【HUNTER×HUNTER】真の黒幕は◯◯…!? クルタ族虐殺の真相を徹底考察【解説/考察】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 มิ.ย. 2024
  • 本日の解説/考察は…【マンガ考察大学へようこそ!数あるハンターハンターの謎の中でも、最も読者の頭を悩ませる問題の一つとして「クルタ族虐殺の真相」が挙げられるのではないでしょうか。そこで本日は、幻影旅団による虐殺劇は本当にあったのか…またクルタ族の滅亡が、旅団の仕業でなかった場合、どのような展開であれば成り立つのか…という視点で、徹底的に考察していきたいと思います。是非最後までお楽しみください!】
    ▼引用
    (C)冨樫義博/集英社/HUNTER×HUNTER
    ▼音声
    VOICEVOX:四国めたん
    #hunterxhunter
    #ハンターハンター
    #ジャンプ
    #幻影旅団
    #クラピカ
    #クルタ
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 104

  • @rshoji9199
    @rshoji9199 11 วันที่ผ่านมา +50

    幽白の仙水が闇落ちするきっかけになった事件では、それまでの「妖怪=悪、人間=善」という常識が覆されたっていうのを考えると、クルタ族にもなにかしら裏の顔があった可能性はありそう。

  • @user-wh1fh1io6t
    @user-wh1fh1io6t 11 วันที่ผ่านมา +33

    「クルタ族との戦闘に参加したが虐殺に直接加担はしていない、さりとて虐殺への責任はある」
    確かにこの辺が旅団として一番ちょうどいい落とし所な気がする

    • @user-ik7hz6vh8d
      @user-ik7hz6vh8d 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      次韻b.んび、いびいbんいbj

  • @soara02
    @soara02 7 วันที่ผ่านมา +7

    凄く面白い考察でした😊
    ありがとうございます!

  • @sasakurasakurad
    @sasakurasakurad 12 วันที่ผ่านมา +64

    どう転んでもクラピカがどん底まで曇る予感しかしない

    • @operator286
      @operator286 11 วันที่ผ่านมา +7

      エンペラータイムの寿命の設定とか、作中でだいぶ匂わせてますもんね
      冨樫先生はあまり意味の無い描写はしないからクラピカの将来は嫌な予感しかしない

    • @thekesuike
      @thekesuike 10 วันที่ผ่านมา +8

      復讐劇の終末がハッピーエンドは考えにくいよなぁ

    • @user-qx4nj5fy3u
      @user-qx4nj5fy3u 10 วันที่ผ่านมา +2

      作者はクラピカと蜘蛛が全部○ぬと話していますからね

    • @kyoheisetogawa78
      @kyoheisetogawa78 9 วันที่ผ่านมา

      😅😅😅😅😅

  • @user-df4vq6ms1v
    @user-df4vq6ms1v 12 วันที่ผ่านมา +21

    サラサの死体もツェ
    クルタ惨殺もツェ
    元を辿れば繋がったりして…
    キルアの母や、ゴトーも流星街だし
    流星街考察は闇に通じますな

  • @user-uchimaka
    @user-uchimaka 11 วันที่ผ่านมา +25

    幻影旅団の過去編が連載されて読んだ時には震えましたね。冨樫さん天才過ぎると。先生、まだまだあなたの漫画がこの世には必要です。

  • @dfdfdfdfd7
    @dfdfdfdfd7 12 วันที่ผ่านมา +16

    クルタ族虐殺の真相がいよいよ紐解かれるのかと考えると早く再開してほしい シーラだけが全てを知っているのではないでしょうか

  • @user-xs3kg2gq7t
    @user-xs3kg2gq7t 11 วันที่ผ่านมา +16

    クラピカのクルタ族への思い入れが深く語られれば語られるほど薄汚ぇクルタ族の血を根絶やしにしてやる発言のレオリオは殺さなくちゃいけない相手になるんだよね

    • @HIROYUKI-zw9om
      @HIROYUKI-zw9om 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      売り言葉に買い言葉みたいなもんだしなぁクラピカにも非はある。
      そもそも緋の眼が出ていないやりとりなんでそこまで…

