ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
普通の魚(硬骨魚類)は進化の過程で淡水に適応した後に海に再進出した関係で体内の塩分濃度が低い(硬骨魚類から進化した陸上脊椎動物とほぼ同じ0.9%)のですが、ヤツメウナギのようなそれ以前に分岐した生物は大多数の海生生物(無脊椎動物)と同様に海水と同じイオン濃度(塩分濃度3%)にすることで浸透圧から組織を守っています。しかも一夜干しした後に焼いたため、さらに濃縮されて強い塩味を感じたのでしょうね。
有識者助かる🙏
ありがとうございます
周りがメジャーデビューして音楽路線が変わる中インディーズのまま何十年も変わらずに活動を続けてる隠れた人気バンド感ある
知識人😊ありがとうございます。
解説ありがとうございます。少しは、理解できました。
投稿頻度が神すぎて嬉しい
茸本さん、本当に人脈が広い。
卑猥な話のネタにされた挙げ句、魚じゃない扱いされるヌタウナギさんに合掌(笑)
ホヤ類といいヌタウナギ・ヤツメウナギといい、われわれ脊椎動物とその一歩手前で分岐した動物たち(たとえばナマコやヒトデの棘皮動物など)との分類境界近くに存在する生き物は面白いですよね
ヌタウナギなら、TOKIOの城島リーダーの得意なヤツですね(笑)
ヌタウナギと言えばリーダーですよね。
スッとムラサキヌタとクロヌタの名が出てくるのがすごいです!さすが野食ハンター 恐るべし🤔
真面目な話の途中でちょいちょい意味深なネタ入れてくる所大好きです😆
この深海シリーズだいぶ続きそうでワクワクが止まらない
新潟の糸魚川の居酒屋で食べたヌタウナギは、地アナゴって名前でメニューにありましたぶつ切りにして焼いたものが出てきました、脊椎のコリコリ感と皮のムチムチ感が美味しかった記憶があります
自分の祖母がウナギの皮の財布、持ってました。見た目がうっすい蒲焼きみたいで、魚臭くもなく不思議だったのを覚えてます。骨がないのに骨を作る機能はあるとか、色々と面白い生き物なんですね〜!
ヌルヌル好きですよは、いかがわしすぎるwww
穴からビュッと出てくる白い液体とかも、敢えてギリギリを攻めた発言をしているとしか思えません😅
9:25 こことか含め確信犯であることは確定的に明らか
40年前に学習した時は「ヌタウナギは脊索動物」と教えてもらったけれど、最近は脊椎動物に分類されているのですね。生物学もどんどん更新されていくんだな~たしか、尾ひれの辺りに第2の心臓があったはずです。生きているヌタウナギは尾ひれの根本の一点が脈打ちます。
一瞥でヌタウナギの種類を喝破…流石は茸本さん、見事な御点前でございます
知れば知るほど訳が分からなくなってくる不思議な生き物ですね笑 おもしろい!いただいてみたい!
ヌタウナギを見ているとTOKIOのリーダーとサカバンバスピスに思いを馳せてしまいます。リーダーは棒アナゴにする際に縦に吊るして指で挟んでぎゅー!っと下にしごいて内蔵を出していました。
元秋田県民ですまず県民は食べません。男鹿の本当にごく一部地域で食べるくらいかと普通に市場にも余りでてないので釣れたらうぜえくらいの気持ちでしたね。
ヌルヌルしたものが好き……茸本さん、きっとユムシもお好きですよね♬クセ強い魚はお酒と合うのが不思議ですね。
ユムシは前にやってたと思う
高級釣りエサのユムシは10匹2,200と高い。刺身としても、北海道で流通している。韓国の済州島ではこの料理を出してくれるらしい。一度食べてみたい。
0:18 ヌルヌルを用意したコニーさんめっちゃニコニコで草
秋田在住です。「道の駅てんのう」に冷凍で売られていたと思います。皮が焦げるくらいまで焼いて、マヨ七味で食べるとおいしい。
いつも思うけど、料理は美味しくするものなのですが、あえて素材のそのものを引き立てる調理は、いつも笑ってしまう😂料理の腕はまだまだやな(笑)😂これからも楽しく拝見させていただきます😊
韓国料理でヌタウナギよく使われてて何度か食べたことあるけどほんとに肉でも魚でもない味がする不思議な魚
貝足の味がしてスルメの味がしてシラタキの味がするって謎の魚(?)過ぎるwww
今年もいっぱいたけもとさんの動画見るの楽しみにしています!今回も面白かったです!
