ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お友達とお外で喋ってたら、一言書くの忘れちゃったIDE大変勉強になりました♪
うちの自作PCは08年当時最新鋭だったE8400です。全部新品で組んで以来、CPUファン2回壊れ、メモリ増設WINはXPからWIN7右WIN10、ケースファンは4個☓5回は変えてますし。HDDは一時期は6台(目一杯)今はHDD3台+SSD3台。グラボはモニター6枚のために3枚刺ししてましたが今はGT750ti一枚。電源も2回変えてます。勿論使用頻度にもよるのでしょうが、電源も壊れますよぉ!
すっげぇー。ファンになりました。屋根の塗装からここにきたんですが、職人さんかとおもいきやPCもなおしちゃうのね。すげぇー。AMD。安かったんで私もそれでした。登録させていただきました。(笑)
なつかしい~私は、Windows95、98、Me、Xp、8、10 を使っていました、「ヤバ」の分類??
パソコン歴が長めですね。この動画はかなり懐かしかったのでは。
@@hirotsuchi2686すご~くなつかしいです、仕事で工作機械のデーターを保存、再加工するのにRS232Cケーブルでデーターのやり取りしてたから~パソコンがWindowsに変わると聞いて困った時代でしたよ!
固定コンデンサはマザー外さないと漏れ確認出来無いっすよ
そんな端子でPCとモニターを接続していたんですね。使っていたはずなのに だいぶ前のことなので忘れてしまっていました
昔はこのハードディスクの音は普通だったですよ。もっとやかましいのとかあったような気がします。ハードディスクのヘッドの音だとおもいます。ケースに振動が伝わってさらに大きく聞こえると思います。最近のHDDはがりがりなんてヘッドの音がするHDDがないのかもしれません。ただ、古いハードディスクですので壊れる可能性もあるかもしれませんね。
IDE の disk なんか今どきあるんだろうか? とりま USB mass storage 使えたようでよかったね次は PCじゃなくって DVD player が宜しい様で
250gくらいのhdd、中古ですが差し上げれます
ヤフオクでいいのでは?IDE接続のHDD250gでも2000くらい、メモリも512mで1000円くらい。今後壊れたらまるっと買い換えだね。
今時IDE接続のHDDなぞあるのだろうか?
ヤフオクくらいかもしれません。
このタイプってHDDをSSDに入れ替え出来るタイプですかね?
IDEのハードディスクの新品は入手出来ないと思われるので、IDEとSATAの変換アダプターを使うのでしょうか?
IDE→mSATA SSD変換でいこうかと考えてるよ♪
Win XP 時代に自作PCにハマってました。IDE HDD 今も自宅にゴロゴロあります。今日のもか太郎は艶っぽい? 髪の毛の色でか?
Sataじゃないです。IDEケーブルって言います。後、CPUファンの上蓋の向きが違いますね?凹んでいる部分が有ると思うが上ではないと思う。バック側か前面側だと思うんだけど?其れ共、メモリーの温度を下げるために付いてんのかな?
ハードディスクはAmazonで売っています。ただし値段が高い。
ideのハードディスク自体手に入れるのがむずいような。
ヒートスプレッダ無しの頃のむき出しアスロンになんの躊躇もなくヒートシンク付けるあたりでひやひやしたコア欠けしなくて良かった起動しなかった原因はメモリの接触不良が原因ぽいので一度メモリの接点をベンジンか接点復活剤あたりで拭いてやるといいかもIDE接続のHDDはジャンクを探せば見つかるでしょうがお金と手間を掛ける価値のあるPCなのかは疑問ですね。多分1万円以下の価値です。
もしかして・・・もしかして・・・あれってコアむき出しだったの??(震え声)
@@mokatarou コアむき出しですね(笑)ヒートシンクのツメかなり固かったと思いますが、当時ヒートシンク脱着時に斜めに無理な力をかけると簡単に角が欠けました。コア欠けでググると写真付きで当時頻発した悲劇を知ることが出来ると思います
剥き出しなの、知らなかったです、、(白眼)
グラボも長く使うとブルスク出るよね私も出たブルスク😭
そうなる前に、保証期間過ぎたら分解してヒートシンク掃除、ファン掃除とグリス塗り替えを定期的に行うだけですごく長持ちしますよー
@@ted1539 もかさんでなくて別のファン もかさんわたしの発言にイライラすんだって😰
昔のはコアがむき出しだから気おつけて下さい
了解です、肝に銘じます
DVDドライブがIDEってことは、HDDもIDEじゃ無いかい?プライマリー、セカンダリーにマスター、スレーブで最大4台接続できます。マスター、スレーブは背面のピンを差し替えで設定します。そもそも、IDEのHDDってまだ手に入るのかな?それにしても懐かしい。古くても直して使ってほしいですね。
そうそう、HDDもIDEでした
懐かしいです。メモリの片面のみに石が乗っていましたが、両面にフルで石を乗せると容量が倍の512になります。基板は256、512で共通のものを使ってますよ。
WindowsXPの起動音懐かしすぎる!!!
