愛車86が当てられた!?トヨタで見積もりしてみた結果…😭

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 撮影協力:トヨタカローラ香川 さん
    www.orangetoyo...
    コメントにて感想もお待ちしてます✨
    🔔投稿にいち早く気づけるチャンネル登録とベルマークもぜひ🔔
    オリジナルステッカー発売中📣
    愛車やパソコン、デスクなど…日常の一つにいかがですか💭
    ​​www.en-communi...
    きぃちゃん着用オリジナルつなぎはこちら!
    www.en-communi...
    【プロフィール】
    速くてかっこいい車が大好きなきぃです🚘
    愛車86のハチくんでドライブしてますっ
    車系イベントやサーキット、整備などいろんな挑戦も♫
    皆さんとカーライフを楽しみたいです。
    運転も整備も未熟者ですがよろしくお願いします🥹
    TwitterやInstagramも更新中・・・❣️
    是非フォロー宜しくお願い致します☺️
    𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦
    / kiicar86
    X
    / kiicar86
    💌お仕事・コラボのご依頼はコチラ💌
    studioen2023@gmail.com
    もう一つのチャンネル 「スタジオえん」では
    田舎暮らしや地域の魅力発信中!!
    / @studio-en
    きぃちゃんへのお届け物はこちらへどうぞ✉️
    ※ご自身で調理した飲食物はお控えください。
    📮〒763-0094
    香川県丸亀市三条町1162-1
    スタジオえん事務局 宛

ความคิดเห็น • 132

  • @kiicar
    @kiicar  7 วันที่ผ่านมา +16

    みなさん、たくさんのアドバイスと車の修理や保険の知識を教えていただきありがとうございます!
    修理にどのような人が関わってくれているのかなど知らないことが多くて、もっと勉強する必要があるなと感じる良い機会になりました🙇🏻‍♀️

    • @すーさん-p9x
      @すーさん-p9x 6 วันที่ผ่านมา

      @@kiicar
      頑張ってください😊
      応援しています。
      fight‼️
      時間かかりそうですが、綺麗に直してまた、楽しい動画をみたいです。😉

  • @YU580903
    @YU580903 7 วันที่ผ่านมา +56

    撮影のためにディーラーからパーツだけもらってプレスリーヒカリさんで作業したいのでしょうが、辞めたほうがいいと思いますよ。保険金は相手方の保険会社から支払われるわけですが、きぃちゃんの都合で別会社にて営利目的(撮影)で作業すると工賃が支払われないとか、本来支払われる保険金が支払われないということはあると思います。3月の撮影に支障が出たとしてもそれはあきらめてその分の損害を請求するほうが賢明ではないかと思います。2月末入庫であってもディーラーで修理までやってもらうほうがいいと思います。

  • @meattech46
    @meattech46 7 วันที่ผ่านมา +15

    全額自腹なら自分で修理するのはいいと思いますが、今回の事故に関しては全てお任せした方がいいです。保険が絡んでいるのであとあと面倒なことになる可能性があります。

  • @tohrunb8335
    @tohrunb8335 7 วันที่ผ่านมา +25

    すいません
    プレスリーヒカリさんの所にペイント済みフロントスポイラー持ち込み取付けで苦労されてたの覚えて無いのでしょうか?
    修理依頼したお店でサイドスカートが取り寄せ出来ないとかなら少しはわかりますが....
    ディーラーさんに部品発注&ペイントだけで他店て取付けってそんな依頼 ディーラーさんも取付け店も困ると思いますよ

  • @エコひで
    @エコひで 7 วันที่ผ่านมา +32

    ディーラーさん困ってたよね。撮影があるから焦るのはわかるけど、自分で取付の場合に不具合があってもクレームは言えなくなるので全部任せるのが良いと思います。今回は事故修理ですから自損修理と違うのでそこは理解しましょう

  • @yasunaga7214
    @yasunaga7214 7 วันที่ผ่านมา +10

    言ってる事が
    めっちゃめっちゃ無理があると思います。

  • @hiro79
    @hiro79 7 วันที่ผ่านมา +6

    トヨタディーラーでも板金塗装は外注に出していることも多いです。
    その場合は外注先の見積りにディーラーのペーパーマージンを上乗せし保険会社のアジャスターと協定する事になります。
    同じ修理内容でもメーカー系ディーラーでは認められるけど、町の板金塗装屋さんでは認められないケースも多々あります。
    最近の調色は職人さんではなくボディー色を読み込んでコンピューターで配合を決定し補正をかけながら色合わせを行う事も出来るようです。
    ただ、塗装すると色褪せした部分と合わせるためにぼかしも必要となるため現車を預かって貰って作業して貰った方が絶対に良いかと思います。

