You are mistaken. The closing act was Sheena and the Rokkets. Full line up included UP-BEAT, SERIKA with DOG, Dangan Brothers Band, Flatbacker, PANTA, Mari Hamada with ZEUS, ARB, Sheena and the Rokkets.
@@onerandombruh No I do not. The clips I have were from a variety show. I uploaded the ones I had. Mari Hamada and the encore are also uploaded. Search for Captagon. Not sure if a full version of this exists.
ボーカルすげぇな…声量すごいけどそれ以上に安定感ハンパない
20代ですが母親がこの曲が好きでよく聞いていて、私も好きになりましたw
数少ない北海道が誇れる遺産ですよ。
本当に最高
松山千春とか玉置浩二とかいるし道産子ってすげぇよな
ジーンシモンズに騙されて、EZOデビューで全部持っていかれたのですよ。もったいない。
怒髪天!🎉
令和になっても全く色褪せない!!
雅樹のyouの音圧凄いな
こんな喉強いの世界的にみてもあまりいないだろ
このライブは自分の17歳の誕生日。
先日55歳の誕生日を迎えました。
Masakiのボーカルは、えげつないほど上手くて声量が半端ない!
芸術だよ!
私も同じく55歳❗たしかこの年にCDだしたんですよね?予約した記憶が😓
リズム隊の安定感ハンパない♪
ライブでこんなにCD音源と変わらない歌唱再現出来るのスゲーな…普通は上手い人でもそれなりに不安定になるもんなのに…
上手い…。
Such an awesome band. First discovered them in ‘89 as EZO, then looked back at their earlier stuff.
今聴いてもめちゃくちゃかっこいいな
久しぶりにCD引っ張り出すか♪
重低音でこの声量、ライブでこれだけのことできるボーカルどれだけいる?
デビューの頃から大好きでした。
今聞いてもカッコいいです!
歴史にifはないが、この路線でそのまま突き進んでいれば或いはE.Z.Oより成功したんじゃないかと…この音の前には言葉の壁なんて無いに等しい。
パンクにしては巧すぎるメタルにしてはちょっと異端 って感じで掴み所がイマイチないバンドではあったね
技術は申し分ないんだけどだから売れるってわけでもないのが難しいところです
ボーカル 面が幼い、が、
喉 一流!素晴らしい!
ジーンシモンズがダメにしてしまった・・
@@ymo2009ys
KISSは好きだし、ジーンシモンは自分にとって大きな存在やけど、ビジネスマンとしては有能でもプロデューサーとしてはアカンかった。ブラックアンドブルーももっと売れても良かった。当時、LAにはまともに歌えるヴォーカリストは居なかっただけにMASAKIの実力はダントツやった。
This still absolutely blows my mind!!!! Pure angry fury!!!! Masakis voice and echoes!!!!
リアルタイムで聞いてましたが、観れてないのが悔しい!実に格好良く良い音を出していた日本のだと思います。
やっぱ、スゲー声量だわ。
当時北海道に里帰りした際すすきのの自主制作専門店でたまたまデモテープを買って衝撃受けた特にミミズは聴きまくった。その時のデモテープは未だに聴きまくってます
かっこよすぎる。ライブの完成度たっけええ!!!
Such a great voice!
ハロウィンの渋谷のスクランブル交差点に、彼らがいきなり現れてこれ歌ったら...…。
今でも全部持っていくだろうな。なんて想像してしまった(笑)
CD(レコード)の音源を完全に超えてる‼️
山田雅樹こそは日本ロック界最強のボーカリスト
映画 『帝一の國』オープニングソングです。
私は、曲の存在を先に知りまして、のちに先述の映画のオープニング曲に使われてることを知った時は衝撃でした…………!!!
Masakiこそ唯一無二。
何度もLIVE行ったな。。。今も好きなBAND。
MASAKIはボーカリストとして日本でもトップクラスだと思う
ハイトーンで高い声が出る人はいるが強い人はそうはいない
もっといい境遇が与えられていれば・・・
やっぱりMASAKIの声が一番好きだぁ~‼️
何も知らず、帝一の国をテレビで見てて、オープニングのハードブロウで鳥肌~( ̄□||||!!