  • @Area88x29
    @Area88x29 วันที่ผ่านมา +3

    クルタ族虐殺後のメッセージは流星街のもので、やられたことの報復を示している。つまり何か以前にクルタ族との間にゴタゴタがあったようだ。これが何によって行われたのかが鍵だ

  • @user-mo9py6uz1k
    @user-mo9py6uz1k 12 วันที่ผ่านมา +12

    サラサの件から子供まで無残な虐殺を行うってのは旅団らしくないと感じました
    なので言われてる通り旅団はクルタ族の念集団と戦っただけで
    虐殺を行ったのは別というのはわりとしっくりきます
    ただ旅団と関りの深いシーラがどう関係してるのかが疑問です
    過去編の描写からシーラは旅団には加入してないですし

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 12 วันที่ผ่านมา +26

    クラピカがツェリードニヒと戦うとしてよろしくないのが、ツェリードニヒは蜘蛛ではないということ。強制絶が使えない。

    • @user-ft6dd5ey7v
      @user-ft6dd5ey7v 11 วันที่ผ่านมา +8

      逆に考えると死と引き換えなら使えるから誰かに託す形でツェリードニヒを強制絶(死による念の強化で永続?)はやりかねん

    • @user-ym4df8ce1w
      @user-ym4df8ce1w 10 วันที่ผ่านมา +4

      カキン王族のツェリードニヒがクルタ族の火の目を集めていたとやっていたので。

    • @ms-ss6dv
      @ms-ss6dv 4 วันที่ผ่านมา +2

      そもそもツェリは絶ることで未来が視えたりするから
      人差し指のスチールチェーンを使って戦うことになるでしょうね、寿命が更に縮まるけど…
      あとはホーリーチェーンで回復したり、ダウジングチェーンで銃弾を防ぐ
      チェーンジェイルは旅団限定だけど、
      意外にジャッジメントチェーンは旅団以外にも使えるという設定がヨークシン編で明かされてる

    • @HIROYUKI-zw9om
      @HIROYUKI-zw9om 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      念獣二体のツェリとチェーンジェイルの相性は最悪なんでそもそもクラピカはそんな手段はとらないよ。

  • @user-wz7yf3ko4r
    @user-wz7yf3ko4r 11 วันที่ผ่านมา +7

    漫画を描いてくれて、感謝してます。

  • @user-ln8mu7bl1n
    @user-ln8mu7bl1n 12 วันที่ผ่านมา +24

    クロロの幼少期の頃の物語、人物の感情が冨樫がいかに天才かわる。
    ただのバトル漫画じゃなくてホント奥が深い。

  • @user-xp1rg3fu5s
    @user-xp1rg3fu5s วันที่ผ่านมา +3

    おいおい、これ見た作者が、よし方向転換しよ!ってなったら恥ずかしいから考察はやめとけ。素人考察より作者の話が聞きたいんよ

  • @user-lg9rs5ub5b
    @user-lg9rs5ub5b 12 วันที่ผ่านมา +9

    もしそーだとしても
    旅団以外に全力で挑めないクラピカじゃ
    そんなラストは難しいんじゃないかなと

  • @user-gm5fu9hs4l
    @user-gm5fu9hs4l 9 วันที่ผ่านมา +3

    虐殺の真犯人が旅団でない場合ウボォーがクラピカに敗れたとき自分の死は受け入れてたとしてもその後クラピカに他のメンバーが殺される可能性が高いのになんの弁明もしなかったのはクラピカの復讐の動機への認識がずれていたってことですかね?
    ウボォーはクラピカは自分たちが倒したクルタの精鋭部隊の見習いか遺族だと思い、クラピカは旅団がクルタ族全体の虐殺の犯人だと思い込むというすれ違いがあったということでふたりとも和解は出来ないと考えたがそこら辺の誤解を解けばクラピカとの和解はあり得るとクロロは考えているのかと。