    • @ハロ-l4h
      @ハロ-l4h 7 วันที่ผ่านมา +1

      @@hiro79
      一つ間違い外注はディーラーが上乗せはしてないです下請けが工賃の値引きで利益を得てます
      トヨタ系なら40%レスくらいだと思います地域によってマチマチだと思いますが(トヨタは直営じゃなく地域ごとの経営者が違うので)

    • @hiro79
      @hiro79 7 วันที่ผ่านมา

      私はトヨタの下請けをしてる板金塗装屋さんにお願いしましたが、ディーラーにお願いすると高いのに、何で下請けしてる業者がわかったのに次回もディーラーにお願いするのか不思議ですと言われてました。
      上乗せと言う表現が違いますが、ディーラーの方が高い見積りを書いてます。
      ディーラーから見ると工賃の値引きですが、板金塗装屋さんから見ると上乗せです。

    • @ハロ-l4h
      @ハロ-l4h 7 วันที่ผ่านมา

      @
      渡辺は現職の板金塗装屋です

    • @スモーク-v7r
      @スモーク-v7r 6 วันที่ผ่านมา

      きぃちゃん、おはようございます。😊オフ会以来だね。僕の愛車86も調子は良いよ。きいちゃんの愛車86も早く治ると良いね。また会える日を楽し
      みにしています😊

  • @hirakei63
    @hirakei63 7 วันที่ผ่านมา +14

    ディーラーで新車なり認定中古車で買った場合は、ワンストップでディーラーに依頼するのが、ワタシはいいと思います。
    野良の中古車を買う場合は、ワンストップでお任せできるところ、もしくは自身で内容がわかる知識を持っていた方がいいですね。
    このディーラーさんの対応は素晴らしいですね。
    TH-camの動画でなければ、厄介なこと言うやつかもー

  • @Tak.M3733
    @Tak.M3733 7 วันที่ผ่านมา +22

    全部お願いしちゃうのが良いと思うけどなぁ。部品だけとか車屋さんも大変になっちゃうし、困ってたよね実際
    焦りは禁物だよ、きぃちゃん!

  • @すーさん-p9x
    @すーさん-p9x 7 วันที่ผ่านมา +35

    撮影があるから、とかで、部品だけ送って貰ってつけたいのはわかりますが、ディーラーに持って行ったならディーラーの所でつけてもらって調色して貰って直す方が宜しいかと思いますが・・・

  • @copen316
    @copen316 7 วันที่ผ่านมา +4

    自分も過失割合は0の物損事故が4日にあり、車は只今入院中です…💦バンパー補修 フェンダー交換等とドア塗装が作業になります〰️😅
    16日経ちましたがまだ帰ってこず😢早く帰還してほしいですねぇ😮

  • @sinfu2023
    @sinfu2023 7 วันที่ผ่านมา +3

    きぃちゃん、トヨタのディーラーに修理依頼したんですね。良い判断だと思います。キレイに直したいなら『部品交換』が一番良いですね。今回はディーラーさんにお任せするのが良いと思います!ハチ君を預けるまで、日にちが有るので、気を付けて運転して下さいね。

  • @渡邊-b6b
    @渡邊-b6b 7 วันที่ผ่านมา +28

    きぃちゃん、フェンダーとドア取り寄せて、プレスリーで取り付け、塗装は、プレスリーさんの紹介で外注出すとか。かなりわがままで納期がかかり、いくら過失ゼロでも、嫌な客ですよ‼️

  • @jun.v7
    @jun.v7 6 วันที่ผ่านมา +3

    お任せするのなら皆さんが仰ってる様に一つに絞った方がよいですね。保険で100:0の事故だとすぐに修理より交換交換となりますが、クルマによっては所詮補修パーツは補修パーツ、オリジナルには戻らなくなるので絶対修理でって方もいます。補修パーツは作りが違ったり中の色が違って一目でわかりますのでね。
    後付けエアロは別に交換でもよいと思いますょ😊

  • @imaimuu
    @imaimuu วันที่ผ่านมา

    たしかに修復歴はつかないから嘘は言っていませんが、リセールについて質問してるんだから、交換すると板金よりも評価が下がる可能性についても説明するのが親切だと思うけど。