大東明子だいとうあきこ
同じく笑
懐かし過ぎてここに来ちゃった笑
スタジオ盤を聴いているのかと思ってしまった。ライヴでこのボーカルはすごくないか?
当時 見て衝撃的でした。
全て完璧でした。
今の若者はこんな音楽聴かないよね…
熱くならねー若者なんてつまらない世の中になったよ。
Exactly!!!
Were you at this show!!? If so they had to been amazing!
60前でも、車で流して滾ってます!
FLATBACKERのヘアー&メイク🎶最光⚡✨👍
バッカー最光🎶⚡格光いぃ!☝🏻🤘🏼👍✨🌠🌟💙
wow his voice breaks my brain!
so cool!
Fantastic group
この頃のMASAKIは人種の壁越えてたね
この頃からラウドネスの高、樋に目をつけられてた!
@@suna-5842
ラウドネスの時代も最初のアルバムのときは良かったんだがなあ
あのアルバム好きで今でも聞く
Awesome band!!
thank you, you made my day. *tears*
北海道の宝
北の誇り。スゲーカッコよかった。
LOUDNESSにも参加されたボーカリストですね☆
こりゃあスゴい!この現場でこれ見て何も高揚しなかったらロック聴くの辞めたほうがええね。
やっぱこの頃が一番すげぇや
これまたレアですな。
神楽坂のエクスプロージョンに出演して、速攻でメジャーにスカウトされて日本でアルバム出して評価されてた
アメリカに渡ってプロヂューサーそのそののメタルとパンキッシュをつぶされてしまった
本来の音楽性を維持してれば世界制覇出来だのかもしれない
NIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIICE, rare footage!
ラウドネス 44マグナム フラットバッカー までの流れが早い早い。
もう夢中で勉強そっちのけでハマってました
で工業高校行ってジギー(笑)
モーターヘッドと同じものを感じる!かっけぇ
海外行ってつぶされたかわいそうなバンドやね、雅樹のこの言い回しが唯一無二で良かったのに、英語につぶされたやん長所
そんなこと言ったって英語で歌えなきゃしょうがないじゃないか。
ジーンシモンズに騙されて、EZOデビューで全部持っていかれたのですよ。もったいない。
@@user-ls9gv4pd2t
今みたいに日本語でもOKな時代だったらねえ
凄い❗
俺ここに居たよ!(笑)ステージ向かって右側に扇型のモヒカンが映っていたら私です。
OUTSTANDING!
Masakiもバンドも凄いね、やっぱ。
ヤバイ、フラバじゃないですか!ミミズ聞きたい。
マサキ、もう表に出てこないのかな
誰かも書いてるけど、アルバムよりもいいよね。
たまにこうやって見るけどベーシストなんてもったいないよな、これだけのボーカリストが活躍できないなんて悔しい
フラットバッカーもEZOも名前だけは知っていたが、MASAKIの歌声を聴いたのはラウドネスになってからだった。
もっと早く知りたかったなぁって思うね。
当時のハードロック、ヘヴィメタル勢は長髪ばかりで短髪でパンキッシュなルックスで登場してきたフラットバッカーに度肝を抜かれましたね!
再結成希望。
THIS IS HOW IT'S DONE! PURE MAYHEM!
若さ溢れるネ!
懐かしいです メンバーさん達北海道出身で同級生なんですよね 意味不明の歌詞があり何故か大好きでした 何故EZOに改名なさったのか私の中で未だに不明です そう言えば本間くんANTHEM再結成なさって加入されましたが 現在グランド•スラムのbanちゃんとルディーとアースシェイカーのマーシーと活動されてますよね
Dayum ! 💯 🔥
got style and vibe
かっこいい😊 いい意味で日本人離れしててたまらない😊
うわぁ、これ見に行ったライブだ!
ありきたりの表現で恐縮だが、とんでもない声だ。
このバンドは過小評価され過ぎ。
ショーヨーのセンスは凄かった😁
これ撮影したカメラマンはギタリストに恨みでもあるのかというくらいギターを映さないよな
たにt-hal-2
本間大嗣…
今見ても鳥肌立つわ
くまどり せんすが 凄い
E.Z.OじゃなくてFlatbakerでそのままやれば良かったのにね。
田舎者だからジーンシモンズに付いて行っちゃっておかしくなっちゃったじゃない?
