ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
銀河鉄道999は何十年前の作品。この動画は数週間前だけど30万回再生以上されている。どれだけこの作品が多くの人に愛されているかわかる。
テレビ版OP&EDが究極にして至高過ぎる
松本零士先生のご冥福をお祈り申し上げます。999は名作でした。
もう何十年も昔に こんなに唯一無二の世界観を作り出した松本先生は素晴らしいですよね
2023/2/13に、999に乗って旅に出ました。偉大な漫画家が逝きました。
銀河鉄道999の999号の機関車のC62は49号機まであります。テレビ版の「C6250」は未来の「C62」と言う理由で、「C6250」になったらしいです。
国鉄に遠慮したんでしょ
私は、この「銀河鉄道999」は、「リアル」で見ていた世代です。当時・・・・鉄道ファンで、この作品・アニメは、必ず見ておりました。
大和もそうだが、古い技術と新しい技術の融合って見てて感動するなぁ
ありそうでなかった解説!凄い嬉しいです!亡くなった祖母がスリーナインが好きで、私にも引き継がれているんです…wありがとうございます!
銀河鉄道999の車両と旅客保護の設定が「防衛力なしで良かろう」→「車両単位で自衛しましょ」→「銀河鉄道管理局で戦力保有しましょ」と流れになってるのが面白いですよね。しかも、「銀河鉄道管理局で戦力保有してますよ」とアナウンスした直後に出てきたSDFの車両が2コマほどで爆散するのですから(朧気な記憶で書いてるので違ってたらごめんなさい)しかし、「銀河鉄道管理局保有戦力」設定から派生した『銀河鉄道物語』が個人的に好きなんです。松本零士先生のSF作品群の中で、一番好きです。認知度が極端に悪いのですが、観たこと無い方は一度ご覧下さい。999とは違った冒険譚となっております。
物語が汗くさく硬派で割と面白い。二期までやったし、OVA(映画?)もあるのに認知度低いとは(´;ω;`)最初にチラッと999が出てきて鉄郎とメーテルの影がみえ、ずっと期待していたがテレビ版には結局出てこず、OVAだか映画だかよくわからんアレで共演。見たいけど、レンタル屋にない…
@@hirohiro1770 OVAと劇場版(総集編)はキリアンが車掌さんの養子なんだぜ🤭ラストシーンのビッグワンと999の並走最高👍
ごめんなさい、『銀河鉄道物語』を最近、知りました。途中まで拝見しましたが、良い作品ですね。良い作品なのに認知度が低いので驚きます!本放送はBSフジだったので、それもあるかもしれません。深夜帯でもいいから、地上波で再放送してほしいですね。
各車両も魅力的なので、もっと掘り下げた作品が人気になると嬉しいんですけどねぇしかし、超高性能な防衛車両も超古代文明作成とも言われるクイーン・エメラルダス号が相手ではきびしすぎますね。
さよなら銀河鉄道999にでてくる幽霊列車のインパクト凄かった。「軌道を開けろ 愚か者」
さよならの名場面ですよね😀
なんだろう、古の機関車に最新鋭を詰め込むの浪漫過ぎて好き
999が見た目SLなのは如何にも最新鋭!という感じより長旅において心休まるから、とか説明されていたような
2度と地球に戻らない客の為です。
JR西が「SLやまぐち号」用の客車の更新に空調や台車はJR西標準システムながら、見た目は明治末期から昭和初期の客車をモチーフにしたデザインの新車を入れた際に、「何そのリアル999w」て感じたな。
@@けん-o4y 特急火の鳥の車内デザインも似ていますね。古さと新しさが融合したかのような優美なインテリア。それら全て最新技術で造られている。
@@tydeentetuota5514それは客車の方〜😂
「銀河鉄道」の名前使うのに松本零士先生は宮沢賢治の子孫一族のところまで頭を下げに行くってすごいよね。
あー。ちゃんと許可取ったんですね。
モンキーパンチ「・・・」モーリスルブラン「・・・」※ルブランは、ホームズをルパンシリーズに出したが、コナンドイルの抗議を受けて、渋々止めた
やっぱりそうでしたか。知りませんでした。(笑)
だから加瀬あつ○が、無許可(?)で相沢くんにメーテルのコスプレさせたとき、御大がぶちギレたわけだな…
久しぶりですね。ヤマトに続いて銀河鉄道999も大好きなので、シリーズ化してほしいです!
小学生の頃にこのマンガを読んで「999の停車時間はその星の一日」と車掌さんが言ったのが衝撃だった。星によって自転速度が違うのを知り、宇宙にのめり込むきっかけになった。機関車の思考能力は、今のAI能力に通じる疑問点を先取りしてる。個人的には松本零士先生の最高傑作と思っています
天体望遠鏡買ってもらったっけなぁ。懐かしい。
子供の時はそういうものかと思ってましたが、今、大人になって考えると(笑)最低3拍4日ぐらいしたい(笑)はるばる地球から何光年もかけてやって来て一泊では忙し過ぎるわー あと危険な惑星が多すぎる
@@やすやす-j8g アンドロメダとして距離で約230万光年てことで999号で230万光年かかるのではなくて1年とか2年(設定が曖昧)でいけます。(映画一作目鉄郎15歳、二作目17歳で最低2年以内で往復しないとムリ)タイタンだったか、停車時間が地球の2週間ぐらいなので、これ3泊とかしたら1か月以上同じ星に滞在する事になります。鉄郎が停車駅の星でやることなくて999の中ですごす様子も何回か描かれていました。
現在で言うAIに似たものは昔からあります。(フィクションでは)「鉄腕アトム」は完全にロボットですが擬似的なパーソナリティ(人格)を持ち自律的に行動します。七つの威力の一つに「善人と悪人を見分けられる」というのがあります。これ実現したら、人類の歴史を変えるでしょうね。これを半世紀以上も前に思いついた手塚治虫さんは凄過ぎます。現実のロボット工学博士によるとアトムはロボットの理想形なのだそうです。
サンタさんに天体望遠鏡をお願いしたら枕元に万華鏡・・・まぁあれはあれで綺麗やったから良しとした。
「銀河鉄道物語」で001から999まで番号全部埋まってると設定されていて惑星デスティニーの留置線にびっしり並んでる描写に驚愕したのも懐かしい
それよな!銀河鉄道物語の方がどうみてもあとづけだから増やしたんだろうな。SFはガンダムしかり、すぐ後付けで増やすからなw
@@hirohiro1770 いや、銀河鉄道999の原作の頃から、776みたいなナンバーの車両出てますよ。ゾロ目の編成は、TVシリーズのバリエーション設定で登場しましたが多くの編成がいることは、語られていました。
999時代からマイナーな車両多いですよね...実はモノレールもあったりする。
宇宙空間に長大な路線網があるのに、全編成で9編成しか無い方があり得ないでしょ。999編成だって、少な過ぎる。
@@senerv それは東海道新幹線には、「のぞみ」「ひかり」「こだま」の3つの列車しかありませんと言ってるのと同じ事ですよ。
松本零士先生が旅立たれましたどの銀河列車に乗られたのか合掌
カムパネルラの乗る列車に……
次の停車駅は…終わりなき夏の惑星に止まります。
多分幽霊列車000号に乗り永遠の旅にだろうね
久しぶりの動画投稿ですね。無理しないように投稿してくださいね 陰ながら応援しておりますガミラスが消えなければ666は国際宇宙線になってたのかな
動画投稿待ってました。666号の機関車。自分はDD51がモデルだと思っています。TV版のC6250は49両製造されたC62型蒸気機関車へのリスペクトが感じられる。
どこかで100系新幹線みたいなやついた!!
テレビ版がC62_50なのは49両作られたC62に敬意を表してあえて存在しないナンバーを付けたそうです。なお漫画版&劇場版がC62_48なのは松本零士御大がこの48号機のナンバープレートを所有しているから。
映画一作目の時は国鉄からナンバープレート借りてたみたいだけど、なんか松本零士さんの所有物になってる。JRになっちゃって返す国鉄がなくなっちゃったからそのまま借りパクかな。
@@tydeentetuota5514 映画がヒットしたのでそのままあげちゃったそうです
@@tydeentetuota5514 様ミステリー列車999号を走らせ成功したお礼として、国鉄からは更にD51の動輪も松本零士氏に追加贈呈されています。C62 48のナンバープレートもそのまま松本氏の元に残ったとの事。松本氏の実家の近くに機関区が有り、戦後配属されたばかりのC62を見続けたのも、そして高校卒業を機に上京の為に乗った列車利用経験も999に反映されています。
スピンオフに銀河鉄道物語という作品があり、999で登場したスリーX以外の列車や999号以上の性能を持った銀河鉄道を守る戦闘車両が登場します。本作は999とは違う視点から見た銀河鉄道ですが、個人的にはあまり知られていないのが悲しいところ...