  • @minato_WRXS4
    @minato_WRXS4 7 วันที่ผ่านมา

    きいちゃん動画投稿お疲れ様です。
    ハチくんが無事に治ることを願っております。

  • @山上達郎-v3c
    @山上達郎-v3c 7 วันที่ผ่านมา +5

    前の事故の時は何処で修理したんですか
    そこで修理お願いしたらもっと工期が早くなったり
    するんじゃないですかディラーは結構忙しいで動画で言ってた様に
    直ぐには修理出来ないですね 一番良いのはプレスリーヒカリさんが
    修理を受けて呉れたら解決なんですよね
    それと今回の修理は保険屋さんがらみなので自身で修理に係るのは
    止めた方が良いです 保険屋さんは修理する所に車の修理費として
    お金を支払うのです 素人が係るのは駄目だと思います
    スムーズに事を運ぶには今回はプロに任せた方が良いです

  • @onumayouhei
    @onumayouhei 6 วันที่ผ่านมา +3

    動画を拝見しましたがディーラーの方に大変失礼かと保険修理で部品だけ受け取って別の場所で取り付けるなんて常識ないですよ。

  • @カマタユウジ-x9g
    @カマタユウジ-x9g 7 วันที่ผ่านมา

    今晩は、きぃちゃんの動画は、いつも欠かさずに楽しく見させてもらっています。今後も楽しみにしてますね😊

  • @たかしぃ-b4n
    @たかしぃ-b4n 5 วันที่ผ่านมา

    うわぁ、めっちゃ近所のトヨタさんです。良いお店ですよー。
    早くかっこいいハチくんに戻ることを祈ってます。

  • @おっとおっと-y4l
    @おっとおっと-y4l 7 วันที่ผ่านมา

    落ち着いてかつわかりやすい受け答え、とてもそんな若年のお姉さんとは思えない!

  • @arapyon0
    @arapyon0 7 วันที่ผ่านมา +10

    おつです。見積額がすごいですね。
    10:0なんだから基本は交換でいきましょう。
    それと作業期間ですが、取り掛かりが1ヶ月後とか
    なら保険屋さんにもっと早く作業かかれる所を紹介
    して貰えます。提携工場とかあるのでそこに入庫も
    手段です。それと、作業は一箇所で全てをやるのが
    後々にも良いです。これは別のとこで直すってのは
    やめた方が良いかもしません。気持ちはわかるけどね。

  • @nemo_0s
    @nemo_0s 7 วันที่ผ่านมา

    きぃちゃん、お疲れ様でした。
    やっぱり、直せるところは全部直したいですね‼
    まだもとのハチくんに戻るまでは時間がかかりそうですが、戻ってくるのを待ってます✨

  • @muko6668
    @muko6668 7 วันที่ผ่านมา +4

    部品と作業を別にすると部品代だけしか保険で出ないと思います。
    そんな都合のいい話しは聞いた事無いです。
    全部どちらかにお任せして下さい。

  • @miiirb3787
    @miiirb3787 7 วันที่ผ่านมา +5

    ちょっと無理を言い過ぎですね💦ディーラーに任せてきちんと色合わせや取り付けしてもらったほうがいいと思います

  • @格志足立
    @格志足立 7 วันที่ผ่านมา

    1日も早く86が復活される事願っております😊

  • @岩瀬克則
    @岩瀬克則 7 วันที่ผ่านมา +3

    きいちゃん、悪い所は全部交換で話が進むといいね、赤色は色合わせが難しいよね、板金屋さんの腕の見せどころだね、ハチ君がきれいに早く直るといいね

  • @kohju0715
    @kohju0715 7 วันที่ผ่านมา

    スープラに乗ってみたいと思ってくれてるのはなんか嬉しい😊

  • @bonbonboom0916
    @bonbonboom0916 5 วันที่ผ่านมา +1

    きぃーちゃん
    お疲れ様です。
    動画拝見させて頂きましたが、少々、残念な気持ちになりました。
    事故現状で、ディーラーに持ち込みしたならば、そのまま入庫→修理完了迄、お任せするのが、作業的にも、一番早い方法で、本来の形です。
    DIYで修理すると言う事自体、聞いた事無いですね。営業マンも、内心気分が良い訳では無いし、失礼なお客さんと言う印象しか、与えないと思います。
    最初から、プレスリーピカリさんに、見積り→修理完了迄を、全てお任せすれば良い話では?と思いますね。
    ディーラー側で修理完了迄、お任せすれば、何等か問題が起きた場合、保証されるし。
    DIYだと、後々、不具合が出た場合、実費になるから、大変だと思いますが。
    赤や黄色は、紫外線照射時間が長くなれば、退色してしまうんですよ。ボンネットとルーフは、退色するのが、早くなるけど。
    決算月前なので、仕方無いと思います。

  • @Jin_Y_Park
    @Jin_Y_Park 7 วันที่ผ่านมา +12

    「プレスリーヒカル」‥から変な知恵を与えられているので、きぃちゃんが言っている事が承認されるわけないでしょう。
    自損なら言っていることができることだと思います。
    色々と勉強してから修理依頼をしたほうが良いです。