E.Z.Oの1stは良かったよ凄くいいけど、牙抜かれてパッケージ化されて結局放り出されちゃって
パンクに戻ることもできず廃人みたいになっちゃって、ホント勿体ないよ、いないよあんな声出す人。
札幌に住んでいたら、フラットバッカーとサーベルタイガーは、毎週見れました。この2つのバンドは、世界に通用しますが、黄色人種は受け入れられないのか、、、と悔しい気持ちです。ラウドネスもよく頑張ったと思います。やっぱ、日本人には、演歌しかないのかな?
受け入れられないんじゃなくて、
知名度が無いだけです。
世界で流れてりゃリスペクトされてますよ。韓国のBTS見てもそうでしょ
僕はエクスタシーレーベル系統を未だに聴かないのは、こういう攻撃性を持ってないから。時代もあるがエグくて最高
ギターアンプ
グヤトーン率
高いすね⤴️
当時、ルックスだけで聴かず嫌いになってたバンドやw
こんなにボーカル良かったなんて知らなんだ。
オイラは、タロウちゃんが好きやったな!マサキくんはやっぱ最強!
ジーンシモンズに騙されて、EZOデビューで全部持っていかれたのですよ。もったいない。
俺の時代です!!!
やべえ、やばすぎる💦
懐かしい😊カッコイイバンドでしたね。ただこの時代ってカメラワークが悪い😢何故ギターソロの時にボーカルや、客や、ドラムの後ろから撮ったり、何故だろ?
超heavy!
ボーカルが凄いね
はっはぁーーーーー!
wow!
That kicked ass
ペニーレーンのあと大通り公園の地下鉄で焼きそば食って帰ったわ
EZOのデスラーを超聞いてたなー
いやー❗良かった‼️インタビューで、ラウドネスは、どうですか?で、今一❗パワー足りない❗だって‼️
このイベントの
アンセムが見たい‼️
If I'm not mistaken, X Japan also played live here... They actually was the closing act
You are mistaken. The closing act was Sheena and the Rokkets. Full line up included UP-BEAT, SERIKA with DOG, Dangan Brothers Band, Flatbacker, PANTA, Mari Hamada with ZEUS, ARB, Sheena and the Rokkets.
@@inzxane do you have the full concert? Or is it uploaded here?
@@onerandombruh No I do not. The clips I have were from a variety show. I uploaded the ones I had. Mari Hamada and the encore are also uploaded. Search for Captagon. Not sure if a full version of this exists.
いつの時代にも、絶対超えられないものは必ずある。
彼らもそうかもしれない。今日の日本で”自称ヘヴィメタやってるぜ
連中”が束でかかってもこの一曲で返り討ちだな。
天才。LOUDNESSにのヴォーカルの人?
そうだよ 3期ラウドネスのボーカル
@@aiwa-sonyjapan-8524さん そうなんですね。ありがとうございます😊LOUDNESSからいつの間にかいなくなったので気になってました。
個人的には沢田泰司在籍時のラウドネスの頃の山田雅樹が好きだな。声に厚みがもっとあった。スーパーバンドの雰囲気があった。今でも十分聴ける。比べては申し訳ないがXなんかとは雲泥の差。
ガスタンクと同じで立ち位置がはっきりしない所がいい。
insane!
客席で映ってるぜwww
「いい加減にしなさい。今に痛い目に遭うわよ〜」はw
ちょうど「江井図」が流行ってた頃だと記憶する。
今では「エイチアイなんたら」とか言う旅行会社みたいな名前の不治の病。
坂本龍一が、イミフの「ゴム帽子啓発活動」してたころ。
もっくんが、紅白でマフラーにしてたよぉな(笑)
今でも全然イケる
Marku-kun!! *w* thankyoouuu
people in maximum rage :-)
マサキ帰ってこーい😢
日本のモーターヘッドだと思います。
ずっとフラットバッカーのままでやって欲しかった!ジーンシモンズめ!💢笑