鉄腕!DASHでリーダーが特殊技能を習得していたのを思い出した。懐かしいのぅ…。
改めてヌタウナギって自分がヌメヌメを生成するんじゃなくて、海水と反応してヌメヌメになる物質を出すってめっちゃ効率的よな物量無限だもんな海水なんて
イール革ってヌタウナギだったのか!(笑)ウナギの革でよく作れるなって思ってたから納得!
イールスキンの財布でマルジェラでうなぎ革を使ってたかもと思い出したけど、全然検索しても出てこないので、気の所為かもしれないけど、茸本さんのお話はとても面白い。
背骨のかわりにシラタキって表現がめっちゃ気に入りました。残り物で神様が作るとき、冷蔵庫の中から引っ張り出した感。で、ヒレもつけなければ目も省略・・・・生き物か?
ずっと、背骨できる以前の種の生き残りと思ってたらまさかので戻りという。。。。おもしろいなぁ。。。。ww
こういう分類のグレーゾーンの生き物面白いです。
今日の動画は色んな意味で刺激的でしたね……❤
たけもとさんが、実は今新宿二丁目でひっそりブームになってるんです❤ご武運を❤🍌
草
モテそうな感じですよね
グソクも昇天か…(^_^;)。
三が日働き詰めだったせいで、新年初声出し笑いがこれになってしまった……😊
北海道編をBLで見るんじゃねえよ
明けましておめでとうございます今年は「野食ハンター茸本朗 ワールドツアー」とか期待してますw「今回はブラジルのとある川沿いにやってきました!」とか「今日お邪魔してるのはとあるシベリア最北端の町です!」とか見てみたい😂あと国内ならアリゲーターガーとかw…勝手な視聴者でスミマセンwww😅
オカンの実家の秋田から送られて来て食べた奴や!!謎に癖になる味ワイ!!羨ましい‼️
今回は中々の珍味ですね、以前秋田県に行った際に食べておけばよかったなぁ韓国の食べ方も美味しそうですが我が国の伝統的な棒うなぎの方が皮や脂を楽しめそうですね。
うーん知的好奇心を刺激する優良チャンネルですね。
ノリツッコミが上手
ヌタ鰻は随分前に鉄腕DASHで獲った後で干して調理するやつ見た事あるけど内臓をスポンと抜いてたかな?
懐かしいですね!リーダーが内臓を引きづり出すの上手だった記憶がありますw
食べれるもんですね😂 素材の味をそのまんま グランメゾンパリ観たばかりだから、これをキムタクがどう料理するか想像してしまった😂 そもそもフランス🇫🇷🍳になんのかな
終始意味深で笑いましたww
テレビのバラエティ番組のローションって確かヌタウナギのヌルヌルでしたよね
干して一旦カピカピになったと思ったらまたグニャるのが骨無し野郎って感じ😅 一度は食べてみたいですね
そういえば日本海の孤島、飛島だか粟島だかでは、土用の丑の日にはヌタウナギだかヤツメウナギを焼いて食うらしいですな。
「もうひと干し」がワロタ!!!!!!!
夕張メロン熊のTシャツ良いですね!
0:16ここがもうすき
秘密のケンミンショーでパリッと焼いて食べてるのを観て『グロいけどうまそう~!』って思ったやつだ!!やっぱりグロいけどうまそう~!
タイトルだけでは何かわからないの地味に嬉しいです
一夜干しを焼いて薄切りにして酢の物にしたら合いそうな感じしますね。ヌタだけで何か低カロリーな食べ物が出来そうなので面白そうw
いつかアラスカのオオウキモを食べてみて欲しいです!
いつも楽しみに拝見しています!山形の海沿いのお寿司屋さんでヌタウナギを焼いたものを食べました。漁業でヌタウナギを狙って獲っていることに驚きつつ、シロコロホルモンのような見た目と皮の感じ、イカのわたのような内臓が美味しかった記憶があります。この動画を見て韓国に輸出しているのか〜とどこか納得しました!
