ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回、取り上げたEcoFlow EFDELTAの一部ロット(リコール対象品)の事故事例は、あくまで一例ですので、EcoFlowのポータブル電源の全てが危険という訳ではありません。実際に僕もDELTA 2、DELTA 2 Max、DELTA Pro、WAVE2などEcoFlow製品を使っています!メーカー、機種に限らず、ポータブル電源の危険性や使い方を見直すキッカケになれば幸いです。
今デルタ3プラスかダブソン1400プロ又は2300プロを考えています。 デルタ3プラス\オルティネーターに魅力を感じているのですが、ダブソンの半固体を知って悩んでます。また、大型冷蔵庫を動かすには、どれ程の物が必要かですか?ソーラーで充電でしょうか?
悪い情報もちゃんと発信してくれることは有り難いです。
災害時対策として、ネットで安価な物を購入していたので、再度確認してみようと思います!火事だけは避けたいです!情報提供ありがとうございました!
EcoFlowのデルタプロを購入して10ヶ月後にEcoFlowの400wソーラーパネル一枚から充電中にデルタプロが発煙しました。修理していただき使い続けていたところ、その1年後(2024.7)に又ソーラーパネル充電中に発煙。再度修理して今月戻って来たばかり。修理しても毎年発煙するのではないかと不安です。
デルタプロは、リン酸鉄ですよね。貴重な情報ありがとうございます!発火しにくいものの、毎年発煙は、怖いですね。。。
繰り返すのはたまたまではないとすればソーラー入力のMPPTあたりの設計の不備か、利用環境上の無理、特に放熱不足でしょうか?
@@kitamuram4389 そうなのですね。毎朝ソーラーパネルから充電し、夕方からスマートホームパネルに接続して家中の電気に使用しております。デルタプロは2台、エクストラバッテリーは1台で、現在はもう1台のデルタプロが液晶画面不良で、修理に出しています。1台目の発煙で修理で戻ってきた2日後の事です。今修理に出しているのは、液晶が全く付かなくなって修理に出したのが今年の4月です。2台共2回修理に出していますので、この2年間での故障が多すぎてウンザリしているところです。リチウムリン酸鉄は発火しにくいとはいえ、ゼロではないのかと思い、外出する際はソーラー充電を外す様にしました。因みに電力会社から充電中に故障した事はありません。もし他に気を付けるべき事があるばアドバイスいただければ幸いです。
なんで使い続けるのよ?全固体のYOSHINOがあるじゃん。
@@AB-mn6qb 使い続けるよぅ。デルタプロ2台、エクストラバッテリー1台、スマートホームパネル、ソーラーパネル4枚に、取り付け工事で、150万以上かかってるもん。最近は50%OFFとかで、販売してるみたいだけど、2年前は高かったんだよー。こんなに頻繁に故障するとはねぇ。とりあえず無料修理が効くの5年間は、使い続けるかな。
Jackeryが最後まで三元系を頑張って販売していましたが、これから古くなれば火災が心配です。ポタブルンさんは本当に忖度抜きで悪い物は悪い!とはっきり言って頂けるのがいいですね。今持っているポタ電全てがリン酸鉄ですが充電には十分気を付けたいと思います。
ご視聴ありがとうございます。このような発信は発信者として、とても怖いですが、、、一人でも多くの命、家、車を守るためにも、今後も視聴者ファーストで発信していきます。
少なくとも2万人以上の方がみられている訳ですから確かに怖い、、、と思います。でもその中で視聴者ファーストありがとうございます。本当に感謝しております。
リン酸鉄だろうが固体電池だろうがそれをコントロールするBMSやインバーター回路が過負荷で発火することがあります。うちの場合、充電中に室内で保護回路すら働かずに発火、発煙して屋外に投げました。電池が燃える以前に基盤上のケミコンやMOSFETが破壊したら運が悪いと燃えます。メーカーに補償修理で出しましたがやはり基盤が燃えたようでした。詳しい説明はされなくて仕方ないのでレビューに☆一個で書きました。新品交換されなかったので筐体についた匂いがすごくて半年くらいは使い物になりませんでした。中華メーカーではサービスとのやり取りも怪しくて信頼できないのでそれ以来ポタ電は買っていません。
詳しくありがとうございます!確かに、リン酸鉄でも燃えた事例はありますよね、、、
発火、発煙したのは何というメーカーの何というモデル名ですか?支障がきたさない程度にお教えください。
私はEENOURのP703で基盤発煙しました。幸い爆炎せず、そこはテスラにも使っているバッテリーという安全性に一理あるのかもしれません。新品交換だったので不満もそこまでなかったのですが、三元系はもうゴリゴリと友人にあげてしまいました。現在はDelta Proを使用。今のところ問題はありません。
リン酸鉄も製品としては世に出てまだまだ短いですからね安定製造にはまだ少し時間がいるのかなとは言え何となく使用方法に問題あるのがありそうで怖い狭いところに押し込んだで継続使用したり、周りに物を無造作に置いたて使用したり、埃っぽいところに置きっばなしで使用したり、湿気や温度の高いところで継続使用したりしてなければ良いのですが持ち運び用は基本周辺に何も無いのが前提ですから、排熱の設計が基本甘いその分本体が小さいと言うのもある仕様と用法を読み理解して使うのが重要かと特に固定して使う場合は注意が必要かなと
発火までいかずとも、BMS等制御回路が電池より先に御臨終される事も多いみたいですね。よく電池の寿命は〇〇万時間!!って謳ってますが、100均のLED電球でLEDの寿命は〇〇時間!(だけど電源回路は知らんよ)という誇大広告と同じだと思っております。他のTH-camrの方が某有名なポタ電の軽微な故障で、修理動画を投稿しており、その方の場合シリーズレギュレータの容量不足が原因と紹介されてましたが、故障原因が20年前の安物PCマザボと同じですし、仮にもバッテリー駆動の製品でシリーズレギュレータ採用ってどうなの?とも思いましたね。
有益な情報ありがとうございます😉👍️✨
このメーカーではありませんが、私もポータブル電源のより自宅が全焼しました。しかもそのメーカーに伝えても「悪くない」に一点張りに加え、名指しで批判すると訴えると言う始末。消費者庁も警察、消防も原因究明が困難で、かなり消極的でした。現在は、ポータブル電源を使わない生活をしており、二度と買う事はないでしょう。
ご連絡ありがとうございます。今回の動画もかなりメーカーにとっては、不利な発信になっています。ポータブル電源は、良い面ばかり情報が出回っていて、事故についてはほとんど言及されずに、リコールについてもひっそりとサイトに載っている程度です、、、この現状が怖く、動画を作りました。また、この動画がリコール品を持っている全ての方に届いてはいないので、継続的に事故報告やリコール情報、正しい使い方や危険性について発信していきます。名指しにすると訴えるとは、、、もし可能でしたら、詳しい内容をお聞きして、メーカー名を隠してでも、当チャンネルで発信することは可能でしょうか?批判するのではなく、ポータブル電源の注意喚起として
@@portablen この場で書くと訴えられそうなので・・・。個別でのメッセージなら可能です。よろしくお願いします。
リン酸鉄と書いてあっても実際は違うっていうのもありますよね。信頼できるメーカーで購入が無難ですね。
確かに、これはキャンプではないですね。車中泊ではありますが、、
有り難うございます!電気の事は何にも分からないにも関わらず、災害時&車中泊&電気代を安くしたいと2年前に思い購入しました。充電中と使用中天井が熱くなってる事にこの間気が付きました。やはり留守中に充電は止めておきます。メーカーにも問い合わせてみます。本当に貴重な動画を有り難うございます!
ポータブル電源はキャンプなどアウトドアでは便利ですが、内部加熱の危険性があるのでうちではパネルからチャージコントローラーやインバータを通してリン酸鉄バッテリーに充電しています。 どうしてもポタ電を使用する場合は発火の可能性を承知の上で使用した方が良いでしょう😊
同じくです。一回ポタデン手に入れたのですが、ブラックボックスすぎる感が私向きではなかったので返品。その後自分で車用サブバッテリー運用目指してリン酸鉄バッテリー他弄ってます。それに備えるほどに、各部品に適合したケーブル径やヒューズ、ブレーカー。。どう考えてもポタデンの中に全部が入ってるって、一箇所に危険トリガーポイント抱え込みすぎに思うようになりました。最近はACアダプタまで内臓。。普通でも冷却も考えなきゃだしパススルーも裏が取れてなさそうなのあるし(今電流どっち向きみたいな)上級者向けな気がしますね。
それいうと強電技師の間ではリン酸鉄バッテリー+インバータの組合わせがポタ電よりエエーいうてます。一部が壊れただけでアカン代物よりどれか壊れても該当部だけ買い換えられるんが利点ですが…もっとも電気技術に強ぅないとアカン(爆)最低でも第二種電気工事士や甲種4類消防設備士くらい持ってへんとなぁ。
災害時やアウトドアでは便利ですが、普段家の中には置きたくないものですよね。
ポータブル電源がPSEの対象外ということに驚きました。これだと安全対策の不十分な海外製品などが多く流通していそうで怖いですね。粗悪ですぐ壊れるだけならともかく、火災につながるのは大変な恐怖です。ここ10年ばかりでしょうか、こういう低品質の電気製品や法令違反の原付自転車が普通に流通するようになり、規範が緩んでいることに大変憂慮します。
食品も輸入肉など規定の何百倍の添加物(例えばホルモン剤とか)が入っているそうです。政府の政策みたいですね。危険な世の中になりました。
ふじくら さんのが PSE対応みたい。
使い手の知識不足や、認識不足が一番怖いけどさ…。昔に比べて「電気」という存在がより身近になってきたが、使用者はそれを「便利になった」と捉える事が多い。実際は「危険は増えたが便利になった」電気に対して知識武装出来てない人が使ったらそりゃ壊れたり火災になったりは当然っても思う。100%安全って保証がないなら、個人で調べたり勉強したりして限りなく100%に近い99%にするしかない。それが出来てない人が多いのが原因の一つでもある。もちろん製品不良も怖いけど。製品不良はもう外れくじ引いたと思って諦めるしかない…
なるほど、そういう事故があるんですね。今ポータブル電源購入を検討していたので大変参考になりました。使用時も注意しないといけないですね。
特に、三元系リチウムイオン電池を搭載しているポータブル電源は、注意が必要です。最近は、リン酸鉄が主流なので、安全性は格段に上がっています。
私は、三元系の怖さを3年前にポタブルさん以外の多くのユーチュ-バのコメントに注意喚起を行ってきました。中には、余計なお世話との返事もありました。また、それでも三元系が好きとのことを自称元車メ-カ-の技術者がいました。判ってない方が多いのに驚きました。良い動画ありがとうございます。家丸ごと焼失に繋がる事象もあったとは驚き。これから益々事故がふえそうですね。
誰でも発信できるTH-camなどのプラットフォームがあることで、表面的な情報だけが、出回ってしまいますよね、、、メーカー側も危険性については、発信者に伝えないので、、、今後も三元系の事故は起こるでしょうね。三元系は、発売から結構時間が経っているので、これから事故増えそうですよね。
@@portablen 三元系は、簡単に廃棄ができず家の中に放置しておくのも危険です。通産省が動くにはこれからニュースになる位の発火事故にならないと国による廃棄回収は困難でしょう。この動画がテレビで取り上げられるといいですね。私は微力ながら多くの三元系ポ-タプル電源購入者にコメントしていて良かったと思いました。ポタブルさんの視野の広さには感謝です。また、最近話題のエコフロ-の急速800wh走行充電器ですが、オーパスペックの為車によってはオルタネーターの思わぬトラブルや劣化が心配です。車メーカの見解を聞きたいものです。100V充電の1000wh急速充電は、充電器からの発熱が心配です。私は、充電容量調整ボリュ-ムのついたポタ電で様子を見ながら弱レンジの200whで充電しています。電子回路に詳しくない素人さんは、盛り沢山の回路構成のポタ電を理解するのが困難なため保護回路をあてにしないで仕様データ内での使用に徹することが無難です。この部分は、日本の大手メ-カ-なら完璧度がUPした製品に仕上げるので安心ですが、その動きは無いですね。
昔はポータブル電源なんて、それこそ自動車レスキューか、アマチュア無線家くらいしか持ってなかったんですけどね。最近は電気的な知識が無い人でも、大電流を扱える製品が増えてしまった印象です。しかも発火程の危険性じゃないにせよ、”嘘じゃないけど本当のことも言ってない”レベルの広告を鵜呑みにしてる方も多いです。
@@edps05 ポ-タプル電源は、電気の知識は必要ですね。オーパスペックでアラームが着くからと言って無理に使用すると壊れやすいです。
@@renonkkk 返信有り難うございます。投稿主様への返信に僭越ながら少々補足させていただきたく>オルタネーターの思わぬトラブルや劣化そもそも経年車だとオルタは劣化していますし、昨今は電装品は増えてもコストダウンで容量マージンが無いことも多い、と伺います。そうでなくとも、ケーブル類の内部抵抗や高電圧のリークも増えてますしね。(旧車でハーネス類総新品にしたらすごい調子が良くなった、というのはよく聞く話です)たしか件の走行充電器は、充電電流(電力)の設定がアプリからできる樣子なので、個人的見解ですが、カタログ値の1/3~1/4未満にした方が良い、と自分は書き込んだことがあります。(本当は電装品の消費電力から逆算したほうが良いのですが・・)安全回路に関しては、シャント抵抗とコンパレータとリレー等で自作しても、良いかもしれないですね・・ちなみに、オルタは新しければ大丈夫かと言われると微妙で、本当の新品は良いですがリビルト品の場合、機械部品はOH等するのですが、どうもダイオードやセンサ類などは交換しないらしいです。
わーこわい。Jackeryで偽アースをつけてNissan Leafをリーフを充電しています。三元の方が危ない、どのポータブル電源も安全な保証はないということが理解できました。気をつけて必要な時に目視をしながら充電するようにします。
6月13日の車両火災私です🔥賠償やPL法での裁判をされた被害者の情報有りませんか?
