300w!?2段式弁当箱炊飯器のリアルな消費電力を検証してみたリベンジ車中飯!超絶簡単なフルーツソースで車中カフェ♪car cafe car camping
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ご視聴いただきありがとうございます☺︎
かれこれ1年半前、、300wのポータブル電源しか所有していなかった頃、同じく消費電力300wの炊飯器を車中泊用に購入したM's CH(えむずちゃんねる)のみぃデス♪
みぃ所有のAUKEY Power Studio 300と同じポータブル電源で難なく使用されている方が居たので、ずっと購入を迷っていた2段式弁当箱炊飯器を購入することに…
しかし!
何故か!?!??
みぃのポータブル電源では使えず、、お蔵入りに…
そして2014年、、
新しく600wのポータブル電源を手に入れたので、今度は使えるのか!?!??
お試し車中飯してみました☺︎
では実際使えたのか??
使えたのであれば最大消費電力は何wだったのか??
また使い勝手や購入してからの色々と悩まされた裏話しなど、、
車中飯と車中カフェも挟みつつ動画にしましたので、ぜひ最後までご視聴いただけますと嬉しいデス♪
また購入を検討されてる方の参考に少しでもなれば幸いデス☺︎
ちなみに、、
車中カフェで手作りフルーツソースを紹介しているのですが、コレが超絶簡単で手作りと言って良いモノかどうか…と言うシロモノですが笑、ぜひ皆さんにも作っていただきたいので紹介させていただきました♪
ぜひ作ってお家カフェや車中カフェで楽しんでくださいね❤︎
動画のご感想などコメントいただけますと嬉しいデス♪
高評価も励みになります☺︎
チャンネル登録の上、みぃのお茶飲みFriendになっていただけますと飛び跳ねて喜びます!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします☺︎
・チャンネル登録▶︎@msch1031
[動画内使用商品リンク]
・2段式弁当箱炊飯器▶︎ a.r10.to/hkLA41
・Toffyミニライスクッカー▶︎ a.r10.to/hkO3W2
・AUKEY Power Studio 300▶︎ a.r10.to/hNgHpZ
・ALLPOWERS R600▶︎ a.r10.to/h55AAA
・LEDフィラメントライト▶︎ a.r10.to/hUa9Mk
・ポストジェネラル トリパネルソーラー USBランタン▶︎ a.r10.to/hk5wvA
・RELAXマルチレトロラジオ▶︎ a.r10.to/hkC57R
・ちょこっと家電 おひとり様グリル鍋▶︎ a.r10.to/hNMnrG
・光触媒インテリアグリーン/壁掛け(消臭効果)▶︎ a.r10.to/hNbif3
・バルサン虫こないもん置くだけプランツ▶︎ a.r10.to/hYtXOX
・プエブコ ジャパニーズモスキートコイルホルダー▶︎ a.r10.to/hkRsf9
※楽天アフィリエイトリンクを使用しています。
[おすすめ動画]
・省電力調理家電で車中飯|容量300Wのポータブル電源で使える家電、使えない家電|ランチはアジアンカフェセット|AUKEY Power Studio
• 省電力調理家電で車中飯|容量300Wのポータ...
・[車中カフェのグッズ]私のアイテム全て見せます!オススメ3選も♪
• [車中カフェのグッズ]私のアイテム全て見せま...
・[ちょこっと家電]車中泊、車中飯の神器をちょこっとカスタム!!
• [ちょこっと家電]車中泊、車中飯の神器をちょ...
・【車中泊】セリアの車用ハンドルテーブルをちょこっとDIYでカスタム!!【車中飯】
• 【車中泊】セリアの車用ハンドルテーブルをちょ...
・私の車中カフェスタイル!快適に過ごす車内アレンジ紹介します♪|car cafe car camping
• 私の車中カフェスタイル!快適に過ごす車内アレ...
#車中飯
#車中泊グッズ
#車中カフェ
#車中泊女子
#car camping
ご視聴いただきありがとうございます♪
今回は購入したものの当時所有するポタ電では使えなかった300wの炊飯器のリベンジ動画になります!