000の漂流幹線は銀河鉄道とリンクしていないのでしたっけ?
001がBIG1で、SDFの戦闘列車でしたね。
銀河鉄道物語のOVAで『銀河鉄道999』と同一世界軸であることが明記されてましたね。銀河鉄道999的には、『銀河鉄道999エターナルファンタジー』完結後の世界軸っぽいですが……(-""-;)
@@dualm8893 000も一応銀河鉄道管理局の管轄らしい(ゲームで後付け)🤭
@@RyoAizaki いやいや、エターナルファンタジー未完ですよね?すごいモヤるわ、その設定wたしか誰かが作っMAD画像で鉄郎とあいつ(名前忘れた調べんのめんどい)が一緒に戦ってたが、あれがOVAか?
数ある銀河鉄道の中で最高性能を誇るのが機関車ってのが浪漫の塊なんよまじ
紹介されてる列車は全て機関車牽引列車です。
レトロフューチャーの走り
行先不明設定になっている777が当時ロマンがあって好きでした。 そしてメーテルとの別れの時に777に乗ってるのを見て、もうメーテルと鉄郎は会えないんだなと思ったのを思い出しました。
達筆のお手紙書いてくれたけど、777の客車にはもう別の少年をゲットしていた。
オリオンを発車して、地球を経由し、謎の外銀河へ向かうのがこの777号である。開発中の路線を走行するので終点は決まっていない。プレアデス7号開拓されたばかりの惑星へ向けて空間軌道を通す際に危険がないかを事前に調査する特別列車で、空間軌道のない宇宙空間も走行可能な特別無軌道走行列車。その性質上、着いたところが次の駅、着いた時刻が到着時刻
自分がまだ幼稚園生だったころ、おもちゃ屋に111から999までのNゲージ模型がセットになって売られているのを見て、なんか感動したのを思い出した。と言っても、記憶が正しければセットになっていたのは機関車だけで客車も装甲車もついていなかったが。
販売形態は覚えていないのですが、222が一番かっこいいと思って買ってもらったことを覚えています。車体の前部が可動します。リボルバー型の駅も売られてましたね。
今回の111〜999を解説する紙が入ってましたね。外観、通称、最高速度、馬力くらいまでが載っていたような覚えがあります。
銀河鉄道999の9車両の解説をありがとうございます!
宇宙戦艦ヤマトは勿論、銀河鉄道999が好きなので感謝の極み
デスラー総統!?
ハーレ.デスラー!
そうとう冗談がお好きで
あっ!やべっ!床に穴が!
令和にヤマトとコラボするナラ未確認物体としてヤマトに収容されて欲しい!
メカデザイン担当の板橋克己先生の鉄道ファンぶりがたっぷり生かされてますね。
「銀河鉄道物語」の銀河鉄道の戦闘列車の解説も見てみたいです。
SDF
原作読んでたけど、途中大ターミナルみたいな惑星があって3ドア通勤車みたいな列車もあったような…確か花畑線?だったかな。メーテルが駅員?とのインターホンで『花畑線は30分に1本出ています。4時間もあれば行って帰って来れますよお客サン』とか言われるやり取りが記憶にある。
昔、小学生だった頃家貧乏だったから、友達の家に111~999まで玩具を全部揃えてて、ピストルのリボルバーみたいな駅に停車させてるの凄く羨ましかったなぁ。動画ありがとう忘れてた思い出を思い出したよ。
貧乏ってもさ、親も飯食わせてくれたし、学校へも行かせてくれたし、999の映画も観に行かせてくれた。玩具は444しか買えなかったけど。今は感謝しかない。
@@tydeentetuota5514 さん。羨ましいなぁ。『ガンダムⅢめぐり逢い宇宙』は凄く無理して連れてって貰えたのが凄く嬉しかったよ。僕も飢えなかったし、馬鹿だったけど学校もちゃんと行かせて貰えたのは本当に親に感謝。
オメガベースですね。なつかしい。k.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=508207ほかにトレーダー分岐点型のナスカがありました。
片親だったから貧乏だったけど111の玩具を誕生日に買ってもらって一緒に布団に入れて寝てたの思い出した😊
@@アール2世 模型として比較的頑丈な車種でしたけど、先頭のプラスチックのロッドが曲がりがちだったような覚えがあります。
見てる当時999以外の車両が出てくるとわくわくしたものだったな
銀河鉄道シリーズはめちゃ好きなのでもっとスリーナインの解説を見たい‥!これからも応援してます!
汽車を宇宙に飛ばした松本零士先生は本当に凄いなぁ🤗
孫悟空たちを宇宙へ旅させるくらいですからね。(SF西遊記・スタージンガー)(松本零士先生はキャラデザを担当してました)その割にはロボットものを嫌ってるそうですが。(「ダンガードA」が唯一、しかも原作版では最終話のラストでダンガードAが登場)
私もロボットものはコンバトラーVやボルテス5?あの辺りまでで、ガンダムにはいかなかったな。
懐かしいですなぁ 子供の時再放送を見て興奮していたのを覚えています…たまーに出るこれらの近未来的フォルムの車両たちを見てワクワクしていたのを思い出しました
久方ぶりの動画投稿、お待ちしておりました。また主さんの動画を拝見出来ましてすごく嬉しいです。999は色んな星と宇宙環境と出会う、ヤマトとはまた別方向で無限に広がる大宇宙と様々な生命の営みに思いを馳せられる浪漫溢れる作品ですよね。
令和の銀河鉄道999は機械惑星破壊のため鉄朗がメーテルを利用するアザトイ事して欲しい!?
劇場版二作目に出て来る「幽霊列車」がお気に入りです。あの、重量級の貨物列車感がたまらなく好き。
銀河鉄道物語に出てくる777号は走行しながら軌道を敷設し続けている完全行先不明の特急列車でしたね。誤乗車した主人公が乗務している車掌から「乗り続けていればいつかは(デスティニーに)停まるかもしれません」と言われてました。曰く「着いたところが次の駅、着いた時間が到着時刻」とのこと。
幼稚園の頃、お小遣いを一生懸命貯めて初めて自分で買ったおもちゃが777号でしたなんかこういう解説うれしい銀河鉄道999は大好きな作品なので今以上の深掘り解説動画期待してます♪
「銀河鉄道999」とは、「銀河鉄道の夜」へのオマージュであり、松本零士から宮沢賢治への、長いファンレターと言うべきものです。レトロな外見にハイパーな性能のメカは、松本零士でなければ想像(創造)できません。
段ボールでC62の模型を作った人が実車の49両と999の50号機をリスペクトしてナンバーを51にした話すき
外伝的作品である「銀河鉄道物語」はもっと知られて良いと思うんですよねぇ。車掌さんの息子も出るし。
シリウス小隊のキリアンだったかな。
子供がいるとは車掌さんも隅におけないね。
@@tydeentetuota5514 確か養子でした。
ルイとユキどっちが好き?それかスピカ小隊の眼鏡っ娘?私はもう歳だし未亡人のマナブのお母さんとか、村瀬隊長の恋人でもあったスピカ小隊の隊長さん(名前覚えてない)がいいな。
@@tydeentetuota5514 たしか消滅寸前の惑星を緊急発車するときに車内に両親が置いて行ったのを養子にしたとか
子供の頃、お年玉を貰って、全車種セットのプラモデルを買いました嬉しかったなぁ・・・
全部死ぬほど欲しかった!あとオープニングに出てくる駅?も。うらやましい!!高いし、田舎だから出回ってなかったよ。あ、なぜかなんちゃら7号の超合金は買えたっけ。今思い出した
当時NゲージのC62が7000円。しかしブルートレイン大好きだったのでブルートレインを少しずつ買って、C62買ったのは大人になってから。ブルートレインブームもありました。(その前にはスーパーカー)
@@hirohiro1770 様私が買ったのは、所謂「メカコレ」で当時、ばら売りで一つ100円でした。(つまり、全車種セットでも900円)しかし、貧乏人の、しかも小学生では普段は手が出ず、「駄菓子屋兼模型店」の、ばら売りでは全て揃わず、(999と777は常に売り切れ、888は常に売れ残り)という状態でした・・・
久しぶりの動画投稿だ~これからも陰ながら応援させていただきます 頑張ってください!
