【ゼルダの伝説】ブレワイリンクってなんでこんなに強いんだに関するみんなの反応集【反応集】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- ゼルダの伝説反応集 • ゼルダの伝説 反応集
ポケモン反応集 • ポケモン反応集
ドラクエ反応集 • ドラクエ反応集
モンハン反応集 • モンハン反応集
今回は【ゼルダの伝説】ブレワイリンクってなんでこんなに強いんだに関するみんなの反応集【反応集】を紹介します!
【引用】
ゼルダの伝説
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂
animanch.com/a...
こちらはゲームに関する反応を紹介していきます。
<著作権について>
当チャンネルは皆さんに楽しんでいただくことを目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題がある場合には、早急に対応致しますので、メールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
#ゼルダの伝説
#ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
#反応集
才能ありすぎて周りに完璧を求められて無口になっちゃうのも好き
そう思うと厄黙で岩食ってたのが微笑ましく…………ならねぇわ、なんで食えると思ったんだ
100年前→周囲の模範となるべく無口になる(必要な事は話す)→本来の性格を抑えてる
100年後→記憶を失った為、基本無口(必要な事は話す(ただし、場合によっては口調や内容ははっちゃける))→本来の性格を出している
やってる事はぱっと見同じなのにここまで対照的なの流石
しかもそのせいで幼馴染のミファーの日記で「何考えてるのかわからない、遠くへ行ってしまった」とかいわれて、リーバルには「スカしたムカつくやつ」扱い受けてるのほんと可哀想
この過去を知ってると「やりマッスル!」とか「乗るザラシ」とか言っちゃったりウツシエのポーズでニッコニコになるリンクにくるものがある
昔のリンク:純粋な剣技で完封
今のリンク:ビタロ+記録鑑賞ループで完封
昔のリンク:素で無尽蔵スタミナ
今のリンク:指ちゅぱ無限スタミナ
これが勇者の姿か...?
ひゃ...百年前もビタロハメは出来たから...(震え声)
100年前リンクはただの木剣ですら壊さずに戦うことができたことを忘れてはいけない(無双システムのせい)
それ考えるとブレワイリンクはかなり弱体化してたんだな…
多分力のセーブの仕方がうまいからどれくらい力込めれば武器が壊れるかとか闘い続けられるかを考えてたんだろうね、凄まじい戦闘センス
ティアキンではアシタカみたいに右腕の呪いの力で身体能力がアップしたりして
@@tsukiyo5960
ハイラル王「黙れ小僧!お前にゼルダが救えるか?!」
リンク「分からぬ。だがともに生きることはできる」
百年前と今でも出きるけど、着弾すれば爆発する熱線ビームを木製の鍋の蓋で跳ね返せるのもすごいよ
全盛期のリンクは無双の時みたいにいくら走っても息切れせず雑魚相手なら数百単位で一気に殲滅できてたけど、ブレワイリンクは100年の眠りから目覚めた直後でスタミナ、身体能力も衰えててすぐ息切れするし(がんばりゲージ)数体のモンスターを相手取るのがやっとで武器も壊しまくりだったと脳内変換してる
リンク100年眠った間に色々と枷が外れて蛮族になってるのオモロいよな
だからって無機物を食うのだけはおかしいぞ
ダルケルの日記にプレゼントした極上ロース岩を上手そうに食べていたのが書いてあるのを見たときは笑った
初見で燃えず薬飲み干したの笑ったわ
フツーに飲み薬なのかと思ってたら、デスマウンテンに宝石買い付けに来てたゲルド族が「これを塗ってないと~」みたいな話してて、「あいつプラシーボ効果だけで耐えてたんか」ってなったわw
違うぞ、皮膚は耐えられるけど、食道、胃壁、腸壁が耐えられないから内側から燃えないようにしてるんだぞ
無双で無数の敵吹っ飛ばしてても「まぁこいつなら...」ってなる唯一のキャラ
ブレワイリンクは魔物視点だと蛮族衣装で五連爆弾屋連発しつつ、死ぬまでリーバル思い出しながら時止めでボコってくる大厄災なんよね
ビタロのリキャストを記憶でリセットするバグまで技術扱いされてんの草
こんだけ盛られてる息吹の勇者にフィジカル面だけなら良い勝負出来そうな黄昏の勇者さん本当に脳筋で好き
重りを付けてるとはいえゴロンと山羊の突進を受け止めて投げ飛ばし、体格差のあるガノンドロフの鍔迫り合いに押し勝つのはスゴすぎる
どこまでも直線に放たれる実質光の弓矢を引ける腕力
人を支える磁力と重さの靴を
重力に逆らった状態で進む脚力
高いところから落ちても前転をすれば
行ける……!の脳筋精神
探せばいくらでもありそう
ライネル「流石はワシが鍛えた一番弟子よな。」
今思えば、記憶の中の複数のライネルとボコブリンを相手にゼルダを守りながら戦ったのは、ライネル先生からの最後の試練だった?