てか、、もう使わないかも…メルカリ行きかな😂!笑
(出品されてたら出品者はみぃかもしれません🤣!)
動画のご感想コメント、高評価、チャンネル登録励みになります♪
よろしくお願いします❤
みぃさ〜ん、おはようございます✨
私も白ご飯より混ぜご飯派です🥰
最近パンは封印しているんです😅
2段式弁当箱、気にはなっていたんです😊
でも、意外とデカイんですね💦
炊飯とおかず調理ができるのはありがたいんですが悩んじゃう大きさ😅
ピラフ美味しそうでしたね😍
私もキャンプで作ってみようかなぁ⛺️
デザートのアイス、一手間加える所が👍ですね🥰
今回も楽しく観させて頂きました💕
あんみつさん、こんばんは♪
コメントいただきありがとうございます😊
あ🩷あんみつさんも色モノご飯派ですね😁
味ついてるの美味しいですよね〜🤤
ピラフは簡単なのでぜひぜひキャンプで作ってみてください〜😘
そして、、2段式弁当箱炊飯器、、結構な大きさはあります!
でも同時調理は魅力的デス…
あと、、水滴が、、、
メリットを優先するか
デメリットを優先して諦めるか…って感じです、、
ちなみに一番厄介だな、、と私が思ったのは水滴でした、、
で?
パンは??なぜ封印を??????
糖質制限??
とかですか??
@@msch1031 さん
同時調理はマジで魅力的ですよね🥰
パンはめっちゃ大好きなんですが、腹持ちの事を考るとやっぱりご飯かなぁと😍
あと、最近物価上昇につき節約しております😅
私、異常なくらいパンを購入していたので 笑
@anmitsu-fufu さん♪
そういう理由なんですね😆!
節約大事👍✨
腹持ちもご飯優勝✨🏆✨😂
みぃさん、こんにちは!
2段式炊飯器、憧れはありますが
サイズ感にビックリ&みぃさんが滴る水に難色示すほどなら買うのはやめようかなー。
壊れたものが届いてもタダでは起きないのさすがです👍
キリさん、こんにちは〜♪
コメントいただきありがとうございます😊
2段式炊飯器、、水滴ヤバいです😱
まぁ蒸気で炊くので仕方ないのですが、一段でお米だけ家で炊いた時は気にならなかったんですけどね😅
ご飯炊くのと同時におかずも温められるのはとても良いので、、こうなったらもっと省電力で炊けるサンコーさんちのも気になるところ…🤔、、
あ、もちろん捨てるくらいなら使えるモノは取っておこうかと😁
時代はサステナブル👍✨(ただの妖怪ケチケチBBA😂
みぃさん、こんにちは😊
やだ〜💦コメントした気でいました🙇♀️
エビピラフ彩りよくて👍です
やらかし仲間がやらかしてくれるとホッとするけど(笑)やっぱり盛りつけの美しさにノックアウトでござんす😣
3段弁当箱炊飯器は誰も持ってないと思う❣️みぃさん先駆者!パイオニア‼️イェーイ✌️
ロイスコさん、こんばんは♪
コメントいただきありがとうございます😊
ヤラカシ仲間っ😆!
仲間が居てくれて私もやらかし甲斐(?)があります🤣!
盛り付けは、、大丈夫でしたかね??
チョット欲張りすぎてしまいました😂
3段式弁当箱炊飯器、、実は持ってる方見掛けたんです!
でも3段はかなり大きくなるし、そんなに使うか🤔??と思うので😂3段利用をお披露目できる日が来るかどうかは謎デス😌
中華の点心パーティーでもしよっかな笑
みぃさん こんにちは
家電いろいろなものがありますね
水滴問題もありましたが
今回もカラフルなご飯
美味しそうでした〰😋
デザートのビフォーアフターも
おしゃれな仕上がり✨
いつかカゴメさんに届きそうな気がします💓
ちぃさん、こんにちは〜♪
コメントいただきありがとうございます😊
この炊飯器、、一度購入した時に自宅で試しに一段だけ使用してお米炊いたのですが、その時はさほど水滴気にならなかったんです…
でも2段で使用したら、、まぁ気になりましたね😅ボタボタと、、
でも美味しかったデス😋
デザートはもはや盛らないと気が済まないオンナになってしまいました😂!