大王星やバラン→大マゼランがきっちり路線化されてるのがいいですね。マゼランに残ったガミラス移民とかオーロラ姫の子孫が里帰りに使ってそう。
他にもゼーラ(ガイキング)とかフリード(グレンダイザー)もありますので。なんとなくですが東映のスタッフのお遊びが入ってるような気が。
ガミラスの移民の里帰りに使ってそう、は吹いたw姫はセキュリティ上不安が…w仕方ない、BIG1に出張させ、主人公のアイツとヒロインの娘を警護につけ、BIG1は並走させて防衛させるか…w 特別料金になりお高くなりますがよろしいですか?
オーロラ姫って月の王女で、ギャラクシーエネルギー復活のために大王星へ向かったのなら、里帰りは月に帰るのでは?
@@tydeentetuota5514 あっと!そっちは222でしたね。頭の環っかしめられちゃうゥゥゥ!
@@takutakunemo SM西遊記ですか
動画ありがとうございます!999号以外の設定も細かくされているのですね!この設定、特にコンピュータ機種の設定をされた方のこだわりを感じます!
999号は見た目は旧式の蒸気機関車だけど中身が最新鋭だと言う設定がロマンがあって良い!
第二次大戦中の戦艦ベースのデザインなのに、人類が全て理解できていない最新のテクノロジーである波動エンジンを積んだ宇宙戦艦ヤマトとの類似性をかんじますね
小さい頃によく見てました。999以外の車両が出てきた時は、ワクワクしながら見ていましたね。超合金の模型などもあって、遊んでいた思い出があります。
食堂車でデカいビフテキをメーテルと食べたいなぁ。アニメに出て来る銀河鉄道の車両はどれもカッコいい。
「999」に出てくる縦横が分からないwビフテキと(天然モノの)ラーメンは食べたくなるなw。
縦横わからん大ステーキは映画のパンフレットか大銀河時刻表でみたような。
こんなに種類があって各々に細かい設定があるとは知りませんでした。
当時からほかの車両と併走したり、すれ違ったりするシーンが大好きだった。ま、あんまりほかの車両出てこないんですけどね。もっと見たかったな~
人気やおもちゃの売り上げ対策の為に、テレビアニメでは原作や設定とは停車駅の順序がかなりいじられていましたね。
てつおたの人にもなかなか納得できる動画でした。
このメンツにJR西が誇る500系新幹線混ぜても違和感はないなw。
確か銀河鉄道物語の二期第一話に500系みたいな新型で出てるよ
南海ラピートや西武ラビューも追加
ラピート出すなら、Cygamesにデザイン依頼(通常ミホノブルボン勝負服色の南海50000)
旧南海7000系 pia キャロットのフローラルミント 7037fも入れて
映画のパンフレットに路線図と時刻表が掲載されてたのが懐かしいです。
大マゼランに向かう途中にバランがあるの、なんかいいよね
さすが宇宙の灯台バラン星。
ヤマトで毎回毎回冒頭に宇宙の灯台バラン、実はガミラスの前線基地でって言っていた記憶が。でも前線基地って冥王星じゃ?それが銀河系方面前線基地がバラン星で地球方面前線基地が冥王星ってことなのかな。
撮り鉄として大変素晴らしい解説を聞くことができましたが、次回は是非、鉄道の華乗り鉄としての解説を期待してます。メーテルさんや車掌さんに会えるといいですね。
特徴までは知らなかったけど、これ全部のプラモ発売されていて当時作りました。正式名称、懐かしいな。
999の設定は大時刻表というムック本に詳細に描かれていましたね。とはいえ、アニメにSF設定を折り込み始めた黎明期の作品なので、やはり深く考えちゃいけない感じです。999自体、後付け設定がブレまくっていて収拾がつかない感じに…。
OVAを売らねばならない、大人の都合です。カミーユに修正されてしまえ!!
令和に銀河鉄道999は実写よりアニメ🎦でやって欲しい!?
メーテルとエメラルダスが姉妹?ならエメラルダスも機械の身体?トチローも鉄郎みたく機械のバケモノに恋していたの?
原作後半は重連や魔改造ありましたもんね。あと、“困った時のハーロック、エメラルダス”
銀河鉄道物語の戦闘車両達の解説作って欲しいな…あの作品好きだし
これは、凄いですね!。ちなみにTVKで現在、放映している999は、明日が最終回なはずです。
ちなみに8:02の汽笛ですが、TV版放送終了後に放送された新規カットを追加したスペシャル版では「ヒョオオオン」という比較的同時期のアニメに出てきた電気機関車やディーゼル機関車が鳴らしているような普通の警笛に効果音が差し変わってるのでこの音「ビョーッ!チュイイイン!」聞けるのは本放送のみなんですよね!
れみるさん、久しぶりの動画投稿ありがとうございます!無理せずに頑張ってください!
新作が見れて嬉しいです。それぞれの路線の設定があって面白いですね。
小学生の頃に買った「銀河鉄道999」のムックにも銀河鉄道各種の説明が載っていた。個人的にはディーゼル機関車DD51に似た666が好きだった。汽車ポッポみたいな888が一番性能が低いのかと思っていたが、実は222が最下位だったのか。
知らなかったけど、こんな細かい設定あったんですね。オープニングで999と他の形式が並走するシーンとか、CM前の映像で全種見ましたが、777と888が好きでした。みんなどこか当時の図鑑で見た外国の列車っぽいけど、国鉄的な列車設定だったのもリアルですね。鉄郎が古臭いと言った999に、メーテルが見た目を古くしているだけと言ったのもおじさんになった今、再び分かります。
個人的にはC6248が好きだなープレアデスとかバランとか通ってるからワンちゃんヤマトとコンニチハする羽目になったのか・・・自分は銀河鉄道999の別冊宝島のやつ持ってますが意外と知らないことばかり・・・明日はさよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅あるな見よ!
C6248は常磐線で使われたみたいですね。ちなみにC6250は49両しか製造されていないC62の続番だというのを最近知りました。
お久しぶりです^^ 999はコンピューターなのに「意志」がある点で実はナイトライダーのKITTの元なのかも? でもある意味オーパーツてんこ盛りで『パーツ的に』ターゲットにされなかったな…( :゚皿゚)
原作漫画や劇場版では999以外の列車の出番って殆ど無くて(「さよなら」の幽霊列車は例外)、多分はアニメ化に際してスポンサーのポピーからの要請で新たに設定されたものみたいだけど、玩具の売上のテコ入れの為か稀にゲスト的登場をすることもあった。7話「重力の底の墓場」ではリューズに時間進められて乗員乗客が白骨化、スクラップになって漂流する333とか、9話「トレーダー分岐点」では鉄郎が偽装結婚する花子さんの故郷に向う列車に888が、13話「化石の戦士」では惑星からの脱出の為の補助機関車として666の機関車が・・・と云った具合。999を牽引するC62、漫画版及び劇場版は「C62 48」=C62の48号機(元々松本零士が上京当初近くを走る常磐線を走っていた実機の廃品ナンバープレートを手に入れていてこの番号に)とテレビ版の「C62 50」=C62 50号機が有るが実物のC62は49号機迄しか造られ無かったので、其れを踏まえた「粋な演出」ともテツ兼業のファンからは評価された。C62がD52と云う別の機関車からの改造されて生まれたので細かく見ると1両1両皆違う形をしていて、アニメ化に当たって制作スタッフが京都の現鉄道博物館に保存されている「C62 2」=C62 2号機をロケハンして作画資料にしている。劇の舞台として作中最もよく出る客車だが、当時のスタッフは余り興味も無かったのか作画も適当で、元ネタ車輌の特定はかなり難しいとも。又鉄郎達が乗る3等車以外にも2等車、食堂車、図書館車、寝台車、1等展望車等も台詞や一部室内カットで出るものの、コレも設定曖昧で模型で再現する時には困る箇所。
鉄郎とメーテルが乗ってる客車の扉(外に出るドアではない)の窓に二等表記があり三等車ではない。大盗賊アンタレスに襲われた一等車の客。展望車(テレビ版は連結してない)だけが一等車ではなさそう。機関車次位の客車も荷物室なさそう。(オハニやスハニではない)客車の窓が一段だったり二段だったりする。(旧客タイプで二段窓は戦災復旧車だけ、こんなん特急に連結しない)戦後のつばめ、はとに使用のスハ44系は座席がボックスではないし、小窓が並んでいる。故に、機関車次位はスハフ42.一等車は、国鉄が一等車として作りたかったスロ60かスロ54として、鉄郎、メーテルの乗る二等車はスハ 43、寝台車も小窓のマロネ29やマロネ40は避け大窓のマロネ41、食堂車はどうしても調理室の窓が目立つけどマシ35が無難。(本当はマシ29やスシ48とか3軸ボギーがいいけど)展望車なしでスハフ42でもいいけど、展望車つけるならマイテ49よりマイテ58かな。C62は汽車製造製が欲しいけど、Nゲージだとワールド工芸のだけだし、カトーの常磐線タイプになっちゃうかな。