  • @dfdfdfdfd7
    @dfdfdfdfd7 12 วันที่ผ่านมา +11

    サラサのトラウマ持ってる旅団がパイロを生首にするのかと問われればNOだと思うんだけどそれなら何で旅団はマフィアや長老達と組んで虐殺に関わってるのか疑問ですね。旅団はクルタ族への拷問やらパイロ生首を黙認してたことになる 本来なら旅団は虐殺を止める側にいるべきなんだとおもうけど そもそもサラサの仇は取ったのだろうか

  • @user-ix6rz6bt2h
    @user-ix6rz6bt2h 7 วันที่ผ่านมา +4

    ウボォーギンが亡くなった時に団長がウボォーさんって、さんつけで呼んでいた事に違和感があったのですが、地元の先輩で元々ウボォーさんって呼んでたからなんだな…と。富樫先生の伏線の張り方に感動しました。
    で…犯人もしくは敵を引き入れたのはパイロじゃないかな?

  • @ms-ss6dv
    @ms-ss6dv 4 วันที่ผ่านมา +6

    シーラが重要な鍵ですね
    クルタの村にあの本を意図的に置いていったのか…
    あとクロロの額のマークあれもかなり重要な意味があると思う、個人的には別の能力者の力で、あれで過去の記憶を一部消されてるんじゃないかなと思う
    クロロ黒↔パイロ白の対も気になるところ

  • @toobbyy-1
    @toobbyy-1 9 วันที่ผ่านมา +4

    旅団にしか使えない能力にしたから詰んだ

  • @arururu4859
    @arururu4859 11 วันที่ผ่านมา +6

    わざわざ蜘蛛以外に使うと死ぬとはっきり明言されている設定なのは実際に蜘蛛以外に使う日が来るからとも言えるよな。
    それが真の黒幕ツェリ......というストーリーもあり得るかも。
    ただツェリも何かをきっかけに狂ったような描写(友人たち)もあって、やはり今後の展開は連載来ない事には分からんな。

  • @kanta023
    @kanta023 13 วันที่ผ่านมา +22

    シーラがなぜ旅団にいないのかとなぜクルタで出てきたのかが早く本誌で読みたいなあ

  • @user-lc4er5tn7r
    @user-lc4er5tn7r 9 วันที่ผ่านมา +3

    サイバー犯罪の筆頭はミルキかな。
    結局旅団vs暗殺一家の構図なのかな。

  • @user-ld5qv9uc1z
    @user-ld5qv9uc1z 6 วันที่ผ่านมา +4

    クラピカには復讐を諫めるくせに自分は復讐に狂うゴンさん

  • @user-xe3xy9qw8c
    @user-xe3xy9qw8c 3 วันที่ผ่านมา +3

    早く連載再開してくんないかな〜待ち遠しい

  • @user-jjk4
    @user-jjk4 วันที่ผ่านมา +1

    旅団全滅させるとグッズ売れなくなるから、全滅ルートは考えにくいんだよな。
    旅団冤罪でクラピカ退場ルートになるかなと思っています。

  • @user-lj6nb7zt6w
    @user-lj6nb7zt6w 12 วันที่ผ่านมา +5

    再会近そうで楽しみっすね

  • @pokopoko8345
    @pokopoko8345 11 วันที่ผ่านมา +18

    クロロとクラピカ共闘でツェリードニヒを倒す胸熱展開を期待

  • @user-wp3fg2dp5s
    @user-wp3fg2dp5s 12 วันที่ผ่านมา +3

    ツェがシーラとかの流星街の住人を殺害して流星街の防衛意識煽ったあげくマフィア使って流星街を操り、別のマフィア使って同じ方法でクルタ族も操り、みたいに少数の閉じた共同体を相互に戦わせるようにしてたとか