懐かしい このPC使ってた😅
もかさん、お疲れ様〜自分はパソコンわからないけど、面白いですね〜もう、半袖なんですね〜半袖だから、くしゃみでちゃうんすょ!😀
治って良かったですね。でも!おじさんのパソコンの使い道って?dvdプレイヤーの代わりなんですかねぇ?
映画鑑賞とWordのみだってさ♪ネットは繋がないみたい★
この頃のAMDはコアが剥き出しなので、CPUクーラーのヒートシンク取り外しに注意しないとコア欠けが起きて死亡するメモリ256MBは少なすぎですIDEHDDはジャンクで探すしかないですね
おじさんがついていける動画です。なおって何よりでした。そういえば昔のHDDって結構カリカリ言ってました。
標準のカリ音だったら、安心なんだよなぁ・・当時の標準の音が分からないから、心配です
Win7の中古5千円位の買った方が安いって教えてあげた方が良くないかい?
どうしてもXPというか、この機械を使い続けたいんだってさ最新洗濯機よりも、使い慣れた二層式が良いって言う境地なんだ
@@mokatarou なるほど! ならばやることは一つ! ハードオフで格安メモリ512MBとIDE↔SATA変換アダプタ+HDD交換すべし! 頑張ってください!
PATA→SATAの変換コネクタ使って、2.5インチSSDに載せ替えたら、サクサク動くようになるんではないですかね?スペース的にも収まりそう
恐らく、元がIDE接続だから、引っ張られて遅いかもしれないけど、それやってみたいよね
新しくHDDつけるにしても、IDE接続だから、IDEの端子のHDDを買わなくちゃならないのですね。それか、SATA←→IDEの変換をかますか。でもその場合、スペース的に入るかわからないね・・・
仰る通りです
2.5インチhddで変換すればスペースは大丈夫
もかちゃんの小さいな気使いにめちゃ優しさを感じます!
懐かしい規格ばかりwi486の頃から自作やってたのでISAバスやVLバスのカードも大量に持ってましたメモリも8GBで7万とか鬼畜な価格でしたねwwそれ以前もNECのPC-8801やPC-9801シリーズ使ってましたが、とにかく周辺機器が高かったですね
IDEのHDDってまだ売ってるのかな
販売してるけども、ほぼ中古品でお値段も割に合わないくらい高いです
途中まではハードオフでもう少しマシな中古PCに買い替えれば良いと思ったけどDVDプレーヤーを買った方が良さそうだ・・・
デュアルコアもない時代のPCですね。うちにも同じころのDELLが眠っているけど、秋葉原で同じものが本体のみ600円程度で売ってたりします。CPUファンから後部の排気ファンまでダクトで直結されていたり、今では考えられない造りになっています。
Windowsxpの起動音が懐かしいですね♪
この頃のPCでメンテしたからテスト起動のためにカバーオープンで電源入れたらカバーオープンエラーでビープ音が鳴る奴がいてめんどくさかったの思い出した
中古のやつ買った方がよっぽど快適になりそう…マスターとスレーブのケーブル懐かしいわぁ~
スレーブのケーブルって呼ぶんだ、すごい
くしゃみが可愛い👍❤😊16年前のPC凄いです。なんかある意味新鮮です。👍👍👍👍✨
ANSI,ATA,ATAPI,SCSI、なんかものすごく聞きなれてたものなんだけど、確かに忘れてしまってたな~、懐かしいもの思い出させてもらってありがとう。PS/2とミニDINか~マウスもキーボードも代替えなさそうだから、大事にしてね~。わお、TVチューナー入ってるやん、但しアナログ放送終了につき見れないけどね~、買ったときは高級品だったろうな、愛着あるよね。容量の壁があるし、このころの物はメーカーで癖もあるので、素直に同じぐらい世代のIDE HDDお薦めするに一票。
例の激強コンプレッサー久々の登場ですねwストレージは使用容量次第でSSDの方が良さそうですかね?