補助機関車の444はC59を青く塗ったらどうかな。深緑色や茶色もあったし。
999はたまに車掌さんが運転してますよね
流れるBGMのせいで333のところで、つい紲星あかりBBの姿が頭をよぎる…
ガワは古くても中身がばちくそ高性能なギャップすこ
久々の投稿ありがとうございます助かります
松本零士先生、素晴らしい作品をありがとうございました。
50代ですが、懐かしいですね、こういう細かい設定が合って、それが書かれた資料集や、それらをまとめたケイブンシャの大百科等を読むのが楽しい作品でもあったな、と思い出しています。確か超合金の玩具が出ていたと思いますが、背景のイラストはそのパッケージかと推測します。色々言われる事も多いTVアニメ版ですが、もう一回見直してみたい気もします。どえらい長いけど・・・。
銀河鉄道999以外にも松本零士先生の漫画でアニメ化された999っぽい武装列車の銀河鉄道があった気がする。車掌さんは透明人間…
それはおそらく予備車両で確か宇宙騎士対策の為の武装かな? それどころか999に予備先頭車両が2両存在するそうだ。(作品中のメーテル談)
透明人間というか、高圧ガスの塊の身体。圧縮して冷却したら液体になってさらには固体になる。
防衛隊をメインテーマにした、銀鉄物語ですね。シリウス小隊(運用の装甲列車は、ビッグワン。)を中心にして、描かれてます。
リアタイで観てたけどそんなに細かい詳細設定は初めて知った!👍欲を言えば各車両の汽笛音も交えて欲しかったー😂
詳しい設定が他にあれば教えてほしいとのことだけどこんなに設定があったなんて初めて知りました^ 999は長旅の無聊を慰めるためにレトロな外見にしているってメーテルがいってましたね。 999以外だと個人的には111の形状が一番好きです
お世辞じゃなくて、れみるちょりさんの動画面白い!!銀河鉄道の車両9種類解説はどこの番組もしてない気がするすごい見ちゃった。999に装甲車両がついた時はワクワクしたねぇ〰️「海賊が出るのよ。鉄郎。」
この時は、エメラルダスだったので、あっさりと撃破されたが、ビッグワンに連結の時は、無双してました。(台車付き仕様)
銀河鉄道物語の普通の車両とSDF SPG の車両もやって欲しいです
888号お洒落な列車ですね・・・・。
面白かった!
イラストはプラモのやつかな? デカいタイプと100円高の小さなタイプが売ってましたね。小さいやつの222は先頭車両がくびれた部分で折れてしまったのはご愛敬。
子供のころ111~999まで超合金おもちゃが出てて全部揃えたなぁ。懐かしい!Nゲージのレールに乗せることが出来て、なんかそれで遊んでた(もちろん動かない)なぜか222だけピッチが合わなかったのを思い出したw
車輪が軸まで金属製なので、乗せたままNゲージ用の電源通そうとするとショートしちゃうんですよね、あれ。
銀河鉄道999大好きです、ありがとうございました!どの列車も魅力的で乗ってみたいですね!111〜999まで有りますが、、やっぱり999が1番カッコイイですね😍しかも大銀河本線ていういかにもドル箱路線というか代表というか銀河鉄道線の中枢を表すような名前がシビれます!!スピードも馬力も他列車を寄せ付けない圧倒的な強さは正に銀河鉄道線最強のマッスル列車ですね!
原作では0番から1000番迄列車があるのようですね。
うわーなつかしー!!!!この動画、作った方に、感謝。
そういえば、コミックス冒頭は、333が地球へ降下するシーンからなんですよね……。思わず読み返しちゃいました。
私の記憶は緑色の列車なので、333タイプの番号違い。これはコミック版だったのかな。原作は777タイプの776で間違いなさそうだけど。
@@tydeentetuota5514 さんコミック版では、333タイプの列車が『銀河急行776』と交信しています。おそらく、776というのは、列車番号(のぞみ○○号の○○の部分)だと思います。私個人は、列車タイプと列車番号の間に相関関係は無いと思います。
動画待っていました!!!
999に地球で乗り遅れた場合の考察やってたな。ギリギリこうもりで追いつける予定のダイヤ作った人いたよね
久しぶりの投稿だ!!! ヤマト以外の作品も取り上げて嬉しいです! 色々と気になる事がありますが!まずは…お帰りなさい!!!
放送当時、全種類おもちゃで売ってましたね😊999の客車とか。999の戦闘車輌や555が好きだったな😁
なんかすいませんけど、ヤマトより速いのね😧
メーテルの言う次の999は1年後なら15倍位速いし大銀河時刻表とかの4年後でも4倍位は速い?のでしょうかね。
リアタイで視聴してました。木曜日の夜はフジテレビにくぎ付け。初恋はメーテルというよくある(?)世代でした。 あと番組がパタリロで、やさぐれたのは遠い記憶。 切符が定期券タイプで、雑誌の付録や、交通博物館のお土産でいわゆる「パス」が印刷しただけなのに、400円とかしていたけど、買って帰った思い出があります。 懐かしい内容でとっても楽しめました。 ありがとうございました。
パタリロの前に1000年女王ってのがあった気もする。
だ〜れが◯ろしたくっくろびん?てなんだろう。
ちょうど444号作ってたところで助かった!ぜひとも銀河鉄道物語のもお願いします。
ビッグボーイがでる
なんかNゲージで444の動画見ました。客車まで作ってて、999との三重連も、ありました。あれ、あなたでしたか?
@@tydeentetuota5514 私じゃないですね、結構でき良いですよねあれ
@@akaneizumo7983 さんすみませんでした。444制作頑張ってください。楽しみにしていますね。
待ってました!!!!!!!!!!!!!
もし宜しければ銀河鉄道物語の方もお願いしたいです999の面々と共演もしてますし
僕も銀河鉄道物語は大好きなので解説してほしいです!
アニメ版999の工場だらけで公害のひどい星から999に無賃乗車(メーテルさんから回数券をプレゼントされ一件落着)したグループのリーダーの女性が、後にビッグワンの壊れた部品を修理してくれる人になる・・・らしい。
銀河鉄道物語の中で000号から1000号までの1000編成の車両がある事が明示されていて、その中でそれなら1001本ではとの疑問に対し999号は特別な使命があるため含まれていないと返していて銀河鉄道管理局の中でも極めて特殊な扱いとなっている。(原作エターナル編では生まれてくることが出来なかった鉄郎の妹がお兄ちゃんはいつか光と時間を追い越す時が来ると言い、メーテルは鉄郎の妹の事を知っていた、幽霊トンネルで砕け宇宙に撒かれたクレアが「ある方」によって再生されていたりと度々999号が特殊ということを裏付ける様なシーンがある)
世代だけどこんなに細かい設定があるとは知らなかった!小学生の時に買ってもらった模型が全部まだ残っています
すごい!!!わたしは、小学六年生のとき、友達に、全部あげちゃいました(笑)(笑)
楽しいYTありがとうございます、私は777が一番好きでした。
999は未知の部品が多い割には車掌さんが「ボルト一本がなくなったので走れません。」という事例が多い。
ボルト一本→ネジ一本次第って事の伏線。
ネジ(鉄郎)
実物のC62は、49がラストナンバーで、999のモデルになった48号機は、常磐線の平機関区に配置され、寝台特急「ゆうづる」の牽引指定機でした。
感謝の極み。こうなるとアルカディア号なんかも期待して良いですか!( ゚д゚)
初期版とリメイク版(我が青春のアルカディア号以降)、あとエメラルダス版がみたいなあ。割と記憶があやふやなんで
9:20 当時この「銀河大時刻表」ってのを買った記憶が有るんだけど、後ろの旅行案内に「銀河交通公社」「銀河旅行」に続いて「近畿銀河ツーリスト」ってのが 有ったような・・・。
銀河鉄道999は何十年前の作品。この動画は数週間前だけど30万回再生以上されている。どれだけこの作品が多くの人に愛されているかわかる。
テレビ版OP&EDが究極にして至高過ぎる
松本零士先生のご冥福をお祈り申し上げます。999は名作でした。
もう何十年も昔に こんなに唯一無二の世界観を作り出した松本先生は素晴らしいですよね
2023/2/13に、999に乗って旅に出ました。
偉大な漫画家が逝きました。
銀河鉄道999の999号の機関車のC62は49号機まであります。テレビ版の「C6250」は未来の「C62」と言う理由で、「C6250」になったらしいです。
国鉄に遠慮したんでしょ
私は、この「銀河鉄道999」は、「リアル」で見ていた世代です。当時・・・・鉄道ファンで、この作品・アニメは、必ず見ておりました。
大和もそうだが、古い技術と新しい技術の融合って見てて感動するなぁ
ありそうでなかった解説!凄い嬉しいです!亡くなった祖母がスリーナインが好きで、私にも引き継がれているんです…wありがとうございます!