そしてKAGOMEさんに、、届く日がきますかね〜😌
来るといいな💕
いやはや何と、昨晩は帰宅後はスッキリしていたのに寝落ち。
今日コメしようと2回目視聴中にまたまた😪💤
なるほど車内用電化製品は色んな不具合や改善点があるんですね。
コンパクトさを追求すると、やむを得ないのかなぁと思いました。
ちょっと妥協が必要??
でも消費電力が大丈夫で安心しました。
あ、ピラフはこうやって作れるのかぁ。参考になりました。
デザート取りに出たのには、笑笑〜でした。いや失礼。
でも鮮やかで美味しそう。
秋色のグレージュ✕カーキパンツがいい感じです。
レース風ブラウスが、これまた微妙にエロくて良かったと思います。
コメントいただきありがとうございます😊
すっかりkiha81hatsukariさんの子守動画になってますね😂!
2段式弁当箱炊飯器はサンコーさんからも出てて、サンコーさんのであれば消費電力も185wとか??なのでAUKEYちゃんでも使えるのですが、、ビジュアルがコチラのほうが好みだったのでこの子をお迎えしました…
オルパちゃんが我が家にやってきたおかげでこの炊飯器を使えるようになりましたが、車中泊の時運転席で使うのはチョット厳しいのかな、、と、、
でも車中飯&カフェでなら使えそうなので水滴対策は考えたいと思います!
デザートはポタ電2つと炊飯器2つ車内に持ち込んでたので、冷蔵庫を持ち込むのは狭いし面倒なので始めから取りに行くことを予定していました😁
で、ブラウス結構透けてるので絶対言われると思ってました🤣
エロ動画ではありません🚫😂
みぃさん、おはようございます。
私も白米より味付ご飯の方が好きなんです😅とは言っても🍚く🍞なんですですが😅
600wのポタ電お迎えして良かったですね😊
てか、空かなくてムムム…の時、結構デカいんだな😮と思っていました!
我が家には主人の単身先での1.5合炊きがあり、1人用も憧れてはいるんですが、ちょこっと家電で0.5しか炊いた事がなく、余りご飯食べないからいいかぁ〜とか、やっぱりあったら便利かなぁ?とか、ずーっとやんわり悩み中です😅
アイスの頂き物なんていいですねぇ😊
え?2つ?😮
そう言う事ですか!
3段でも使えるのはいいですね!
にしても大きい😂
来月辺りから車中泊も快適になるでしょうか?
また次回のクッキングも楽しみにしています❤
touraraさん、おはようございます♪
コメントいただきありがとうございます😊
touraraさん😁
同じくですよ〜😆!
🍚<🍞、🍜、🍝です😏
そして、、600wのポタ電がなかったらこの炊飯器は使うことなかったので🤣まぁ、でも良く1年半メルカリに出品しなかったなと😂
で、今回炊いたのが0.5合です。
私も一回の食事で0.25合しか食べないので🤣炊飯器お迎えするのは後回しになってました…
ピラフの残り半分はこの日の夜中にお腹空いて食べましたよ〜😁
でも、あまり食べないなら炊飯器は必要ないかも…
ご飯だけならちょこっと家電や、なんならメスティンでも炊けるし…他の方法で何とかなりますからね😉
荷物増えるだけだし、しかもデカい🤣!
サンコーさんの子のほうが少し小ぶりなのかな🤔??…と思います😘
もう来週あたりから暑さも落ち着きそうですね!
暑さ寒さも彼岸まで…って言葉通りの天気予報✨
車中泊、快適に過ごせる季節が待ち遠しい❤️🥰ワクワク
@@msch1031 一緒だぁ💕
でも毎週末に🍜だと流石に飽きる時が有りますが🤨
確かに間に合っているからいいかッとも思います😉
ただ、コーヒーミルは、私専用かおうかなぁとか思っていたり、あっちこっちで使うとわすれがちで、Amazonと楽天、スリコのにしようか悩み中🤔
ちょこちょこ物欲が😅
来週からかぁ😃また楽しみがふえますね🎵
私も計画立てないと😊
@turara5652 さん♪
コーヒーミルは自分用あっても良いンじゃないですかね??
