5分で終わるはずだったんです。冬場の作業は辛い‥‥。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 友達紹介と小ネタ作業です。
    知っている者と知らない者 やることなすこと大違いです。
    経験の差なのか知識の差なのか‥‥。
    素人は散々苦労した挙げ句最後には「できない!」と投げ出すことすらあるけれど、やり方を知っているものにしたら「ほんにへのような」作業なのです。
    私の場合はたまたまロケットストーブの点火に使っていたトーチが目に入ったというだけで先に進むことが出来ましたが‥‥。
    今ふと思いつき「ホースが継ぎ手に入らない」というのでググってみたら「お湯を使う」「ドライヤーで温める」というようなのが出てきました。
    そう!今はネットの時代。力任せで時間を無駄にしている間にスマホに聞けばよかったんです!
    次からは「どうしたらええねん!」って思った瞬間にスマホを取り出すことにします。
    文字起こしはVrew 2.8.0というソフトを使用しています。

ความคิดเห็น • 6

  • @SHIBATAKEN
    @SHIBATAKEN 6 วันที่ผ่านมา +1

    寒い所での作業はとにかく大変ですよね。怪我がないようにだけして楽しんで作業してください。

    • @MTakihana
      @MTakihana  6 วันที่ผ่านมา +1

      いつもご視聴コメントありがとうございます。
      大変ではあるのですが好きでやっていることなので「楽しんで」います。
      今週は京都も-4℃の予報が‥‥^^;

  • @hokkai3706
    @hokkai3706 6 วันที่ผ่านมา +1

    ヒートガンもお持ちですよね?

    • @MTakihana
      @MTakihana  6 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      残念ながらヒートガンは持っていません。
      たまぁ~に欲しい場面があるのですがドライヤーで誤魔化しています。

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 7 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れ様です。トーチで炙るよりはお湯につけた方が良さそう。焦げませんでしたか?

    • @MTakihana
      @MTakihana  6 วันที่ผ่านมา

      いつもご視聴コメントありがとうございます。
      途中でちょっとホースから炎が上がっていますが‥‥はい、ちょっと焦げました^^;