久々にコンプレッサー登場家に帰ったらいろんなことに対応できるね👍
CPUはAthlonXPとかなのかな?あの頃ははみ出すことなくコアに的確にグリス塗って取り付けなきゃいけない時代だったなぁ。あと万が一冷却不足だとそのままコアがお亡くなりになったり…
CPUはAMD Athion XP 3200+だってさ★グリスはみ出すことなくの時代だったんだどうりで、ヘラが付いてる意味が分かったよ
おお懐かしい!!!AMD Athion XP 3200+!!!最初のころの自作PCで使用しました!!メモリーは千枚(センチュリーママイクロ)か秋刀魚(サンマックス)エルピーダが最高級で長野から秋葉原まで買いに行きましたなぁ~~~でグラフィックカードはMatroxのParhelia-512AGP接続のもので当時近くのLaoxで6万ぐらいで買った記憶があります。今でも実家で眠っていると思います。懐かしい
実家で使ってたな!
11:27当時これでも早くなったと思う時代ですよ!Ms/Dosの時代と比べたら、え~~~って思うかも?
HDDの音が‥‥物理的中度以上のヤバい状態ですね💦懐かしい♫まだ状態のいいのがあったかもしれないので漁ってみようと思います
やっぱり音ヤバイよねw
@@mokatarou 瀕死の状態にしか思えないですもんw早いうちにクローンを作らないとあかんですね💦
これだけ古くても、液晶がビネガーってないのもすごい設置環境が良かったかもビデオ出力が独自端子っても驚き
エアーコンプレッサーあると便利ですよね!
セツコちゃう。それ、台座から外して天板を前面にスライドして外すタイプのPCや。つまり台座についてるのが天板や。。。PCIスロットが普通のPCIだ。PCIeじゃない。。。てか、ペリフェラルが直接ドライブに刺さってることに驚かないことに驚きw----------------その頃のPCは初期化ディスクがついてきてると思うからHDD買ってきてセットアップディスク使えば復元できると思う。"もし"セットアップディスクが付いてきてなかったらHDD内に復元領域があるはず。(マイコンピューターからは見られない)その時はスタートメニュー内に「復元ディスクを作成」とかプログラムがあるはずだからそれを使用してDVD等に書き込む作業が必要。ただ、HDDが壊れそうだからもしかしたら復元領域のデータが壊れてるかも。とにかく急を要する事案だと思う。セットアップディスクをなくした場合。。。オクで売ってまs(え、言っちゃいけなかった?)あと、IDE時代のHDDはマスター、スレーブって言う設定があって、マザーボードに挿す端子から見て近い方にマスター、遠い方にスレーブを設定する。設定はHDDの端子側にあるジャンパーピンでするんだけど、見ればわかると思う!
大変助かります、ありがとうございます!
おもろい🤣
どこかで、ジャンクPC買ってメンテした方が良さげなケース
懐かしい・・・このあたりのHDDは結構音がします。S.M.A.R.T.情報を確認していただければ・・・でもHDDだけでなく全部取り換えるべし。ケースがスリムでなければ換装もあったが・・・いや、もか太郎ならできる!!