おじさんがヌルヌルになった棒状のものをしごいて美味しく頂く動画
小さな頃に魚の図鑑で見てずっと憧れていた魚。食べてみたいよ!😊
今日の茸本さんは何かを意識してますね
筋肉が縮んで骨(?)がニュルンと出るのシュールですねww
新潟県の寺泊にある「魚のアメ横」では、アナゴと称してヌタウナギの浜焼きが売られていますね。時折足を運んでは買い求め舌鼓を打っておりますが、なにせ観光市場なのでヌタウナギと知らずに食べた方が「これアナゴか???」とならないか心配ではあります…
ヌルヌルでムチムチでジャキジャキでバッキバキですか…なんだこれはたまげたなぁ
見覚えがあると思ったら新潟県の寺泊でよく食べたアナゴの浜焼きだ。アナゴっぽくないなと思ってたけどヌタウナギだったのかあ。
今年もよろしくオネシャス🙏RAV4お披露目楽しみにしてます🤣🤣🤣
日本海側 新潟県です!こいつは竹串に刺して炭火で焼くと超美味しい!昔はアナゴだと言って売られていました。最近は少いし有っても高い高級です
マジ美味そう韓国料理屋さんで食べれないかなぁ🤔食べてみたい
新潟も売ってるのはたまーに見ますが…正直なところ食べたいとは思わなかった笑
ヌタウナギのヌルヌル、排水溝に流すのも詰まりそうで躊躇しちゃうけど意外といけるのかな
何年か前に茸本さんが別の動画で、釣ったヌタウナギの動画を出してるけど、そちらでは「当然排水溝が詰まるので流さないでください」みたいに言ってたなあ。
昔何かのテレビ番組で漁師さんが吊るしたヌタウナギ手で扱き上げて一気にドロドロ取ってるの見た記憶
TOKIOの番組かな?
多分40年くらい前ですが、父が「ウナギの皮の財布だぞ」と韓国出張土産でキムチと共に買ってきた事がありました。とても軽くて丈夫でしたが、子供向きではないお財布でした。その頃はキムチも機内持ち込み可だったんですね。キムチはラップにグルグル巻きの状態で持って帰ってきましたよ。すごく美味しかった記憶があります。突然思い出したので投稿させていただきました。
私がめちゃくちゃ食べてみたい魚の一つです!棒アナゴ取り寄せできるか調べてみよう
TOKIOのリーダーが捌くの上手ですね
鉄腕ダッシュでやってたよね
ウナギとかアナゴ好きだから、蒲焼もレビューして欲しいなあ
ヌタウナギ&ヤツメウナギを一緒に料理するなら何がオススメになるんだろう?
4:21~「最低だ…俺って」
骨が無いのに骨を作る機能は残ってる!?すごい不思議…知らない知識を教えてもらえるの楽しくておもしろいです!
京都府の北部ですが自分も好きで毎年食べています。最近はスーパーでも売っています。
対馬で冬の夜にぶっ込み釣りをするとヌタウナギオンパレードです。数年前、厳原の港でえらい目に遭いました…
秋田県民です。道の駅てんのうで売られている冷凍の棒アナゴをたまに食べています。ぶつ切りにしてトースターで焼くと、皮はパリパリ、食感はホルモン、味はシシャモみたいな感じで、自分は大根おろしと合わせて食べてます。酒の肴に最高です。
00年代の仲町の縁日で食べてヤツメウナギの串焼きを思い出す。
あードキドキした😂
銀座の穴子料理店でメニューにあります。前回は食べられなかったので次回挑戦してみます。
ヌタウナギ、美味いらしいね。韓国人が大好きなそうな。卵が凄い形してたような。
6:14 細長い魚が大体ジャンオ(長魚)だと呼ばれます。コムジャンオは韓国では人気食材なので、日本だと皮はアメリカとかに、身は韓国に輸出するのではないかと思いますね。
干す前に、中指(上)と人差し指(下)薬指(下)で挟んで内臓を扱き出してました。
食べてみたいなぁ
ワラスボかとオモタ😂親戚みたいんヤツやね
ハエってどこにでもいますが、ハエを食べる文化がある地域はありますか?