銀河鉄道999の車両と旅客保護の設定が
「防衛力なしで良かろう」→
「車両単位で自衛しましょ」→
「銀河鉄道管理局で戦力保有しましょ」と流れになってるのが面白いですよね。
しかも、「銀河鉄道管理局で戦力保有してますよ」とアナウンスした直後に出てきたSDFの車両が2コマほどで爆散するのですから(朧気な記憶で書いてるので違ってたらごめんなさい)
しかし、「銀河鉄道管理局保有戦力」設定から派生した『銀河鉄道物語』が個人的に好きなんです。
松本零士先生のSF作品群の中で、一番好きです。
認知度が極端に悪いのですが、観たこと無い方は一度ご覧下さい。
999とは違った冒険譚となっております。
物語が汗くさく硬派で割と面白い。二期までやったし、OVA(映画?)もあるのに認知度低いとは(´;ω;`)
最初にチラッと999が出てきて鉄郎とメーテルの影がみえ、ずっと期待していたがテレビ版には結局出てこず、OVAだか映画だかよくわからんアレで共演。見たいけど、レンタル屋にない…
@@hirohiro1770
OVAと劇場版(総集編)はキリアンが車掌さんの養子なんだぜ🤭
ラストシーンのビッグワンと999の並走最高👍
ごめんなさい、『銀河鉄道物語』を最近、知りました。
途中まで拝見しましたが、良い作品ですね。
良い作品なのに認知度が低いので驚きます!
本放送はBSフジだったので、それもあるかもしれません。
深夜帯でもいいから、地上波で再放送してほしいですね。
各車両も魅力的なので、もっと掘り下げた作品が人気になると嬉しいんですけどねぇ
しかし、超高性能な防衛車両も超古代文明作成とも言われるクイーン・エメラルダス号が相手ではきびしすぎますね。
さよなら銀河鉄道999にでてくる幽霊列車のインパクト凄かった。
「軌道を開けろ 愚か者」
さよならの名場面ですよね😀
なんだろう、古の機関車に最新鋭を詰め込むの浪漫過ぎて好き
999が見た目SLなのは如何にも最新鋭!という感じより長旅において心休まるから、とか説明されていたような
2度と地球に戻らない客の為です。
JR西が「SLやまぐち号」用の客車の更新に空調や台車はJR西標準システムながら、見た目は明治末期から昭和初期の客車をモチーフにしたデザインの新車を入れた際に、「何そのリアル999w」て感じたな。
@@けん-o4y 特急火の鳥の車内デザインも似ていますね。
古さと新しさが融合したかのような優美なインテリア。
それら全て最新技術で造られている。
@@tydeentetuota5514それは客車の方〜😂
「銀河鉄道」の名前使うのに松本零士先生は宮沢賢治の子孫一族のところまで頭を下げに行くってすごいよね。
あー。ちゃんと許可取ったんですね。
モンキーパンチ「・・・」
モーリスルブラン「・・・」
※ルブランは、ホームズをルパンシリーズに出したが、コナンドイルの抗議を受けて、渋々止めた
やっぱりそうでしたか。知りませんでした。(笑)
だから加瀬あつ○が、無許可(?)で相沢くんにメーテルのコスプレさせたとき、御大がぶちギレたわけだな…
久しぶりですね。ヤマトに続いて銀河鉄道999も大好きなので、シリーズ化してほしいです!
小学生の頃にこのマンガを読んで「999の停車時間はその星の一日」と車掌さんが言ったのが衝撃だった。星によって自転速度が違うのを知り、宇宙にのめり込むきっかけになった。機関車の思考能力は、今のAI能力に通じる疑問点を先取りしてる。個人的には松本零士先生の最高傑作と思っています
天体望遠鏡買ってもらったっけなぁ。
懐かしい。
子供の時はそういうものかと思ってましたが、今、大人になって考えると(笑)最低3拍4日ぐらいしたい
(笑)はるばる地球から何光年もかけてやって来て一泊では忙し過ぎるわー あと危険な惑星が多すぎる
@@やすやす-j8g
アンドロメダとして距離で約230万光年てことで999号で230万光年かかるのではなくて1年とか2年(設定が曖昧)でいけます。(映画一作目鉄郎15歳、二作目17歳で最低2年以内で往復しないとムリ)
タイタンだったか、停車時間が地球の2週間ぐらいなので、これ3泊とかしたら1か月以上同じ星に滞在する事になります。
鉄郎が停車駅の星でやることなくて999の中ですごす様子も何回か描かれていました。
現在で言うAIに似たものは昔からあります。(フィクションでは)
「鉄腕アトム」は完全にロボットですが擬似的なパーソナリティ(人格)を持ち自律的に行動します。
七つの威力の一つに「善人と悪人を見分けられる」というのがあります。
これ実現したら、人類の歴史を変えるでしょうね。
これを半世紀以上も前に思いついた手塚治虫さんは凄過ぎます。
現実のロボット工学博士によるとアトムはロボットの理想形なのだそうです。
サンタさんに天体望遠鏡をお願いしたら枕元に万華鏡・・・まぁあれはあれで綺麗やったから良しとした。
「銀河鉄道物語」で001から999まで番号全部埋まってると設定されていて
惑星デスティニーの留置線にびっしり並んでる描写に驚愕したのも懐かしい
それよな!
銀河鉄道物語の方がどうみてもあとづけだから増やしたんだろうな。
SFはガンダムしかり、すぐ後付けで増やすからなw
@@hirohiro1770 いや、銀河鉄道999の原作の頃から、776みたいなナンバーの車両出てますよ。
ゾロ目の編成は、TVシリーズのバリエーション設定で登場しましたが
多くの編成がいることは、語られていました。
999時代からマイナーな車両多いですよね...実はモノレールもあったりする。
宇宙空間に長大な路線網があるのに、全編成で9編成しか無い方があり得ないでしょ。
999編成だって、少な過ぎる。
@@senerv
それは東海道新幹線には、「のぞみ」「ひかり」「こだま」の3つの列車しかありませんと言ってるのと同じ事ですよ。
松本零士先生が旅立たれました
どの銀河列車に乗られたのか
合掌
カムパネルラの乗る列車に……
次の停車駅は…終わりなき夏の惑星に止まります。
多分幽霊列車000号に乗り永遠の旅にだろうね
久しぶりの動画投稿ですね。無理しないように投稿してくださいね
陰ながら応援しております
ガミラスが消えなければ666は国際宇宙線になってたのかな
動画投稿待ってました。
666号の機関車。自分はDD51がモデルだと思っています。
TV版のC6250は49両製造されたC62型蒸気機関車へのリスペクトが感じられる。
どこかで100系新幹線みたいなやついた!!
テレビ版がC62_50なのは49両作られたC62に敬意を表してあえて存在しないナンバーを付けたそうです。
なお漫画版&劇場版がC62_48なのは松本零士御大がこの48号機のナンバープレートを所有しているから。
映画一作目の時は国鉄からナンバープレート借りてたみたいだけど、なんか松本零士さんの所有物になってる。
JRになっちゃって返す国鉄がなくなっちゃったからそのまま借りパクかな。
@@tydeentetuota5514 映画がヒットしたのでそのままあげちゃったそうです
@@tydeentetuota5514 様
ミステリー列車999号を走らせ成功したお礼として、国鉄からは更にD51の動輪も松本零士氏に追加贈呈されています。
C62 48のナンバープレートもそのまま松本氏の元に残ったとの事。
松本氏の実家の近くに機関区が有り、戦後配属されたばかりのC62を見続けたのも、そして高校卒業を機に上京の為に乗った列車利用経験も999に反映されています。
スピンオフに銀河鉄道物語という作品があり、999で登場したスリーX以外の列車や999号以上の性能を持った銀河鉄道を守る戦闘車両が登場します。本作は999とは違う視点から見た銀河鉄道ですが、個人的にはあまり知られていないのが悲しいところ...