  • @テツ-n3x
    @テツ-n3x 7 วันที่ผ่านมา +3

    年末年始にかけての修理だと修理待ちの台数が多いかも。最初の車の時に12月に自損事故で板金屋に入れたけど、待ちが多くて2ヶ月以上入院させてた事があったわ😅
    自損なら自分で取り付けするのもありかもやけど、今回みたいに相手10割だと修理は任せておくほうが無難かも。

  • @荻野将之
    @荻野将之 7 วันที่ผ่านมา

    相手の保険屋さんとハチ君のぶつけられた箇所の新品部品の交換の話が折り合いがついて直して貰えると良いですね~😊
    それと3月迄綺麗にハチ君直っていると良いですね~😊

  • @my-lte
    @my-lte 7 วันที่ผ่านมา

    フェンダー、ドア、エアロと範囲が広いので交換がベストですね♪早く直るとよいですね😋

  • @シャクチャンあおたん
    @シャクチャンあおたん 7 วันที่ผ่านมา

    zn6を所有していた時に、職場の上司が乗って右折時に縁石に乗り上げ、きぃさんと同じkuhlのサイドスカートを割って交換してもらいましたがエアロ出来上がるまで2ヶ月はかかりました🥲
    早く出来上がる事を祈ってます!

  • @Tanugonjzx_a6m2
    @Tanugonjzx_a6m2 7 วันที่ผ่านมา

    ハチ君が元の姿に戻るといいね~

  • @かずひろ-r6k
    @かずひろ-r6k 6 วันที่ผ่านมา +1

    修理費が全額相手持ちなら安心なディーラーのほうがよいと思います。

  • @SYUMOU-le4tw
    @SYUMOU-le4tw 6 วันที่ผ่านมา

    50万ですか!(^^;)
    アルトバン買えそうですね!(^^;)
    早く直ると良いですね!(^^)
    そういえば今回のアルトは5ドアハッチバックでしたね(^^;)
    前のは3ドアハッチバックでしたが・・・

  • @激アツ太郎-x3w
    @激アツ太郎-x3w 7 วันที่ผ่านมา

    シカとぶつかった時は自費で修理だったので、中古の右フェンダーと中古のヘッドライトの交換で済ませました。勿論色味は違いましたが15年落ちでルーフも剥げたしていたので、そこまで気にしてもしょうがないですし費用は抑えたいですからね。

  • @ジョンジョン-z4n
    @ジョンジョン-z4n 7 วันที่ผ่านมา +16

    あんまり無理なこと言わないで、ディーラーに一括して頼もうよ😅

  • @nobu-san0930
    @nobu-san0930 7 วันที่ผ่านมา

    きぃちゃんお疲れさまです。
    相手の保険で対応できるからいいけど、結構な修理代ですね(@^▽^@)
    3月の撮影までにハチ君が男前になって帰ってきますように!!

  • @ワンパンマイケル
    @ワンパンマイケル 7 วันที่ผ่านมา

    ドアミラーまで逝ってたんですね😢
    あとやっぱ左右セットのエアロが一番高いような😅
    全部交換OKでるといいですね😊
    今日は落ち着いた白黒コーデ😮
    先日の青🩵がお気に入り🤩

  • @masa-g3353
    @masa-g3353 5 วันที่ผ่านมา +1

    そりゃディラーに相談したら全て交換ですよ!
    フレームまで修理がないから修復歴は付かないけど、ドア取り替えと板金修理で査定に差がないか確認してみては?
    どちらにしても査定で交換か板金かはバレます!