ライネル「ハイラルの勇者よ、其方に最後の試練を与えよう…」
@@unco931
なんちゅうタイミングで来とんねん笑
ラ•イネルの祠
なお、師を含め皆殺しにされた模様
今回のリンクは勇者にもなるし厄災にもなるから、これまでのリンクとは一味違う
ティアキンで明らかになりそうとはいえ、設定上トライフォースを所持してないからこその異常な強さだと思う。これでトライフォースを持ってたら厄災以上になにかになる。
プレイヤーの間では暴力、悪知恵、蛮勇のトライフォースを宿してると言われてるけどね
@@tsukiyo5960 これ考えた人センス力高すぎる···
@@tsukiyo5960 そのトライフォースドブみたいな色してそう
@@tsukiyo5960この三龍全員洗脳ネルドラみたいになってそう
ブレワイ:塗り薬を飲む
厄黙:岩を食う
ティアキン:高高度から着水しても平気
戦闘面以外でも執拗に化け物エピソード盛り込まれてるの笑う
まて、ブレワイは生き返ってるって言う時点でもう人間じゃない可能性が…
ダメージもスタミナ低下も対応するアイテム食えば即回復ってのはもう生き物としての枠を逸脱した何かなんじゃないかと思ってしまう
今思うとカエルとかトカゲと変な物ぶち込んだだけの液飲めるって凄いよな…
トワプリンクも蜂の子を生で食べたり、チュチュをビンに入れてゼリーとしてそのまま飲んだりするから大概
歴代のリンクの中で、ちゃんと稽古して育てられてきた感じあるよな騎士の家系だし、他の作品は平凡な少年スタートが多い気がする
姫は封印に関しては才能なかったどころか歴代でもなかなか強い部類のゼルダだったし、科学の才能の方が封印の才能より高かったんかなって思ってた
英語版の最終決戦で姫様が「たとえ力や記憶を失ったとしてもあなたの勇気は決して失われない」っていうの凄いすき。やっぱハイラルの勇者なんよ
暴力、悪知恵、蛮勇のトライフォースホント好き
無才の姫扱いでマイナスから評価始まってるけど、100年間ガノン抑えて「もう無理」ってリンクに数分間任せた後に光の弓出して豚ガノンにウィークポイント作るのトライフォースなくても普通にぶっ壊れだよ
しかも、リンクが城くるまでは、封印頑張っててくれてる。
無視して、魔物やイーガ団おもちゃにしてる厄災って…。
岩でもマモノでも食うのはブレワイリンクの他にはカービィくらいしか思いつかないんよ
やっぱ好き嫌いせず何でも食べる奴は強いんやなぁ
食のジャンルが好き嫌いの定義を超えてるんよwww
厄災リンクが有名になったのって多分某ドリルが絡まってる人のおかげだよね
30分で世界救うイカレ男さすが
ジャスト回避と弓スローがあるから間違いなく最強のリンク
厄災戦法(ビタロックリーバルトルネード絨毯爆撃)がこれまた楽しいんだ
4:45 それ別の伝説の勇者(桃玉)じゃねえか!!
ブレワイ&ティアキンリンクさんの
超次元早食い早着替えには何度も救われました
ありがとうリンク!