コメントありがとうございます!被害者ご本人様から、ご連絡いただけるとは思いませんでした勝手に取り上げてしまいすみません。一人でも多くの方の財産や命を守るために、ポータブル電源の危険性を継続的に発信していこうと考えています。裁判をされたなどの情報は、聞いたことがありません。別メーカーで被害に遭った視聴者の方は、「メーカー名を名指しにしたら、訴える」と言われたそうです、、、
自分がポー電買わない理由がこれ中国製の安物はすぐに駄目になるし場合によっては火を吹くから嫌なのよねモバイルバッテリーも同じだけど必要だからAnkerとELECOMのだけ買ってる
車中泊にポタ電いずれ買いたい(高くて買えない)と思ってるのにyoutubeでこれ良いよとか、買って使うと火事になるよって動画が交互に表示されて非常に困ってるw
リン酸鉄は、メーカーは安全と言いますが割と燃えていますよ。海外のバスなどで特に酷い例がありますが。。。
ポタ電バッテリー火災って消火出来ない 自然鎮火を待つしかないと聞いていますが となると車中泊で使用している方は車から脱出できたとしても、火を噴いたポタ電はもう車ごと全焼してしまう危険性大ということ
そうですね、、、特に容量が多ければ規模が大きくなるので、大容量以上のポータブル電源は怖いですね。。。
過充電過放電は元より周辺温度も影響します特に今の日本暑いので注意居るかなと
詳しくありがとうございます!
勉強になりました。👍
消費者庁と経済産業省なにしてんのよさっさとルール作れそれまでは危険なものなんだから規制をするべきや
PSE対象外なんてあるんだ・・・家全焼は怖いですね
ポータブル電源の充電アダプターはPSE対象ですが、最近は、アダプターではなくケーブルなので、対象外ですよね、、、
何かぶっちゃけ言っちゃうけど、分解すると内部素子や電源廻りの配線がえらく細くない?。
ポータブル電源はメーカー公式で必ず買いましょう。オークションなどで安く売っているのは絶対買ったらだめ、どんな扱いをしていたかわからず火事になるリスクも高まる、安く手に入れてもメーカー保証は効きません。帰って高くつくだけです。安く買うなら公式のプライムデーで買うべし。
情報のご紹介をありがとうございます。助かりました。もろにリコール対象品を持っていましたので、メーカーに問い合わせました。
届いてよかったです。。。リコール対象品持っている方に、一人でも多く、届いたらと思い動画制作しました。
リチウムイオンバッテリーに2種類あることを知らなかったので大変参考になりました。ありがとうございました。
ポタ電の会社って、どうして新参っぽいチャイナメーカーばっかりなのかな。例えばBOCSHとかACデルコとかパナやユアサ、古河、日立マクセルなんかが出さないのは不思議
専門家だから危険性を解っているのでしょう。
多くの人がポータブル電源の危険性を理解していないのと、安全性より安い物を重視して選んで買うから中国製が売れてしまう。日本のメーカーだって作ったのに売れなければ市場に参加しない。するとますます市場に中国製が氾濫することになる。
危険だから
この前家電店に行ったらビクターのポタ電ありました
日本製も有るぞ、高いけど
とても興味深い動画ありがとうございます。うちは、定置用ですが京セラのクレイ型リン酸鉄半固体電池を設置しました。液系と違い粘土質に練りこんでいてバインダレスで長寿命サイクル数2万回なのと、安全性にも寄与しているそうです。液系LIBに含まれている、このバインダーが有機溶剤で、蓄電池が古くなるとデンドライト析出により短絡、溶剤が可燃物なので燃えることがあるそうです。EV向けに全固体電池の開発が進められていますが、やはり有機溶剤のバインダが無いので安全とのこと重量密度でクレイ型はEVに向きませんが、定置用であれば、重量も問題にならないので、あっていると思います。
この夏 カンカンに熱せられた物置でホコリ被ってるとか考えたら怖いですね
それは、恐ろしいですね、、、、しかし、結構いると思います。
無知ほど怖いモンないでホンマ…電気技師の僕ぁ北側の部屋で適度に換気(注意喚起も!?)しながら使うてますが、こういうのは電気系より化学系の人ほどしっかり管理してはりますー。危険物取扱者とか消防設備士の資格持ちが該当ですー。
現状メリットに対してデメリットが大きすぎる事、廃棄ルールが確立されていない事などあってポタ電は購入する気になれませんね仕事柄電動工具などは使うので信頼性のあるメーカーのものは使いますが、それでも夏場の車内放置などには気を使いますリチウム製品についてはバッテリーそのものの信頼性の問題と、それを内蔵し管理する機器側の問題が有り、それらを公正に評価する機関なりがないと安心して使うという環境にない気がします
日本は公的機関すらまともに活動できてへんで!?…政財官の怠慢つーか。もうお㍗るやん!?君子危うきに近寄らず、危険やー思うたら買い控えが正解でっせ!?
転売が繰り返さやすい商品なので回収率も低いンでしょうね。メーカーサイトで製品登録がないと案内のしようもないですし。。
そうですよね、、、転売されやすい製品ですし、特定が難しいので、動画作りました。
中華製のポータブル電源はBMS基板に使われる半導体の信頼性が低く壊れやすい。ポータブル電源の修理を主にされている高橋ファイルでもFETの破損が非常に多い。
本隊のアッセンブリ工場・電池セル・モジュールの製造工場の公開明示・燃えても分かる様に刻印化を法制化した方がいい対策できるから
ポタ電やモバイルバッテリー系は、リサイクル♻️の仕組みが充分に出来上がってるとは言い難いです。まず自治体で受け入れてくれるところが少ない。捨てられなくて途方に暮れる。
情報ありがとうございました。リコール対象ではありませんでしたが、管理には一層気を付けたいとおもいます。
ご視聴ありがとうございます!三元系が特にリスク高いですが、リン酸鉄も同様なので、意識するだけで大分変わると思います。
ポタ電や消火器は高温の車内に放置すると爆発してしまうので冷暗所で保管しましょう。
良かれと思って買うんだろうが将来余計なもの買わなければよかったってなりそうで嫌なんよな😂
初期消火の消火器はABCが公式アナウンスなんですね。炭酸ガスの方が良いと思っていました。
いやその粉末ABCですら電池セルから噴き出す蒸気で吹き飛ばされてフラッシュバック火災起きて粉末ABCすら無力でっせ!!(爆)…いちばんエエんは強化液消火器、内部浸透で冷却するしアルカリ性やから油脂類も石鹼化できる。こんなん消防設備士もしくは応用化学履修者やなきゃ知らへんで!?(爆)
新製品のCMだけじゃなく、リコールのCMも流して欲しいですよね・・・
昔、親父のデスクトップPCに繋いでいたUPS(無停電電源装置)が突如発火して焦ったことがあります。バケツに組んだ水に入れてもすぐに発火が消えなくてさらに焦りました。
自分も三元系のEFDELTAを持っているのですが、対称型番であれば本当にDELTA2に無償交換してもらえるのでしょうか?購入して3年、結構使い込んでいますので、容量も低下していますが、これでも新品に交換してもらえるのでしょうか?だとしたらありがたい話なのですが。。
リチウムイオン電池は不具合あったときに焦げるとかじゃなく爆発するのが怖いね。
あっ、買おうかと思ってたです。ありがとうございます。
自分も所有しているので確認したが、対象時期以降の製品だったので一安心。初期のDELTAのシガーソケット出力は、最大電流で出力すると発熱が酷いです(使うプラグの品質の問題かも)。後期モデルは、対策として最大電流を抑えた設定にすることで回避していました(今はDELTA2にモデルチェンジしてリン酸鉄になってる )。
ANKERは大丈夫でしょうか?
メーカー限らず、リチウムイオ電池を搭載している電化製品は、取り扱い注意です!
前の機種ですがリチウムのRIVER Max Plus(720Wh)とかはどうなんでしょうか?