  • @user-tartan220
    @user-tartan220 7 วันที่ผ่านมา +2

    高っ!
    当てられたらもう泣き寝入りっていうのが辛い😭

  • @kazuchan-j6r
    @kazuchan-j6r 7 วันที่ผ่านมา

    クールのエアロ時間がかかると思うので、作業開始に1カ月かかるなら、古川さんの知り合いの板金工場で見積もって、早く出来る方でやってもらったらいいと思います😊

  • @KaZU3085ZN6
    @KaZU3085ZN6 7 วันที่ผ่านมา

    50万円🫢良い金額ですね〜🤫すべて相手側の保険屋さん持ちだから良いですね😄今から待ち遠しいですね😁更に愛着が増してしまいますね🥰

  • @highspeed_0421w
    @highspeed_0421w 7 วันที่ผ่านมา +6

    お疲れ様です。修理にしても交換にしてもディーラーが良いと思います。

  • @頭文字D好き-g5q
    @頭文字D好き-g5q 7 วันที่ผ่านมา

    こんばんわ🌃きぃ〜ちゃんさん😊
    ディーラーで社外部品まで出るのかなぁ⁉️
    純正部品なら出るとは思うけど😅💦

    • @りーふ-j4m
      @りーふ-j4m 2 วันที่ผ่านมา

      出ますよ、あくまでもぶつけられた前の状態に戻す義務がありますんで

  • @user-io9tg6rm7r
    @user-io9tg6rm7r 2 วันที่ผ่านมา

    フェンダー凹みに写ってる顔が歪んでてウケた。板金屋に直接出すと手抜き修理する場合があるので注意が必要です。

  • @hkkk-d7b
    @hkkk-d7b 5 วันที่ผ่านมา +4

    TH-camrさん、世間一般常識で言うならディーラーに失礼ですよ

  • @mentholplooms5783
    @mentholplooms5783 7 วันที่ผ่านมา +3

    ディーラー窓口にしてあれもこれもと注文つけるのは難しいと思いますよ
    それならプレスリーさんで全て手配してもらったほうが早いと思います

  • @takuyakimura7621
    @takuyakimura7621 6 วันที่ผ่านมา

    自分なら「正規ディーラー」さんに「丸投げ!」やな! あとは、「出来ればココとかココも出来ませんか?」ってね!
    その方が『絶対安心』やで!  そんで直ぐに「代車の手配」します。
    因みに、近所に『黄色のスープラ』あります!

  • @Toshiyuki.kimura
    @Toshiyuki.kimura 7 วันที่ผ่านมา +4

    トヨタのディーラーが良い🐱デスネ❗

  • @yorm1999
    @yorm1999 7 วันที่ผ่านมา +2

    こんにちは☀車両を移動する前に相手の保険会社で写真は撮りましたか?その時の証拠保全は大切ですよ。見積もりは取替できる箇所であれば、すべて取替で見積もりを出してもらいましょう。0対100なのですから、鈑金や中古部品での修理なんてしないでいいんですよ。怪我無くで、良かったです。

  • @大ちゃん-w6j
    @大ちゃん-w6j 7 วันที่ผ่านมา +1

    きぃちゃん今日はトヨタのディーラーで見積もりに来たんだね👍
    50万高いけど交換とコーティングしてもらった方がいいね😀ハチくん直るといいね(^^)

  • @お利口さん-e8v
    @お利口さん-e8v 6 วันที่ผ่านมา

    自分一昨年暮れに追突されて、自走は問題なく出来たものの、ディーラーでの修理待ちが多くて、去年の10月にようやくとりかかってもらえた😮
    修理自体は1ヶ月ですんだ😊

  • @kyous8731
    @kyous8731 7 วันที่ผ่านมา +2

    フェンダー・ドア・ドアミラー・サイドスポイラー等交換、塗装なら妥当な金額でしょう、塗装がボディのほぼ半分あるし
    ヘッドライトは大丈夫ですか?キズついてたら交換できるかも?ライトは片方替えると色が違う場合があるので、替えるなら両方かな
    2月3月は車検が多いので日程組むのが大変
    今回は大掛かりな作業になるので、ディーラーにお願いするのをお勧めします

  • @市野弘
    @市野弘 7 วันที่ผ่านมา

    きぃさんお疲れ様です、きぃさんディ―ラ―は100パ―全交換と言いますね、その方が仕事早いですからね、そこが一般の板金塗装工場と違うところですね、あとは保険屋さんとの話し合いですね、只今回の事故は100対0の事故なので有る程度は強くでても良いと思います。

  • @gtomasami
    @gtomasami 7 วันที่ผ่านมา

    修理中の代車費も、もちろん相手側の支払いになりますよ。ガソリン代は自分になります☝🏻

  • @人ラシキ欠片
    @人ラシキ欠片 6 วันที่ผ่านมา

    板金に関しては自分は2度とディーラーに出す事は無いです。板金屋さんに違う修理で出した時、以前板金したところの修理のいい加減なところが発覚しました。
    丁寧な仕事をしないと次に繋がらない板金屋と黙ってても修理の依頼が来るディーラーとでは丁寧さ、熟練度が全く違うと思い知らされましたので。
    近くとは言わないですが身の回りできちんと出来る、信頼できる板金屋を探す、見つけておくのも大事かなと。

  • @ちびだぬき-m9o
    @ちびだぬき-m9o 7 วันที่ผ่านมา +6

    きぃちゃんこんばんは。
    50万ですか😳
    自損事故じゃなくてよかったですね。
    今回の件は、全てディーラーにお任せしましょう!
    取り付けやってみたいきぃちゃんの気持ちはよく分かりますが、万一の時の保証の兼ね合いとかありますからね。
    特にディーラーは。
    ハチくんが少しでも早く復活する事を願ってますよ😊

