ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素晴らしい動画をどれも無料で見させて頂けて本当にありがたいです
選択肢の話しはまさにその通り!交渉する前に諦めたらいかんよ
今の環境でできることはないか、この環境をどうにかして良く出来ないか。そうやって考えて行動していくことが大切ですね!
私はアメリカの音大で教育を受けましたが、まさに、ひとつひとつに同感です。日本でレッスンをしていて、非常に歯痒く思うことがたくさんあります。
いやほんとに、わりとどうにでもなると思います。賢くやれば何とかなる。と私も信じています。例えば私自身楽器を自由に吹く場所が無くて音楽スタジオを借りたりしていますが、まとまった時間借りるのではなく30分ずつ開けて借りたりしてます。そうすればちゃんと休憩が取れるしコストもカット出来ます。頭を使って、楽器と向き合っていきたいものですね。オービエ氏の口から「どうにかなる」って言って貰えるとこっちとしても勇気がでてきます。素敵な動画をありがとうございました。
なんか勉強と一緒で『量より質』『一度にではなくコツコツ毎日』なんですね。ミュートチューブ拝借しましたが想像の1.5倍でかかったです笑特に東京などの都市では楽器演奏者たちに優しくあったらいいなと思ったりします 笑 格安で防音室借りたい…笑
私はビアノですが、騒音問題は辛いですね。フランス語が聞けて嬉しかったです😊
楽器演奏も歌もスポーツと同じ、っていう感覚が演奏家にも指導者にもまだまだ行き届いていないと思う吹奏楽部がスポーツ系文化部とか言われるのは、練習に対する考え方とか演奏に関する常識が時代に追いついてないところがデカい気がするな
確かにプラクティスミュートつけて練習してても、長時間で唇がダメになるほどやったらダメですね。それなら30分だけとか。音と唇を崩さないように余力を持って終了したほうが、次の練習までの時間が短縮できますね。でも、気が付くと、無理やりハイノートだして悦に入ってる自分があります。先生の言う、近所付き合いってのはユーモアがあって良いアドバイスですね。
8才の頃親にバイオリンやりたいとお願いした時、毎日練習する事を条件に教室に通わせてもらった。真面目じゃなかったから1日10分間ほどしか練習しなかったけど、11年後には鈴木の10巻まで弾けるようになった。今思えば毎日というのが良かったのかもしれない
たとえ短い時間でも毎日コツコツ続けて積み上げたモノの持つエネルギーってとてつもないと思いますし、これが出来る人ってなかなか少ないと思います!
三番目の、「ご近所さんと交渉してみる」はやってみる価値ありだと思います。人は自分がOK出した事には反対しませんから。
トランペットは1日6時間から7時間練習すれば99%上手くなるというデマ情報を流してるおバカなYoububerがいますが、これを拝見して重要なのは時間ではなく中身なのだという事を再確認出来て良かったです。ありがとうございます。TH-cam はいい加減な事をもっともらしく触れ回る輩がいますから、注意が必要ですね。
誰ですかそのTH-camr(笑)
どんなプロでも一流となれば3万時間を下回る練習量の人はいないという学習科学の知見があります。なので、1日あたりたくさんの時間やるのは初心者にとって重要な要素の一つなのは本当ですよ。
@@うんな-m2x 一流かどうかはわからないけど、その道で食っていけるようになるには一万時間の法則というのもありますね。なのでたくさん練習するというのは重要ですね。一流なるためにはなんだかんだ膨大な量の練習をされてると思います。
@@koyasuful 三万じゃなかったテヘ
@@うんな-m2x てへて可愛いですねw
とても良いアドバイスだと思います 特にお隣さんにお願いする良い方法と思います 私は木造の自宅で練習していますが 職業上 大工さんなので 防音対策は自分でやりました 音が外に逃げやすいガラス窓の枠にスタイロホームをはめ込むだけでも効果絶大です。
素晴らしい動画をどれも無料で見させて頂けて本当にありがたいです
選択肢の話しはまさにその通り!