日本製以外の電気自動車は発火しており、これらはLFPです。ポータブル電源以外の製品も使用方法によっては発火してます。今の段階ではどれも安全とは言えない状況です。 ポータブルで言えば、未使用時は満充電補完は避けて、涼しいところに保管するとか、高温となる車内に放置しないというのが自衛になると思います。 コレはどこのメーカーがどうとか、保証がどうとか以前の問題として、利用者が知識を上げて利用するしかないと思います。 火気と似たようなもんです。
いつもためになる情報ありがとうございます!LFPのポータブル電源は、発火リスクがNMCより低いだけで、危険性はありますよね。LFP含む、正しい知識を発信できればと思います。
防災推奨マークは製品の安全性ではないのですね、、。発火は1番避けたい、ほとんどの事故が原因不明なままなので、もう1度でも事例のあったメーカーは選べませんでした。。大手3社全てでした。何でもそうですが、日本製で事故はあまり考えられませんね。こういう分野も得意だろうに、作らせないようにされてるのかな、、
まだ ポータブル電源 は 「 買わない 使わない もらわない 」かなぁ。 持ってないけど…
特にもらうのは、怖いですね、、、、使用状況、劣化具合、保管状況が分からないので、、
災害備蓄として2台も買ってしまったが、怖くて一回充電しただけ、買うんじゃなかったかな。😂
@@みかん-t9h4l過放電しないよう気をつけてくださいね。過放電で燃えることは滅多に無いですが、電池としては二度と使えなくなります。あと過放電した電池を無理に充電すると燃えやすいです。
困りました〜エコフロー2台も買ってる😭どうしたらいいんだろう⁉️
リコール対象でなければ、電池の取り扱いを気をつけながらお使いいただければ問題ありません!僕もエコフロー製品、デルタ2、デルタ2Max、デルタプロなどたくさん持っていますが、問題なく利用できています。今回の事例では、エコフローを取り上げましたが、他メーカー品でも起こりうることです。
@@portablen さん、ありがとうございました😊対象か確認してみます。
これがあるから屋内に大きな蓄電池置きたくないんよな
自宅のバックアップ電源装置を自作した時は燃えても良いように耐火ボックスと自動消火装置も一緒につけましたねぶっちゃけ何処産とか関係なく燃える時は燃えるんで中華がー日本製がーとかは無いそんなこと考えるなら燃えても良いような対策をしたほうがマシです
最近、ポタ電をTRIALで購入しました。リン酸鉄ではないのは承知の上で購入したため、『高温に弱い』というのは分かっての購入です。なので、夏の車内放置はしないように軽トラの荷台にボックスを用意して入れています。また、熱対策と衝撃対策から、気持ち程度にしかならないでしょうが100均で安い保冷バッグを購入して、その中に保管したうえで荷台のボックスに入れています。また、過充電が怖いので充電は80%までにしようと思っていました。保管や充電に関して、何か気になる点があれば返信いただけるとありがたいです。
やっぱリン酸鉄リチウムを選ばないと怖いですね😢
ですよね!三元系は、リコール品以外でも、発火のリスクあるので、選ばないことが第一ですね。
私はエコフローのRIVER2シリーズ(リン酸)5台運用してます。 三元系は当然論外です!!😤
怖いですね。1年前に三元系を購入してしまいました。気温40度までなら大丈夫みたいですが、猛暑なので充電するだび心配してます。
100ボルト変換充電アダプターを使わない60ワット程度のソーラーパネル18ボルト40ワット程度の優しい充電なら大丈夫でしょう。
KENWOODのBN-RF800買いましたが安全性は高いですか?
Jackeryが作ってるので安全です。
ジャンプスターター真夏の車内に置きっぱなしなのですがいかがでしょう?車載しないと意味のないアイテムなので・・・
ジャンプスターターもリチウムイオン電池が搭載しているので、モバイルバッテリー同様ですね。乗る時だけ車内に持ち込んだほうが良いと思います。
そうなんですね〜でも今のご時世日本の法律では製造物責任法があるので家や車ひどい時は命が無くなる可能性も大きい訳ですから公表したら訴えるはズレている気がします。私は法律の専門家に相談に行こうと思ってます。😂
おっしゃる通りです!僕にできることがあれば、気軽に言って下さい。ポータブル電源の危険性なども含めて、正しく発信していくことを活動のポリシーにしています。
こちらのチャンネルでは昔からリン酸鉄を推してましたよね。某バンウィークエンドさんは三元系を推してましたね。無責任なチャンネルだなーと思って見てました。
TH-camrに責任なんかないその程度の存在期待すること自体間違ってる
@@ゲンスルー-n5x 各TH-camrさんも中華製をバンバン案件で紹介してるしね、いちいち 責任なんて取らないでしょうに。
某バンウィークエンドさんは、確かに三元系激押しでしたね。しかも、最後の最後まで激押しでした。言ってることもコロコロ変わるし、私は彼の事を「コロ助」と心の中で呼んでいましたww
スマホですら発火する。エネルギーの塊。ポータブル電源に蓄えられているエネルギーが一気に放出されるとどうなるか想像して使いなさい‼️😢車の中は間違いなく火の海です。
数年前supaと言うメーカーのリン酸鉄のポータブル電源で発煙、すぐに文句言って返品しました。
リン酸鉄の発煙の報告もチラホラありますよね。supaというメーカーは、初耳です!
ポタ電購入検討中で、3元系はだめだろうと思って避けていたんですが、実際のところリン酸鉄系なら発火しないものなんでしょうか?リン酸鉄系の発火事案はありますか?
三元系より発火しづらいのは間違いないです。それでも発煙はしますし、運が悪いと燃え始めます。三元系のような爆燃がほぼ無いだけで、漏れ出た排煙や電解液のガスに着火すれば燃えます。
お疲れ様です❗ポタデンも大変ですけど、EVはどうなるの、こないだソウルでベすンツが火をふき140台が燃えましたね。C国製のようですが。動くかそうばになりませんように願います⛑️登録しました。頑張って下さい🔔
エコフローやブルーティも日本では有名になってきましたが、やっぱり中華製と言う事実は変わりないですからね。エコフローは初期不良品が多い気がします。私も初期不良品が届きました。(交換対応はしてくれますがそもそも初期不良が多い事が問題だと思います)、どこまで安全点検を自社で徹底してるのか疑問。個人的に恐らく中華製のポタ電はもう買わないと思います。
今、ふと思い製造番号見ました。ドンピシャ‼️有り難う御座います。たまたま見た動画ですが、登録させて頂きます‼️早速車から下ろして保管しました。明日エコフローに連絡します。有り難う御座います🎉
リコール対象製品を持っている方に、動画が届いてよかったです。。。
有り難う御座います😊
ここの製品も検討しましたが、ハイスペックを押し出すも、安全性やアフターサービスのが良くない評判が目についたので外しました。
これが嫌だから少々高くてもAnkerのポタ電を買ったんよねサクラチェッカーにかけたらサクラ度99%になるようなメーカーなんて信用出来ない
Ankerは小型のバッテリー関連のリーコール件数がぶっちぎりなので避けてる。ちゃんとリコールするだけマシではあるんだけど、こう毎年やらかすとね。
@@user-daachamaそれだけ売れてるからじゃないの?プリウスの台数多いから事故率多いみたいな、ほんとに多いなら怖いな
@@user-daachama リーコールじゃあなくてリコールね🤭車だってTOYOTAのリコール多いよそれだけ売れてるってことだし試行回数が多くなるから仕方ない黙ってるよりリコール発表して対処する方が良くない?何の対策もせずあちこちで爆発したり燃えたりするポタ電とか怖くて使えんわ🤣
リコール内容にもよるかな。基本リコールされているということはガバナンス効いてるし良い事ではある。しかしポタ電はどれが安全なのか…発電機の方がいいのかな。
自己防衛や厳重な管理が必要で、どのメーカーの善意にも頼れないのがポタ電だよね。@totosukesan騒音と燃料の入手が許されるなら国産の発電機はいいよ。以前4日間にわたる停電に遭った時でも一日20Lの燃料で平時に近い生活ができたので。大抵の防災倉庫に発電機が置かれているのは信頼性によるものだよ。
ポタ電購入を検討してますが、リビングの200ボルトエアコンの節電が目的です2000Wで探しててデルタ2Maxを購入しようと思ってましたが、エアコンの下の方に消費電力2134Wと書いてあって、ん??足りない??そこで質問なのですが消費電力や格消費電力2200Wなど、、、結局どこのワットを見てワットを選べば良いのでしょうか😅
コメントありがとうございます!まず、エアコンには、100Vと200V用がありポータブル電源の9割以上は、100Vのみ対応です。デルタ2Max(100Vのみ)では動かせません。EcoFlowだと、DELTA Pro 3という最新機種が200Vに対応しています!現在、公式サイトのセールだと30%OFFで約40万円します、、、そして、出力に関しては、定格消費電力がポータブル電源の出力範囲内で選びます。一応、DELTA Pro 3の解説ブログ載せて置きます!chilltabi.org/powerbanks/ecoflow-deltapro3/
@@portablen 詳しくお返事ありがとうございます(´;ω;`)何だかいろんな数字がたくさんあって頭がパンクしてましたw大枚はたく前に教えてもらえてほんとに助かりましたこれからも動画楽しみにしてます*
Xで火事にあったひとのポストを見たのですが、不誠実で強迫的な対応をされてユーザーさんが何度も踏みにじられて…なんともひどい!💢初心者なので怖いです。自分が持ってるものは今のところ不具合なく日常で活躍してますが、気は抜けないですね
一概には言えないのですが、やっぱり信頼性はJackeryあたりなのでしょうか?
出火原因はポータブル電源...が事実であった場合でも、損傷が激しく立証が困難なこともあり、メーカーに責任を全く問えないのが現状…と理解しておいた方が賢明としか、言いようがないです。あと、(新品購入直後の製品であっても)車でキャンプ地等へ運ぶ際には、未舗装路や段差のある場所の走行が考えられ、ポータブル電源が、それなりのダメージを受ける(火災等事故の原因が発生)ことになりかねません。(通常、どの程度の梱包が必要かの基準が不明かも)ただ、りん酸鉄系のバッテリーが比較的安全とはいえ、発煙や最高温度が267°Cになることもあるとのこと。結局、「どの系統の製品が、どのようなことで、どの程度で、事故のトリガーになるのか」を把握し切っていない上で使用しているのが現状...とも言えるのでしょう。
たまたま動画見ました!私のデルタは、リコール対象でした!手続き等色々ありますが、助かりました週末 送る予定ですが、いつ代替機が来るか不明なので、不安です。今月震度6弱あった地域なので😅
ご報告ありがとうございます!届いて、本当によかったです。そうなんですね、、不安ですよね。いつ来るのかも含めて問い合わせしてみてください。
@@portablen 有難うございました!しっかり、登録させて頂きました✨
エコフローだったんだ。日本メーカーなら回収cm流し続けるのに、全然知らなかった。
ポタ電って日本の企業の製品はあるのかな 日本の大手家電メーカーが売っているなら安心だけど 中韓などのメーカーで一応日本法人がある程度 火災で家全焼したとき 日本のメーカーは責任持つけど中韓メーカーは保証なしかもしれない 個人的にはヤマハのインバーター発電機2.5kwを使っています メンテをしっかりしておけば15-20年は使えるし ポタ電は電池がどれくらい生きるかで決まるから 治せる人は電池点検して交換や基盤などのパーツで故障個所をピンポイントで修理できればそこそこ年数稼げるかもしれないけど
件の6件の事故はほとんどバッテリーセルが原因元っぽい感じでしょうかね……?Ecoflow、ポータブルエアコンだけはすごい良さそうな製品だなーと気になっていた矢先にこの動画を見かけたので…
この6件は、バッテリーセルが原因みたいです!僕もEcoFlow WAVE2使っていますが、専用のバッテリー(三元系)は使ってません。
私の持っているやつはシリアルナンバー下4桁が1239で該当してないが、同時期に作られているはずなので心配です。回収台数を減らすために意図的に区切っているのではと考えてしまう。
難しいですよね。このリコールおそらく、初期のクラファンですかね?該当ロットのみで発火事故が起こっていて、他のロットでは同様の事故が起きていないならいいですが、、、詳しい内容はメーカーじゃないと分からないので、なんともいえませんが、確かに心配ですよね。
定期的にNITE見てたからEcoFlow買う人の気が知れなかったわw
@@U也-x7z 製品としては旧世代だったが今世代のスタッカータイプが出たので良かったなと基本発電機替わりで家で蓄電池として使う想定してなかったかなとギリギリのサイズに熱耐性の問題等一寸ナーバスかなと個人的に出た当初は、営業の方も当たり過ぎて知識が追いつかなかった感じでした特に家で使う場合の提案が、あれ国内法知ってますか?認証受けてる盤ですかと聞いて、ちょっと違う答えが帰ってきたのはほんと販売最初期の時代でしたいまは可成りしっかりした受け答えと、質問の答え返してきますので、良くなったかなと
売る前に車みたいにしっかり安全試験をしてから売って欲しいー
中国製のリチウムバッテリーなんか恐ろしくて使えない。家が燃えてから後悔しても遅いわな。
リチウムイオンは有名メーカーも中国で作られてるが、知らんのか?
