【ふわふわパン】「クランベリーとレーズンとクリームチーズを使ったフワフワのパン」というリクエストにまんま応えてみたら、滅茶苦茶フワフワした。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 【配合】二倍量仕込み
(%)
『加糖中種』
強力粉(カメリヤ)・・・70
砂糖・・・・・・・・・5
ドライイースト(金)・・1
水・・・・・・・・・・42
『本ごね』
強力粉(カメリヤ)・・・30
砂糖・・・・・・・・・10
塩・・・・・・・・・・1.5
脱脂粉乳・・・・・・・4
バター・・・・・・・・15
水・・・・・・・・・・23
レーズン・・・・・・・20
クランベリー・・・・・20
中種 :こね上げ28℃
室温25~28℃ 90分
本ごね
こね上げ目安:薄くしっかりした膜が張る
こね上げ温度:28℃
一次発酵:30℃ 40分
分割:45g
ベンチタイム:15分
成形:キリクリームチーズ18g
最終発酵:35℃50分
焼成:170~180℃ 10~12分
【ご視聴ありがとうございます】
このチャンネルでは
パン職人が「ご家庭でのパン作り」について情報発信しています。
ご興味いただけましたら
チャンネル登録並びにSNSアカウントのフォローもよろしくお願いいたします↓
Twitterアカウント↓
/ simo_runchannel
Instagramアカウント↓
www.instagram....
Facebookアカウント↓
/ tagmjpdj
先日こちらのレシピで4種類ほど菓子パンを作らせていただきました。
黒豆とクリームチーズパン
黒ゴマ生地のスイートポテトクリームパン
抹茶生地のあんぱん
アップルシナモンロールパン
どれもこれも美味しくて美味しくて
我ながら衝撃の美味しさに感動しました。
こんな貴重なレシピをシェアしていただき感謝です🙏
作ってみました。本当にふわふわでびっくりしました。捏ねた生地も新触感でした。とても美味しくて大満足です♪
美味しそうですね❤菓子パン遠ざかっていましたが、クリチが余ってるので、作ってみます。中種やってみます。
とっても美味しそうです。クリームチーズはマスカルポーネでも良いかなぁ?早速挑戦してみます。
リクエストに答えていただき、本当にありがとうございました😭
今まで何度も作っておりましたが、うまくいったりいかなかったり、うまくいかない理由もわからず、作っていました。分割した生地はレーズン等が偏っていたりしたこともあるあるでした。そうなるとどうなるのか教えていただき、大変勉強になりました。
さっそく作ってみたいと思いました。
ありがとうございました😊
とても美味しく出来ました
クランベリーなかったのでクリームチーズだけにしましたが博士の通りにしたら本当にふわふわ❗️
包み方のコツ凄くしっくりきました。
フィリングを包むのが苦手で、底がどうしても厚くなってました。博士の他の動画も見てますけど、今回は特にすごーくしっくり来ました!是非挑戦してみたいと思います。1つ質問ですが、ドライフルーツを半分チョコチップに代えたら水分量は少し減らすべきですか?
コメントありがとうございます☺
確かにチョコチップを入れる場合は少し水分量を落とした方がいいかもしれません。
とは言えチョコチップも多少水となじんで生地を締めるので、減らすといっても1~2%程度でしょう。
気にしなくてもいいレベルの影響とも言えますね😌
レーズンとクランベリーの代わりに、刻んだ杏でも大丈夫ですか?
いつも動画で勉強しています。
レーズンやクランベリーは何%ぐらいいれるのですか?
またこの動画では粉は何グラムで作っているのですか?
記載忘れです。
概要欄に追加しました!
ありがとうございます😌
すいません、質問なんですが、その机に敷いてあるシートは捏ねてる時めくれてこないのですか??
コメントありがとうございます😊
台との間の空気を抜いてやれば、そうそうめくれるということはありませんよ😌
@@シモガマパン教室
そうだったんですねありがとうございます!