ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
流れてる時、結構、悩むタナの解説ありがとうございますこれが上から40mっていう指示で56mに落とすと思うと結構、勇気いりますね
ご視聴ありがとうございます。初心者の方に海の中のイメージを持ってもらいたくて作りました。なかなかイメージ出来ないので、数値化しましたが、あくまで目安なのでいろいろ試してください。2枚潮(上下で流れの勢いが異なる)なんかもありますので、理論通りではわからないのが、釣りの面白いところですね。また、ご視聴よろしくお願いします。
@@yamawata さん返信ありがとうございますあー2枚潮はそうですね上と下と流れ同じくじゃないんでちょうど速潮で苦戦直後だったのででも釣れない時は大胆に試してみます
そうですか。苦戦したんですね。私も相当早い潮でしたが、船長から指示棚より、かなり高い場所で止めて、重りで落ちてくるまで待ってろと言われたとことが。ゆっくり、落ちてきて、餌もゆっくり落ちてきて、食うというものねでした。
初めまして、コマセ真鯛するのですが。ここ最近は釣れてませんね😢指示タナってただ従うだけじゃだめなんですね。潮の流れでここまでちがうと勉強になります、タナは基本かもしれませんが。言われると、あ~あと気付きますね。よく勉強して大鯛目指したいです。
ご視聴ありがとうございます。基本は指示タナですが、いろいろな要素があるということを考えるキッカケになればと思いつくった動画です。お互い、いろいろ考えて爆釣狙いましょう!
指示棚、下から5mで7m巻くのはイメージしてないと、もはや違う棚で釣りしてることに成りますね!こわ!☺️
ご視聴ありがとうございます。実際釣ってる動画は、なかなかビックリだと思います。ひらめいてから3本連続であげて、どんどん釣ろうと思いましたが、皆さん釣れないので移動となり、残念でした。いやー。釣りは難しいですね。勉強がんばります。
初心者・経験者必見【本当のタナ取り】三平方の定理で豊洲ぐるり公園が楽しみです。今年はサバさんは来てくれますか?宜しくお願い致します
ご視聴ありがとうございます。ぐるり公園も、下から2メートルがタナですよね。大潮の時は潮が流れるから、タナの工夫が必要です〜よね。今後もよろしくお願いします。
勉強になります。^ ^
あ!どうも。ご視聴ありがとうございます。少しでも、共感いただくとありがたく嬉しいです。
角度が測れないし、船長がアナウンスした深さと実際に出た糸の比をそのままかけ方が正確じゃないですか?例えば水深50mのアナウンスで糸が60m出たら1.2倍。棚が底から5mなら5×1.2=6で6m巻くみたいな感じに
ご視聴ありがとうございますあよしさんの方法でもいいですね。方法はいろいろありますよね。今回、この動画を作ったのは、初心者の方に水中(海底)での糸の流れと、巻き上げの長さを、図で説明したかったんです。その手法として、3平方の定理を使いました。そして、総括としては、潮の流れがある時は、巻き量が増えるということをつたえたったのです。PS,魚探の水深アナウンスやカウンターも正確ではないし、正確な角度も出せません。なので、感覚として解説してみました。ご理解いただければとおもいます。今後も是非、動画みていただけたらと思います。よろしいお願いします。
@@yamawata ご丁寧な返信ありがとうございます。仰りたいことは充分伝わっていると思います。細かい事言って申し訳ありませんでした😅また拝見しますので、今後ともよろしくお願いします。
いえ。ご意見ありがとうございます。初心者は、底から2mと言うと、糸ふけ取らず、2m巻きますが、実は棚取り出来ていなくて釣れないですよね。せっかく行ったらいっぱい釣って欲しくて今後ともよろしくお願いします。
投入位置から着底まで5mずれることがあっても、着底から5m上げただけで横に5mずれることはありません。この理論で言うと、水深20mなら20m、30mなら30mズレてしまいます。もしその位置までずれると魚探に魚が映らないよ。釣れたのは巻き上げて直ぐですから、まだ仕掛けは横にたなびかず、下方向にあります。仕掛けが2mなら、エサは7-2で5mの位置です。潮に馴染み始め7mまで吹き上がる動きの中で釣れたのでは?
ふぬ?潮の流れが早いときに、巻く量が増えるって話ですよ。何か勘違いされてますか?まあ、初心者の方に、いろんなことをイメージして釣りをやってきましょうって。メッセージです。アジの釣りなんかで、そこから2mと言われたら、ビシの高さは30センチ程度ズレてるって話です。検証動画では、底から5mと言われて、7.5mで釣れたものです。仕掛けがなじむかどうかは関係ありませんよ。ご視聴ありがとうございます。ちなみに巻取り量は↓です。※潮がすごく早い時 指示棚 巻き取り量 2m → 2.8m 3m → 4.2m 4m → 5.7m 5m → 7.1m※潮がまあまあ早い時 指示棚 巻き取り量 2m → 2.3m 3m → 3.4m 4m → 4.6m 5m → 5.7m
船宿で、定理を踏まえて棚を聞いたら怒られました😅真っ直ぐ下に落ちるとは思えない潮の速さだったけど
船長の指示タナを目安に自分でいろいろ変えるのが難しく、また釣りの醍醐味ですね。1mの棚の取り方で、隣の人と差が出ますからね。頑張って行きましょう!
