【福井市美山】横越町・西河原町・東河原町の火葬場

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 47

  • @おすまし狸
    @おすまし狸 หลายเดือนก่อน +2

    火葬従事は町内会の輪番(親族を除く)という集落もあったと記憶しています。
    マニュアルは火葬場備え付けのほか町内会保管もあったでしょうから、失われる前に(コピーやスマホ写真でもよいから)保存していただけるとよいですね。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  หลายเดือนก่อน +1

      ご喜捨ありがとうございます。
      火葬場を持っている(いた)自治会のマニュアル収集となるとハードルがとても高いですが、
      確かに重要な情報が載っていそうです。
      火葬方法だけでなく、葬儀全般の流れも書いてありそうですね。

  • @yuniko8069
    @yuniko8069 4 หลายเดือนก่อน +4

    「火葬マニュアル」はとても珍しいです。「土葬の村」だったかに記述があった集落火葬場での火葬のやり方となんだか似ています。
    こうした旧式の火葬場が撤去されずに数多く残っているのは貴重です。
    地域の人々にとっては史跡や美術品ではなくても、大切な先祖の遺産なのでしょうね。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +1

      隙間からでうまく撮影できず紹介できないだけで、
      実は結構な頻度で、火葬マニュアルはみかけます。
      この動画で紹介したような詳細な図面は非常に珍しいですけどね

  • @nekozokunoshin
    @nekozokunoshin 4 หลายเดือนก่อน +4

    ありがとうございます!

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +2

      ご喜捨ありがとうございます

  • @usage-kintoki
    @usage-kintoki 4 หลายเดือนก่อน +4

    燃料の細かい記載は貴重ですね。
    興味深いお話、いつもありがとうございます。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴とコメントありがとうございます。
      燃料が何種類も必要で、それが明示されているのは珍しいと思います

  • @moris-v7s
    @moris-v7s 4 หลายเดือนก่อน +2

    砂利が敷き詰められたひらけたところにあって建物も綺麗だから人が手入れしてるんだろうなと思ったけど、雑草が生い茂って囲まれてしまうと人々に忘れ去られてしまったようで一気に寂しげな印象になりますね。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +1

      美山の火葬場は訪ねるたびに少しずつ朽ちてきているのを感じますが、
      まだ使いたい人が現れたら使うこともあり得ると、先日読んだ本で知りました。
      集落によりますが、まだ現役のところもあるようです

  • @大饅頭-i1g
    @大饅頭-i1g 4 หลายเดือนก่อน +2

    福井県シリーズ全部保存してます😀もっと見たいです

  • @丹羽文利
    @丹羽文利 4 หลายเดือนก่อน +5

    火葬マニュアルがある旧火葬場は、かなり珍しいです。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน

      三昧を覗くと、実はそれっぽいのはしばしば見かけます。
      うまく撮影できないことが多いのですが…

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m 4 หลายเดือนก่อน +5

    横越町の火葬場は竪穴ではなくロストル式というのは珍しいですね。
    燃料装填のマニュアルは隠亡(おんぼう・おんぼ、火葬人夫)ではなく喪主や親族が執り行うのでしょう。
    トレイはロストル炉の収骨用でしょうね。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน

      最近読んだ美山の火葬場の本や、他地域の資料の内容から考えるに、
      火葬を行う者を、遺族・集落構成員・プロ(専業か兼業か不明)問わず隠亡と呼称するのは一般的で昭和の頃まで、
      そして具体的に上記のどの属性の人が焼いたかは、集落・時期によって異なり、
      一概に言うのは難しそうです。だからこそ調べ続けるのが面白いです

  • @nekozokunoshin
    @nekozokunoshin 4 หลายเดือนก่อน +2

    三昧のマニュアル、いいね。誰が火夫になってもキチンとお骨にできるのは素晴らしいと思う。囲みの火葬炉は東南アジアでもまだまだありますよね。ま、専らガスバーナや灯油バーナーを今は使用させているようですが.福井県は今も三昧が沢山あっていいですね。まだまだ配信期待していますよ。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +2

      福井県はとても楽しい所です。
      まだまだ紹介していきますよ!