  • @gpa7726
    @gpa7726 11 วันที่ผ่านมา +9

    富樫の中でもう旅団の設定変わってるからな。流星街との関わりってヨークシンの時に判明してたのが、旅団過去編と矛盾してるし。
    それにクラピカがクルタ族虐殺を旅団の仕業と判断した理由も作中じゃわからない。残されてたのは流星街のメッセージのみなのに

  • @hikkyomme
    @hikkyomme 12 วันที่ผ่านมา +22

    ツェリードニヒのお馬さんの中にある頭はパイロじゃなくて過去に存在したカキンの王族の二線者の誰かの可能性の方も高そう。二線あるから。

    • @arururu4859
      @arururu4859 11 วันที่ผ่านมา +9

      わざわざ縫った後があるし二線者の可能性はあるよね。
      ツェリが何かをきっかけに狂ったらしい友人たちの思わせぶりな独白も、その二線者が関わっていたりして。
      パイロと思しき首を保管しているのは、その二線者と似てたとかで何か思い入れがあるのかもね。

  • @user-uc6qv4vr7z
    @user-uc6qv4vr7z 6 วันที่ผ่านมา +5

    サラサ→見せ物のように"晒さ"れた
    シーラ→"強いら"れてクルタ族に近づいたか虐殺に加担した?
    名前から想像するのも楽しい

  • @nesO3
    @nesO3 12 วันที่ผ่านมา +15

    クラピカと旅団のストーリーは最後までやってほしいね

    • @user-vo7sx5pj6l
      @user-vo7sx5pj6l 10 วันที่ผ่านมา +3

      キチンとクラピカと団長対決して欲しい

  • @user-rd9ct9fz8m
    @user-rd9ct9fz8m 7 วันที่ผ่านมา +2

    メタ的にクラピカの制約は最終的には旅団以外に使うためのものだからね
    旅団倒したら終わりとはならないよね

  • @user-xp4nh2ke3h
    @user-xp4nh2ke3h 10 วันที่ผ่านมา +3

    サラサへの犯行はクルタ族の念能力者グループで、それの報復を旅団は行った。
    そのグループがいなくなったことで、エイイ一家にクルタ族は襲われた。
    でどうですか?

  • @user-wm3xv4us9c
    @user-wm3xv4us9c 12 วันที่ผ่านมา +8

    今冨樫絶好調だってのになんでこんなコメ欄ネガティブなコメしかないんだw

    • @user-hz1bv9gf7e
      @user-hz1bv9gf7e 10 วันที่ผ่านมา +3

      過去の絵貼ってるだけなのにどこが絶好調なんだ?

    • @aliacode6912
      @aliacode6912 9 วันที่ผ่านมา

      @@user-hz1bv9gf7e
      休載しまくって何も情報がなかった頃に比べたら遥かに絶好調だろ
      お前みたいなハナからなにも期待してない新参呪術キッズはいらんから帰れ

    • @user-ip5qe2yi3o
      @user-ip5qe2yi3o 9 วันที่ผ่านมา

      @@user-hz1bv9gf7e
      過去最高の毎日更新で読者に仕事の進捗+過去の絵あげてファンサービス。これを絶好調と言えないお前みたいなどうせ読んでもない呪術キッズはもうなにも言わず帰れ。どうせ連載再開しても文字数の多さで離脱するもんな、お前の頭じゃ理解できないもんな笑

  • @user-zn4wn3gn3o
    @user-zn4wn3gn3o 11 วันที่ผ่านมา +2

    クラピカと旅団の因縁と黒幕が第4王子で王位継承を含め
    まとめて片付ければ一応は完結という形にはできるな
    よくやってここまでだろうな時間的にも体力的にも
    結末次第では消沈したクロロを見てヒソカが萎えてしまい再戦なしの省略パターンかも
    暗黒大陸はペース的に無理

  • @AS-uh7dl
    @AS-uh7dl วันที่ผ่านมา +2

    考察の余地のない部分をうだうだ引き伸ばしながら話して、結果的に何も言ってないのと同じみたいな動画が仕上がってる気がします。

  • @user-gj6om2fn9g
    @user-gj6om2fn9g 11 วันที่ผ่านมา +2

    この考察が真実だったらクラピカの念能力どうなるんだろ?
    対象を虐殺犯じゃなく旅団に設定してるならそのまま使えるんかな?