そんなに大きなモノではないし、お値段は、、まぁピンキリですけど😌炊飯器よりミルのほうが必要度高い気がします😉
車中泊ね、、私も早く行きたいのですが、最近体調がアレで、、
季節の変わり目なのもあると思うので早く暑さが落ち着いてくれることを願うばかりデス、、
@@msch1031 そうですよねぇ、ないと挽けないし😟高価な物は買えないから、身の丈でよく探してみます😊
体調も大丈夫ですか?
アレもコレも体調にか関わっくると辛いですよね😣
私も処方箋の副作用で毎日がイマイチ🙊
自分の身体なのに、どうしたらいいか分からない位です😩
@turara5652 さん♪
touraraさんも体調まだイマイチですか、、
お互い無理せず平穏な日常を過ごせると良いですね😊
そして、、
コーヒーミルはtourara好みの子に出会えますように✨🍀
こんばんは。
弁当箱型炊飯器は、100均トレーの上で使用して、ぼたぼたさせてます😂
中蓋閉まり難いし開け難いし、水平出し難いし、水平出さないと炊き加減も偏るしですが、たまぁーに使ってます✨
こんばんは〜♪
コメントいただきありがとうございます😊
お!弁当箱炊飯器使用されてるのですね!
そっか、、トレーの上で🤔
やはりかなり水滴が水敵ですよね😝
開閉も私の所有のモノがキツいのかと思ったらみなさん大変なようで、、安心(?)しました😂
情報ありがとうございました✨
参考にさせていただきますね❤️
みぃさん
こんばんは
炊飯器はポタ電並みのデカさですね😅
ちなみに、私も白飯より炊き込み派
味のついているご飯がいい派です
カゴメさんが見ていますように…
しぃさん、こんばんは〜♪
コメントいただきありがとうございます😊
炊飯器…デカいですよね😂!
チョット何気に並べてみたら同じくらいでした🤣!
そして、、しぃさんも炊き込み派ですか😁
味がついてるご飯美味しいですよね〜😋
特にこれからの季節きのこ類とか栗ご飯とか…たまらんです🤤
私は白飯だとチョットしか食べないけど味付いてるとおかわりもしちゃいます❤️😆
…で、KAGOME愛は一方通行です、、
@@msch1031 あーご飯わかるー
はっきり言うと白いご飯嫌いなのです…
お行儀悪いけど、おかずを乗せて味をつけて食べてます
外国人の血が入ってるのかしら
みぃさんの右腕が・・・蚊に刺されてましたね😂こぼした時の「あっ!」は気のせいですか?(*^o^*) アジトだと忘れ物も怖くないですね😃👍
コメントいただきありがとうございます😊
蚊に刺されてたのバレましたね😂!
ちなみに、、我が家の庭はお手入れがされていないため🤣ジャングル化しており蚊もたくさん生息しております😂😂😂
車内で刺されたのではなく、玄関から駐車場に向かう間で刺されました🤣🤣🤣
あ、あと今回も声漏れてたと思います〜😁
塩コショウは完全に忘れてたのですが、デザートは冷蔵庫をTTちゃんに積むのが面倒くさくて取りに行く予定に初めからしてました😁
アジトPだから成せる技👍✨
@@msch1031 さま、総合的に今回も素晴らしかったですよ👍
@yasuonoguchi2077 さん♪
お褒めの言葉嬉しいデス❤️
ありがとうございます😊
その2段炊飯器は気になっていたけど、動画で見せてもらったら思っていたよりも意外とでかいんですね。水滴もとてもも気になるw
なんにでも欠点はあると思うけど、もっといいのないかなーと贅沢に思ってしまうw
(視覚過敏の私だけかもしれないけど比較的短いスパンで黒画面と明るい画面を何度も繰り返すのはちょっときついので画面の明るさを最低にして見てます)
コメントいただきありがとうございます😊
そうなんですよね〜、意外と大きめサイズですw
お米も炊く量で炊飯器自体に入れる水の量も調節するのですが、炊く量が増えれば水滴も更にUPかと😂!