  • @masaeko319
    @masaeko319 4 หลายเดือนก่อน +1

    この前、永平寺を訪れた時に近くに墓地があり小屋みたいな建物があったので調べてみたらやはり火葬場でした。モヤモヤがスッキリしました☺️✨

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน

      スッキリしてよかったです!
      福井再訪時にほかの小屋も気になってまたモヤモヤしてください!

  • @ST-ps6qg
    @ST-ps6qg 4 หลายเดือนก่อน +3

    この前は、X(ST208カレン)にて失礼しました😅
    岐阜の火葬場巡りの後、この西河原町の親戚の墓参りをしました。西河原地区の三昧の中は、美山の他の地区と同じくコンクリート製の炉にトタンの蓋だったと思います。今は、雑草と蔦で覆われてます😂
    水害はありました。平成16年の福井豪雨で、ここの足羽川(あすわがわ)が氾濫を起こしました。床上浸水した住宅もありボランティア行きましたよ😆

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +1

      西河原のことは以前教えて頂きましたね、確か。ありがとうございました。
      ほかに紹介したい火葬場がありました、気づけば何年も経ってしまいました…。
      中の構造は同じなのですね、ご教示ありがとうございます。
      そういえば訪問時に、越美北線の代行バスを追尾したような記憶もあります

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 4 หลายเดือนก่อน +3

    萌ちゃんおはよう御座います☺️
    昔はこの様に自分達で火葬をやっていた時あったのですね。
    亡くなった方も、ずっと見守っていてもらえて幸せだったかもですね😊

  • @山本秀樹-r7b
    @山本秀樹-r7b 4 หลายเดือนก่อน +4

    それぞれ三昧、味がありますね。
    横越町のトレーは石炭ストーブの様に下の扉から残った灰を集めるんですかね。
    細かい燃料の配置は長年の経験からでしょうか。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +1

      細かい手順が確立された経緯、気になりますよね

  • @amorem987
    @amorem987 4 หลายเดือนก่อน +1

    おはようございます☀

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!

  • @Premacy719
    @Premacy719 4 หลายเดือนก่อน +2

    1箇所目の火葬場が基本薪で良かったと思います。
    化石燃料式火葬炉は全自動火葬炉まで進化してますが、故人の体格や骨粗鬆症の進み具合により、自動任せでは出来ない事があるからです。故人の焼骨をどこまで残せるかが鍵となります。
    セルフだと素人がバーナ式火葬炉の場合、タイミングが悪いと未燃性ガスが充満し、点火と同時に炉内爆発を発生させ、炉壁を破壊して大変危険と当時に火葬の続行が不可能となるからです。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +1

      薪式セルフと、バーナー式セルフと、どちらも違う難しさがありそうですよね

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 4 หลายเดือนก่อน +5

    掲示されたマニュアル通りに薪材を組まないと、火の通りが悪くなってしっかり焼けないのでしょうね。😅
    生焼けが一番恐いかも。😰

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +2

      集落内だけでなく、福井というエリア全体で、ノウハウが蓄積されていったのでしょうね

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@saiba_moe さま
      タイかどこかで野焼きの火葬を撮影した動画をTH-camで見たのですが、太い丸太を格子状に組んだ薪の上に棺から出した遺体を載せて灯油(またはガソリン?)を振りかけて着火したら瞬く間に火力が上がって皮膚が黒く焼けていきながら手足が動く様は壮絶でした。
      よく云われるような黒焦げ遺体が起き上がるような事とか腹部が破裂して内臓が露出したとかは意外というかありませんでしたね。😅
      それでも骨灰になるまでには相当時間がかかるようで火力が落ちるたびに油をかけて火勢を上げていました。
      日本の薪(たきぎ)火葬もこんなだったのかもですね。