100台あったら1台は自己回収レベルのやつなのかやば
メーカーや機種とはず、三元系機種をお使いの方は多いと思いますので、これからもこのような事故はあると思います。
ポータブル電源は家中での保存、充電、使用厳禁ですね。十分に車や家屋から離れた所で保管使用するのが安全と言う事でしょうか。
シ ナクオリティ
バッテリはエネルギーの塊を抱えているので、バッテリ自体は無論周囲も安全に、しかし画面で見る限りですが、内部配線の熱絶縁も内部全体の放熱も怖い感じがしています。
災害用にと、ろくに検討しないでケーズデンキでエコフローEFR610を買って、満充電にして置いていましたが、これは怖い、放電して20%にします。
20%で災害用に置いてて意味あるんだろうか?
損傷が激しく原因特定ならず、、、の部分が怖い。ポータブル電源自身が証拠隠滅してるようなもん(笑)
エコフローは変に安いから、きな臭くて避けてたけどよかった、ちょっとケチっただけで、家が燃えてたらアホすぎて救えん
Ecoflowって結構大手だから大丈夫だと勝手に思い込んでたけど、やっぱり火災は結構あるんだなぁ。よくわからないメーカーのポータブル電源は全部売却してしまおう。
何らかのきっかけでって何ですか?購入前に確認方法はないみたいな理由だし正規販売店から買っても何らかのきっかけで危険ですってことすか?被災先だった体育館で隣の家庭がEFDELTA持って来て居たら貸しくださいって頭下げたよ。
ぽた電散々宣伝してたキャンプ系がダンマリなのがなんとも言えないねぇ。
おそらく、PRしている本人がリコール情報を知らないと思います。発信している人のほとんどは、ポータブル電源の火災情報など見ていないですね。
まあ中国製の電気自動車の発火も多発してるし、輸送中の船が燃えてもう運ばないと言っている船舶の会社もあるし。そして電池は中国製しかないでしょう。
高橋ファイルでよく修理にだされるポータブル電源だ(笑)
なので周囲には、災害に備えるならポタ電じゃなくて、知識を付けて鉛電池と充電設備(自動車ないしソーラー&充電コントローラ)にしておいた方が良い、と言ってますね。それこそ液別タイプなら、理論上は長期備蓄に向いてますし。最近は電気的な知識が無い人でも、大電流を扱えてしまう製品が増えてるので、危険ではと思っておりましたが・・
詳しくありがとうございます!ポータブル電源は、誰でも簡単に扱える分、危険性がありますよね。最近の機種は、大容量化が進んでいるので、、、さらにですね。
@@portablen 液別の鉛電池より備蓄で気軽なのは、マグネシウム電池と思っています。よく水電池とか空気電池と商品名がついてるものです。流石にポタ電ほど大電流ではないですし、1次電池なので再利用は基本出来ないのですが、(商品によっては、電極と電解液の入れ替えが可能な製品もあります)これも電解液と分けた状態で保管ができるため、恐らく乾電池以上に備蓄に向いてると思われます。
鉛電池も破損したら硫酸が出てきて危なくない?
けど有れば災害時便利ですよ。
EFDELTA1000は大丈夫なのでしょうか。。同じ設計、同じセルな気がします
支那バッテリーメーカーの場合、セパレータとか内作できないので、外部から買うんだけど、価格重視なので推して知るべしでしょうね。(内作は別な意味で怖いですが)外資の品証なり生管が入ってるメーカーなら使う前の信頼性はある程度あるかもしれないけど、独自開発って言われると、ねぇ。個人的に購入したバッテリーはいずれも何かしらの不良があったので、命に関わる大容量ものはちょっと無理かな。
おっしゃる通りです!大容量は特に怖いですね。
最近 中国からの中国人情報に寄ると出所不明だが中国製EV車の燃える事故は1/1,000と伝えてた。だから金属ケースに入れた方が良さそう、これで安全かは解らないが安全サイドでは あるだろう。日本ではEV車以外で既に200個 燃えて居るんだ。
こんなに悪いサポートセンターには失望です。他社に乗り替えます。
ご視聴ありがとうございます。どのようなサポートの対応でしたか?
@@portablen アイホーンですが?文字化けしております。こんな文章を何回も送られてきました。隨髢捺丼髮 讒EcoFlow Technology Japan医お繧ウ繝輔Ο繝シ繝サ繝け繝弱Ο繧ク繝シ繧ク繝」繝代Φ峨し繝昴繝医そ繝ウ繧ソ繝シ縺ァ縺吶縺疲署萓帙>縺溘□縺◆諠ア縺ォ螟ァ螟画─隰昴@縺ヲ縺翫j縺セ縺吶ゅ☆縺舌↓譁ー蜩√r縺企√j縺輔○縺ヲ縺◆縺縺阪∪縺吶縺セ縺溘∵$繧悟繧翫∪縺吶′縲∫樟蝨ィ縲.ELTA1300縺ョ莠、謠帛刀縺ョ蝨ィ蠎ォ縺梧椡貂@縺ヲ縺翫j縺セ縺吶 縺、縺阪∪縺励※縺ッ縲∽ク贋ス堺コ呈鋤縺ァ縺ゅkDELTA2縺ク縺ョ莠、謠帙↓縺ヲ蟇セ蠢懊&縺帙※縺◆縺縺阪∪縺吶縺薙蠎ヲ縺ッ縲∝シ顔、セ陬ス蜩√〒縺比ク榊ソォ縺ェ諤昴>繧偵&縺帙※縺励∪縺キア縺上♀隧ォ縺ウ逕ウ縺嶺ク翫£縺セ縺吶縺頑焔謨ー縺ァ縺ッ縺斐*縺∪縺吶′縲∽ク榊蜷亥刀DELTA1300譛ャ菴薙→莉伜ア槫y蜩√繧ア繝シ繝悶Ν鬘槭縺ソ縲梧嶌鬘槭繝舌ャ繧ー荳崎ヲ√荳玖ィ倥菴乗園縺セ縺ァ菴仙キ晞°霈ク讒伜ョ・萓ソ縺ォ縺ヲ逹謇輔>縺ァ逋コ騾√@縺ヲ縺◆縺縺代∪縺吶〒縺励g縺°縲窶サ蜷肴惆縺ェ縺ゥ縺ョ陬」セ蜩√↑縺ゥ繧偵▽縺代i繧後※縺k蝣エ蜷医縺雁叙繧雁、悶@縺ョ荳翫♀騾√j縺上□縺輔>縲驟埼√>縺溘□縺◆讖溷勣縺後☆縺舌↓遒コ隱阪′蜃コ譚・繧九h縺↓縲∽ス仙キ晞√j迥カ縺ョ蜩∝錐縺ョ谺↓縲悟女莉倡分蜿キ20240807-599983縲阪√#萓晞シ荳サ谺↓縲隨髢捺丼髮縲 讒縺ィ縺碑ィ倩シ峨>縺溘□縺繧医≧縺企。倥>縺◆縺励∪縺吶菴乗園縲583-0874 螟ァ髦ェ蠎懃セス譖ウ驥主クるΓ謌ク52逡ェ1蜿キ豌丞錐哘coflow繧オ繝シ繝薙せ繧サ繝ウ繧ソ繝シ髢「隘ソ縲髮サ隧ア逡ェ蜿キ072-976-5845域悽髮サ隧ア逡ェ蜿キ縺ッ騾√j迥カ險伜逕ィ縺ョ縺ソ縲√♀螳「讒倥蝠上>蜷医o縺帙r蜿励¢莉倥¢縺ヲ縺翫j縺セ縺帙s縺企√j鬆ゅ″縺セ縺励◆繧峨∽ス仙キ晞°霈ク讒倅シ晉・ィ逡ェ蜿キ繧偵♀遏・繧峨○縺上□縺輔>縲繝サ菴仙キ晞°霈ク讒倅シ晉・ィ逡ェ蜿キ窶サ讖溷勣騾∽サ俶凾縺ョ莨晉・ィ逡ェ蜿キ縺ォ縺ヲ縲√♀螳「讒倥°繧峨蜿鈴倡「コ隱阪r螳滓命縺◆縺励∪縺吶 繧医▲縺ヲ讖溷勣逋コ騾∝セ後∽シ晉・ィ逡ェ蜿キ繧貞ス薙Γ繝シ繝ォ縺ォ縺碑ソ比ソ。繧偵♀鬘倥>縺励∪縺吶 莨晉・ィ繧呈聴蠖ア縺励◆蜀咏悄繧呈キサ莉倥>縺溘□縺※繧らオ先ァ九〒縺吶 莨晉・ィ逡ェ蜿キ縺ョ縺秘」邨。縺後↑縺エ蜷医縲∝女鬆倡「コ隱阪′縺ァ縺阪★菫ョ逅r髢句ァ九☆繧九%縺ィ縺 縺ァ縺阪∪縺帙s縲ゆス募穀縲√#蜊泌鴨縺ョ縺サ縺ゥ縺企。倥>逕ウ縺嶺ク翫£縺セ縺吶讀懈渊繝サ菫ョ逅悄髢薙縲√♀鬆舌°繧翫@縺ヲ縺九i縺碑ソ泌唆繝サ縺碑ソ秘√∪縺ァ15蝟カ讌ュ譌・遞句コヲ縺九°繧翫∪縺吶%縺ィ繧偵≠繧峨°縺倥a縺比コ価縺上□縺輔>縲縺ェ縺頑悽縺雁撫縺粋繧上○縺ォ蟇セ縺吶k霑ス蜉縺ョ縺碑ウェ蝠上d縺碑ヲ∵悍遲峨↓髢「縺励∪縺励※縺ッ縺薙繝。繝シ繝ォ縺ォ縺碑ソ比ソ。縺励※縺◆縺縺阪∪縺吶h縺h繧阪@縺上♀鬘倥>逕ウ縺嶺ク翫£縺セ縺吶窶サ繝。繝シ繝ォ縺ォ繧医k繧オ繝昴繝域凾髢縲騾壼クク縲√♀蝠上>蜷医o縺帙縺碑ソ比ソ。縺ッ灘霧讌ュ譌・莉・蜀r蠢′縺代※縺翫j縺セ縺吶縲亥悄譖懶ス・譌・譖懶ス・逾晄律、蟷エ譛ォ蟷エ蟋九r髯、縺擾シ
@@かさまはるお アイホーンの調子でしょうか?数字とローマ字がOK、日本語だけNGのはおかしい~
@@umeko2021さん!txt形式で定型文が自動配信されてきます。\(//∇//)\
今日、やっとサポートセンターから電話が来た。既に2週間が経過していた。\(//∇//)\
買ってしまったんだが…
ダブッソン大丈夫かなぁ
現状、ダブソンの事故報告はないですね。頻発しているのは、メーカーとはず三元系の機種なので、ダブソンは半固体リン酸鉄なのでリスクはかなり低いです。とはいえ、100%安全とはどの機種も言えないので、正しい使い方を利用者が理解し実践するしかないですね。
今回、取り上げたEcoFlow EFDELTAの一部ロット(リコール対象品)の事故事例は、あくまで一例ですので、
EcoFlowのポータブル電源の全てが危険という訳ではありません。
実際に僕もDELTA 2、DELTA 2 Max、DELTA Pro、WAVE2などEcoFlow製品を使っています!