ちなみに今回は0.5合でこんな感じでした😌
ご飯だけ炊ければいいのであれば普通の炊飯器のほうが良さそうな気がします😁
あとはサイズで言ったらサンコーさんの方が小さそうに見えますけど…どうなんでしょうかね🤔??
それと、、画面切り替えの件、動画制作の参考になるコメント助かります!
次回以降気をつけますね😊
貴重なご意見ありがとうございました♪
同じ弁当箱を持ってますがアンカーの300w出力ポタ電で使えてますよ😃水が滴る件は仕方ないかも😅気を付けながら開けてます😗
コメントいただきありがとうございます😊
同じのお持ちなんですね☺️
300wのポタ電、、しかも同じポタ電で使えてる方も居るので😔完全に私がハズレくじを引いてるしか思えないですけど、300wのポタ電でこの炊飯器の購入を検討されてる方の参考になればいいな…と思い動画にしました😃
水滴問題は仕方ない案件なんですね😌
何か良い対策があれば良いのですが🤔…
情報ありがとうございました♪
@@msch1031 参考になると思いますよ😃我が家の場合、弁当箱で450w弱。ちょこっと家電は330wだったかな🤔ポタ電こわれてもいいや😂くらいの気持ちで使ってます😙
@roba.0707 さん♪
おぉーっ!!だいぶ酷使されてますね😂
でも稼働してるなら問題なしです😁
ポタ電ちゃん壊れず頑張れーっ👍✨
@@msch1031 ありがとうございます😃出力の低いボタ電と火力が弱いワット数の低い家電で工夫するのって楽しいですよね😁
@roba.0707 さん♪
そうなんですよね😆!
不便なのが楽しい❤️みたいな😁
わーぉ 三段使い。
最後に全部持ってかれたわw
かれこれ2年?3年?
2段式炊飯器いいなーって思ってるけど
やっぱり大きいよね?
そっかAUKEY(おーきー)サイズかぁ。参考になりました😄
炊飯後の水滴はタオルでも用意しといて
どーんて置くのはいかがっしょ?🤔
コメントいただきありがとうございます😊
あはは、まさかの3段使い😆!
破棄して、、と言われたけど捨てないで取っておいたので出来る技👍✨
でも、そんなに必要ないですよね😂!
そうそうサイズはAUKEYちゃんと同じなのでおーきーです😁
ポタ電2個持ちだと思っていただければ😌
タオルに置くのは良いのですが、TTちゃんで車中泊で…ってなると運転席で過ごすことになり置く場所もないので😔車中飯、車中ランチで使うしかないかな…
あとは蒸し器みたいに布巾被せるとか🤔??
みぃさん✨こんにちは〜🤗✨
今回はアジトですね😉☝️
私は〜見た目より(ポッチャリ😂)あんまり量食べないので車中用炊飯器はまだ持ってないんですよ〜
チラホラ探して『これかな〜☝️』は見つけてるんですが〜
前にこの2段式も考えたんですけど、買わずじまいで😅
ってか、みぃさん覚えていますか😉☝️❓
過去の腰痛地獄💦
冷蔵庫の件であれやこれや腰を酷使してたみたいで、日曜日に激痛が走り、再び腰痛地獄で動けず😭が、しかし
今ようやくあの人間の進化の人間歩きが戻ったところなんですよ😂😂笑笑笑
みぃさんも腰は大事にしてくださいね❗本当地獄ですから🤣🤣🤣では😃👋👋👋
めぐたんさん、こんばんは〜♪
コメントいただきありがとうございます😊
私も米より小麦派なので😂炊飯器は後回しになってました!
この2段式は炊飯で一段だけ使う分には蓋に水滴つくだけだから気にならなかったのですが、2段使いすると上の段外した時に結構気になりました…
もし一緒に何か温めたりしないのであれば他のにしたほうがいいかもデス🤔
ご参考までに😘
それより腰大丈夫ですか😳???
覚えてますよーーーーっ!!!!!!