000の漂流幹線は銀河鉄道とリンクしていないのでしたっけ?
001がBIG1で、SDFの戦闘列車でしたね。
銀河鉄道物語のOVAで『銀河鉄道999』と同一世界軸であることが明記されてましたね。
銀河鉄道999的には、『銀河鉄道999エターナルファンタジー』完結後の世界軸っぽいですが……(-""-;)
@@dualm8893
000も一応銀河鉄道管理局の管轄らしい(ゲームで後付け)🤭
@@RyoAizaki
いやいや、エターナルファンタジー未完ですよね?すごいモヤるわ、その設定w
たしか誰かが作っMAD画像で鉄郎とあいつ(名前忘れた調べんのめんどい)が一緒に戦ってたが、あれがOVAか?
数ある銀河鉄道の中で最高性能を誇るのが機関車ってのが浪漫の塊なんよまじ
紹介されてる列車は全て機関車牽引列車です。
レトロフューチャーの走り
行先不明設定になっている777が当時ロマンがあって好きでした。 そしてメーテルとの別れの時に777に乗ってるのを見て、もうメーテルと鉄郎は会えないんだなと思ったのを思い出しました。
達筆のお手紙書いてくれたけど、777の客車にはもう別の少年をゲットしていた。
オリオンを発車して、地球を経由し、謎の外銀河へ向かうのがこの777号である。開発中の路線を走行するので終点は決まっていない。プレアデス7号
開拓されたばかりの惑星へ向けて空間軌道を通す際に危険がないかを事前に調査する特別列車で、空間軌道のない宇宙空間も走行可能な特別無軌道走行列車。その性質上、着いたところが次の駅、着いた時刻が到着時刻
自分がまだ幼稚園生だったころ、おもちゃ屋に111から999までのNゲージ模型がセットになって売られているのを見て、なんか感動したのを思い出した。と言っても、記憶が正しければセットになっていたのは機関車だけで客車も装甲車もついていなかったが。
販売形態は覚えていないのですが、222が一番かっこいいと思って買ってもらったことを覚えています。車体の前部が可動します。リボルバー型の駅も売られてましたね。
今回の111〜999を解説する紙が入ってましたね。外観、通称、最高速度、馬力くらいまでが載っていたような覚えがあります。
銀河鉄道999の9車両の解説をありがとうございます!
宇宙戦艦ヤマトは勿論、銀河鉄道999が好きなので感謝の極み
デスラー総統!?
ハーレ.デスラー!
そうとう冗談がお好きで
あっ!やべっ!床に穴が!
令和にヤマトとコラボするナラ未確認物体としてヤマトに収容されて欲しい!
メカデザイン担当の板橋克己先生の鉄道ファンぶりがたっぷり生かされてますね。
「銀河鉄道物語」の銀河鉄道の戦闘列車の解説も見てみたいです。
SDF
原作読んでたけど、途中大ターミナルみたいな惑星があって3ドア通勤車みたいな列車もあったような…確か花畑線?だったかな。
メーテルが駅員?とのインターホンで『花畑線は30分に1本出ています。4時間もあれば行って帰って来れますよお客サン』とか言われるやり取りが記憶にある。
昔、小学生だった頃家貧乏だったから、友達の家に111~999まで玩具を全部揃えてて、ピストルのリボルバーみたいな駅に停車させてるの凄く羨ましかったなぁ。
動画ありがとう忘れてた思い出を思い出したよ。
貧乏ってもさ、親も飯食わせてくれたし、学校へも行かせてくれたし、999の映画も観に行かせてくれた。
玩具は444しか買えなかったけど。
今は感謝しかない。
@@tydeentetuota5514 さん。
羨ましいなぁ。『ガンダムⅢめぐり逢い宇宙』は凄く無理して連れてって貰えたのが凄く嬉しかったよ。
僕も飢えなかったし、
馬鹿だったけど学校もちゃんと行かせて貰えたのは本当に親に感謝。
オメガベースですね。なつかしい。
k.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=508207
ほかにトレーダー分岐点型のナスカがありました。
片親だったから貧乏だったけど
111の玩具を誕生日に買ってもらって
一緒に布団に入れて寝てたの思い出した😊
@@アール2世 模型として比較的頑丈な車種でしたけど、先頭のプラスチックのロッドが曲がりがちだったような覚えがあります。
見てる当時999以外の車両が出てくるとわくわくしたものだったな
銀河鉄道シリーズはめちゃ好きなのでもっとスリーナインの解説を見たい‥!
これからも応援してます!
汽車を宇宙に飛ばした松本零士先生は本当に凄いなぁ🤗
孫悟空たちを宇宙へ旅させるくらいですからね。(SF西遊記・スタージンガー)
(松本零士先生はキャラデザを担当してました)
その割にはロボットものを嫌ってるそうですが。
(「ダンガードA」が唯一、しかも原作版では最終話のラストでダンガードAが登場)
私もロボットものはコンバトラーVやボルテス5?あの辺りまでで、ガンダムにはいかなかったな。
懐かしいですなぁ 子供の時再放送を見て興奮していたのを覚えています…
たまーに出るこれらの近未来的フォルムの車両たちを見てワクワクしていたのを思い出しました
久方ぶりの動画投稿、お待ちしておりました。また主さんの動画を拝見出来ましてすごく嬉しいです。999は色んな星と宇宙環境と出会う、ヤマトとはまた別方向で無限に広がる大宇宙と様々な生命の営みに思いを馳せられる浪漫溢れる作品ですよね。
令和の銀河鉄道999は機械惑星破壊のため鉄朗がメーテルを利用するアザトイ事して欲しい!?
劇場版二作目に出て来る「幽霊列車」がお気に入りです。
あの、重量級の貨物列車感がたまらなく好き。
銀河鉄道物語に出てくる777号は走行しながら軌道を敷設し続けている完全行先不明の特急列車でしたね。
誤乗車した主人公が乗務している車掌から「乗り続けていればいつかは(デスティニーに)停まるかもしれません」と言われてました。曰く「着いたところが次の駅、着いた時間が到着時刻」とのこと。
幼稚園の頃、お小遣いを一生懸命貯めて初めて自分で買ったおもちゃが777号でした
なんかこういう解説うれしい
銀河鉄道999は大好きな作品なので今以上の深掘り解説動画期待してます♪
「銀河鉄道999」とは、「銀河鉄道の夜」へのオマージュであり、松本零士から宮沢賢治への、長いファンレターと言うべきものです。レトロな外見にハイパーな性能のメカは、松本零士でなければ想像(創造)できません。
段ボールでC62の模型を作った人が実車の49両と999の50号機をリスペクトしてナンバーを51にした話すき
外伝的作品である「銀河鉄道物語」はもっと知られて良いと思うんですよねぇ。車掌さんの息子も出るし。
シリウス小隊のキリアンだったかな。
子供がいるとは車掌さんも隅におけないね。
@@tydeentetuota5514 確か養子でした。
ルイとユキどっちが好き?
それかスピカ小隊の眼鏡っ娘?
私はもう歳だし未亡人のマナブのお母さんとか、村瀬隊長の恋人でもあったスピカ小隊の隊長さん(名前覚えてない)がいいな。
@@tydeentetuota5514 たしか消滅寸前の惑星を緊急発車するときに車内に両親が置いて行ったのを養子にしたとか
子供の頃、お年玉を貰って、全車種セットのプラモデルを買いました
嬉しかったなぁ・・・
全部死ぬほど欲しかった!あとオープニングに出てくる駅?も。うらやましい!!
高いし、田舎だから出回ってなかったよ。
あ、なぜかなんちゃら7号の超合金は買えたっけ。今思い出した
当時NゲージのC62が7000円。
しかしブルートレイン大好きだったのでブルートレインを少しずつ買って、C62買ったのは大人になってから。
ブルートレインブームもありました。
(その前にはスーパーカー)
@@hirohiro1770 様
私が買ったのは、所謂「メカコレ」で当時、ばら売りで一つ100円でした。(つまり、全車種セットでも900円)
しかし、貧乏人の、しかも小学生では普段は手が出ず、「駄菓子屋兼模型店」の、ばら売りでは全て揃わず、
(999と777は常に売り切れ、888は常に売れ残り)
という状態でした・・・
久しぶりの動画投稿だ~
これからも陰ながら応援させていただきます 頑張ってください!