メーカー、機種に限らず、ポータブル電源の危険性や使い方を見直すキッカケになれば幸いです。
今デルタ3プラスかダブソン1400プロ又は2300プロを考えています。 デルタ3プラス\オルティネーターに魅力を感じているのですが、ダブソンの半固体を知って悩んでます。また、大型冷蔵庫を動かすには、どれ程の物が必要かですか?ソーラーで充電でしょうか?
悪い情報もちゃんと発信してくれることは有り難いです。
災害時対策として、ネットで安価な物を購入していたので、再度確認してみようと思います!火事だけは避けたいです!情報提供ありがとうございました!
EcoFlowのデルタプロを購入して10ヶ月後にEcoFlowの400wソーラーパネル一枚から充電中にデルタプロが発煙しました。修理していただき使い続けていたところ、その1年後(2024.7)に又ソーラーパネル充電中に発煙。再度修理して今月戻って来たばかり。修理しても毎年発煙するのではないかと不安です。
デルタプロは、リン酸鉄ですよね。
貴重な情報ありがとうございます!
発火しにくいものの、毎年発煙は、怖いですね。。。
繰り返すのはたまたまではないとすればソーラー入力のMPPTあたりの設計の不備か、利用環境上の無理、特に放熱不足でしょうか?
@@kitamuram4389
そうなのですね。毎朝ソーラーパネルから充電し、夕方からスマートホームパネルに接続して家中の電気に使用しております。デルタプロは2台、エクストラバッテリーは1台で、現在はもう1台のデルタプロが液晶画面不良で、修理に出しています。
1台目の発煙で修理で戻ってきた2日後の事です。今修理に出しているのは、液晶が全く付かなくなって修理に出したのが今年の4月です。2台共2回修理に出していますので、この2年間での故障が多すぎてウンザリしているところです。リチウムリン酸鉄は発火しにくいとはいえ、ゼロではないのかと思い、外出する際はソーラー充電を外す様にしました。
因みに電力会社から充電中に故障した事はありません。もし他に気を付けるべき事があるばアドバイスいただければ幸いです。
なんで使い続けるのよ?全固体のYOSHINOがあるじゃん。
@@AB-mn6qb 使い続けるよぅ。デルタプロ2台、エクストラバッテリー1台、スマートホームパネル、ソーラーパネル4枚に、取り付け工事で、150万以上かかってるもん。最近は50%OFFとかで、販売してるみたいだけど、2年前は高かったんだよー。こんなに頻繁に故障するとはねぇ。
とりあえず無料修理が効くの5年間は、使い続けるかな。
Jackeryが最後まで三元系を頑張って販売していましたが、これから古くなれば火災が心配です。
ポタブルンさんは本当に忖度抜きで悪い物は悪い!とはっきり言って頂けるのがいいですね。
今持っているポタ電全てがリン酸鉄ですが充電には十分気を付けたいと思います。
ご視聴ありがとうございます。
このような発信は発信者として、とても怖いですが、、、
一人でも多くの命、家、車を守るためにも、今後も視聴者ファーストで発信していきます。
少なくとも2万人以上の方がみられている訳ですから確かに怖い、、、と思います。
でもその中で視聴者ファーストありがとうございます。
本当に感謝しております。
リン酸鉄だろうが固体電池だろうがそれをコントロールするBMSやインバーター回路が過負荷で発火することがあります。うちの場合、充電中に室内で保護回路すら働かずに発火、発煙して屋外に投げました。電池が燃える以前に基盤上のケミコンやMOSFETが破壊したら運が悪いと燃えます。メーカーに補償修理で出しましたがやはり基盤が燃えたようでした。詳しい説明はされなくて仕方ないのでレビューに☆一個で書きました。新品交換されなかったので筐体についた匂いがすごくて半年くらいは使い物になりませんでした。中華メーカーではサービスとのやり取りも怪しくて信頼できないのでそれ以来ポタ電は買っていません。
詳しくありがとうございます!
確かに、リン酸鉄でも燃えた事例はありますよね、、、
発火、発煙したのは何というメーカーの何というモデル名ですか?支障がきたさない程度にお教えください。
私はEENOURのP703で基盤発煙しました。幸い爆炎せず、そこはテスラにも使っているバッテリーという安全性に一理あるのかもしれません。
新品交換だったので不満もそこまでなかったのですが、三元系はもうゴリゴリと友人にあげてしまいました。
現在はDelta Proを使用。
今のところ問題はありません。
リン酸鉄も製品としては世に出てまだまだ短いですからね
安定製造にはまだ少し時間がいるのかな
とは言え何となく使用方法に問題あるのがありそうで怖い
狭いところに押し込んだで継続使用したり、周りに物を無造作に置いたて使用したり、埃っぽいところに置きっばなしで使用したり、湿気や温度の高いところで継続使用したりしてなければ良いのですが
持ち運び用は基本周辺に何も無いのが前提ですから、排熱の設計が基本甘い
その分本体が小さいと言うのもある
仕様と用法を読み理解して使うのが重要かと
特に固定して使う場合は注意が必要かなと
発火までいかずとも、BMS等制御回路が電池より先に御臨終される事も多いみたいですね。
よく電池の寿命は〇〇万時間!!って謳ってますが、100均のLED電球でLEDの寿命は〇〇時間!(だけど電源回路は知らんよ)という誇大広告と同じだと思っております。
他のTH-camrの方が某有名なポタ電の軽微な故障で、修理動画を投稿しており、その方の場合シリーズレギュレータの容量不足が原因と紹介されてましたが、
故障原因が20年前の安物PCマザボと同じですし、仮にもバッテリー駆動の製品でシリーズレギュレータ採用ってどうなの?とも思いましたね。
有益な情報ありがとうございます😉👍️✨
このメーカーではありませんが、私もポータブル電源のより自宅が全焼しました。
しかもそのメーカーに伝えても「悪くない」に一点張りに加え、名指しで批判すると訴えると言う始末。
消費者庁も警察、消防も原因究明が困難で、かなり消極的でした。
現在は、ポータブル電源を使わない生活をしており、二度と買う事はないでしょう。
ご連絡ありがとうございます。
今回の動画もかなりメーカーにとっては、不利な発信になっています。
ポータブル電源は、良い面ばかり情報が出回っていて、事故についてはほとんど言及されずに、リコールについてもひっそりとサイトに載っている程度です、、、
この現状が怖く、動画を作りました。
また、この動画がリコール品を持っている全ての方に届いてはいないので、継続的に事故報告やリコール情報、正しい使い方や危険性について発信していきます。
名指しにすると訴えるとは、、、
もし可能でしたら、詳しい内容をお聞きして、メーカー名を隠してでも、当チャンネルで発信することは可能でしょうか?
批判するのではなく、ポータブル電源の注意喚起として
@@portablen この場で書くと訴えられそうなので・・・。個別でのメッセージなら可能です。よろしくお願いします。
リン酸鉄と書いてあっても実際は違うっていうのもありますよね。信頼できるメーカーで購入が無難ですね。
確かに、これはキャンプではないですね。
車中泊ではありますが、、
有り難うございます!
電気の事は何にも分からないにも関わらず、災害時&車中泊&電気代を安くしたいと2年前に思い購入しました。
充電中と使用中天井が熱くなってる事にこの間気が付きました。
やはり留守中に充電は止めておきます。
メーカーにも問い合わせてみます。
本当に貴重な動画を有り難うございます!
ポータブル電源はキャンプなどアウトドアでは便利ですが、内部加熱の危険性があるのでうちではパネルからチャージコントローラーやインバータを通してリン酸鉄バッテリーに充電しています。 どうしてもポタ電を使用する場合は発火の可能性を承知の上で使用した方が良いでしょう😊
同じくです。
一回ポタデン手に入れたのですが、ブラックボックスすぎる感が私向きではなかったので返品。
その後自分で車用サブバッテリー運用目指してリン酸鉄バッテリー他弄ってます。
それに備えるほどに、各部品に適合したケーブル径やヒューズ、ブレーカー。。どう考えてもポタデンの中に全部が入ってるって、一箇所に危険トリガーポイント抱え込みすぎに思うようになりました。
最近はACアダプタまで内臓。。
普通でも冷却も考えなきゃだし
パススルーも裏が取れてなさそうなのあるし(今電流どっち向きみたいな)
上級者向けな気がしますね。
それいうと強電技師の間ではリン酸鉄バッテリー+インバータの組合わせがポタ電よりエエーいうてます。一部が壊れただけでアカン代物よりどれか壊れても該当部だけ買い換えられるんが利点ですが…もっとも電気技術に強ぅないとアカン(爆)最低でも第二種電気工事士や甲種4類消防設備士くらい持ってへんとなぁ。
災害時やアウトドアでは便利ですが、普段家の中には置きたくないものですよね。
ポータブル電源がPSEの対象外ということに驚きました。これだと安全対策の不十分な海外製品などが多く流通していそうで怖いですね。粗悪ですぐ壊れるだけならともかく、火災につながるのは大変な恐怖です。
ここ10年ばかりでしょうか、こういう低品質の電気製品や法令違反の原付自転車が普通に流通するようになり、規範が緩んでいることに大変憂慮します。
食品も輸入肉など規定の何百倍の添加物(例えばホルモン剤とか)が入っているそうです。政府の政策みたいですね。危険な世の中になりました。
ふじくら さんのが PSE対応みたい。
使い手の知識不足や、認識不足が一番怖いけどさ…。
昔に比べて「電気」という存在がより身近になってきたが、使用者はそれを「便利になった」と捉える事が多い。
実際は「危険は増えたが便利になった」
電気に対して知識武装出来てない人が使ったらそりゃ壊れたり火災になったりは当然っても思う。
100%安全って保証がないなら、個人で調べたり勉強したりして限りなく100%に近い99%にするしかない。
それが出来てない人が多いのが原因の一つでもある。
もちろん製品不良も怖いけど。
製品不良はもう外れくじ引いたと思って諦めるしかない…
なるほど、そういう事故があるんですね。今ポータブル電源購入を検討していたので大変参考になりました。使用時も注意しないといけないですね。
特に、三元系リチウムイオン電池を搭載しているポータブル電源は、注意が必要です。最近は、リン酸鉄が主流なので、安全性は格段に上がっています。
私は、三元系の怖さを3年前にポタブルさん以外の多くのユーチュ-バのコメントに注意喚起を行ってきました。
中には、余計なお世話との返事もありました。また、それでも三元系が好きとのことを自称元車メ-カ-の技術者
がいました。判ってない方が多いのに驚きました。良い動画ありがとうございます。家丸ごと焼失に繋がる事象も
あったとは驚き。これから益々事故がふえそうですね。
誰でも発信できるTH-camなどのプラットフォームがあることで、
表面的な情報だけが、出回ってしまいますよね、、、
メーカー側も危険性については、発信者に伝えないので、、、
今後も三元系の事故は起こるでしょうね。
三元系は、発売から結構時間が経っているので、これから事故増えそうですよね。
@@portablen 三元系は、簡単に廃棄ができず家の中に放置しておくのも危険です。通産省が動くにはこれからニュースになる位の発火事故にならないと国による廃棄回収は困難でしょう。
この動画がテレビで取り上げられるといいですね。私は微力ながら多くの三元系ポ-タプル電源購入者にコメントしていて良かったと思いました。ポタブルさんの視野の広さには感謝です。
また、最近話題のエコフロ-の急速800wh走行充電器ですが、オーパスペックの為車によってはオルタネーターの思わぬトラブルや劣化が心配です。車メーカの見解を聞きたいものです。
100V充電の1000wh急速充電は、充電器からの発熱が心配です。私は、充電容量調整ボリュ-ムのついたポタ電で
様子を見ながら弱レンジの200whで充電しています。電子回路に詳しくない素人さんは、盛り沢山の回路構成のポタ電
を理解するのが困難なため保護回路をあてにしないで仕様データ内での使用に徹することが無難です。
この部分は、日本の大手メ-カ-なら完璧度がUPした製品に仕上げるので安心ですが、その動きは無いですね。
昔はポータブル電源なんて、それこそ自動車レスキューか、アマチュア無線家くらいしか持ってなかったんですけどね。
最近は電気的な知識が無い人でも、大電流を扱える製品が増えてしまった印象です。
しかも発火程の危険性じゃないにせよ、”嘘じゃないけど本当のことも言ってない”レベルの広告を鵜呑みにしてる方も多いです。
@@edps05 ポ-タプル電源は、電気の知識は必要ですね。オーパスペックでアラームが着くからと言って
無理に使用すると壊れやすいです。
@@renonkkk
返信有り難うございます。
投稿主様への返信に僭越ながら少々補足させていただきたく
>オルタネーターの思わぬトラブルや劣化
そもそも経年車だとオルタは劣化していますし、昨今は電装品は増えてもコストダウンで容量マージンが無いことも多い、と伺います。
そうでなくとも、ケーブル類の内部抵抗や高電圧のリークも増えてますしね。(旧車でハーネス類総新品にしたらすごい調子が良くなった、というのはよく聞く話です)
たしか件の走行充電器は、充電電流(電力)の設定がアプリからできる樣子なので、個人的見解ですが、カタログ値の1/3~1/4未満にした方が良い、と自分は書き込んだことがあります。
(本当は電装品の消費電力から逆算したほうが良いのですが・・)
安全回路に関しては、シャント抵抗とコンパレータとリレー等で自作しても、良いかもしれないですね・・
ちなみに、オルタは新しければ大丈夫かと言われると微妙で、本当の新品は良いですがリビルト品の場合、機械部品はOH等するのですが、どうもダイオードやセンサ類などは交換しないらしいです。
わーこわい。Jackeryで偽アースをつけてNissan Leafをリーフを充電しています。三元の方が危ない、どのポータブル電源も安全な保証はないということが理解できました。気をつけて必要な時に目視をしながら充電するようにします。
6月13日の車両火災私です🔥
賠償やPL法での裁判をされた被害者の情報有りませんか?