コニーさんの「うまいですよ〜」はやけに説得力あるなぁ。
不思議な生き物でいいですね
岡山では全然みません、ずっと食べてみたいと思ってるこんなに美味そうなのに食わない理由がわからない
ヌタウナギを棒に刺して干した「棒アナゴ」を以前食べたときは、臭いのせいか頭が食べ物と認識してくれなくて食べられなかったなあ経験積んだ今なら感じ方がどうかわかるかな?
しごいて!すごいね。2025年も活躍してください!
叔父が対馬でアナゴ漁をしておりますが、ヌタウナギがかなりの量入る時があり、餌泥棒からドロボウと聞いたこともあります。
アメリカで韓国輸出用のヌタウナギを運んでいるトラックが事故で道路に全てぶち撒けてしまい道路全体がヌルヌルになってしまったハプニングを思い出しました
そのヌメヌメを集めて、ニコニコでふじくんとローションレスリング生放送とかすると面白そう
某腕DASHではリーダーが丸のまま謎の技で内臓一式絞り出した後干してぶつ切りにして食べてましたね
魚ですらないしなんか変な粘液出すしどこまでも奇妙な生き物すぎるなと思ってたら、焼いたら自動的に骨抜きになってるの見てさすがに声出た。あと勝手に塩味で味付けされてるのも草。
棒アナゴとして売られているヌタウナギという名前のアナゴでもウナギでもない生物ってこと!?
助けて、ヌルヌル大好き!
新潟だと浜焼きで一匹のまま串焼で売ってます。
城島さん思い出す💪
僕も長年、ナメクジウオの類の脊索動物だと思い込んでました。ちょっと調べ直してみようと思います。
ヌタウタギ食えるところないんかなぁ?秋田にある??
元・秋田県民だけど、そもそも聞いた事・無い。秋田でも、殆ど知られて無いんじゃないかな?
まじかぁ。本当に漁師飯的な立ち位置のままなんだろうなぁ。
普通の魚(硬骨魚類)は進化の過程で淡水に適応した後に海に再進出した関係で体内の塩分濃度が低い(硬骨魚類から進化した陸上脊椎動物とほぼ同じ0.9%)のですが、ヤツメウナギのようなそれ以前に分岐した生物は大多数の海生生物(無脊椎動物)と同様に海水と同じイオン濃度(塩分濃度3%)にすることで浸透圧から組織を守っています。しかも一夜干しした後に焼いたため、さらに濃縮されて強い塩味を感じたのでしょうね。
有識者助かる🙏
ありがとうございます
周りがメジャーデビューして音楽路線が変わる中インディーズのまま何十年も変わらずに活動を続けてる隠れた人気バンド感ある
知識人😊ありがとうございます。
解説ありがとうございます。少しは、理解できました。
投稿頻度が神すぎて嬉しい
茸本さん、本当に人脈が広い。
卑猥な話のネタにされた挙げ句、魚じゃない扱いされるヌタウナギさんに合掌(笑)
ホヤ類といいヌタウナギ・ヤツメウナギといい、われわれ脊椎動物とその一歩手前で分岐した動物たち(たとえばナマコやヒトデの棘皮動物など)との分類境界近くに存在する生き物は面白いですよね
ヌタウナギなら、TOKIOの城島リーダーの得意なヤツですね(笑)
ヌタウナギと言えばリーダーですよね。
スッとムラサキヌタとクロヌタの名が出てくるのがすごいです!
さすが野食ハンター 恐るべし🤔
真面目な話の途中でちょいちょい意味深なネタ入れてくる所大好きです😆
この深海シリーズだいぶ続きそうでワクワクが止まらない
新潟の糸魚川の居酒屋で食べたヌタウナギは、地アナゴって名前でメニューにありました
ぶつ切りにして焼いたものが出てきました、脊椎のコリコリ感と皮のムチムチ感が美味しかった記憶があります
自分の祖母がウナギの皮の財布、持ってました。見た目がうっすい蒲焼きみたいで、魚臭くもなく不思議だったのを覚えてます。
骨がないのに骨を作る機能はあるとか、色々と面白い生き物なんですね〜!