その時代?ペン4位はCPUソケットもインテルでもCPU側に剣山タイプだったし、IDEのHDDはプライマリ、セカンダリの設定?それをジャンパーピンで設定してたので交換をIDEでするなら気を付けてくださいねー
あぁ〜HDDが壊れる前のカリカリ音だったのかぁ・・・
CE50か~確か最高メモリーが最大1GのDDRだった記憶があるので、今使用していない化石PCC9-160LとLX50Kにひょっとしたら1GのDDR積んで使用していた記憶が・・・IDEのHDDは今はMARSHALは新品ある様な気がする(HP上でも表記あるので)自作PCにも積んでた記憶が・・・・(まだ持ってんのかい🤣)
そうそう!最大1Gなの
基盤に付いてるインダクタもコンデンサも何もかもデカイでもケースはなんかお洒落だ
もはや何年前のPCもかかってこいや!って感じですね😊
斬新な開け方!w
HDDの異音やばwハードからソフトまで軒並みサポート切れてて自分でなんとか出来ないと使い続けるのしんどそう
もか太郎さん、こんばんは😃🌃HDDの磁気媒体は消耗品ですからね。針飛びの音を久々に聞きましたよ。まあ、FM TOWNSじゃないからなんとかなると思います。
見れば見るほど懐かしいパーツ達(笑)
IDEとか懐かしい、おぢさんはね8MBのメモリをお小遣いからヒィヒィ言いながら買ってましたよ(笑)
あははwwwすごい時代を感じます大変勉強になりました
やべーー!!AthlonXPだーー!!AMD転落前夜の最後のモデルだし。アナログのテレビチューナーみたいなのも見える。ヒートスプレッダ無しの直ダイ仕様だからコア欠けの心配あったやつを、よく復旧できましたね。ただ、64ビットOSにCPU対応してないですし、DDR1か2なんで、メモリ増設してもモダンなOSは動かないかなぁ。
BIOS更新し映らなくなったとか😭
DVDを見る専用PCなのかなwwすごい面白かったw
こんばんは〜黒髪綺麗ですね。その方が可愛いですよ。
今更ですが、直したのはいいのですがヤフオク等で使ってほしい本体落札してプレゼントしたらどうでしょうか連絡先要求するものならXP近い使い勝手のあるOSあるのが手に入るのでは因みにあのモニターで落札した本体に解像度会うのないと思うので説とでプレゼントしてあげてみたはそれとも自宅あまりパーツで作りプレゼントしてみては
ピーポ君みたいにいうてるけど、ビープ音ね(笑)このHDDの音は、昔はこんなもんだったと思うけど・・・まぁ古いからね。てか、IDEのHDDってもう無いし。
あやや(笑)また間違えちゃったねw昔のHDDの標準の音分からなかったや・・あれで問題なければ嬉しいな♪
HDDの音は始め5秒くらい悪寒がしたから壊れてると思う(直感w)セクタ不良とかで読み直してる感じ。これが悪化すると「カッ。。。カカッ。。。」とさらにいやな音にwHDD内にデータが無いってことはDVD視聴にしか使ってないと思われるから、DVDプレーヤーで良くない?って思ってしまったw
全く同じ機種持ってます(^^)/ディスプレーを大きくしたくてやろうとしたんだけど、ディスプレーのコネクターが独自規格で扱いにくいんですよね。変換できる物もあるみたいだけど、そんな事してるなら新しいの買った方がよくなって、タンスの肥やしになってしまいました。SONYもそうですけど、メーカー独自規格っていい事ないからやめてほしいですね。
同じの持ってる方が多くて、何か嬉しいです独自規格、初めて見てビックリしました(笑)
@@mokatarou 私はもかさんにコメントもらってビックリ(笑)
これ持ってた 笑当時としては珍しい、テレビが見られて録画もできて重宝した電源というかファンがダメになってしまった
価値なしpc中古1マンの方が使えると思うHDD代で買えるね
あの~ 掃除や分解は良いんだけど異音がするんだよね?最初に現状状態でどんな音がするのか確認(音や場所)した方が良いと思うなぜかと言うと掃除や分解で治ってしまってなんで音がなってたか結局分からんてなるから!
金 集めて 売らないでね~。
あーw同じPC持ってるぅ〜(*^ω^*)
ええぇ、すごい!
家のはLANポートがぶっ壊れてますw
@@blackspyder4612 笑ったwww
もう新しいやつ買った方が良いだろwメルカリで1万円台で売ってる中古Pcが数倍性能高そうw
お疲れ様*´ㅅ`)"でした
この世代は…。新しいの組んであげて(笑)
髪切ってるwインナーカラー赤系かなーwww
お友達とお外で喋ってたら、一言書くの忘れちゃった
IDE大変勉強になりました♪
うちの自作PCは08年当時最新鋭だったE8400です。
全部新品で組んで以来、CPUファン2回壊れ、メモリ増設WINはXPからWIN7右WIN10、ケースファンは4個☓5回は変えてますし。HDDは一時期は6台(目一杯)今はHDD3台+SSD3台。グラボはモニター6枚のために3枚刺ししてましたが今はGT750ti一枚。電源も2回変えてます。勿論使用頻度にもよるのでしょうが、電源も壊れますよぉ!