コメントありがとうございます!
被害者ご本人様から、ご連絡いただけるとは思いませんでした
勝手に取り上げてしまいすみません。
一人でも多くの方の財産や命を守るために、ポータブル電源の危険性を継続的に発信していこうと考えています。
裁判をされたなどの情報は、聞いたことがありません。
別メーカーで被害に遭った視聴者の方は、「メーカー名を名指しにしたら、訴える」と言われたそうです、、、
自分がポー電買わない理由がこれ
中国製の安物はすぐに駄目になるし場合によっては火を吹くから嫌なのよね
モバイルバッテリーも同じだけど必要だからAnkerとELECOMのだけ買ってる
車中泊にポタ電いずれ買いたい(高くて買えない)と思ってるのにyoutubeでこれ良いよとか、買って使うと火事になるよって動画が交互に表示されて非常に困ってるw
リン酸鉄は、メーカーは安全と言いますが割と燃えていますよ。海外のバスなどで特に酷い例がありますが。。。
ポタ電バッテリー火災って消火出来ない 自然鎮火を待つしかない
と聞いていますが となると
車中泊で使用している方は車から脱出できたとしても、火を噴いた
ポタ電はもう車ごと全焼してしまう危険性大ということ
そうですね、、、特に容量が多ければ規模が大きくなるので、
大容量以上のポータブル電源は怖いですね。。。
過充電過放電は元より周辺温度も影響します
特に今の日本暑いので注意居るかなと
詳しくありがとうございます!
勉強になりました。👍
消費者庁と経済産業省なにしてんのよ
さっさとルール作れ
それまでは危険なものなんだから規制をするべきや
PSE対象外なんてあるんだ・・・
家全焼は怖いですね
ポータブル電源の充電アダプターはPSE対象ですが、
最近は、アダプターではなくケーブルなので、対象外ですよね、、、
何かぶっちゃけ言っちゃうけど、分解すると内部素子や電源廻りの配線がえらく細くない?。
ポータブル電源はメーカー公式で必ず買いましょう。オークションなどで安く売っているのは絶対買ったらだめ、どんな扱いをしていたかわからず火事になるリスクも高まる、安く手に入れてもメーカー保証は効きません。帰って高くつくだけです。安く買うなら公式のプライムデーで買うべし。
情報のご紹介をありがとうございます。助かりました。もろにリコール対象品を持っていましたので、メーカーに問い合わせました。
届いてよかったです。。。
リコール対象品持っている方に、一人でも多く、届いたらと思い動画制作しました。
リチウムイオンバッテリーに2種類あることを知らなかったので大変参考になりました。
ありがとうございました。
ポタ電の会社って、どうして新参っぽいチャイナメーカーばっかりなのかな。例えばBOCSHとかACデルコとかパナやユアサ、古河、日立マクセルなんかが出さないのは不思議
専門家だから危険性を解っているのでしょう。
多くの人がポータブル電源の危険性を理解していないのと、安全性より安い物を重視して選んで買うから中国製が売れてしまう。日本のメーカーだって作ったのに売れなければ市場に参加しない。するとますます市場に中国製が氾濫することになる。
危険だから
この前家電店に行ったら
ビクターのポタ電ありました
日本製も有るぞ、高いけど
とても興味深い動画ありがとうございます。うちは、定置用ですが京セラのクレイ型リン酸鉄半固体電池を設置しました。液系と違い粘土質に練りこんでいてバインダレスで長寿命サイクル数2万回なのと、安全性にも寄与しているそうです。
液系LIBに含まれている、このバインダーが有機溶剤で、蓄電池が古くなるとデンドライト析出により短絡、溶剤が可燃物なので燃えることがあるそうです。
EV向けに全固体電池の開発が進められていますが、やはり有機溶剤のバインダが無いので安全とのこと
重量密度でクレイ型はEVに向きませんが、定置用であれば、重量も問題にならないので、あっていると思います。
この夏 カンカンに熱せられた物置でホコリ被ってるとか考えたら怖いですね
それは、恐ろしいですね、、、、
しかし、結構いると思います。
無知ほど怖いモンないでホンマ…電気技師の僕ぁ北側の部屋で適度に換気(注意喚起も!?)しながら使うてますが、こういうのは電気系より化学系の人ほどしっかり管理してはりますー。危険物取扱者とか消防設備士の資格持ちが該当ですー。
現状メリットに対してデメリットが大きすぎる事、廃棄ルールが確立されていない事などあってポタ電は購入する気になれませんね
仕事柄電動工具などは使うので信頼性のあるメーカーのものは使いますが、それでも夏場の車内放置などには気を使います
リチウム製品についてはバッテリーそのものの信頼性の問題と、それを内蔵し管理する機器側の問題が有り、それらを公正に評価する機関なり
がないと安心して使うという環境にない気がします
日本は公的機関すらまともに活動できてへんで!?…政財官の怠慢つーか。もうお㍗るやん!?
君子危うきに近寄らず、危険やー思うたら買い控えが正解でっせ!?
転売が繰り返さやすい商品なので回収率も低いンでしょうね。メーカーサイトで製品登録がないと案内のしようもないですし。。
そうですよね、、、転売されやすい製品ですし、特定が難しいので、動画作りました。
中華製のポータブル電源はBMS基板に使われる半導体の信頼性が低く壊れやすい。ポータブル電源の修理を主にされている高橋ファイルでもFETの破損が非常に多い。
本隊のアッセンブリ工場・電池セル・モジュールの製造工場の公開明示・燃えても分かる様に刻印化を法制化した方がいい
対策できるから
ポタ電やモバイルバッテリー系は、リサイクル♻️の仕組みが充分に出来上がってるとは言い難いです。まず自治体で受け入れてくれるところが少ない。捨てられなくて途方に暮れる。
情報ありがとうございました。リコール対象ではありませんでしたが、管理には一層気を付けたいとおもいます。
ご視聴ありがとうございます!
三元系が特にリスク高いですが、リン酸鉄も同様なので、意識するだけで大分変わると思います。
ポタ電や消火器は高温の車内に放置すると爆発してしまうので
冷暗所で保管しましょう。
良かれと思って買うんだろうが
将来余計なもの買わなければよかったってなりそうで嫌なんよな😂
初期消火の消火器はABCが公式アナウンスなんですね。炭酸ガスの方が良いと思っていました。
いやその粉末ABCですら電池セルから噴き出す蒸気で吹き飛ばされてフラッシュバック火災起きて粉末ABCすら無力でっせ!!(爆)…いちばんエエんは強化液消火器、内部浸透で冷却するしアルカリ性やから油脂類も石鹼化できる。こんなん消防設備士もしくは応用化学履修者やなきゃ知らへんで!?(爆)
新製品のCMだけじゃなく、リコールのCMも流して欲しいですよね・・・
昔、親父のデスクトップPCに繋いでいたUPS(無停電電源装置)が
突如発火して焦ったことがあります。
バケツに組んだ水に入れてもすぐに発火が消えなくてさらに焦りました。
自分も三元系のEFDELTAを持っているのですが、対称型番であれば本当にDELTA2に無償交換してもらえるのでしょうか?購入して3年、結構使い込んでいますので、容量も低下していますが、これでも新品に交換してもらえるのでしょうか?だとしたらありがたい話なのですが。。
リチウムイオン電池は不具合あったときに焦げるとかじゃなく爆発するのが怖いね。
あっ、買おうかと思ってたです。ありがとうございます。
自分も所有しているので確認したが、対象時期以降の製品だったので一安心。
初期のDELTAのシガーソケット出力は、最大電流で出力すると発熱が酷いです(使うプラグの品質の問題かも)。
後期モデルは、対策として最大電流を抑えた設定にすることで回避していました(今はDELTA2にモデルチェンジしてリン酸鉄になってる )。
ANKERは大丈夫でしょうか?
メーカー限らず、リチウムイオ電池を搭載している電化製品は、取り扱い注意です!
前の機種ですがリチウムのRIVER Max Plus(720Wh)とかはどうなんでしょうか?
日本製以外の電気自動車は発火しており、これらはLFPです。ポータブル電源以外の製品も使用方法によっては発火してます。今の段階ではどれも安全とは言えない状況です。 ポータブルで言えば、未使用時は満充電補完は避けて、涼しいところに保管するとか、高温となる車内に放置しないというのが自衛になると思います。 コレはどこのメーカーがどうとか、保証がどうとか以前の問題として、利用者が知識を上げて利用するしかないと思います。 火気と似たようなもんです。
いつもためになる情報ありがとうございます!
LFPのポータブル電源は、発火リスクがNMCより低いだけで、危険性はありますよね。LFP含む、正しい知識を発信できればと思います。
防災推奨マークは製品の安全性ではないのですね、、。
発火は1番避けたい、ほとんどの事故が原因不明なままなので、もう1度でも事例のあったメーカーは選べませんでした。。大手3社全てでした。
何でもそうですが、日本製で事故はあまり考えられませんね。こういう分野も得意だろうに、作らせないようにされてるのかな、、
まだ ポータブル電源 は 「 買わない 使わない もらわない 」かなぁ。 持ってないけど…
特にもらうのは、怖いですね、、、、
使用状況、劣化具合、保管状況が分からないので、、
災害備蓄として2台も買ってしまったが、怖くて一回充電しただけ、買うんじゃなかったかな。😂
@@みかん-t9h4l過放電しないよう気をつけてくださいね。過放電で燃えることは滅多に無いですが、電池としては二度と使えなくなります。あと過放電した電池を無理に充電すると燃えやすいです。
困りました〜エコフロー2台も買ってる😭どうしたらいいんだろう⁉️
リコール対象でなければ、電池の取り扱いを気をつけながらお使いいただければ問題ありません!