タナを取るの難しいので勉強になりました(*^ω^*)三平方の定理で計算するのは凄すぎます!!船釣りテストがあればテストに出そうですね( ̄ー+ ̄)ニヤリコレは暗記しなくてわ!!
いやー。ありがとうございます。まあ、3平方ですが、とりあえず多く巻くくらいでお願いします。ただ、経験者は暗記でお願いします
@@yamawata 今度、船に乗る時までには頑張って暗記しておきますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
流され続けてどこが底なのか理解できない場合はどうしたら?
ご視聴ありがとうございます。船が出船するレベルまでの潮の流れであれば、船長の指示棚を目安に糸をだしていきます。ここで流れが早いので、底が取れないという質問だと思います。方法は2つ。①指示棚付近で糸を出すのを一旦やめてしばらく待ちます。そうすると、徐々に重りが真下方向に戻って来ると思います。そして、途中で糸がたるんだら巻いてやり、まだ底が取れないようなら少し糸をだしてみてください。②フォールの際にスプールを指で抑えて、ゆっくりゆっくり落としてください。重りの重さで、流されながらもまっすぐ落下すると思います。これでも流されるようなら、重りをさらに重くしたりする方法もあります。なんとか1度、底が分かったら次からは、同じ深さまでフォールしてストップして待ってれば、重りが真下方向になると思いますので、最初が肝心ですね。こんな感じでしょうか。よろしくお願いします。
結局頭の中のイメージと魚がいるかどうかだと思うんですが笑
ご視聴ありがとうございます。そうそう、おっしゃるとおり。みんな、魚のイメージはいろいろ。釣れたらそれが正解です。ただ、初心者はイメージできなくて、船長に言われたこと以外は、なかなか勇気無くてできないですよね。でも、船長に言われること以外にも、要素はいろいろあるということを、知ってもらって、考えてもらいたくて、動画作りました。考えるきっかけになったら、幸いです。芽名パパさんも、動画みて考えてて頂けて、ありがとうございます。他にもアップしてますので、良かったら見てみてください。ありがとうございます。
流れてる時、結構、悩むタナの解説ありがとうございます
これが上から
40mっていう指示で56mに落とすと思うと結構、勇気いりますね
ご視聴ありがとうございます。
初心者の方に海の中のイメージを持ってもらいたくて作りました。
なかなかイメージ出来ないので、数値化しましたが、あくまで目安なのでいろいろ試してください。
2枚潮(上下で流れの勢いが異なる)なんかもありますので、理論通りではわからないのが、釣りの面白いところですね。
また、ご視聴よろしくお願いします。
@@yamawata さん
返信ありがとうございます
あー
2枚潮はそうですね
上と下と流れ同じくじゃないんで
ちょうど速潮で苦戦直後だったので
でも釣れない時は大胆に試してみます
そうですか。苦戦したんですね。
私も相当早い潮でしたが、船長から
指示棚より、かなり高い場所で止めて、重りで落ちてくるまで待ってろと言われたとことが。
ゆっくり、落ちてきて、餌もゆっくり落ちてきて、食うというものねでした。
初めまして、コマセ真鯛するのですが。ここ最近は釣れてませんね😢
指示タナってただ従うだけじゃだめなんですね。潮の流れでここまでちがうと勉強になります、タナは基本かもしれませんが。言われると、
あ~あと気付きますね。よく勉強して大鯛目指したいです。
ご視聴ありがとうございます。
基本は指示タナですが、いろいろな要素があるということを考えるキッカケになればと思いつくった動画です。
お互い、いろいろ考えて爆釣狙いましょう!
指示棚、下から5mで7m巻くのはイメージしてないと、もはや違う棚で釣りしてることに成りますね!こわ!☺️
ご視聴ありがとうございます。
実際釣ってる動画は、なかなかビックリだと思います。
ひらめいてから3本連続であげて、どんどん釣ろうと思いましたが、皆さん釣れないので移動となり、残念でした。
いやー。釣りは難しいですね。
勉強がんばります。
初心者・経験者必見【本当のタナ取り】
三平方の定理で豊洲ぐるり公園が楽しみです。
今年はサバさんは来てくれますか?
宜しくお願い致します
ご視聴ありがとうございます。
ぐるり公園も、下から2メートルがタナですよね。大潮の時は潮が流れるから、タナの工夫が必要です〜よね。
今後もよろしくお願いします。
勉強になります。^ ^
あ!どうも。
ご視聴ありがとうございます。
少しでも、共感いただくとありがたく嬉しいです。
角度が測れないし、船長がアナウンスした深さと実際に出た糸の比をそのままかけ方が正確じゃないですか?