すっげぇー。ファンになりました。屋根の塗装からここにきたんですが、職人さんかとおもいきやPCもなおしちゃうのね。すげぇー。
AMD。安かったんで私もそれでした。
登録させていただきました。(笑)
なつかしい~私は、Windows95、98、Me、Xp、8、10 を使っていました、「ヤバ」の分類??
パソコン歴が長めですね。この動画は
かなり懐かしかったのでは。
@@hirotsuchi2686すご~くなつかしいです、仕事で工作機械のデーターを保存、再加工するのにRS232Cケーブルでデーターのやり取りしてたから~
パソコンがWindowsに変わると聞いて困った時代でしたよ!
固定コンデンサはマザー外さないと漏れ確認出来無いっすよ
そんな端子でPCとモニターを接続していたんですね。使っていたはずなのに だいぶ前のことなので忘れてしまっていました
昔はこのハードディスクの音は普通だったですよ。
もっとやかましいのとかあったような気がします。
ハードディスクのヘッドの音だとおもいます。
ケースに振動が伝わってさらに大きく聞こえると思います。
最近のHDDはがりがりなんてヘッドの音がするHDDがないのかもしれません。
ただ、古いハードディスクですので壊れる可能性もあるかもしれませんね。
IDE の disk なんか今どきあるんだろうか?
とりま USB mass storage 使えたようでよかったね
次は PCじゃなくって DVD player が宜しい様で
250gくらいのhdd、中古ですが差し上げれます
ヤフオクでいいのでは?IDE接続のHDD250gでも2000くらい、メモリも512mで1000円くらい。今後壊れたらまるっと買い換えだね。
今時IDE接続のHDDなぞあるのだろうか?
ヤフオクくらいかもしれません。
このタイプってHDDをSSDに入れ替え出来るタイプですかね?
IDEのハードディスクの新品は入手出来ないと思われるので、IDEとSATAの変換アダプターを使うのでしょうか?
IDE→mSATA SSD変換でいこうかと考えてるよ♪
Win XP 時代に自作PCにハマってました。
IDE HDD 今も自宅にゴロゴロあります。
今日のもか太郎は艶っぽい? 髪の毛の色でか?
Sataじゃないです。IDEケーブルって言います。後、CPUファンの上蓋の向きが違いますね?凹んでいる部分が有ると思うが上ではないと思う。バック側か前面側だと思うんだけど?其れ共、メモリーの温度を下げるために付いてんのかな?
ハードディスクはAmazonで売っています。ただし値段が高い。
ideのハードディスク自体手に入れるのがむずいような。
ヒートスプレッダ無しの頃のむき出しアスロンになんの躊躇もなくヒートシンク付けるあたりでひやひやした
コア欠けしなくて良かった
起動しなかった原因はメモリの接触不良が原因ぽいので一度メモリの接点をベンジンか接点復活剤あたりで拭いてやるといいかも
IDE接続のHDDはジャンクを探せば見つかるでしょうがお金と手間を掛ける価値のあるPCなのかは疑問ですね。
多分1万円以下の価値です。
もしかして・・・もしかして・・・
あれってコアむき出しだったの??(震え声)
@@mokatarou コアむき出しですね(笑)
ヒートシンクのツメかなり固かったと思いますが、当時ヒートシンク脱着時に斜めに無理な力をかけると
簡単に角が欠けました。
コア欠けでググると写真付きで当時頻発した悲劇を知ることが出来ると思います
剥き出しなの、知らなかったです、、(白眼)
グラボも長く使うとブルスク出るよね私も出たブルスク😭
そうなる前に、保証期間過ぎたら分解してヒートシンク掃除、ファン掃除とグリス塗り替えを定期的に行うだけですごく長持ちしますよー
@@ted1539 もかさんでなくて別のファン もかさんわたしの発言にイライラすんだって😰
昔のはコアがむき出しだから気おつけて下さい
了解です、肝に銘じます
DVDドライブがIDEってことは、HDDもIDEじゃ無いかい?