ヌルヌル好きですよは、いかがわしすぎるwww
穴からビュッと出てくる白い液体とかも、敢えてギリギリを攻めた発言をしているとしか思えません😅
9:25 こことか含め確信犯であることは確定的に明らか
40年前に学習した時は「ヌタウナギは脊索動物」と教えてもらったけれど、最近は脊椎動物に分類されているのですね。生物学もどんどん更新されていくんだな~
たしか、尾ひれの辺りに第2の心臓があったはずです。生きているヌタウナギは尾ひれの根本の一点が脈打ちます。
一瞥でヌタウナギの種類を喝破…流石は茸本さん、見事な御点前でございます
知れば知るほど訳が分からなくなってくる不思議な生き物ですね笑 おもしろい!いただいてみたい!
ヌタウナギを見ているとTOKIOのリーダーとサカバンバスピスに思いを馳せてしまいます。
リーダーは棒アナゴにする際に縦に吊るして指で挟んでぎゅー!っと下にしごいて内蔵を出していました。
元秋田県民です
まず県民は食べません。男鹿の本当にごく一部地域で食べるくらいかと
普通に市場にも余りでてないので釣れたらうぜえくらいの気持ちでしたね。
ヌルヌルしたものが好き……
茸本さん、きっとユムシもお好きですよね♬
クセ強い魚はお酒と合うのが不思議ですね。
ユムシは前にやってたと思う
高級釣りエサのユムシは10匹2,200と高い。刺身としても、北海道で流通している。韓国の済州島ではこの料理を出してくれるらしい。一度食べてみたい。
0:18 ヌルヌルを用意したコニーさんめっちゃニコニコで草
秋田在住です。
「道の駅てんのう」に冷凍で売られていたと思います。
皮が焦げるくらいまで焼いて、マヨ七味で食べるとおいしい。
いつも思うけど、料理は美味しくするものなのですが、あえて素材のそのものを引き立てる調理は、いつも笑ってしまう😂
料理の腕はまだまだやな(笑)😂
これからも楽しく拝見させていただきます😊
韓国料理でヌタウナギよく使われてて何度か食べたことあるけどほんとに肉でも魚でもない味がする不思議な魚
貝足の味がしてスルメの味がしてシラタキの味がするって謎の魚(?)過ぎるwww
今年もいっぱいたけもとさんの動画見るの楽しみにしています!今回も面白かったです!
鉄腕!DASHでリーダーが特殊技能を習得していたのを思い出した。
懐かしいのぅ…。
改めてヌタウナギって自分がヌメヌメを生成するんじゃなくて、海水と反応してヌメヌメになる物質を出すってめっちゃ効率的よな
物量無限だもんな海水なんて
イール革ってヌタウナギだったのか!(笑)
ウナギの革でよく作れるなって思ってたから納得!
イールスキンの財布でマルジェラでうなぎ革を使ってたかもと思い出したけど、全然検索しても出てこないので、気の所為かもしれないけど、茸本さんのお話はとても面白い。
背骨のかわりにシラタキって表現がめっちゃ気に入りました。
残り物で神様が作るとき、冷蔵庫の中から引っ張り出した感。で、ヒレもつけなければ目も省略・・・・生き物か?
ずっと、背骨できる以前の種の生き残りと思ってたらまさかので戻りという。。。。おもしろいなぁ。。。。ww
こういう分類のグレーゾーンの生き物面白いです。
今日の動画は色んな意味で刺激的でしたね……❤
たけもとさんが、実は今新宿二丁目でひっそりブームになってるんです❤ご武運を❤🍌
草
モテそうな感じですよね
グソクも昇天か…(^_^;)。
三が日働き詰めだったせいで、新年初声出し笑いがこれになってしまった……😊
北海道編をBLで見るんじゃねえよ
明けましておめでとうございます
今年は「野食ハンター茸本朗 ワールドツアー」とか期待してますw
「今回はブラジルのとある川沿いにやってきました!」とか「今日お邪魔してるのはとあるシベリア最北端の町です!」とか見てみたい😂
あと国内ならアリゲーターガーとかw
…勝手な視聴者でスミマセンwww😅
オカンの実家の秋田から送られて来て食べた奴や!!謎に癖になる味ワイ!!羨ましい‼️
今回は中々の珍味ですね、以前秋田県に行った際に食べておけばよかったなぁ
韓国の食べ方も美味しそうですが我が国の伝統的な棒うなぎの方が皮や脂を楽しめそうですね。
うーん
知的好奇心を刺激する優良チャンネルですね。
ノリツッコミが上手
ヌタ鰻は随分前に鉄腕DASHで獲った後で干して調理するやつ見た事あるけど内臓をスポンと抜いてたかな?