大王星やバラン→大マゼランがきっちり路線化されてるのがいいですね。マゼランに残ったガミラス移民とかオーロラ姫の子孫が里帰りに使ってそう。
他にもゼーラ(ガイキング)とかフリード(グレンダイザー)もありますので。なんとなくですが東映のスタッフのお遊びが入ってるような気が。
ガミラスの移民の里帰りに使ってそう、は吹いたw
姫はセキュリティ上不安が…w
仕方ない、BIG1に出張させ、主人公のアイツとヒロインの娘を警護につけ、BIG1は並走させて防衛させるか…w 特別料金になりお高くなりますがよろしいですか?
オーロラ姫って月の王女で、ギャラクシーエネルギー復活のために大王星へ向かったのなら、里帰りは月に帰るのでは?
@@tydeentetuota5514 あっと!そっちは222でしたね。頭の環っかしめられちゃうゥゥゥ!
@@takutakunemo
SM西遊記ですか
動画ありがとうございます!
999号以外の設定も細かくされているのですね!
この設定、特にコンピュータ機種の設定をされた方のこだわりを感じます!
999号は見た目は旧式の蒸気機関車だけど中身が最新鋭だと言う設定がロマンがあって良い!
第二次大戦中の戦艦ベースのデザインなのに、人類が全て理解できていない最新のテクノロジーである波動エンジンを積んだ宇宙戦艦ヤマトとの類似性をかんじますね
小さい頃によく見てました。999以外の車両が出てきた時は、ワクワクしながら見ていましたね。
超合金の模型などもあって、遊んでいた思い出があります。
食堂車でデカいビフテキをメーテルと食べたいなぁ。アニメに出て来る銀河鉄道の車両はどれもカッコいい。
「999」に出てくる縦横が分からないwビフテキと(天然モノの)ラーメンは食べたくなるなw。
縦横わからん大ステーキは映画のパンフレットか大銀河時刻表でみたような。
こんなに種類があって各々に細かい設定があるとは知りませんでした。
当時からほかの車両と併走したり、すれ違ったりするシーンが大好きだった。
ま、あんまりほかの車両出てこないんですけどね。もっと見たかったな~
人気やおもちゃの売り上げ対策の為に、テレビアニメでは原作や設定とは停車駅の順序がかなりいじられていましたね。
てつおたの人にもなかなか納得できる動画でした。
このメンツにJR西が誇る500系新幹線混ぜても違和感はないなw。
確か銀河鉄道物語の二期第一話に500系みたいな新型で出てるよ
南海ラピートや西武ラビューも追加
ラピート出すなら、Cygamesにデザイン依頼(通常ミホノブルボン勝負服色の南海50000)
旧南海7000系 pia キャロットのフローラルミント 7037fも入れて
映画のパンフレットに路線図と時刻表が掲載されてたのが懐かしいです。
大マゼランに向かう途中にバランがあるの、なんかいいよね
さすが宇宙の灯台バラン星。
ヤマトで毎回毎回冒頭に宇宙の灯台バラン、実はガミラスの前線基地でって言っていた記憶が。でも前線基地って冥王星じゃ?
それが銀河系方面前線基地がバラン星で
地球方面前線基地が冥王星ってことなのかな。
撮り鉄として大変素晴らしい解説を聞くことができましたが、次回は是非、鉄道の華乗り鉄としての解説を期待してます。メーテルさんや車掌さんに会えるといいですね。
特徴までは知らなかったけど、これ全部のプラモ発売されていて当時作りました。
正式名称、懐かしいな。
999の設定は大時刻表というムック本に詳細に描かれていましたね。とはいえ、アニメにSF設定を折り込み始めた黎明期の作品なので、やはり深く考えちゃいけない感じです。999自体、後付け設定がブレまくっていて収拾がつかない感じに…。
OVAを売らねばならない、大人の都合です。
カミーユに修正されてしまえ!!
令和に銀河鉄道999は実写よりアニメ🎦でやって欲しい!?
メーテルとエメラルダスが姉妹?ならエメラルダスも機械の身体?トチローも鉄郎みたく機械のバケモノに恋していたの?
原作後半は重連や魔改造ありましたもんね。
あと、“困った時のハーロック、エメラルダス”
銀河鉄道物語の戦闘車両達の解説作って欲しいな…あの作品好きだし
これは、凄いですね!。ちなみにTVKで現在、放映している999は、明日が最終回なはずです。
ちなみに8:02の汽笛ですが、
TV版放送終了後に放送された新規カットを追加したスペシャル版では「ヒョオオオン」という比較的同時期のアニメに出てきた電気機関車やディーゼル機関車が鳴らしているような普通の警笛に効果音が差し変わってるのでこの音「ビョーッ!チュイイイン!」聞けるのは本放送のみなんですよね!
れみるさん、久しぶりの動画投稿ありがとうございます!無理せずに頑張ってください!
新作が見れて嬉しいです。それぞれの路線の設定があって面白いですね。
小学生の頃に買った「銀河鉄道999」のムックにも銀河鉄道各種の説明が載っていた。
個人的にはディーゼル機関車DD51に似た666が好きだった。
汽車ポッポみたいな888が一番性能が低いのかと思っていたが、実は222が最下位だったのか。
知らなかったけど、こんな細かい設定あったんですね。
オープニングで999と他の形式が並走するシーンとか、CM前の映像で全種見ましたが、777と888が好きでした。
みんなどこか当時の図鑑で見た外国の列車っぽいけど、国鉄的な列車設定だったのもリアルですね。
鉄郎が古臭いと言った999に、メーテルが見た目を古くしているだけと言ったのも
おじさんになった今、再び分かります。
個人的にはC6248が好きだなー
プレアデスとかバランとか通ってるからワンちゃんヤマトとコンニチハする羽目になったのか・・・
自分は銀河鉄道999の別冊宝島のやつ持ってますが意外と知らないことばかり・・・
明日はさよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅あるな
見よ!
C6248は常磐線で使われたみたいですね。
ちなみにC6250は49両しか製造されていないC62の続番だというのを最近知りました。
お久しぶりです^^ 999はコンピューターなのに「意志」がある点で実はナイトライダーのKITTの元なのかも? でもある意味オーパーツてんこ盛りで『パーツ的に』ターゲットにされなかったな…( :゚皿゚)
原作漫画や劇場版では999以外の列車の出番って殆ど無くて(「さよなら」の幽霊列車は例外)、多分はアニメ化に際してスポンサーのポピーからの要請で新たに設定されたものみたいだけど、玩具の売上のテコ入れの為か稀にゲスト的登場をすることもあった。
7話「重力の底の墓場」ではリューズに時間進められて乗員乗客が白骨化、スクラップになって漂流する333とか、9話「トレーダー分岐点」では鉄郎が偽装結婚する花子さんの故郷に向う列車に888が、13話「化石の戦士」では惑星からの脱出の為の補助機関車として666の機関車が・・・と云った具合。
999を牽引するC62、漫画版及び劇場版は「C62 48」=C62の48号機(元々松本零士が上京当初近くを走る常磐線を走っていた実機の廃品ナンバープレートを手に入れていてこの番号に)とテレビ版の「C62 50」=C62 50号機が有るが実物のC62は49号機迄しか造られ無かったので、其れを踏まえた「粋な演出」ともテツ兼業のファンからは評価された。
C62がD52と云う別の機関車からの改造されて生まれたので細かく見ると1両1両皆違う形をしていて、アニメ化に当たって制作スタッフが京都の現鉄道博物館に保存されている「C62 2」=C62 2号機をロケハンして作画資料にしている。
劇の舞台として作中最もよく出る客車だが、当時のスタッフは余り興味も無かったのか作画も適当で、元ネタ車輌の特定はかなり難しいとも。
又鉄郎達が乗る3等車以外にも2等車、食堂車、図書館車、寝台車、1等展望車等も台詞や一部室内カットで出るものの、コレも設定曖昧で模型で再現する時には困る箇所。
鉄郎とメーテルが乗ってる客車の扉(外に出るドアではない)の窓に二等表記があり三等車ではない。
大盗賊アンタレスに襲われた一等車の客。
展望車(テレビ版は連結してない)だけが一等車ではなさそう。
機関車次位の客車も荷物室なさそう。
(オハニやスハニではない)
客車の窓が一段だったり二段だったりする。
(旧客タイプで二段窓は戦災復旧車だけ、こんなん特急に連結しない)
戦後のつばめ、はとに使用のスハ44系は座席がボックスではないし、小窓が並んでいる。
故に、機関車次位はスハフ42.一等車は、国鉄が一等車として作りたかったスロ60かスロ54として、鉄郎、メーテルの乗る二等車はスハ 43、寝台車も小窓のマロネ29やマロネ40は避け大窓のマロネ41、食堂車はどうしても調理室の窓が目立つけどマシ35が無難。(本当はマシ29やスシ48とか3軸ボギーがいいけど)
展望車なしでスハフ42でもいいけど、展望車つけるならマイテ49よりマイテ58かな。
C62は汽車製造製が欲しいけど、Nゲージだとワールド工芸のだけだし、カトーの常磐線タイプになっちゃうかな。
補助機関車の444はC59を青く塗ったらどうかな。深緑色や茶色もあったし。
999はたまに車掌さんが運転してますよね
流れるBGMのせいで333のところで、つい紲星あかりBBの姿が頭をよぎる…
ガワは古くても中身がばちくそ高性能なギャップすこ
久々の投稿ありがとうございます助かります
松本零士先生、素晴らしい作品をありがとうございました。
50代ですが、懐かしいですね、こういう細かい設定が合って、それが書かれた資料集や、それらをまとめたケイブンシャの大百科等を読むのが楽しい作品でもあったな、と思い出しています。確か超合金の玩具が出ていたと思いますが、背景のイラストはそのパッケージかと推測します。色々言われる事も多いTVアニメ版ですが、もう一回見直してみたい気もします。どえらい長いけど・・・。
銀河鉄道999以外にも松本零士先生の漫画でアニメ化された999っぽい武装列車の銀河鉄道があった気がする。
車掌さんは透明人間…
それはおそらく予備車両で確か宇宙騎士対策の為の武装かな? それどころか999に予備先頭車両が2両存在するそうだ。(作品中のメーテル談)
透明人間というか、高圧ガスの塊の身体。
圧縮して冷却したら液体になってさらには固体になる。
防衛隊をメインテーマにした、銀鉄物語ですね。シリウス小隊(運用の装甲列車は、ビッグワン。)を中心にして、描かれてます。
リアタイで観てたけどそんなに細かい詳細設定は初めて知った!👍欲を言えば各車両の汽笛音も交えて欲しかったー😂
詳しい設定が他にあれば教えてほしいとのことだけどこんなに設定があったなんて初めて知りました^ 999は長旅の無聊を慰めるためにレトロな外見にしているって
メーテルがいってましたね。 999以外だと個人的には111の形状が一番好きです
お世辞じゃなくて、れみるちょりさんの動画面白い!!