  • @KinkedowNow
    @KinkedowNow 10 วันที่ผ่านมา +2

    ウボォーがクラピカに聞かれた時も「あいつらか」みたいに言ってるの見て、即興で話合わせて自分達がやった事にしてるのかって思った。蜘蛛の残虐性を示すにはちょうどいい事件だし、そういう事にしてるとして、じゃあ誰がやったのか、何故犯人達を蜘蛛は濡れ衣を着るのかとかが分からない

  • @user-xp4nh2ke3h
    @user-xp4nh2ke3h 10 วันที่ผ่านมา +2

    パイロの件は、ツェは以前からパイロと交流があった。親友と言ってもよかった。そのパイロがヒノメにされ殺されたことをツェは事後に知る。ヒノメの意味何があったかを悟り、今の性癖に落ちた。
    というのはどうでしようか?

  • @user-sr5bo4gf6y
    @user-sr5bo4gf6y 12 วันที่ผ่านมา +19

    もうなんか、いくら考察しても、本編が全然再開しないから虚しくなってきた…。

    • @user-ni8iw9vl7m
      @user-ni8iw9vl7m 11 วันที่ผ่านมา +5

      今冨樫さんのTwitterで3話ぐらい作成してるからもうすぐですよ。きっと再開します。楽しみに待ちましょうJ(*‘ヮ‘*)し

    • @user-tw6eu1mh2h
      @user-tw6eu1mh2h 10 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-ni8iw9vl7mネームだけなら30話あるらしいですね

  • @MZ-700
    @MZ-700 13 วันที่ผ่านมา +4

    もし冨樫先生が途中で力尽きたら、この考察をベースにイタコ漫画家たちで続きを描いて欲しい。

  • @user-bg2nk3ip1y
    @user-bg2nk3ip1y 7 วันที่ผ่านมา +3

    まだ単行本になってない話?

  • @user-vw1kb4ce3n
    @user-vw1kb4ce3n 11 วันที่ผ่านมา +2

    大半が知ってることなので誰か要点を頼みます!

  • @pqwm4387
    @pqwm4387 4 วันที่ผ่านมา +3

    冨樫先生がツイッターでツイートし始めてから結構たったよね?
    しかも毎日更新中
    もう暗黒大陸上陸してる可能性ある?

  • @user-omame-
    @user-omame- 11 วันที่ผ่านมา +5

    終わらんし何も続かん漫画の考察してもしゃーないやろ

  • @OvOwww
    @OvOwww 13 วันที่ผ่านมา +13

    「団長が気に入ってた」「強かった」「生き残りがいたということか」
    もしかして「自分たちが殺した」みたいなことは一度も言ってない……?

    • @aruru1222
      @aruru1222 13 วันที่ผ่านมา +9

      団長は強いクルタ族を勧誘しようとしていた。ウヴォーは強いクルタ族と戦っていた。クラピカは頭が狂っていてウヴォー、旅団がクルタ族を殺したと思い込んでいた。

    • @gpa7726
      @gpa7726 11 วันที่ผ่านมา +5

      いや言ってるのと同じだろ笑

  • @hide3915
    @hide3915 วันที่ผ่านมา +2

    でもウボーギンはクルタ族と戦ったみたいなこと言ってたよね?「あいつら強かったなぁ」って。そこはどう説明すんの?