懐かしいですね!
リーダーが内臓を引きづり出すの上手だった記憶がありますw
食べれるもんですね😂 素材の味をそのまんま グランメゾンパリ観たばかりだから、これをキムタクがどう料理するか想像してしまった😂 そもそもフランス🇫🇷🍳になんのかな
終始意味深で笑いましたww
テレビのバラエティ番組のローションって確かヌタウナギのヌルヌルでしたよね
干して一旦カピカピになったと思ったらまたグニャるのが骨無し野郎って感じ😅 一度は食べてみたいですね
そういえば日本海の孤島、飛島だか粟島だかでは、土用の丑の日にはヌタウナギだかヤツメウナギを焼いて食うらしいですな。
「もうひと干し」がワロタ!!!!!!!
夕張メロン熊のTシャツ良いですね!
0:16
ここがもうすき
秘密のケンミンショーでパリッと焼いて食べてるのを観て『グロいけどうまそう~!』って思ったやつだ!!
やっぱりグロいけどうまそう~!
タイトルだけでは何かわからないの地味に嬉しいです
一夜干しを焼いて薄切りにして酢の物にしたら合いそうな感じしますね。
ヌタだけで何か低カロリーな食べ物が出来そうなので面白そうw
いつかアラスカのオオウキモを食べてみて欲しいです!
いつも楽しみに拝見しています!
山形の海沿いのお寿司屋さんでヌタウナギを焼いたものを食べました。
漁業でヌタウナギを狙って獲っていることに驚きつつ、シロコロホルモンのような見た目と皮の感じ、イカのわたのような内臓が美味しかった記憶があります。
この動画を見て韓国に輸出しているのか〜とどこか納得しました!
おじさんがヌルヌルになった棒状のものをしごいて美味しく頂く動画
小さな頃に魚の図鑑で見てずっと憧れていた魚。食べてみたいよ!😊
今日の茸本さんは何かを意識してますね
筋肉が縮んで骨(?)がニュルンと出るのシュールですねww
新潟県の寺泊にある「魚のアメ横」では、アナゴと称してヌタウナギの浜焼きが売られていますね。
時折足を運んでは買い求め舌鼓を打っておりますが、なにせ観光市場なのでヌタウナギと知らずに食べた方が「これアナゴか???」とならないか心配ではあります…
ヌルヌルでムチムチでジャキジャキでバッキバキですか…なんだこれはたまげたなぁ
見覚えがあると思ったら新潟県の寺泊でよく食べたアナゴの浜焼きだ。
アナゴっぽくないなと思ってたけどヌタウナギだったのかあ。
今年もよろしくオネシャス🙏RAV4お披露目楽しみにしてます🤣🤣🤣
日本海側 新潟県です!こいつは竹串に刺して炭火で焼くと超美味しい!昔はアナゴだと言って売られていました。
最近は少いし有っても高い高級です
マジ美味そう
韓国料理屋さんで食べれないかなぁ🤔
食べてみたい
新潟も売ってるのはたまーに見ますが…
正直なところ食べたいとは思わなかった笑
ヌタウナギのヌルヌル、排水溝に流すのも詰まりそうで躊躇しちゃうけど意外といけるのかな
何年か前に茸本さんが別の動画で、釣ったヌタウナギの動画を出してるけど、そちらでは「当然排水溝が詰まるので流さないでください」みたいに言ってたなあ。
昔何かのテレビ番組で漁師さんが吊るしたヌタウナギ手で扱き上げて一気にドロドロ取ってるの見た記憶
TOKIOの番組かな?