プライマリー、セカンダリーにマスター、スレーブで最大4台接続できます。
マスター、スレーブは背面のピンを差し替えで設定します。
そもそも、IDEのHDDってまだ手に入るのかな?
それにしても懐かしい。古くても直して使ってほしいですね。
そうそう、HDDもIDEでした
懐かしいです。メモリの片面のみに石が乗っていましたが、両面にフルで石を乗せると容量が倍の512になります。基板は256、512で共通のものを使ってますよ。
WindowsXPの起動音懐かしすぎる!!!
懐かしい このPC使ってた😅
もかさん、お疲れ様〜
自分はパソコンわからないけど、面白いですね〜もう、半袖なんですね〜半袖だから、くしゃみでちゃうんすょ!😀
治って良かったですね。
でも!おじさんのパソコンの使い道って?
dvdプレイヤーの代わりなんですかねぇ?
映画鑑賞とWordのみだってさ♪
ネットは繋がないみたい★
この頃のAMDはコアが剥き出しなので、CPUクーラーのヒートシンク取り外しに注意しないとコア欠けが起きて死亡する
メモリ256MBは少なすぎです
IDEHDDはジャンクで探すしかないですね
おじさんがついていける動画です。なおって何よりでした。そういえば昔のHDDって結構カリカリ言ってました。
標準のカリ音だったら、安心なんだよなぁ・・
当時の標準の音が分からないから、心配です
Win7の中古5千円位の買った方が安いって教えてあげた方が良くないかい?
どうしてもXPというか、この機械を使い続けたいんだってさ
最新洗濯機よりも、使い慣れた二層式が良いって言う境地なんだ
@@mokatarou なるほど! ならばやることは一つ!
ハードオフで格安メモリ512MBとIDE↔SATA変換アダプタ+HDD交換すべし! 頑張ってください!
PATA→SATAの変換コネクタ使って、2.5インチSSDに載せ替えたら、サクサク動くようになるんではないですかね?スペース的にも収まりそう
恐らく、元がIDE接続だから、
引っ張られて遅いかもしれないけど、それやってみたいよね
新しくHDDつけるにしても、IDE接続だから、IDEの端子のHDDを買わなくちゃならないのですね。
それか、SATA←→IDEの変換をかますか。でもその場合、スペース的に入るかわからないね・・・
仰る通りです
2.5インチhddで変換すればスペースは大丈夫
もかちゃんの小さいな気使いにめちゃ優しさを感じます!
懐かしい規格ばかりw
i486の頃から自作やってたのでISAバスやVLバスのカードも大量に持ってました
メモリも8GBで7万とか鬼畜な価格でしたねww
それ以前もNECのPC-8801やPC-9801シリーズ使ってましたが、とにかく周辺機器が高かったですね
IDEのHDDってまだ売ってるのかな
販売してるけども、ほぼ中古品で
お値段も割に合わないくらい高いです
途中まではハードオフでもう少しマシな中古PCに買い替えれば良いと思ったけどDVDプレーヤーを買った方が良さそうだ・・・
デュアルコアもない時代のPCですね。
うちにも同じころのDELLが眠っているけど、秋葉原で同じものが本体のみ600円程度で売ってたりします。
CPUファンから後部の排気ファンまでダクトで直結されていたり、今では考えられない造りになっています。
Windowsxpの起動音が懐かしいですね♪
この頃のPCでメンテしたからテスト起動のためにカバーオープンで電源入れたらカバーオープンエラーでビープ音が鳴る奴がいてめんどくさかったの思い出した
中古のやつ買った方がよっぽど快適になりそう…
マスターとスレーブのケーブル懐かしいわぁ~
スレーブのケーブルって呼ぶんだ、すごい
くしゃみが可愛い👍❤😊
16年前のPC凄いです。なんかある意味新鮮です。👍👍👍👍✨
ANSI,ATA,ATAPI,SCSI、なんかものすごく聞きなれてたものなんだけど、確かに忘れてしまってたな~、懐かしいもの思い出させてもらってありがとう。PS/2とミニDINか~マウスもキーボードも代替えなさそうだから、大事にしてね~。わお、TVチューナー入ってるやん、但しアナログ放送終了につき見れないけどね~、買ったときは高級品だったろうな、愛着あるよね。容量の壁があるし、このころの物はメーカーで癖もあるので、素直に同じぐらい世代のIDE HDDお薦めするに一票。
例の激強コンプレッサー
久々の登場ですねw
ストレージは使用容量次第で
SSDの方が良さそうですかね?