  • @mochipinmochi7206
    @mochipinmochi7206 4 หลายเดือนก่อน +3

    図を見ると棺の中にも炭を入れたのでしょうか?
    「腹、脇の下に炭をだかす」
    「だかす」がどういう意味かわかりませんが…

    • @Naoki-n3g
      @Naoki-n3g 4 หลายเดือนก่อน +3

      恐らく、「炭を抱かす」んだと思います

    • @mochipinmochi7206
      @mochipinmochi7206 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@Naoki-n3g
      ああ!「抱かす」ですね
      一瞬なんの方言かなと思いました…
      ありがとうございます🙏

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +2

      すでにほかの方にコメントして頂きましたが、「抱かす」だと思います。
      そこは解決なんですが、うつ伏せにしないと「抱かす」ような体勢は実現できないのでは?と
      わたしはその点でいま悩まされています(笑)

  • @鈴木貴司-t9p
    @鈴木貴司-t9p 4 หลายเดือนก่อน +5

    昔は職員等はいないから親族が焼いたのでしょうか。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +2

      動画公開後に読んだ本で美山の火葬の実態が少し分かりました。
      集落の人でそういうのに長けている人がやったり、
      葬儀社の人がやったり、時代や集落の事情によって一律ではないようです

    • @鈴木貴司-t9p
      @鈴木貴司-t9p 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@saiba_moe さん
      返信ありがとうございます☺️

  • @茶碗蒸し-m6y
    @茶碗蒸し-m6y 4 หลายเดือนก่อน +7

    まだ現役で使われてるの?セルフサービス式の火葬場ですか、法律とかはだいじょぶなのでしょうか。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +1

      今回紹介したのは使われていない可能性が高いです(見る度に朽ちていくのを観察しているため)。
      美山では、墓地埋葬法で定める火葬場台帳に載っている現役火葬場は残っているようです

  • @白蛇-h4s
    @白蛇-h4s 4 หลายเดือนก่อน +2

    燃料はやはり灯油じゃないと駄目ですか〜❔
    ガソリンでは・・・
    やはり爆発しますかね💥⚡😭💣️

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 4 หลายเดือนก่อน +1

      ガソリンだと引火点が低いために爆燃するでしょう。
      その分、燃え尽きるのが早いので適しておりません。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +1

      ガソリンはやばいでしょう…

    • @猪木正巳
      @猪木正巳 2 หลายเดือนก่อน +1

      工業用としてはガソリンを使用するバーナーが有ったり
      大昔の配管工事とかでは手持ちの小型のガソリンバーナーを良く使っていましたが…
      ガソリンは揮発性が高く取り扱いも難しい上に
      (着火には灯油など別の燃料での余熱が必要とか)
      燃料コストも重油などと比較するとかなり高いですので、火葬の用途に使うことは一般的にはないと思います
      ただ…、都市部に近い人口密集地域とかにある火葬場の場合で、黒煙や臭いなどの問題を避けたいとかの理由から、
      かなり過去には、薪や重油より燃焼温度を上げられる石炭ガスやガソリンを使用するバーナーが使われていた
      と言う可能性はあるかも知れません
      あと、今のところ萌さんの動画内では見当たらないのですが、
      上述しました手持ちのガソリンバーナーが焚き付けとかの作業用に昔使用されていて残されている事があるかも知れないです

    • @白蛇-h4s
      @白蛇-h4s 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@猪木正巳 へ返信する❗
      そんな長々しいうんちく説明は要らん‼️😡
      どうでもええわ❗

  • @akagiyuta9072
    @akagiyuta9072 4 หลายเดือนก่อน +4

    これなら自分でも火葬できる

    • @saiba_moe
      @saiba_moe  4 หลายเดือนก่อน +2

      マニュアルは完全ですが、複雑でわたしにはできる自信がありませんw