僕もエコフロー製品、デルタ2、デルタ2Max、デルタプロなどたくさん持っていますが、問題なく利用できています。
今回の事例では、エコフローを取り上げましたが、他メーカー品でも起こりうることです。
@@portablen さん、
ありがとうございました😊
対象か確認してみます。
これがあるから屋内に大きな蓄電池置きたくないんよな
自宅のバックアップ電源装置を自作した時は燃えても良いように耐火ボックスと自動消火装置も一緒につけましたね
ぶっちゃけ何処産とか関係なく燃える時は燃えるんで中華がー日本製がーとかは無い
そんなこと考えるなら燃えても良いような対策をしたほうがマシです
最近、ポタ電をTRIALで購入しました。
リン酸鉄ではないのは承知の上で購入したため、『高温に弱い』というのは分かっての購入です。
なので、夏の車内放置はしないように軽トラの荷台にボックスを用意して入れています。
また、熱対策と衝撃対策から、気持ち程度にしかならないでしょうが100均で安い保冷バッグを購入して、その中に保管したうえで荷台のボックスに入れています。
また、過充電が怖いので充電は80%までにしようと思っていました。
保管や充電に関して、何か気になる点があれば返信いただけるとありがたいです。
やっぱリン酸鉄リチウムを選ばないと怖いですね😢
ですよね!
三元系は、リコール品以外でも、発火のリスクあるので、選ばないことが第一ですね。
私はエコフローのRIVER2シリーズ
(リン酸)5台運用してます。
三元系は当然論外です!!😤
怖いですね。1年前に三元系を購入してしまいました。気温40度までなら大丈夫みたいですが、猛暑なので
充電するだび心配してます。
100ボルト変換充電アダプターを使わない60ワット程度のソーラーパネル18ボルト40ワット程度の優しい充電なら大丈夫でしょう。
KENWOODのBN-RF800買いましたが安全性は高いですか?
Jackeryが作ってるので安全です。
ジャンプスターター真夏の車内に置きっぱなしなのですがいかがでしょう?
車載しないと意味のないアイテムなので・・・
ジャンプスターターもリチウムイオン電池が搭載しているので、モバイルバッテリー同様ですね。乗る時だけ車内に持ち込んだほうが良いと思います。
そうなんですね〜でも今のご時世日本の法律では製造物責任法があるので家や車ひどい時は命が無くなる可能性も大きい訳ですから公表したら訴えるはズレている気がします。私は法律の専門家に相談に行こうと思ってます。😂
おっしゃる通りです!僕にできることがあれば、気軽に言って下さい。
ポータブル電源の危険性なども含めて、正しく発信していくことを活動のポリシーにしています。
こちらのチャンネルでは昔からリン酸鉄を推してましたよね。
某バンウィークエンドさんは三元系を推してましたね。無責任なチャンネルだなーと思って見てました。
TH-camrに責任なんかない
その程度の存在
期待すること自体間違ってる
@@ゲンスルー-n5x
各TH-camrさんも中華製をバンバン案件で紹介してるしね、
いちいち 責任なんて取らないでしょうに。
某バンウィークエンドさんは、確かに三元系激押しでしたね。
しかも、最後の最後まで激押しでした。
言ってることもコロコロ変わるし、私は彼の事を「コロ助」と心の中で呼んでいましたww
スマホですら発火する。エネルギーの塊。ポータブル電源に蓄えられているエネルギーが一気に放出されるとどうなるか想像して使いなさい‼️😢
車の中は間違いなく火の海です。
数年前supaと言うメーカーのリン酸鉄のポータブル電源で発煙、すぐに文句言って返品しました。
リン酸鉄の発煙の報告もチラホラありますよね。
supaというメーカーは、初耳です!
ポタ電購入検討中で、3元系はだめだろうと思って避けていたんですが、実際のところリン酸鉄系なら発火しないものなんでしょうか?リン酸鉄系の発火事案はありますか?
三元系より発火しづらいのは間違いないです。それでも発煙はしますし、運が悪いと燃え始めます。三元系のような爆燃がほぼ無いだけで、漏れ出た排煙や電解液のガスに着火すれば燃えます。
お疲れ様です❗
ポタデンも大変ですけど、EVはどうなるの、こないだソウルでベすンツが火をふき140台が燃えましたね。C国製のようですが。動くかそうばになりませんように願います⛑️
登録しました。頑張って下さい🔔
エコフローやブルーティも日本では有名になってきましたが、やっぱり中華製と言う事実は変わりないですからね。
エコフローは初期不良品が多い気がします。私も初期不良品が届きました。(交換対応はしてくれますがそもそも初期不良が多い事が問題だと思います)、どこまで安全点検を自社で徹底してるのか疑問。
個人的に恐らく中華製のポタ電はもう買わないと思います。
今、ふと思い製造番号見ました。ドンピシャ‼️
有り難う御座います。
たまたま見た動画ですが、登録させて頂きます‼️
早速車から下ろして保管しました。
明日エコフローに連絡します。
有り難う御座います🎉
リコール対象製品を持っている方に、動画が届いてよかったです。。。
有り難う御座います😊
ここの製品も検討しましたが、ハイスペックを押し出すも、安全性やアフターサービスのが良くない評判が目についたので外しました。
これが嫌だから少々高くてもAnkerのポタ電を買ったんよね
サクラチェッカーにかけたらサクラ度99%になるようなメーカーなんて信用出来ない
Ankerは小型のバッテリー関連のリーコール件数がぶっちぎりなので避けてる。
ちゃんとリコールするだけマシではあるんだけど、こう毎年やらかすとね。
@@user-daachamaそれだけ売れてるからじゃないの?プリウスの台数多いから事故率多いみたいな、ほんとに多いなら怖いな
@@user-daachama
リーコールじゃあなくてリコールね🤭
車だってTOYOTAのリコール多いよ
それだけ売れてるってことだし試行回数が多くなるから仕方ない
黙ってるよりリコール発表して対処する方が良くない?
何の対策もせずあちこちで爆発したり燃えたりするポタ電とか怖くて使えんわ🤣
リコール内容にもよるかな。
基本リコールされているということはガバナンス効いてるし良い事ではある。
しかしポタ電はどれが安全なのか…発電機の方がいいのかな。
自己防衛や厳重な管理が必要で、どのメーカーの善意にも頼れないのがポタ電だよね。
@totosukesan
騒音と燃料の入手が許されるなら国産の発電機はいいよ。
以前4日間にわたる停電に遭った時でも一日20Lの燃料で平時に近い生活ができたので。
大抵の防災倉庫に発電機が置かれているのは信頼性によるものだよ。
ポタ電購入を検討してますが、リビングの200ボルトエアコンの節電が目的です
2000Wで探しててデルタ2Maxを購入しようと思ってましたが、エアコンの下の方に消費電力2134Wと書いてあって、ん??
足りない??
そこで質問なのですが消費電力や格消費電力2200Wなど、、、
結局どこのワットを見てワットを選べば良いのでしょうか😅
コメントありがとうございます!
まず、エアコンには、100Vと200V用があり
ポータブル電源の9割以上は、100Vのみ対応です。
デルタ2Max(100Vのみ)では動かせません。
EcoFlowだと、DELTA Pro 3という最新機種が200Vに対応しています!
現在、公式サイトのセールだと30%OFFで約40万円します、、、
そして、出力に関しては、定格消費電力がポータブル電源の出力範囲内で選びます。
一応、DELTA Pro 3の解説ブログ載せて置きます!
chilltabi.org/powerbanks/ecoflow-deltapro3/
@@portablen
詳しくお返事ありがとうございます(´;ω;`)
何だかいろんな数字がたくさんあって頭がパンクしてましたw
大枚はたく前に教えてもらえてほんとに助かりました
これからも動画楽しみにしてます*
Xで火事にあったひとのポストを見たのですが、不誠実で強迫的な対応をされてユーザーさんが何度も踏みにじられて…なんともひどい!💢初心者なので怖いです。自分が持ってるものは今のところ不具合なく日常で活躍してますが、気は抜けないですね
一概には言えないのですが、やっぱり信頼性はJackeryあたりなのでしょうか?
出火原因はポータブル電源...が事実であった場合でも、
損傷が激しく立証が困難なこともあり、メーカーに責任を全く問えないのが現状…と
理解しておいた方が賢明としか、言いようがないです。
あと、
(新品購入直後の製品であっても)車でキャンプ地等へ運ぶ際には、
未舗装路や段差のある場所の走行が考えられ、
ポータブル電源が、それなりのダメージを受ける(火災等事故の原因が発生)ことになりかねません。
(通常、どの程度の梱包が必要かの基準が不明かも)
ただ、
りん酸鉄系のバッテリーが比較的安全とはいえ、発煙や最高温度が267°Cになることもあるとのこと。
結局、
「どの系統の製品が、どのようなことで、どの程度で、事故のトリガーになるのか」を
把握し切っていない上で使用しているのが現状...とも言えるのでしょう。
たまたま動画見ました!
私のデルタは、リコール対象でした!
手続き等色々ありますが、助かりました
週末 送る予定ですが、いつ代替機が
来るか不明なので、不安です。
今月震度6弱あった地域なので😅
ご報告ありがとうございます!
届いて、本当によかったです。
そうなんですね、、不安ですよね。
いつ来るのかも含めて問い合わせしてみてください。
@@portablen 有難うございました!
しっかり、登録させて頂きました✨
エコフローだったんだ。日本メーカーなら回収cm流し続けるのに、全然知らなかった。
ポタ電って日本の企業の製品はあるのかな 日本の大手家電メーカーが売っているなら安心だけど 中韓などのメーカーで一応日本法人がある程度 火災で家全焼したとき 日本のメーカーは責任持つけど中韓メーカーは保証なしかもしれない 個人的にはヤマハのインバーター発電機2.5kwを使っています メンテをしっかりしておけば15-20年は使えるし ポタ電は電池がどれくらい生きるかで決まるから 治せる人は電池点検して交換や基盤などのパーツで故障個所をピンポイントで修理できればそこそこ年数稼げるかもしれないけど
件の6件の事故はほとんどバッテリーセルが原因元っぽい感じでしょうかね……?
Ecoflow、ポータブルエアコンだけはすごい良さそうな製品だなーと気になっていた矢先にこの動画を見かけたので…
この6件は、バッテリーセルが原因みたいです!
僕もEcoFlow WAVE2使っていますが、専用のバッテリー(三元系)は使ってません。
私の持っているやつはシリアルナンバー下4桁が1239で該当してないが、同時期に作られているはずなので心配です。回収台数を減らすために意図的に区切っているのではと考えてしまう。
難しいですよね。このリコールおそらく、初期のクラファンですかね?
該当ロットのみで発火事故が起こっていて、他のロットでは同様の事故が起きていないならいいですが、、、詳しい内容はメーカーじゃないと分からないので、なんともいえませんが、確かに心配ですよね。
定期的にNITE見てたからEcoFlow買う人の気が知れなかったわw
@@U也-x7z 製品としては旧世代だったが今世代のスタッカータイプが出たので良かったなと
基本発電機替わりで家で蓄電池として使う想定してなかったかなと
ギリギリのサイズに熱耐性の問題等一寸ナーバスかなと個人的に
出た当初は、営業の方も当たり過ぎて知識が追いつかなかった感じでした
特に家で使う場合の提案が、あれ国内法知ってますか?