    • @user-yf5lm1fe5u
      @user-yf5lm1fe5u วันที่ผ่านมา

      ちゃんと動画見てないやろ笑笑

    • @hide3915
      @hide3915 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-yf5lm1fe5uちゃんと飛ばし見してますぅ〜! でももっかい見たら復讐って言ってましたぁ〜!じゃあすみません〜〜

  • @user-jc3qm9sc3f
    @user-jc3qm9sc3f 12 วันที่ผ่านมา +4

    ヒソカか誰かが言ってたたまに慈善事業もするって話がクルタ族の事だと当時思った気がしたけどもう忘れた

  • @uniuni7804
    @uniuni7804 12 วันที่ผ่านมา +6

    クラピカのチェーンジェイルは相手を強制絶にする能力。対してツェリードニヒの刹那の10秒は目を閉じて"絶"を行うと発動する能力。
    もし戦うことになったら、かなりの嚙み合いが期待できそう。鎖から気づかれずに抜け出したり、あるいは未来が見えてるのに鎖から抜け出せず、ツェリが絶望的な未来をただ受け入れるしかなくなるとか。
    ただツェリードニヒは旅団じゃないから、クラピカが命懸けで能力発動するか、何らかの手段でツェリードニヒを旅団と認識させる必要があるけど。

    • @user-js6ko7yd4h
      @user-js6ko7yd4h 12 วันที่ผ่านมา +6

      チェーンジェイルを旅団以外に使い、クラピカが死亡すると
      発動されたチェーンジェイルは死後強まる念によって強化され、旅団に使った時よりむしろ強くなる
      「真の敵」が旅団でない方が実は強力な能力である可能性がありますね

  • @user-mv7ki3bj4i
    @user-mv7ki3bj4i 12 วันที่ผ่านมา +3

    28日後と28週後っていうゾンビ(感染者)映画があるんだけど
    感染した者は目が真っ赤になって正気が飛んで吐血しながら非感染者を襲うっていう映画なんだけど
    目が真っ赤だと怖いぞw

  • @glory101209
    @glory101209 12 วันที่ผ่านมา +4

    旅団のキャラチェンジは後付けなんだからいくら考えても答えなんかでんやろ

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 12 วันที่ผ่านมา +5

    クルタ族を殺したとは言ってない。あいつら強かったなぁ・・・は仲間として戦った場合にも使うし、単に通り過ぎた時にいつものごとく腕相撲しただけの時にも使える。

    • @gpa7726
      @gpa7726 11 วันที่ผ่านมา +4

      仲間として戦ったのに、思い出した眼が赤くなる連中ね、生き残りがいたのかなんて言わないだろ笑
      リベンジ野郎とも言ってるし

  • @ferret_chibi
    @ferret_chibi 9 วันที่ผ่านมา +2

    マンガ考察大学さんのハンターハンター動画大好きです、こんなに面白いんだから登録者もっと伸びてもいいのにな~といつも思ってます!
    これからも応援しています(*`・ω・)ゞ

    • @Manga.University
      @Manga.University  9 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます!
      引き続き、よろしくお願いいたします!😀

  • @user-wj5jw8di9h
    @user-wj5jw8di9h 9 วันที่ผ่านมา +7

    幻影旅団ワルモノにしたくない時の都合のいいストーリーですよね笑 冨樫先生は全員死ぬって言ってましたよ 悪い事したやつは無惨に因果応報で死ぬって意味ですよね 悪いやつだから

  • @user-nw8ti8hd1h
    @user-nw8ti8hd1h 10 วันที่ผ่านมา +3

    BGMの名前を教えてくれませんか。ヴィーナス&ブレイブスとかにありそうな感じに見える曲だなあと。
    しかし作中の時間がまるで現実の西暦に近いのかと。
    ただ緋の目のような身体的特徴を特殊な生い立ちや能力と結びつける事自体、そしてそれを早く着地点を設けず物語の伏線に長くし続ける事自体、ちょっとあれだと思いますね。そういえばイースの主人公、赤い髪なのは毎回言われるが、黒目なのにも触れられている事で最近気づいたな。
    話は少し脱線しますが、最近、ファンタジーに出てくるドワーフは少年鉱夫の暗喩だったりするんじゃないかみたいな事をふと浮かんだりした(証拠はないが、なぜ妖精の類いだったりなのかとかで)。
    最近じゃあロリドワーフもいればショタドワーフもいればエルフと恋に落ちるイケメンドワーフなどの様々なドワーフ像も描かれてるしな。鉱脈じゃなくて石油的なイメージもする。

