉しいコメントありがとう🐶😺🤗
まりも奥さま ごきげんよう❄️
まりもワールドの食卓も最高ですわよ
日常には充分なおご馳走ですわよ
有元先生のライフスタイルは素敵なお手本です
近づけなくても心の中での憧れは持ち続けたいな
先生の火鉢生活にも憧れます
火鉢だけはずっと前からスタンバイしてるwww
灰をかき混ぜるだけでも周りに灰が散って拭き掃除が....
と言うのを聞いてから 火鉢はただのインテリアになっちゃいました
まりもさんちは薪ストーブありますか
これも長年の憧れ😊
ただ街中では煙突からの煙と臭いの問題あり!でこれも却下⤵️
めちゃ現実的理由....
日帰りドライブの映像とっても楽しませて頂きました👏
地名が読めるのもあるんだけど 大抵は読めません🤔
ぬくぬくしてご自愛下さいませね
またね~🐿️
まぁさん、ごきげんよう〜☃️
今日は一日中雪降る津別町相生でした
明日は雪かきホイホイ確定です〜〜😅
まぁさん宅には火鉢があるのですね
インテリアとしてあるだけすごい!!
薪ストーブは憧れだけど我が家は石油ストーブです😅
有元先生のライフスタイルは長年の憧れです
真似はできませんが出来ることは取り入れたいですね👍
日帰りドライブ風景を楽しんでくれて嬉しいです❣️
確かに北海道の地名は読めないものがありますね、
弟子屈=てしかが
屈斜路湖=くっしゃろこ
普通読めません。。。😅
いつも励みになるコメントありがとう💫
丹頂鶴〜綺麗〜池中玄太80kg思い出すわぁ😢
きくきくさん、池中玄太80kgは懐かしいですね。嬉しいコメントありがとう🤗
まりもさん‼️
野中温泉火事で・・!
猫も2匹行方不明って事でしたよ
何だか心配です!
帰宅してから知って驚きました
和裕さん、そうなんです・・・
スタッフの皆様はご無事のようですが猫7匹のうち2匹が行方不明とのことです。
驚いてどこかに逃げたのかな・・・夜は厳冬なので心配です。無事に現れてほしいです。
娘も野中温泉が大好きで親子で大ショックを受けています。
猫ちゃん1匹見つかりました。
あともう1匹もどこに隠れていると思います。
怖かったと思います。
@@marimo_channel 良かったです☺️
寒さが厳しいから、本当に心配です
まりもさん、おはようございます🍀*゜
野中温泉♨︎心配です
みんとさん、こんにちは✨
野中温泉の7匹の猫たち、行方不明だった猫1匹見つかりました。
残るあと1匹も驚いてどこかに隠れていると思います。
きっと助かると信じたいですね.......💫
@marimo_channel
1番 寒いこの時期にと思うと 皆さん心配してると思います
オンネトーに行ったことのある人達は皆さん祈ってますよ
なにか少しでも 支援できることを望みます
足寄町でしょうか 調べてみますね
豚汁、美味しいそう‼️
久美子さん、ありがとう❣️在庫かき集めての豚汁でした〜😋
まりもさん〜‼️酒粕入り豚汁さぞかし美味しかろうでした‼️有元先生は昔から憧れですねぇ〜❤そしてそして丹頂鶴の綺麗な事撮影本当に上手なのでありますです!せっかく綺麗にとけたのに 雪❄️〜何だかお父ちゃん様心がこもって居ました。大雪に負けない様にですよ‼️
恵子さん、豚汁もそうなのですが普通の味噌汁にも酒粕を少し入れると体が温まりますよ〜👍
今日は朝からずーっと雪降る津別町相生です。明日は朝から雪かきホイホイ決定です😅
丹頂鶴の撮影に共感してくれて嬉しいです❣️いつも嬉しいコメントありがとう〜✨
まりもさん、お父ちゃんこんばんは😃🌃
金曜日の夜、楽しみにしてましたよ~☺️
今夜は雪ですよ❗
先ほどまで、機械を使って除雪してました😁
サツキは元気ですね~
難聴では無いようでちょっと安心しましたよ~
粕入りの豚汁いいですね~👍️
じゃがいもの代わりにさつまいも🍠も美味しいですよ
さつまいもジャナキャダメって人も居ますからねぇ~😁
ビール、まりもさんは何が好みでしょうか?
