G9iiを借りた村上による意外と知らないマイクロフォーサーズの利点についての解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 มิ.ย. 2024
  • #lumix #lumixg9ii #leica

ความคิดเห็น • 7

  • @reozin5447
    @reozin5447 4 วันที่ผ่านมา +1

    自分も野球観戦で写真動画撮るので
    G9ProIIの作例はかなり参考になります
    自分はS5IIX持ってるけどマイクロフォーサーズに乗り換えるか検討中です
    S5IIXもかなり気に入ってるので迷ってます

    • @user-tp1gn1hf3m
      @user-tp1gn1hf3m  3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!
      私個人的な意見ですが、今フルサイズ持っているのであれば、併用がいいと思います。
      もちろん金銭的・物理的に併用は違うという可能性もありますが、
      今回、確かに望遠では相当有利でAFや描写力も凄まじい進化を感じられこそしましたが
      同時にS5iiで撮った写真と見比べると解像感や画質面で一枚も二枚も上手な写真が出てきました。
      超望遠域ではマイクロフォーサーズ、普段使いはフルサイズといった使い方が最適解だと私は今のとこ認識しています。
      どちらか一方は…私は選びきれませんでしたね笑

    • @reozin5447
      @reozin5447 3 วันที่ผ่านมา

      G9ProIIが良いといってもやはりフルサイズとの差はあるようですね
      S5IIXはメインで長時間動画撮影
      G9ProIIは 超望遠  機動性
      G100Dは スナップ写真で運用してみようと思いました
      返信ありがとうございました😊

  • @chustv7959
    @chustv7959 8 วันที่ผ่านมา +1

    めちゃめちゃ分かりやすかったです!
    リミックスに乗り換えでシステム運用的にマイクロフォーサーズかなぁと思いつつ今迄、APS-Cだったのでフルサイズかなぁ?と迷っているので、この機会に詳しくマイクロフォーサーズの事知りたいので動画見たいです!!

    • @user-tp1gn1hf3m
      @user-tp1gn1hf3m  8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!いまAPS-Cで次フルサイズかな〜と思ってるなら、私なら一旦フルサイズかもしれないです笑
      乗り換えを迷っている理由にもよりますが、マイクロフォーサーズは使い分けというか明確な被写体の目標とかがあれば選べるなと思いますし、私自身フルサイズを経験しないと選ぼうとは思わなかったと思いますね〜
      動画に関しては前向きに検討したいと思います!編集してて疲れるくらいには冗長なので撮り直しも含めて!

    • @chustv7959
      @chustv7959 7 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-tp1gn1hf3m
      ご返信有難うございます!
      メインは子供の撮影になるのですが、写真7動画3の割合位です。
      フルサイズに関して魅力は高感度に強いイメージ位で、いつかはフルサイズの憧れは余りなかったのです。
      システム的にもレンズの大きさや重さ等見た時にマイクロフォーサーズにしようと思っていた時に周りから、高感度、ボケ味はフルサイズに負けるしAPS-Cからマイクロフォーサーズだと物足りなくなるからフルサイズを視野に入れた方が良いと言われ迷い出した次第です。
      動画はご負担ないのであれば楽しみにしてます🙏

    • @user-tp1gn1hf3m
      @user-tp1gn1hf3m  7 วันที่ผ่านมา

      私もコメ主さんの周囲の助言と同じになると思います。いまAPS-Cならフルサイズの方がいいと…。ただ、APS-Cのカメラにおける不満が大きさや重さなのであれば、マイクロフォーサーズは確かにさらなる小型化が望めるかもしれませんね。(大きな差にはならないと思いますが…)
      特にフルサイズへの憧れもないということですし、今積極的に投資するなら手持ちのAPS-Cで佳いレンズを買うことに振った方が幸せかもしれません。
      ただ、フルサイズLUMIXを買えば…世の中の大多数の親御さんから頭ひとつ抜けた写真・映像をお子様に残してあげられるやもしれませんねぇ…