単純な戦闘技術の100年前
使えるものは何でも使う100年後
薪の束も火打石も決してすり減る事の無い古代素材も焼けば食えるの凄いよな
自分的にはゼルダはもともと全部のトライフォースは眠っていたけどそれを
引き出せなかった→リンクがガーディアンにやられそうになる→ゼルダ→
「リンクを助けたい」そう願った結果、覚醒→力に目覚めるっていう流れだと思う
トライフォースなしの素のフィジカルであれなのイカれてる
4:45 完全にカービィですねお疲れ様でした
ブレワイだと100年ぶりの寝起きの体でガノンを軽く倒した訳なんだが
ティアキンで体も出来てきて記憶も取り戻してる状態でどんだけ暴れるんだろうねこの蛮族
もしこいつが勇気のトライフォース持ってたらって考えるとくそ怖いよな
ウォーターベッドでウキウキしているリンクかわいい( ´∀`)
ボコブリンの家に爆弾矢を放ち一掃させるランボーのようなリンク
何気マスターソードを力ずくで抜いてるのがリンクの威厳見せつけてるよな
トップには三角全部持ち(マスソ一番使いこなせる)と三角無しで三角全部持ちガノン倒した奴(魔改造マスソ持ち)とかいるけど
それでも歴代で結構上位に入るよな、無双補正はゼルダ無双出たキャラ皆あれくらいになるから無視するとしても
ブレワイではガノンの出涸らし相手だったから実績弱めだったけどティアキンではガノンドロフと戦えるし
制限付き最強から制限取っ払ったらイカれた蛮族になった
暴力、悪知恵、蛮勇
結局の所トライフォースを宿しているのでは?
三つのトライフォースを修行で集めた結果1人で100年ガノンを抑え込めるマジでやばい姫が出来上がった。
ところでその隣にいるトライフォースなしタイマンでガノンに勝てそうな化け物はなんだい??(困惑)
誉れは100年前に死にました
器用万能ってこう言う事を言うのか・・・
100年前のリンクに全てのトライフォースが宿ってた説はない?
最終的に、死にかけで姫に移ったとかで
ブレワイリンクなら正直バグなしライネル10体同時でも行けそう
というか弓スロー&5連弓が強すぎる。
⁇?『誉は100年前に捨てました』
初めて燃えずの薬が塗り薬だと知ったワイ。ブレワイリンクの蛮族に納得するしかない
あのゴリラいや、ワンコ先輩(トワプリリンク)は先代の時オカリンク公式アートの筋肉が凄いから、遺伝やと思う。
重しを付けてるとはいえ、ゴロンと獣状態であんなに体格差のあるガノンの突進を受け止めたりガノンドロフとの鍔迫り合いに押し勝つの考えたらすごいよ
ぶっちゃけ知恵と力に比べて勇気のトライフォース持ってる恩恵って殆ど無いような気がするんよな。
勇気のトライフォース無くてもマスソに選ばれれば使えるし。
なんでも食うから体内で天文学的な化学反応起こってそう
ゲーム開始時点で軍属って言ったらゼルダ無双のリンクも訓練兵じゃなかったっけ
リンク除いた英傑の中でリーバルが頭ひとつ抜けてるよね。リーバルだけカースガノンに負けるところが想像できない
ウルボザも戦闘力はリーバル並みに高そうだけど雷のカースガノンが強すぎる
空飛べる強弓撃てるって凄いアドバンテージある…
木製武器だし、屋内だからキツイかもだがリーバルが雷の所行ってたら勝ててたかもしれん。逆にウルボザ様なら範囲電撃で、風を仕留められてたかもしれん…
リーバルって武器置いてったんじゃないっけ。
厄災復活後にラネール参道から神獣に直接向かったはず。
胃もおかしいけどダイアモンド咀嚼できる歯と顎の強度どうなってんのこのヒト
燃えず薬飲んでるのは
リンク「この暑さだと肌は耐えられそうだけど流石に内蔵は無理そうだな、仕方ない、内蔵は薬で対策するか」
と飲んでる可能性ない?
全種族の血混ざってそう
スマブラでまんまるピンクにどんか願いも食べちゃえば叶うと教わったから
まあスマブラは別のリンクかな
魂の記憶かもしれん
ダルケルの日記曰くこいつ極上ロース岩食ってる
塗り薬も飲むのは悪食すぎる
ガノンが何度もリンク、ゼルダに挑むくだり、クッパにもその質問したい。
リンクは蛮族と化しました
リンクのママがゾナウ関係の可能性ありえるかもな
風タクリンクはプロロ島に強いジジイおるし
アレがそれなりに相手してくれてたなら強いだろ
てかカウンター切りが強すぎよな風タクリンク
英傑様の戦い方じゃない・・・
英傑どころじゃないよ!