久々にコンプレッサー登場
家に帰ったらいろんなことに対応できるね👍
CPUはAthlonXPとかなのかな?
あの頃ははみ出すことなくコアに的確にグリス塗って取り付けなきゃいけない時代だったなぁ。
あと万が一冷却不足だとそのままコアがお亡くなりになったり…
CPUはAMD Athion XP 3200+だってさ★
グリスはみ出すことなくの時代だったんだ
どうりで、ヘラが付いてる意味が分かったよ
おお懐かしい!!!AMD Athion XP 3200+!!!最初のころの自作PCで使用しました!!メモリーは千枚(センチュリーママイクロ)か秋刀魚(サンマックス)エルピーダが最高級で長野から秋葉原まで買いに行きましたなぁ~~~
でグラフィックカードはMatroxのParhelia-512AGP接続のもので当時近くのLaoxで6万ぐらいで買った記憶があります。今でも実家で眠っていると思います。懐かしい
実家で使ってたな!
11:27当時これでも早くなったと思う時代ですよ!Ms/Dosの時代と比べたら、え~~~って思うかも?
HDDの音が‥‥
物理的中度以上のヤバい状態ですね💦
懐かしい♫
まだ状態のいいのがあったかもしれないので漁ってみようと思います
やっぱり音ヤバイよねw
@@mokatarou 瀕死の状態にしか思えないですもんw
早いうちにクローンを作らないとあかんですね💦
これだけ古くても、液晶がビネガーってないのもすごい
設置環境が良かったかも
ビデオ出力が独自端子っても驚き
エアーコンプレッサーあると便利ですよね!
セツコちゃう。それ、台座から外して天板を前面にスライドして外すタイプのPCや。つまり台座についてるのが天板や。。。
PCIスロットが普通のPCIだ。PCIeじゃない。。。
てか、ペリフェラルが直接ドライブに刺さってることに驚かないことに驚きw
----------------
その頃のPCは初期化ディスクがついてきてると思うからHDD買ってきてセットアップディスク使えば復元できると思う。
"もし"セットアップディスクが付いてきてなかったらHDD内に復元領域があるはず。(マイコンピューターからは見られない)
その時はスタートメニュー内に「復元ディスクを作成」とかプログラムがあるはずだからそれを使用してDVD等に書き込む作業が必要。
ただ、HDDが壊れそうだからもしかしたら復元領域のデータが壊れてるかも。
とにかく急を要する事案だと思う。
セットアップディスクをなくした場合。。。オクで売ってまs(え、言っちゃいけなかった?)
あと、IDE時代のHDDはマスター、スレーブって言う設定があって、マザーボードに挿す端子から見て近い方にマスター、遠い方にスレーブを設定する。
設定はHDDの端子側にあるジャンパーピンでするんだけど、見ればわかると思う!
大変助かります、ありがとうございます!
おもろい🤣
どこかで、ジャンクPC買ってメンテした方が良さげなケース
懐かしい・・・このあたりのHDDは結構音がします。S.M.A.R.T.情報を確認していただければ・・・でもHDDだけでなく全部取り換えるべし。ケースがスリムでなければ換装もあったが・・・いや、もか太郎ならできる!!
その時代?ペン4位はCPUソケットもインテルでもCPU側に剣山タイプだったし、IDEのHDDはプライマリ、セカンダリの設定?