多分40年くらい前ですが、父が「ウナギの皮の財布だぞ」と
韓国出張土産でキムチと共に買ってきた事がありました。
とても軽くて丈夫でしたが、
子供向きではないお財布でした。
その頃はキムチも機内持ち込み可だったんですね。
キムチはラップにグルグル巻きの状態で持って帰ってきましたよ。
すごく美味しかった記憶があります。
突然思い出したので投稿させていただきました。
私がめちゃくちゃ食べてみたい魚の一つです!
棒アナゴ取り寄せできるか調べてみよう
TOKIOのリーダーが捌くの上手ですね
鉄腕ダッシュでやってたよね
ウナギとかアナゴ好きだから、蒲焼もレビューして欲しいなあ
ヌタウナギ&ヤツメウナギを一緒に料理するなら何がオススメになるんだろう?
4:21~「最低だ…俺って」
骨が無いのに骨を作る機能は残ってる!?
すごい不思議…
知らない知識を教えてもらえるの楽しくておもしろいです!
京都府の北部ですが自分も好きで毎年食べています。
最近はスーパーでも
売っています。
対馬で冬の夜にぶっ込み釣りをするとヌタウナギオンパレードです。数年前、厳原の港でえらい目に遭いました…
秋田県民です。
道の駅てんのうで売られている冷凍の棒アナゴをたまに食べています。
ぶつ切りにしてトースターで焼くと、皮はパリパリ、食感はホルモン、味はシシャモみたいな感じで、自分は大根おろしと合わせて食べてます。
酒の肴に最高です。
00年代の仲町の縁日で食べてヤツメウナギの串焼きを思い出す。
あードキドキした😂
銀座の穴子料理店でメニューにあります。
前回は食べられなかったので次回挑戦してみます。
ヌタウナギ、美味いらしいね。
韓国人が大好きなそうな。
卵が凄い形してたような。
6:14 細長い魚が大体ジャンオ(長魚)だと呼ばれます。コムジャンオは韓国では人気食材なので、日本だと皮はアメリカとかに、身は韓国に輸出するのではないかと思いますね。
干す前に、中指(上)と人差し指(下)薬指(下)で挟んで内臓を扱き出してました。
食べてみたいなぁ
ワラスボかとオモタ😂
親戚みたいんヤツやね
ハエってどこにでもいますが、ハエを食べる文化がある地域はありますか?
コニーさんの「うまいですよ〜」はやけに説得力あるなぁ。
不思議な生き物でいいですね
岡山では全然みません、ずっと食べてみたいと思ってる
こんなに美味そうなのに食わない理由がわからない
ヌタウナギを棒に刺して干した「棒アナゴ」を以前食べたときは、臭いのせいか頭が食べ物と認識してくれなくて食べられなかったなあ
経験積んだ今なら感じ方がどうかわかるかな?
しごいて!
すごいね。
2025年も活躍してください!
叔父が対馬でアナゴ漁をしておりますが、ヌタウナギがかなりの量入る時があり、餌泥棒からドロボウと聞いたこともあります。
アメリカで韓国輸出用のヌタウナギを運んでいるトラックが事故で道路に全てぶち撒けてしまい道路全体がヌルヌルになってしまったハプニングを思い出しました
そのヌメヌメを集めて、ニコニコでふじくんとローションレスリング生放送とかすると面白そう
某腕DASHではリーダーが丸のまま謎の技で内臓一式絞り出した後干してぶつ切りにして食べてましたね
魚ですらないしなんか変な粘液出すしどこまでも奇妙な生き物すぎるなと思ってたら、焼いたら自動的に骨抜きになってるの見てさすがに声出た。あと勝手に塩味で味付けされてるのも草。
棒アナゴとして売られているヌタウナギという名前のアナゴでもウナギでもない生物ってこと!?
助けて、ヌルヌル大好き!
新潟だと浜焼きで一匹のまま串焼で売ってます。
城島さん思い出す💪
僕も長年、ナメクジウオの類の脊索動物だと思い込んでました。ちょっと調べ直してみようと思います。
ヌタウタギ食えるところないんかなぁ?秋田にある??
元・秋田県民だけど、そもそも聞いた事・無い。
秋田でも、殆ど知られて無いんじゃないかな?
まじかぁ。本当に漁師飯的な立ち位置のままなんだろうなぁ。