銀河鉄道の車両9種類解説はどこの番組もしてない気がする
すごい見ちゃった。999に装甲車両がついた時はワクワクしたねぇ〰️
「海賊が出るのよ。鉄郎。」
この時は、エメラルダスだったので、あっさりと撃破されたが、ビッグワンに連結の時は、無双してました。(台車付き仕様)
銀河鉄道物語の普通の車両とSDF SPG の車両もやって欲しいです
888号お洒落な列車ですね・・・・。
面白かった!
イラストはプラモのやつかな? デカいタイプと100円高の小さなタイプが売ってましたね。
小さいやつの222は先頭車両がくびれた部分で折れてしまったのはご愛敬。
子供のころ111~999まで超合金おもちゃが出てて全部揃えたなぁ。懐かしい!
Nゲージのレールに乗せることが出来て、なんかそれで遊んでた(もちろん動かない)
なぜか222だけピッチが合わなかったのを思い出したw
車輪が軸まで金属製なので、乗せたままNゲージ用の電源通そうとするとショートしちゃうんですよね、あれ。
銀河鉄道999大好きです、ありがとうございました!
どの列車も魅力的で乗ってみたいですね!
111〜999まで有りますが、、やっぱり999が1番カッコイイですね😍
しかも大銀河本線ていういかにもドル箱路線というか代表というか銀河鉄道線の中枢を表すような名前がシビれます!!
スピードも馬力も他列車を寄せ付けない圧倒的な強さは正に銀河鉄道線最強のマッスル列車ですね!
原作では0番から1000番迄列車があるのようですね。
うわーなつかしー!!!!
この動画、作った方に、感謝。
そういえば、コミックス冒頭は、333が地球へ降下するシーンからなんですよね……。
思わず読み返しちゃいました。
私の記憶は緑色の列車なので、333タイプの番号違い。
これはコミック版だったのかな。
原作は777タイプの776で間違いなさそうだけど。
@@tydeentetuota5514 さん
コミック版では、333タイプの列車が『銀河急行776』と交信しています。
おそらく、776というのは、列車番号(のぞみ○○号の○○の部分)だと思います。
私個人は、列車タイプと列車番号の間に相関関係は無いと思います。
動画待っていました!!!
999に地球で乗り遅れた場合の考察やってたな。ギリギリこうもりで追いつける予定のダイヤ作った人いたよね
久しぶりの投稿だ!!! ヤマト以外の作品も取り上げて嬉しいです!
色々と気になる事がありますが!まずは…お帰りなさい!!!
放送当時、全種類おもちゃで売ってましたね😊999の客車とか。999の戦闘車輌や555が好きだったな😁
なんかすいませんけど、ヤマトより速いのね😧
メーテルの言う次の999は1年後なら15倍位速いし大銀河時刻表とかの4年後でも4倍位は速い?のでしょうかね。
リアタイで視聴してました。木曜日の夜はフジテレビにくぎ付け。初恋はメーテルというよくある(?)世代でした。 あと番組がパタリロで、やさぐれたのは遠い記憶。 切符が定期券タイプで、雑誌の付録や、交通博物館のお土産でいわゆる「パス」が印刷しただけなのに、400円とかしていたけど、買って帰った思い出があります。 懐かしい内容でとっても楽しめました。 ありがとうございました。
パタリロの前に1000年女王ってのがあった気もする。
だ〜れが◯ろしたくっくろびん?てなんだろう。
ちょうど444号作ってたところで助かった!
ぜひとも銀河鉄道物語のもお願いします。
ビッグボーイがでる
なんかNゲージで444の動画見ました。客車まで作ってて、999との三重連も、ありました。
あれ、あなたでしたか?
@@tydeentetuota5514
私じゃないですね、結構でき良いですよねあれ
@@akaneizumo7983 さん
すみませんでした。
444制作頑張ってください。
楽しみにしていますね。
待ってました!!!!!!!!!!!!!
もし宜しければ銀河鉄道物語の方もお願いしたいです
999の面々と共演もしてますし
僕も銀河鉄道物語は大好きなので解説してほしいです!
アニメ版999の工場だらけで公害のひどい星から999に無賃乗車(メーテルさんから回数券をプレゼントされ一件落着)したグループのリーダーの女性が、後にビッグワンの壊れた部品を修理してくれる人になる・・・らしい。
銀河鉄道物語の中で000号から1000号までの1000編成の車両がある事が明示されていて、その中でそれなら1001本ではとの疑問に対し999号は特別な使命があるため含まれていないと返していて銀河鉄道管理局の中でも極めて特殊な扱いとなっている。
(原作エターナル編では生まれてくることが出来なかった鉄郎の妹がお兄ちゃんはいつか光と時間を追い越す時が来ると言い、メーテルは鉄郎の妹の事を知っていた、幽霊トンネルで砕け宇宙に撒かれたクレアが「ある方」によって再生されていたりと度々999号が特殊ということを裏付ける様なシーンがある)
世代だけどこんなに細かい設定があるとは知らなかった!
小学生の時に買ってもらった模型が全部まだ残っています
すごい!!!わたしは、小学六年生のとき、友達に、全部あげちゃいました(笑)(笑)
楽しいYTありがとうございます、私は777が一番好きでした。
999は未知の部品が多い割には車掌さんが「ボルト一本がなくなったので走れません。」という事例が多い。
ボルト一本→ネジ一本次第って事の伏線。
ネジ(鉄郎)
実物のC62は、49がラストナンバーで、999のモデルになった48号機は、常磐線の平機関区に配置され、寝台特急「ゆうづる」の牽引指定機でした。
感謝の極み。
こうなるとアルカディア号なんかも期待して良いですか!( ゚д゚)
初期版とリメイク版(我が青春のアルカディア号以降)、あとエメラルダス版がみたいなあ。割と記憶があやふやなんで
9:20 当時この「銀河大時刻表」ってのを買った記憶が有るんだけど、後ろの旅行案内に「銀河交通公社」「銀河旅行」に続いて
「近畿銀河ツーリスト」ってのが 有ったような・・・。