  • @とんがり山
    @とんがり山 4 วันที่ผ่านมา +1

    基本的な事をディーラーで話すな😢一から勉強するなら直接保険屋と交渉すれば

  • @茂田稔
    @茂田稔 7 วันที่ผ่านมา +2

    後、代車はどうするの?
    事故補償で同等クラスのレンタカー借りないとね

  • @kawajyan8686
    @kawajyan8686 6 วันที่ผ่านมา

    きいちゃん‼️
    大阪オートメッセにてアマ猫さんが出展予定です‼️

  • @inpsti0714
    @inpsti0714 5 วันที่ผ่านมา +2

    ディーラー入れないでプレスリーさんに部品手配からすべてお願いすれば問題なし。
    ディーラー修理しないのにディーラーで見積り出す必要はないですよ。

  • @極美-d2k
    @極美-d2k 7 วันที่ผ่านมา

    早くハチ君が綺麗になって帰ってきます様に😊
    動画見てビックリしたことがありました🎉
    ハチ君のナンバープレートの数字と私の車のナンバープレートの数字が同じでした😊

  • @gtomasami
    @gtomasami 7 วันที่ผ่านมา

    止まってる車に当ててるので相手側が100%悪いので、新品に交換でやってもらった方が良いですよ☝🏻私も家の前に止めてた車にタクシーが正面から当てられて0-100でフロントバンパー新品に交換してもらってます。

  • @零-r9g
    @零-r9g 7 วันที่ผ่านมา

    Dは中間手数料取られるから余計に高いんだよね

  • @はらたいら3000
    @はらたいら3000 7 วันที่ผ่านมา

    ディーラー系での修理、悪くないんですが、意外と混んでいますね💦
    スープラなら黄色がいいんですね!「きいちゃん」だけに😊

  • @ちゃんねるゴン
    @ちゃんねるゴン 7 วันที่ผ่านมา

    車の売買屋的には0-100だからといって全部交換とかしないですね。
    フェンダードア交換車になると手放す時に鈑金修理車と差がでるから普通その程度の損傷なら見積りは3点交換が基本で、実際の修理は外さないで全部鈑金するでしょ。
    パネル交換車は嫌われる傾向になるので・・・サイドスカートだけは将来の為に交換せず補修部品として保管しておくのもアリです。
    部品の入手先は作業する鈑金屋さんに頼むべきかと。

  • @takaaki964
    @takaaki964 6 วันที่ผ่านมา

    社外エアロフェンダーにしちゃいましょう

  • @渡邊-b6b
    @渡邊-b6b 7 วันที่ผ่านมา

    クールのサイドステップなんと、15万円すげ

  • @jdany5812
    @jdany5812 7 วันที่ผ่านมา

    勉強になりました。こんな流れになるんですね。骨格まで逝ってなくてよかったね🎉
    事故じゃないけど、パーツ交換の相談に行ったら近所のディーラーも一ヶ月先だって言われたよ。どこもそうなんですね。きっと。

  • @miya1078
    @miya1078 6 วันที่ผ่านมา +2

    お疲れ様です。
    ディーラーに修理依頼しないで板金屋、ボディーワークのお店に直接修理依頼してみても良いかと。
    自分のもらい事故の時はボディーワーク店に出して丸投げでしたね。
    保険屋のアジャスターとボディーワーク店との交渉内容も全然聞きましたが、基本交換部品は中古品を指定され中古品が無い物のみ新品って形で話が進みますね。
    後個人的ですがディーラーのお抱え板金屋にも寄りますが原色調整が酷い所もありますのでキチンとしたボディーワークのお店に出すと良いかと思います。
    後、キツイ言い方かもですが、3月の撮影を撮り止むか延期は覚悟しておくほうが良いですよ。
    相手方の保険で修理するのですから。
    綺麗に修理を取るか撮影を取るかですよ。

  • @恵太山崎
    @恵太山崎 7 วันที่ผ่านมา

    きぃちゃん
    お疲れ様です!
    凄い金額・・・
    何ならGR86の赤色に全塗装ってのは?
    以前にもお伝えしましたGT86の外装からGR仕様の外装へと変貌・・・
    ムリですね・・・
    1日も早く赤い彗星(勝手に呼んでる)のハチくん復活して欲しいですね。
    きぃちゃん、またお会いの際はお話沢山しましょう‼️
    宜しくお願い致します🎵