交渉する前に諦めたらいかんよ
今の環境でできることはないか、この環境をどうにかして良く出来ないか。そうやって考えて行動していくことが大切ですね!
私はアメリカの音大で教育を受けましたが、まさに、ひとつひとつに同感です。日本でレッスンをしていて、非常に歯痒く思うことがたくさんあります。
いやほんとに、わりとどうにでもなると思います。
賢くやれば何とかなる。と私も信じています。
例えば私自身楽器を自由に吹く場所が無くて音楽スタジオを借りたりしていますが、まとまった時間借りるのではなく30分ずつ開けて借りたりしてます。そうすればちゃんと休憩が取れるしコストもカット出来ます。
頭を使って、楽器と向き合っていきたいものですね。
オービエ氏の口から「どうにかなる」って言って貰えるとこっちとしても勇気がでてきます。素敵な動画をありがとうございました。
なんか勉強と一緒で『量より質』『一度にではなくコツコツ毎日』なんですね。
ミュートチューブ拝借しましたが想像の1.5倍でかかったです笑
特に東京などの都市では楽器演奏者たちに優しくあったらいいなと思ったりします 笑 格安で防音室借りたい…笑
私はビアノですが、騒音問題は辛いですね。
フランス語が聞けて嬉しかったです😊
楽器演奏も歌もスポーツと同じ、っていう感覚が演奏家にも指導者にもまだまだ行き届いていないと思う
吹奏楽部がスポーツ系文化部とか言われるのは、練習に対する考え方とか演奏に関する常識が時代に追いついてないところがデカい気がするな
確かにプラクティスミュートつけて練習してても、長時間で唇がダメになるほど
やったらダメですね。それなら30分だけとか。音と唇を崩さないように
余力を持って終了したほうが、次の練習までの時間が短縮できますね。
でも、気が付くと、無理やりハイノートだして悦に入ってる自分があります。
先生の言う、近所付き合いってのはユーモアがあって良いアドバイスですね。
8才の頃親にバイオリンやりたいとお願いした時、毎日練習する事を条件に教室に通わせてもらった。
真面目じゃなかったから1日10分間ほどしか練習しなかったけど、11年後には鈴木の10巻まで弾けるようになった。
今思えば毎日というのが良かったのかもしれない
たとえ短い時間でも毎日コツコツ続けて積み上げたモノの持つエネルギーってとてつもないと思いますし、これが出来る人ってなかなか少ないと思います!
三番目の、「ご近所さんと交渉してみる」はやってみる価値ありだと思います。
人は自分がOK出した事には反対しませんから。
トランペットは1日6時間から7時間練習すれば99%上手くなるというデマ情報を流してるおバカなYoububerがいますが、これを拝見して重要なのは時間ではなく中身なのだという事を再確認出来て良かったです。ありがとうございます。TH-cam はいい加減な事をもっともらしく触れ回る輩がいますから、注意が必要ですね。
誰ですかそのTH-camr(笑)
どんなプロでも一流となれば3万時間を下回る練習量の人はいないという学習科学の知見があります。なので、1日あたりたくさんの時間やるのは初心者にとって重要な要素の一つなのは本当ですよ。
@@うんな-m2x 一流かどうかはわからないけど、その道で食っていけるようになるには一万時間の法則というのもありますね。
なのでたくさん練習するというのは重要ですね。
一流なるためにはなんだかんだ膨大な量の練習をされてると思います。
@@koyasuful 三万じゃなかったテヘ
@@うんな-m2x てへて可愛いですねw
とても良いアドバイスだと思います 特にお隣さんにお願いする良い方法と思います 私は木造の自宅で練習していますが 職業上 大工さんなので 防音対策は自分でやりました 音が外に逃げやすいガラス窓の枠にスタイロホームをはめ込むだけでも効果絶大です。