このハイラル人は
ガノンを滅ぼすために冥府から蘇った
伝説の戦士、厄災リンクさ!
トワプリは漫画版だけど元騎士なんだよな…他は知らぬ
新作の設定次第でワンチャン歴代最強ある?
歴代で最イケメンだと思う
トワプリリンクを推す(˘꒳˘ )
スカウォのリンクは個人的に絵柄が気持ち悪くて駄目だった
大人の時オカリンクが容姿も声もひっくるめてイケメンと感じる
やっぱり何でも食べる健啖家だからですね!!!!
ティアキンでもマスターソードあるとはいえ秘石持ってないのに魔王ガノンドロフ倒せるのなんなん
暴力と悪知恵と蛮勇のトライフォースを隠し持ってそう
おいし岩食べなかっただけティアキンリンクは成長したね。
トワプリリンクについては漫画版だと未熟だけど剣士
リンクの英傑の能力って明かされたっけ?
やっぱり回避したり攻撃するときの時間の進みがスローになるアレかな?
マスソ持てる
モンスターハンター並みのバケモノ人間
生命力と持久力以外はカンストまでしてるパターンの人間
知力は、、、まあ、、、食べ物以外ならカンスト
リンクが燃えず薬飲んでるの見て、馬鹿に塗る薬を3本だったか買ってきて、飲んだのに効かないって言ってるコピペが頭に浮かんだw
リンクはちゃんと効いたんだなw
やりたいことなんでも出来るね。10連光の矢とか
やっぱりトライフォースだよな
3:46無双世界だからな
待てブレワイの鍋と火がおかしいことについては?
ふと・・・
歴代リンク最強はどのリンクだろう??
流石にトライフォースコンプしたスカウォリンクじゃないか?
スカウォはトライフォース全部持ちでラスボスは終焉の物
神トラは時オカリンク倒してトライフォース全部手に入れたガノンをトライフォース無しで倒してる
二人とも最終決戦でゼルダ姫と共闘していない、この二人がツートップ
コイツもう縁壱だろ
強さで言えばブレワイより黙示録やろ
黙示録リンクと無印ゼルダ無双リンクってどっちが強いんだろ?
@@Django01414 無印リンクも扱える武器が多彩すぎるから器用さは並びそう
ただ(限定的な描写だけど)パワーハンド着けないと鉄球振り回せない
エッ?
蛮族の入れ墨?消せるの?リンクさん入れ墨は貼る式?
ゼルダの世界の神って善悪の感覚はない神でしょ
散々ガノンドロフに力を与えてるわけだし
ある意味、人間をコマに弄んでるだけ
BotWリンクのエンジンは低回転域を重視しており、中速までの負荷を長時間かけても扱いやすい。
FF15のノクティス・ルシス・チェラムはピーキーな設定なのに対してね。BotWリンクの営業運転速度は110km/h。
BotWリンクは85km/h程度で運転されるローカル線に適した設定であり、変直切替の速度域は低目に設定されており、フルノッチでの力行では、
変速→直結1段への切替は45km/h、直結2段への切替は65km/h程度で行うが、低いノッチ位置での力行では、それよりも低速で進段を行う。
そういえば、マモノエキスって何だったんだろう……
ロース岩喰ってるからだろ。
このリンクがゲームが似てる原神の世界に行ったらどの程度戦えるんだろうか?
100年前リンク「フィジカル、力で元素再現します」
ブレワイリンク「そこら辺に在る物とシーカーストーンで戦います」
ティアキンリンク「ウルトラハンドとか駆使して兵器を作って対抗します」
さすが蛮族のトライフォース無双されるね
@@musi_1919 各英傑の力も使える状態なら移動や戦闘でもかなり便利そうですよね
暴力、悪知恵、蛮勇のトライフォースを宿してる厄災リンクが行ったら大変なことになる!
裸で村を出歩ける英傑メンタルと盾ボードで空を飛ぶ厄災の力を持ち合わせてるから勝てる相手は少ない
@@tsukiyo5960 手段を選ばないからこその強さ、というものですね
割と真面目に武器破損くらいしか弱点ねえなこいつ?
こいつ勇気とかいらないだろ
圧倒的な暴力で敵を押し潰すのに勇気とかいらないし