  • @kiguchi-jin
    @kiguchi-jin 7 วันที่ผ่านมา

    きいちゃん、こんばんは\(^▽^)/!
    ディーラー修理は安心デスネ˙꒳​˙)
    無事に修理・退院するのを願うばかりです(´;ω;`)

  • @iwasaku3782
    @iwasaku3782 7 วันที่ผ่านมา

    直接、鈑金塗装店に持ち込めば、部品の手配、保険の交渉、全部、1社完結なので話しが早いのでは。現物修理、取替も作業者の判断に任せた方がが良いかと。クルマのための判断をしてくれると思うので。腕の良い専業店なら、あっという間にバッチリ直してくれますよ。

  • @apulo
    @apulo 7 วันที่ผ่านมา

    悩ましいところですね~、車をきれいに治すことだけを考えるとディーラーさんかなと思うものの、撮影には間に合わない。お仕事に影響しているので、その分も賠償(お金、もしくは代車)してもらうとか。またはパーツだけ送ってもらって、プレスリーさんとかで動画撮りながら作業する、となると、作業工賃や出来栄えはいらないのでお安く早くなりますというところで、保険屋さんに交渉してみるとか。正直パーツの交換だけなら全然問題ないと思いますが、問題は塗装かな。保険屋さんは安い方には乗っかってくれる気もしますが、どうでしょうね。

  • @ひろたまさん
    @ひろたまさん 7 วันที่ผ่านมา +9

    部品だけ他で付けるはチョット、、、

  • @junjun9420
    @junjun9420 7 วันที่ผ่านมา +1

    ヨウツベ魂強すぎるのもキツいな・・・全取っ替えで さっさと終わらせてやれよ。
    まぁ ゴニョゴニョしてGR86行っちゃうほうが動画的にはオモロいだろうけど

  • @トシムリン-s2p
    @トシムリン-s2p 5 วันที่ผ่านมา

    交換した方が良さそうだよね(σ•̀ᴗ•́)σ

  • @ユウナ-k2s
    @ユウナ-k2s 6 วันที่ผ่านมา +1

    他の人もコメントされていますが、部品発注だけディラーにお願いして他店で修理するのは保険会社が絡むのでやめた方がいいですね。
    どうしても撮影しながら自分も手伝いながら修理したいのであればプレスリーヒカリさんで見積もりだしてもらい修理する方が何も問題が起きないと思います。
    撮影しながらに関してはプレスリーさんが大丈夫と言われれば可能と思うので相談したらいいかと。
    まぁ、わかっておられると思いますけど保険会社に撮影しながら修理するというのは言わない方がいいかと思います。

  • @ザブドラ50
    @ザブドラ50 7 วันที่ผ่านมา +2

    交換た゛な
    すへ゛てまかすさトヨタに

  • @Magic_e_me
    @Magic_e_me 7 วันที่ผ่านมา +12

    面倒くさがられるよ。しつこいと。

  • @徳田りょうた
    @徳田りょうた 7 วันที่ผ่านมา +1

    19:20 依頼殺到しとるんやな。トヨタ専属の板金職人ってめっちゃ稼いでるやろな😅

  • @awg0730
    @awg0730 6 วันที่ผ่านมา +1

    数箇所の工場(D含む)で話を聞くのは良い事だと思うけど、部品の発注~修理までを1つの工場でやったほうが良いですよ。保険の関係もあるし、動画としての都合もあるだろうけど何より面倒臭い客(痛客)と思われますよ!

  • @kan825
    @kan825 7 วันที่ผ่านมา +3

    2件に分けて修理は 保険通らんのじゃ?

  • @nissy5581
    @nissy5581 6 วันที่ผ่านมา +2

    申し訳ないが結構無茶苦茶な事言ってますね😅自分都合は良くないですよ!正直な感想でした。すみません😢

  • @uuuXGQuuu
    @uuuXGQuuu 7 วันที่ผ่านมา +2

    だからディーラーは、
    嫌いなんだよな……。
    ディーラーって
    儲け主義で、クライアントから
    搾り取ることしか考えて無いんだよねぇ〜
    車検だってディーラーと
    認定工場車検と比べても
    普通に20万円位差額出る
    まぁ、
    何処に出すかって話は、
    その人の価値観にも関わって来るんだけど……。
    普通に板金塗装工場に出す方が、
    遥かに安く済むでぇ~
    でも、今回の場合
    駐車していて当てられたわけやから
    過失割合 100 : 0
    相手の保険屋から絞り取りたいなら
    ディーラーで直すほうが、
    腹の虫がスッキリするでしょうから
    今回は、ディーラーで直せばぁ~