私は、一番搾り❗
皆さん、ドライ派多いんですけどねぇ~😅
そうそう、まりもさんのグラス、焼酎もですよね~😁
私も何でも同じグラスですけどね~😁
また明日から頑張って仕事しますよ~☺️
次回の配信楽しみしてます😊
稲葉和裕さん、こんばんは✨
夜の除雪作業お疲れさまでした
津別町相生も朝からずっと雪が降り続いています
明日は朝から雪かきホイホイ決定です😤
除雪の機械が欲しい〜〜😅
サツキも元気にドライブを楽しみました🐶
冬の間は味噌汁にも酒粕を少し加えると体が温まりますよ〜👍
私が好きなビールはサッポロ生かなぁ〜🍻
そしてミニマルな暮らしを目指してグラスは多用です( ^ ^ )/□
いつも嬉しいコメントありがとう
明日からまたゆるりと頑張りまっしょい❣️
まりもさん今晩
雪❄️の中の鶴さん優雅な美しさですね。10年以上前祖母の法事で標茶のシラルトル湖であり、その時目の前で見た鶴の美しさと大きさにビックリ‼️私は緑生まれ、だからか道東が何故か大好きです。小麦ので奴隷大樹のパン屋さんで食べましたよ。お母さん優しい、可愛いお顔とお声❤
クツシャロ湖も大好きです。やっぱり道東は1番自然豊か。今日のさつきちゃんはお利口さん。
今日から十勝は雪が降ってます。お利口なさつきちゃん。くるみちゃんは我が家にもいるトラ猫ちゃん。今日も沢山癒やしの動画ありがとう。
私も一緒にドライブしてる気持ちです🎉
みみちゃん、こんにちは♪
動画を観て一緒にドライブ気分になってくれて嬉しいです🤗
大樹町にも「小麦の奴隷」があるのですね。そういえばホリエモンは大樹町でロケット打ち上げに挑戦していますね🚀
いつか成功すると良いですね〜〜イーロン・マスクに負けるなぁ〜〜〜です٩(^‿^)۶
十勝も雪が降っているのですね。津別町相生も雪が降り続いています。ちょっと春っぽい湿り雪です☃️
これからも道東の自然と暮らしを楽しく配信していきますのでよろしくね❣️嬉しいコメントありがとう💫
雪ですよ~❗
お気遣いありがとうございます
奥様にもよろしくお伝えください
まだ雪降ってます〜〜☃️
先日川湯温泉から美幌峠、津別、相生に行って釧路まで帰宅しました。相生でさつきちゃんいないかね、なんて主人と言って帰ってきました😊
laughさん、こんにちは♪
川湯からぐる〜〜っと回って釧路着、良きドライブコースですね〜🚗💨
どこかで見かけたらお声掛けくださいね。嬉しいコメントありがとう🤗
おはようございます。
丹頂鶴にオオハクチョウ、景色とともに美しいです。ありがとうございます。
野中温泉、火災がありました、動画で見ていたのでショックでした。ニャンコは大丈夫だったのでしょうか、ちょっと心配になってしまいました。
Yumiさん、こんにちは♪
昨日からしんしんと雪降る津別町相生です☃
いつもご視聴ありがとうございます。
野中温泉の行衛不明の猫は1匹見つかったそうです。
あともう1匹・・・きっと驚いてどこかに隠れているのだと思います。
落ち着いたら出て来ると思っています。。。💫
まりもさん、お父ちゃんこんばんは
丹頂鶴ってみたことないのですか大きいのかしら 足長いものね
わが町にも白鳥は飛来します、150羽くらいの時もありますよ 鶴は来ないけどコウノトリが来てその時はカメラマンの超どでかく長いカメラが周囲を賑わしました コウノトリも大きくて怖いくらいでした
有本先生お好きなのはお道具からも伺えておりました
私も好きです この間まな板のお手入れの動画を拝見しました たわしと粉のクレンザーをお使いでした
今はなかなか粉のクレンザーは見つからずやっと一軒大型ホームセンターにのをみつけほっとしてます
有本先生のような暮らしはあこがれですね
近づけるようがんばろう