無理して動けなくなったら困るので😅お大事になさってください✨☺️
でも、、非常に申し訳ないのですが、、
人間の進化には声出して笑ってしまいました😂スミマセン
おおいに笑ってください🤣笑笑笑 本当に人間の進化歩きになりますから🤣
自分の姿を鏡で見ても笑えて、笑った勢いで、また「痛ーーー💦」ですもん🤣🤣🤣🤣
ご心配ありがとうございます✨
@user-is4qj5uj6g さん♪
笑ったら響きますからね…
治るまで楽しいことはお預けですよ😝!
私もこの蒸す炊飯器持ってました。
水が出ちゃうのが車中飯にとっては✕ですよね。
お盆の上で炊いてフタを開けた時の水を外に出すようにしてましたが…
普通の炊飯器の形をしている方が使いやすいです(;^ω^)
こっちのはたまにゆで卵作る時に使ってます…w
コメントいただきありがとうございます😊
たらちゃんさんもお持ちなんですね😆!
やはりお盆の上で、、ですか😌
情報ありがとうございます❤️
ホント!こんなに水滴が垂れるのは車中活向きではないですね、、
同時に何か温めたり蒸したりするには便利かもしれないですが、たらちゃんさんの仰る通り普通の炊飯器型のほうが使いやすいです…
我が家の子はメルカリ行きになりそう😂!
こんばんは。
今週はコロナ🧚でずっと寝ていました…(今日から仕事復帰)
寝てる間は過去の動画を見て楽しんでいましたよ。
今回も新しい子お迎えして楽しそうですね~!!
みぃさんも体調に気をつけてくださいね。
恵さん、こんばんは♪
コメントいただきありがとうございます😊
今日からお仕事復帰とのことですがお身体大丈夫でしょうか??
無理せずご自愛くださいね😉
私も、、気をつけます!
そして過去動画見てくださったんですね😁
今回の子は新しい子ではないのですが💦AUKEYちゃんで使えなかったので過去動画には一度チラッと出ただけで、放置されてました😂!
使えるようになったけど、、水滴のこと考えるとあまり使わなそうな気がします…😅
お大事になさってくださいね✨
いやはや何と、昨晩帰宅後はスッキリしていたのに寝落ち。
今日もコメしようと2回目視聴でまたまた😪💤
なるほど車内用家電は色んな不具合や改善点があるんですね。
コンパクトさを追求するとやむを得ない感がします。
消費電力も関係しますが、ギリ大丈夫でこの点は安心しました。
あ、ピラフはこうやって作れるのかぁ。参考になりました。
デザート取りに出たのには、笑笑〜。いや失礼。
でも堪らなく美味しそう。
今回溢されたのは1回だけ!? 完全試合を期待しましたが。残念。
秋色のグレージュ✕カーキパンツがいい感じ。
レース風ブラウスが、これまた微妙にエロくて良かったと思います。
教えてほしい事があります。
タイマーコンセント(スイッポットプラグミニ)を使って、〇〇時になったら電気の供給が始まり、炊き始めると言った使いだができるのかと思いコメントさせていただきました。
炊飯器の電源をONにしてから電気供給が無くなると、もう一度炊飯器の電源ボタンを押さなければならないのでしょうか?
コメントいただきありがとうございます😊
タイマーコンセントを持っていないので恐らく…の話ししか出来ませんが、、可能ではないかと思います。
一度ONにしてコンセント抜いてからまた差し込むとONのままだったので、、
ただ確実ではないので自己判断でお願い致します🙇♀️
ちなみに、、タイマーセットしなくても20分程で炊きあがりますよ!
ご参考までに、、
@ ありがとうございます。
仕事が建築なもので、食事とか着替える詰所が2階で、仕事場所が18階でしているので10時の休憩でセットして、昼に戻ってきたら炊けてたら理想だと思いコメントさせていただきまし。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
@user-164egoshu さん♪
そうなんですね〜😌
貴重なお昼休みですから有意義に使いたいですもんね😊
実際ウチにタイマーコンセントがあれば良かったのですがお役に立てずスミマセンでした🙇♀️
また何かありましたらコメントしてくださいね😉