    • @三文-k9s
      @三文-k9s 7 วันที่ผ่านมา +1

      わかるぅ〜(^ν^)

  • @masayukisouwa0530
    @masayukisouwa0530 6 วันที่ผ่านมา

    100−0の事故やから修理代は気にしないでいいと思う、社外品のエアロ付いてるしプレスリーヒカリさんとこでいいと思う

  • @kennethsteven7844
    @kennethsteven7844 6 วันที่ผ่านมา +1

    ん?新しいパーツだけディーラーさんに買ってもらって、あとは毎回お世話になってる車屋さんで取り付けって、さすがに虫が良すぎませんかね?
    見積もりだけしてもらって、1番安い会社で全部やって貰うのはまだ良いとして…
    ディーラーさんだと工期が長くなっちゃうし、金額も割高ですがその分、綺麗に仕上がって戻ってくるので、ディーラーさんに全部おまかせの方がいいのでは?と思いました。

  • @laughean
    @laughean 7 วันที่ผ่านมา +1

    代車のレンタカー代金は入ってるんかな

  • @siwamoto8022
    @siwamoto8022 5 วันที่ผ่านมา +1

    まだ修理出してないの??
    無理も言い過ぎてるようだし。
    ウダウダ言わずディーラーに全部お任せした方が良いです。
    ぶつけられたことをネタにし過ぎ。
    楽しく見てたチャンネルなのに、正直なんか残念です。

  • @コマテツ
    @コマテツ 7 วันที่ผ่านมา

    きぃちゃん、凹みでは無く、塗装が剥げてしまうぐらいのキズになってますね。
    エアロは、割れていますね。
    これは、軽微なキズの域を超えてますよ。直すには、全て交換修理が確かです。
    保険も交換修理で通ると思います。
    通らなかったら、知見のある古川店長や、トヨタディーラーさんから、助言してもらって下さい。
    自損なら、何か少しでも安い方法を検討するが、愛車を酷くキズ付けらてたので、加害相手に慰謝料も
    請求したい思いです(慰謝料請求は出来ませんが…W🤣)
    ハチくんも、きぃちゃんも、とても、とても、可哀そうです😂

  • @志賀順一-v8d
    @志賀順一-v8d 6 วันที่ผ่านมา +1

    初コメ失礼します。
    今回の件、ディーラーさんに全部任せた方が良いかと思います。
    本当に、保険会社と後々面倒くさく事になりかねません。
    大事な、撮影あるのかもしれませんがお考えなされた方が良いかと思います。

  • @呂庵
    @呂庵 7 วันที่ผ่านมา

    以外と重傷でしたね…(・・;)

  • @のっちのっちっち
    @のっちのっちっち 7 วันที่ผ่านมา

    これは50万ぐらいいくなと思ったらピッタリ
    フェンダーとかドアとか交換ばかりなのでいっちゃうね
    板金ならもっと安くすむので相手の保険屋はNOでしょう

  • @taro821
    @taro821 6 วันที่ผ่านมา +2

    フェンダーの交換をする前提では、修理工場で板金塗装をしてもらってください。
    エアロパーツの取り付けもぼかし塗装が必要なので相手方の保険会社に任せた方が良いです。
    自腹で自分のクルマを修理や板金塗装する訳ではないので、ユーチューブ前提の修理は別の機会にしてください。
    状況次第では保険会社とトラブルになります。
    相手方の方にも迷惑もかける可能性は有ります。
    保険を使うと言う事はなるべく100%に近い状態に原状回復する事なので手元に戻って来て時には元の状態でないと修理完了した事にならないのでプロにお任せで良いです。

  • @ZR-hk6fk
    @ZR-hk6fk 6 วันที่ผ่านมา

    香川の人だったんですね
    自分も香川で86乗ってます

  • @ahiru259
    @ahiru259 7 วันที่ผ่านมา

    でも結局は付き合いの長い車屋に頼むほうが良いんですよね(´・ω・`)
    修理箇所の近くに事故とは関係ない傷がついてたりしたとき、そこでぼかしてついでに直しておいてくれたりとかのちょこっとしたことをこっそりやってくれたりしますからね(´・ω・`)
    そんな私は自分の職場に持ち込んで持ち主が直すから本来なら工賃はいらないところだけど割り増し工賃で直したことがありますね(´・ω・`)

  • @ヒロタカ-c3d
    @ヒロタカ-c3d 6 วันที่ผ่านมา +3

    これは無理言いすぎです!
    ディーラーも困ってましたね
    保険の兼ね合いあるんでディーラーでやらないなら
    プレスリーヒカリさんで部品発注してもらってした方がいいんじゃないですか?
    痛客だとおもわれますよ