    少年漫画は女性ヒロインをどう「産む道具」要素に落とし込んできたか、というのは気になる話でもある。なぜそのような話をここでするか?、たとえば今回の動画で扱われる話の中に等価交換的な要素が出てくるじゃないですか。
    よく超能力者が出てくる異能力バトル漫画で「どうしてこいつらを生み出した親のほうにはフューチャーしないんだろう?」って思う。HUNTER×HUNTERだとキメラアント編が近いんじゃないですかね。
    もしHUNTER×HUNTERの物語、つまり各シナリオが特定のテーマに沿って絡まって繋がっているんなら、緋の目に関する物語もどこかで繋がっているんじゃないですかね。
    だけど富樫氏の作者としての攻撃性とキャラクターの生みの親としての母性の二面性、何かを犠牲にしないと劇的な演出や物語のオチにできないジレンマ、それなんじゃないですかね。

    • @user-nw8ti8hd1h
      @user-nw8ti8hd1h 10 วันที่ผ่านมา +1

      (追記) もしも狂ったサイコパスに狙われそうになったら、命乞いなど時間稼ぎにしかならないと考えるし、「お前の楽しいと思う事を合法内で増やしてやろう」としか言えないと思う。もちろんそれもまた時間稼ぎでしかないのだろうけど。
      もうはっきり言うけど、緋の目考察の話を聞いてて現実世界の少数民族弾圧とかの話と被るじゃんってなった。
      問題なのはあくまでその復讐の連鎖を作者オリジナルの視点込みで描くのかってことでしょう。だがそれは天才だからこそ、とか天才などという括りで見れるものではないと思う。エンタメとして消費すればするほどに、つまりはまあ、そういう。
      なのだとしたら皮肉でそれもいい。俺は常々ジャンプ読者がますますジャンプしか読んでなさそうな感じに陥ってくのを冷めた目で見ていた。富樫もそんな支持者といつまでも一蓮托生ならどこかで予想を裏切る展開のひとつはしてもいいんじゃないか。

  • @aruru1222
    @aruru1222 13 วันที่ผ่านมา +6

    やはり薄汚いクルタ族の血は根絶やしにしないとな。

    • @break1116
      @break1116 11 วันที่ผ่านมา +1

      まさかのリオレオ黒幕説www

  • @user-wx1zj7fp7v
    @user-wx1zj7fp7v 12 วันที่ผ่านมา +7

    もう船の中でミニチュアローズぶっ放して完でいいよ

  • @carpediem5799
    @carpediem5799 12 วันที่ผ่านมา +4

    答えがわかるまで連載は続かないだろうから考えるのが虚しですね、、
    自分の中では選挙編でハンタは終わったと思ってます
    今のやつは残り香であり本編ではないと思って諦めてます笑

  • @jaza1225old
    @jaza1225old 12 วันที่ผ่านมา +6

    どうせ未完で終わるの確実だから予想とか考察とか無意味でしょ…

    • @ri1944
      @ri1944 9 วันที่ผ่านมา

      なんのために考察するのかによる罠

  • @user-wj5jw8di9h
    @user-wj5jw8di9h 9 วันที่ผ่านมา +4

    1984年とかそんな記述原作ではありませんよ クロロが26才だから1999年の出来事になるじゃないですか 現在が そんな事どこにも書いてない気が

  • @user-wj5jw8di9h
    @user-wj5jw8di9h 9 วันที่ผ่านมา +3

    クルタ族殺したってうぼーぎん言ってたじゃないですか