認証受けてる盤ですかと聞いて、ちょっと違う答えが帰ってきたのはほんと販売最初期の時代でした
いまは可成りしっかりした受け答えと、質問の答え返してきますので、良くなったかなと
売る前に車みたいにしっかり安全試験をしてから売って欲しいー
中国製のリチウムバッテリーなんか恐ろしくて使えない。
家が燃えてから後悔しても遅いわな。
リチウムイオンは有名メーカーも中国で作られてるが、知らんのか?
100台あったら1台は自己回収レベルのやつなのか
やば
メーカーや機種とはず、三元系機種をお使いの方は多いと思いますので、これからもこのような事故はあると思います。
ポータブル電源は家中での保存、充電、使用厳禁ですね。
十分に車や家屋から離れた所で保管使用するのが安全と言う事でしょうか。
シ ナクオリティ
バッテリはエネルギーの塊を抱えているので、バッテリ自体は無論周囲も安全に、しかし画面で見る限りですが、内部配線の熱絶縁も内部全体の放熱も怖い感じがしています。
災害用にと、ろくに検討しないでケーズデンキでエコフローEFR610を買って、満充電にして置いていましたが、
これは怖い、放電して20%にします。
20%で災害用に置いてて意味あるんだろうか?
損傷が激しく原因特定ならず、、、の部分が怖い。ポータブル電源自身が証拠隠滅してるようなもん(笑)
エコフローは変に安いから、きな臭くて避けてたけどよかった、
ちょっとケチっただけで、家が燃えてたらアホすぎて救えん
Ecoflowって結構大手だから大丈夫だと勝手に思い込んでたけど、やっぱり火災は結構あるんだなぁ。
よくわからないメーカーのポータブル電源は全部売却してしまおう。
何らかのきっかけでって何ですか?購入前に確認方法はないみたいな理由だし正規販売店から買っても何らかのきっかけで危険ですってことすか?被災先だった体育館で隣の家庭がEFDELTA持って来て居たら貸しくださいって頭下げたよ。
ぽた電散々宣伝してたキャンプ系がダンマリなのがなんとも言えないねぇ。
おそらく、PRしている本人がリコール情報を知らないと思います。
発信している人のほとんどは、ポータブル電源の火災情報など見ていないですね。
まあ中国製の電気自動車の発火も多発してるし、輸送中の船が燃えてもう運ばないと言っている船舶の会社もあるし。そして電池は中国製しかないでしょう。
高橋ファイルでよく修理にだされるポータブル電源だ(笑)
なので周囲には、災害に備えるならポタ電じゃなくて、知識を付けて鉛電池と充電設備(自動車ないしソーラー&充電コントローラ)にしておいた方が良い、
と言ってますね。それこそ液別タイプなら、理論上は長期備蓄に向いてますし。
最近は電気的な知識が無い人でも、大電流を扱えてしまう製品が増えてるので、危険ではと思っておりましたが・・
詳しくありがとうございます!
ポータブル電源は、誰でも簡単に扱える分、危険性がありますよね。
最近の機種は、大容量化が進んでいるので、、、さらにですね。
@@portablen
液別の鉛電池より備蓄で気軽なのは、マグネシウム電池と思っています。
よく水電池とか空気電池と商品名がついてるものです。
流石にポタ電ほど大電流ではないですし、1次電池なので再利用は基本出来ないのですが、
(商品によっては、電極と電解液の入れ替えが可能な製品もあります)
これも電解液と分けた状態で保管ができるため、恐らく乾電池以上に備蓄に向いてると思われます。
鉛電池も破損したら硫酸が出てきて危なくない?
けど有れば災害時便利ですよ。
EFDELTA1000は大丈夫なのでしょうか。。同じ設計、同じセルな気がします
支那バッテリーメーカーの場合、セパレータとか内作できないので、外部から買うんだけど、価格重視なので推して知るべしでしょうね。(内作は別な意味で怖いですが)
外資の品証なり生管が入ってるメーカーなら使う前の信頼性はある程度あるかもしれないけど、独自開発って言われると、ねぇ。
個人的に購入したバッテリーはいずれも何かしらの不良があったので、命に関わる大容量ものはちょっと無理かな。
おっしゃる通りです!
大容量は特に怖いですね。
最近 中国からの中国人情報に寄ると出所不明だが中国製EV車の燃える事故は1/1,000と伝えてた。だから金属ケースに入れた方が良さそう、これで安全かは解らないが安全サイドでは あるだろう。日本ではEV車以外で既に200個 燃えて居るんだ。
こんなに悪いサポートセンターには失望です。他社に乗り替えます。
ご視聴ありがとうございます。
どのようなサポートの対応でしたか?
@@portablen
アイホーンですが?
文字化けしております。
こんな文章を何回も送られてきました。
隨髢捺丼髮 讒
EcoFlow Technology Japan医お繧ウ繝輔Ο繝シ繝サ繝け繝弱Ο繧ク繝シ繧ク繝」繝代Φ峨し繝昴繝医そ繝ウ繧ソ繝シ縺ァ縺吶
縺疲署萓帙>縺溘□縺◆諠ア縺ォ螟ァ螟画─隰昴@縺ヲ縺翫j縺セ縺吶ゅ☆縺舌↓譁ー蜩√r縺企√j縺輔○縺ヲ縺◆縺縺阪∪縺吶
縺セ縺溘∵$繧悟繧翫∪縺吶′縲∫樟蝨ィ縲.ELTA1300縺ョ莠、謠帛刀縺ョ蝨ィ蠎ォ縺梧椡貂@縺ヲ縺翫j縺セ縺吶
縺、縺阪∪縺励※縺ッ縲∽ク贋ス堺コ呈鋤縺ァ縺ゅkDELTA2縺ク縺ョ莠、謠帙↓縺ヲ蟇セ蠢懊&縺帙※縺◆縺縺阪∪縺吶
縺薙蠎ヲ縺ッ縲∝シ顔、セ陬ス蜩√〒縺比ク榊ソォ縺ェ諤昴>繧偵&縺帙※縺励∪縺キア縺上♀隧ォ縺ウ逕ウ縺嶺ク翫£縺セ縺吶
縺頑焔謨ー縺ァ縺ッ縺斐*縺∪縺吶′縲∽ク榊蜷亥刀DELTA1300譛ャ菴薙→莉伜ア槫y蜩√繧ア繝シ繝悶Ν鬘槭縺ソ縲梧嶌鬘槭繝舌ャ繧ー荳崎ヲ√荳玖ィ倥菴乗園縺セ縺ァ
菴仙キ晞°霈ク讒伜ョ・萓ソ縺ォ縺ヲ逹謇輔>縺ァ逋コ騾√@縺ヲ縺◆縺縺代∪縺吶〒縺励g縺°縲
窶サ蜷肴惆縺ェ縺ゥ縺ョ陬」セ蜩√↑縺ゥ繧偵▽縺代i繧後※縺k蝣エ蜷医縺雁叙繧雁、悶@縺ョ荳翫♀騾√j縺上□縺輔>縲
驟埼√>縺溘□縺◆讖溷勣縺後☆縺舌↓遒コ隱阪′蜃コ譚・繧九h縺↓縲∽ス仙キ晞√j迥カ縺ョ蜩∝錐縺ョ谺↓
縲悟女莉倡分蜿キ20240807-599983縲阪√#萓晞シ荳サ谺↓縲隨髢捺丼髮縲 讒縺ィ縺碑ィ倩シ峨>縺溘□縺
繧医≧縺企。倥>縺◆縺励∪縺吶
菴乗園
縲583-0874 螟ァ髦ェ蠎懃セス譖ウ驥主クるΓ謌ク52逡ェ1蜿キ
豌丞錐哘coflow繧オ繝シ繝薙せ繧サ繝ウ繧ソ繝シ髢「隘ソ縲
髮サ隧ア逡ェ蜿キ072-976-5845域悽髮サ隧ア逡ェ蜿キ縺ッ騾√j迥カ險伜逕ィ縺ョ縺ソ縲√♀螳「讒倥蝠上>蜷医o縺帙r蜿励¢莉倥¢縺ヲ縺翫j縺セ縺帙s
縺企√j鬆ゅ″縺セ縺励◆繧峨∽ス仙キ晞°霈ク讒倅シ晉・ィ逡ェ蜿キ繧偵♀遏・繧峨○縺上□縺輔>縲
繝サ菴仙キ晞°霈ク讒倅シ晉・ィ逡ェ蜿キ
窶サ讖溷勣騾∽サ俶凾縺ョ莨晉・ィ逡ェ蜿キ縺ォ縺ヲ縲√♀螳「讒倥°繧峨蜿鈴倡「コ隱阪r螳滓命縺◆縺励∪縺吶
繧医▲縺ヲ讖溷勣逋コ騾∝セ後∽シ晉・ィ逡ェ蜿キ繧貞ス薙Γ繝シ繝ォ縺ォ縺碑ソ比ソ。繧偵♀鬘倥>縺励∪縺吶
莨晉・ィ繧呈聴蠖ア縺励◆蜀咏悄繧呈キサ莉倥>縺溘□縺※繧らオ先ァ九〒縺吶
莨晉・ィ逡ェ蜿キ縺ョ縺秘」邨。縺後↑縺エ蜷医縲∝女鬆倡「コ隱阪′縺ァ縺阪★菫ョ逅r髢句ァ九☆繧九%縺ィ縺
縺ァ縺阪∪縺帙s縲ゆス募穀縲√#蜊泌鴨縺ョ縺サ縺ゥ縺企。倥>逕ウ縺嶺ク翫£縺セ縺吶
讀懈渊繝サ菫ョ逅悄髢薙縲√♀鬆舌°繧翫@縺ヲ縺九i縺碑ソ泌唆繝サ縺碑ソ秘√∪縺ァ
15蝟カ讌ュ譌・遞句コヲ縺九°繧翫∪縺吶%縺ィ繧偵≠繧峨°縺倥a縺比コ価縺上□縺輔>縲
縺ェ縺頑悽縺雁撫縺粋繧上○縺ォ蟇セ縺吶k霑ス蜉縺ョ縺碑ウェ蝠上d縺碑ヲ∵悍遲峨↓髢「縺励∪縺励※縺ッ
縺薙繝。繝シ繝ォ縺ォ縺碑ソ比ソ。縺励※縺◆縺縺阪∪縺吶h縺h繧阪@縺上♀鬘倥>逕ウ縺嶺ク翫£縺セ縺吶
窶サ繝。繝シ繝ォ縺ォ繧医k繧オ繝昴繝域凾髢
縲騾壼クク縲√♀蝠上>蜷医o縺帙縺碑ソ比ソ。縺ッ灘霧讌ュ譌・莉・蜀r蠢′縺代※縺翫j縺セ縺吶
縲亥悄譖懶ス・譌・譖懶ス・逾晄律、蟷エ譛ォ蟷エ蟋九r髯、縺擾シ
@@かさまはるお アイホーンの調子でしょうか?数字とローマ字がOK、日本語だけNGのはおかしい~
@@umeko2021さん!
txt形式で定型文が自動配信されてきます。
\(//∇//)\
今日、やっとサポートセンターから電話が来た。既に2週間が経過していた。
\(//∇//)\
買ってしまったんだが…
ダブッソン大丈夫かなぁ
現状、ダブソンの事故報告はないですね。
頻発しているのは、メーカーとはず三元系の機種なので、ダブソンは半固体リン酸鉄なのでリスクはかなり低いです。
とはいえ、100%安全とはどの機種も言えないので、正しい使い方を利用者が理解し実践するしかないですね。