例えば水深50mのアナウンスで糸が60m出たら1.2倍。棚が底から5mなら5×1.2=6で6m巻くみたいな感じに
ご視聴ありがとうございます
あよしさんの方法でもいいですね。
方法はいろいろありますよね。
今回、この動画を作ったのは、初心者の方に水中(海底)での糸の流れと、巻き上げの長さを、図で説明したかったんです。
その手法として、3平方の定理を使いました。
そして、総括としては、潮の流れがある時は、巻き量が増えるということをつたえたったのです。
PS,魚探の水深アナウンスやカウンターも正確ではないし、正確な角度も出せません。
なので、感覚として解説してみました。
ご理解いただければとおもいます。
今後も是非、動画みていただけたらと思います。よろしいお願いします。
@@yamawata ご丁寧な返信ありがとうございます。仰りたいことは充分伝わっていると思います。細かい事言って申し訳ありませんでした😅
また拝見しますので、今後ともよろしくお願いします。
いえ。ご意見ありがとうございます。
初心者は、底から2mと言うと、糸ふけ取らず、2m巻きますが、実は棚取り出来ていなくて釣れないですよね。
せっかく行ったらいっぱい釣って欲しくて
今後ともよろしくお願いします。
投入位置から着底まで5mずれることがあっても、着底から5m上げただけで横に5mずれることはありません。この理論で言うと、水深20mなら20m、30mなら30mズレてしまいます。もしその位置までずれると魚探に魚が映らないよ。
釣れたのは巻き上げて直ぐですから、まだ仕掛けは横にたなびかず、下方向にあります。仕掛けが2mなら、エサは7-2で5mの位置です。潮に馴染み始め7mまで吹き上がる動きの中で釣れたのでは?
ふぬ?
潮の流れが早いときに、巻く量が増えるって話ですよ。
何か勘違いされてますか?
まあ、初心者の方に、いろんなことをイメージして釣りをやってきましょうって。メッセージです。
アジの釣りなんかで、そこから2mと言われたら、ビシの高さは30センチ程度ズレてるって話です。
検証動画では、底から5mと言われて、7.5mで釣れたものです。
仕掛けがなじむかどうかは関係ありませんよ。
ご視聴ありがとうございます。
ちなみに巻取り量は↓です。
※潮がすごく早い時
指示棚 巻き取り量
2m → 2.8m
3m → 4.2m
4m → 5.7m
5m → 7.1m
※潮がまあまあ早い時
指示棚 巻き取り量
2m → 2.3m
3m → 3.4m
4m → 4.6m
5m → 5.7m
船宿で、定理を踏まえて棚を聞いたら怒られました😅真っ直ぐ下に落ちるとは思えない潮の速さだったけど
船長の指示タナを目安に自分でいろいろ変えるのが難しく、また釣りの醍醐味ですね。
1mの棚の取り方で、隣の人と差が出ますからね。
頑張って行きましょう!
タナを取るの難しいので
勉強になりました(*^ω^*)
三平方の定理で計算するのは
凄すぎます!!
船釣りテストがあれば
テストに出そうですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ
コレは暗記しなくてわ!!
いやー。ありがとうございます。
まあ、3平方ですが、とりあえず多く巻くくらいでお願いします。
ただ、経験者は暗記でお願いします
@@yamawata 今度、船に乗る時までには
頑張って暗記しておきますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
流され続けてどこが底なのか理解できない場合はどうしたら?
ご視聴ありがとうございます。
船が出船するレベルまでの潮の流れであれば、船長の指示棚を目安に糸をだしていきます。
ここで流れが早いので、底が取れないという質問だと思います。
方法は2つ。
①指示棚付近で糸を出すのを一旦やめてしばらく待ちます。
そうすると、徐々に重りが真下方向に戻って来ると思います。そして、途中で糸がたるんだら巻いてやり、まだ底が取れないようなら少し糸をだしてみてください。
②フォールの際にスプールを指で抑えて、ゆっくりゆっくり落としてください。
重りの重さで、流されながらもまっすぐ落下すると思います。
これでも流されるようなら、重りをさらに重くしたりする方法もあります。
なんとか1度、底が分かったら次からは、同じ深さまでフォールしてストップして待ってれば、重りが真下方向になると思いますので、最初が肝心ですね。
こんな感じでしょうか。
よろしくお願いします。
結局頭の中のイメージと魚がいるかどうかだと思うんですが笑
ご視聴ありがとうございます。
そうそう、おっしゃるとおり。
みんな、魚のイメージはいろいろ。釣れたらそれが正解です。
ただ、初心者はイメージできなくて、船長に言われたこと以外は、なかなか勇気無くてできないですよね。
でも、船長に言われること以外にも、要素はいろいろあるということを、知ってもらって、考えてもらいたくて、動画作りました。
考えるきっかけになったら、幸いです。
芽名パパさんも、動画みて考えてて頂けて、ありがとうございます。
他にもアップしてますので、良かったら見てみてください。
ありがとうございます。