それをジャンパーピンで設定してたので交換をIDEでするなら気を付けてくださいねー
あぁ〜HDDが壊れる前のカリカリ音だったのかぁ・・・
CE50か~確か最高メモリーが最大1GのDDRだった記憶があるので、今使用していない化石PCC9-160LとLX50Kにひょっとしたら1GのDDR積んで使用していた記憶が・・・
IDEのHDDは今はMARSHALは新品ある様な気がする(HP上でも表記あるので)
自作PCにも積んでた記憶が・・・・(まだ持ってんのかい🤣)
そうそう!最大1Gなの
基盤に付いてるインダクタもコンデンサも何もかもデカイ
でもケースはなんかお洒落だ
もはや何年前のPCもかかってこいや!って感じですね😊
斬新な開け方!w
HDDの異音やばw
ハードからソフトまで軒並みサポート切れてて自分でなんとか出来ないと使い続けるのしんどそう
もか太郎さん、こんばんは😃🌃
HDDの磁気媒体は消耗品ですからね。針飛びの音を久々に聞きましたよ。まあ、FM TOWNSじゃないからなんとかなると思います。
見れば見るほど懐かしいパーツ達(笑)
IDEとか懐かしい、おぢさんはね8MBのメモリをお小遣いからヒィヒィ言いながら買ってましたよ(笑)
あははwww
すごい時代を感じます
大変勉強になりました
やべーー!!AthlonXPだーー!!
AMD転落前夜の最後のモデルだし。アナログのテレビチューナーみたいなのも見える。
ヒートスプレッダ無しの直ダイ仕様だからコア欠けの心配あったやつを、よく復旧できましたね。
ただ、64ビットOSにCPU対応してないですし、DDR1か2なんで、メモリ増設してもモダンなOSは動かないかなぁ。
BIOS更新し映らなくなったとか😭
DVDを見る専用PCなのかなwwすごい面白かったw
こんばんは〜
黒髪綺麗ですね。その方が可愛いですよ。
今更ですが、直したのはいいのですがヤフオク等で使ってほしい本体落札してプレゼントしたらどうでしょうか連絡先要求するものならXP近い使い勝手のあるOSあるのが手に入るのでは因みにあのモニターで落札した本体に解像度会うのないと思うので説とでプレゼントしてあげてみたはそれとも自宅あまりパーツで作りプレゼントしてみては
ピーポ君みたいにいうてるけど、ビープ音ね(笑)
このHDDの音は、昔はこんなもんだったと思うけど・・・
まぁ古いからね。てか、IDEのHDDってもう無いし。
あやや(笑)
また間違えちゃったねw
昔のHDDの標準の音分からなかったや・・
あれで問題なければ嬉しいな♪
HDDの音は始め5秒くらい悪寒がしたから壊れてると思う(直感w)
セクタ不良とかで読み直してる感じ。これが悪化すると「カッ。。。カカッ。。。」とさらにいやな音にw
HDD内にデータが無いってことはDVD視聴にしか使ってないと思われるから、DVDプレーヤーで良くない?って思ってしまったw
全く同じ機種持ってます(^^)/
ディスプレーを大きくしたくてやろうとしたんだけど、ディスプレーのコネクターが独自規格で扱いにくいんですよね。
変換できる物もあるみたいだけど、そんな事してるなら新しいの買った方がよくなって、タンスの肥やしになってしまいました。
SONYもそうですけど、メーカー独自規格っていい事ないからやめてほしいですね。
同じの持ってる方が多くて、何か嬉しいです
独自規格、初めて見てビックリしました(笑)
@@mokatarou
私はもかさんにコメントもらってビックリ(笑)
これ持ってた 笑
当時としては珍しい、テレビが見られて録画もできて重宝した
電源というかファンがダメになってしまった
価値なしpc中古1マンの方が使えると思うHDD代で買えるね
あの~ 掃除や分解は良いんだけど異音がするんだよね?
最初に現状状態でどんな音がするのか確認(音や場所)した方が良いと思う
なぜかと言うと掃除や分解で治ってしまってなんで音がなってたか結局分からんてなるから!
金 集めて 売らないでね~。
あーw同じPC持ってるぅ〜(*^ω^*)
ええぇ、すごい!
家のはLANポートがぶっ壊れてますw
@@blackspyder4612 笑ったwww
もう新しいやつ買った方が良いだろw
メルカリで1万円台で売ってる中古Pcが数倍性能高そうw
お疲れ様*´ㅅ`)"でした
この世代は…。
新しいの組んであげて(笑)
髪切ってるw
インナーカラー赤系かなーwww