花屋の娘さん、こんにちは♪
丹頂鶴は大きいですよ〜羽を広げるともっと大きいですよ〜〜〜🪽白鳥が150羽は迫力ですね🦢
私はコウノトリは見たことはないですね。
絶滅危惧種なので巨大望遠レンズ持ってくるカメラマンの気持ち分かるよ〜〜😅
でもやりすぎはアカンよね〆
有元流のまな板のお手入れ法は知らなかったので私も確認してみますね
粉のクレンザー、そういえば最近見かけませんね。
私は以前「ジフ」というクリーム状のクレンザーを使っていました。
まな板が黒くなってきたので試してみますね。
いつも嬉しいコメントありがとう❣️
昨日北海道から帰ってきました。毎日晴天でよかったのですが期待した猛吹雪が見れず嫁はちょっと不満。かぜをひかないよう気を付けたのでうまくいきました。4か月前よりもアルパカワインがおいしく感じられました。ペンギン行進はかわいかったです。嫁は凍った道で4回滑って転びましたが大事に至らなかったです。個人的には終活第2弾つつがなく終了しました。
thanarat takaiさん、北海道の旅を楽しまれたようで良かったです🤗アルパカ🍷にペンギン🐧行進は最高ですね〜👍
奥様お怪我なくて良かった。津別町相生は昨日から雪です。。。。。☃️これからも終活楽しんで下さい。
いつも嬉しいコメントありがとう❣️
こんばんは、いつも楽しい番組をありがとうございます。
すでにご承知かも知れませんが、オンネトーの野中温泉が昨夜全焼しました。残念です。私もよく利用していましたのでなんとか再開してほしいと願っています。
さつきちゃんとメイちゃんから元気をもらっています。
kenji kitaさん、こんばんは✨
オンネトー野中温泉の全焼ニュース、kenji kitaさんのコメントで知りました。
早速検索してみると皆さんご無事のようですが猫7匹のうち2匹が行方不明とのこと。
どこかに逃げて助かっていることを祈るばかりです・・・
きっと火災保険は契約されていると思うので時間はかかっても再建してほしいですね♨︎
情報ありがとうございました。。。💫
@@marimo_channel 猫が心配です。
1匹見つかりました。あともう1匹、きっと驚いて隠れているのだと思います。
1匹見つかりました。あともう1匹。。。。
お邪魔します🎶 丹頂鶴の鳴き声 何を語り合っているのか? 今日関西に住む娘が帰省 突然の事でしたが母は頑張っておでん ちらし寿司 スジ煮込み 長女の家に泊まるので 長女に負担をかけない様に 夕ご飯の準備をした次第です♪ 次女が婿君と来たらお願いしたい事が山ほどあったのに 幼馴染の友が出産のお祝いとお祝いの言葉をお母さんに言いに行ったきり帰って来ず お茶をしたそうです。 生まれた頃からの知り合いです 私の参考レシピは まりもさんですよ🎉 冷蔵庫にある物で美味しい夕ご飯を作るまりもさんのレシピは憧れます。手際の良い包丁捌きデス🔪 さつまいも 今我が家のブームです♪蒸して食べます 毛の生えた息子も大好きですね❤️ お邪魔しました♪♪♪. 追伸 近くの税務署で確定申告の相談会があり 無事に確定申告を済ませました一安心です🎉
のりぴーさん♪台所仕事がんばりましたね〜👍そして税務申告おつかれさまでした〜😊
婚約〜結婚〜出産とお祝いごとが立て続け・・・良いことですね💕
私の簡単な家庭料理を参考にしてくれて嬉しいです。励みになるコメントありがとう❣️
百が制限かかってて、こちらから。一番寒い時期に雨降ってたわ。雪まつりも雪量に合わせやってもよかろうよ。
あきらさん、制限かかったの?そんなのあるんだ〜(-。-;
そしてこの時期の雨は迷惑よね・・・明日の朝は凍ってるから気をつけてね
こちらは雪が深々と降っております☃️