【ひげ紳士の珍古台バンザイvol.8】オークス2(三星)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ひげ紳士の珍古台バンザイ「オークス2」になります。一般電役は少し説明が難しく、分かり難くて申し訳ありません
この頃はCR機全盛だったので現金機コーナーにはライバルが少なく、凄く勝ててた記憶があります。でも昔の記憶なので実際はどうだったのか定かではありません!
いつもお世話になっているJACIN様
www.jac-in.info
チャンネル登録宜しくお願いします!
www.youtube.co....
パチンコ店買い取ってみた
/ パチンコ店買い取ってみた
ひげ紳士Twitter(ひげ紳士へのコメントはコチラ)
/ cbrjh0fekf5bwg2
幸チャレPTwitter(動画全般に関するお問い合わせはコチラ)
/ senngoku1999
使用音源
DOVA-SYNDROME様
魔王魂様
#ひげ紳士#珍古台バンザイ - เกม
当たって大喜びのひげ紳士を見ているだけで、こちらも元気になれます。
パチンコ打って不幸になる人、周りを不幸にする人はいるでしょうが、こうやって幸せそうなヒゲさんを見ると、パチンコは残って良い文化だと感じます。
こないだはざまさんとひげ紳士さんとタンポポで写真撮ってもらった者です❗
本当こんな名機達をお役人達がお釈迦にして、本当残酷です。壊れるまで使えば良いと思いますけどね😅だけど、ひげ紳士さんやはざまさんがゲームセンターとして復活してくれたのが本当嬉しいです😢
これからも頻度良く通わせて頂きます✨😌✨
元業界人です。島担当の話、笑っちゃいました。
8:41 こんなにも熱くなれるのは本当に素敵だわwww
最近の演出過多で過剰装飾の台より、“こういうので良いんだよ”って言える機種
この頃は、2.5円交換でも全然遊べたよなぁ…
やっぱり、スタートチャッカーの払い出しは7発とかが、いいよねぇ…
ヒゲ紳士だけでなく、今回はPにも、たっぷり元気もらいました。ありがとうございました。
サンセイさんがまだ三星さんだった頃ですねー。
ヒゲさんの楽しそうな笑い顔がいつも素敵です。
この台は思いっきりハマりました😃
オークス2めっちゃ懐かしい!
このセル盤めちゃくちゃ好きでした!!!
帯かぁ、ありましたね
あかんマジカルランプって聞いたら...サーカス、バトルヒーロー、夢幻伝説、さいころん、ネプチューン、スーパーダンク、冒険島、サクセスストーリー、ギンパラ、語りだしたらとまらんけど、色々思い出しちゃって打ちたくなっちゃいました
相変わらずアラサーのコメじゃないなぁ💧
店でも良く打ったし、家にもあり、現在家で打っても楽しい。
本当に良く出来た台だ。
地元ホールに当時これが設置されていました。人気が微妙になりやすいドット表示機の割に、打っていると非常に面白味を感じる機種でしたよ。リーチのシンプルさもさることながら、リーチハズレ時に残念さを表現する馬も個人的に好みでした。
再始動の気持ちよさ😆✨
打ったこと無い台ですが そこそこ昔の台の面白さを思い出してワクワクしました🎵
各コース制懐かしいw
源さんコーナーの箱の上げ下げ回数&客層がアレ過ぎてとにかく忙しかった
源さんコーナーを1人で廻しきれれば一人前みたいな登竜門になってましたねぇw
そうゆうのありましたね。自分のとこは裏の沖スロがそうだったのですが、自動回収なし、自動補給なしの鉄火場でした。
@@ysk6681
裏の沖スロw島の様子が容易に想像つきますね
間違いなくヤバいww
懐かしいです、これと3回権利の三共のパチーズへようこそをよく打ってました。
昔の台また打てる様にならないかな〜😂
今まで見てきた珍古代で初めてまともに知ってるの来たw
オークス打ったなー懐かしい
この頃まだあったと思うけど現金機ではドラゴン伝説が一番好きだったw
復活がコマ送りなのがまたいい
うるさい音も眩しい光も変な役物もない
でもこれだけ面白い
今のパチンコがいかに無駄なものが多いかがわかる
このままでリメイクされないかな
おっさんにはたまらん台です。
はしゃぐ気持ちが良く分かる。
ひげさんほんと楽しそう😊
エキサイトジャック、バトルヒーロー!昔の台が打ちたい😭
お初です。懐かしい~な。初パチは18才位かな!穴入れ手打ち台もあったが、改良型上皿付き手打ち台、此が出来て立ちから椅子になり左手は上皿の補充右手はバネ打ち楽になりました。今パチ台の裏は配線だらけですが、当時はおばちゃん(おじちゃん)がパチ台上部に補充していましたね!それでも帰る頃にはバネ打ちなので右手は疲れMax、現金交換も有りましたが私は景品交換が多かったです。当時は景品交換率の方が良かったと思う?スロットも出始めはドラム式で、1回交換でしたね。離れすぎて行けませんが動画は観てますので、埼玉県で50代がコロナで亡くなったと聞きました、油断せずお過ごし下さい。
懐かしいですね。自分は2000年当時ホールでアルバイトしていました。
晩年期のオークス2、ドラゴン伝説、CRギンパラがおっちゃんおばちゃんで賑わっていました。
パチ歴浅いのでこの台のことはよくわかりませんが、見てるだけでもすごい楽しそうなのが伝わってくる!
大丈夫だ。おいらなんかパチンコしないのに毎週見てるぞ。
オークス2、良く打ちました!懐かしいです!
クルクルリーチは大当たり絵柄手前以外で止まったら再始動確定でしたよね~!
良く打ったなー
連チャンすると嬉しい☺️
金なくてお世話になった!
ラッキーボーイもこの頃打ってたなぁ
業界人ならではの話とか、楽しそうな髭さん見てるだけでほっこりした笑笑
うわー!リーチからの外れ馬アクション、懐かしさのあまり笑ってしまったらヒゲさん、Pさんも一緒に笑っていて嬉しかったですよ!
髭が楽しそうでなにより
記憶が2つも蘇ってしまった
オークス2の後ろにドンファンがありこの2機種はよく打ちました
コース制も懐かしい・・
以前、ホールスタッフしてましたが、花の慶次(初期)40台と
大海40台9割稼働のシマを担当してました・・・(シマからしばらく出れなくなること多数)
幼き頃に親に連れてかれてよく横にちょこんと座って見てました。
そこのホールの店員のオッチャンに気に入れられていっぱいお菓子やらジュースやら貰った思い出。(何故か自分だけで他の子供は嫌いw)
少し経って子供が店内に入るのが禁止になって自分も親に捨てられてパチンコは良くも悪くも思い出深いですね…
もう20年以上前になるのか…時が経つのは早いですね。
馬のやれやれってのが好きです。
昔はまりました。鉄板リーチのパターンがとても多かったです。タンポポでも早く入れ替え設置してください。
この頃の台は、風情が合って良かったな。ノーマルでも期待できるし、脳が今ほど焼けることもない。
自分が台を打ってるという実感があった。
今の台は、過剰過ぎる音と光で、完全に脳が壊されてしまう。
自分が台を打ってると言うより、台の圧に呑まれて、機械に支配されているような感覚すら感じるから、全く行かなくなったな。
液晶の大きさもこれで十分なんだよな。テレビ見てる訳じゃないんだから。
この感じ、つたわれ~。
懐かしいなぁ…
オークス ショウロンポウ打ちたいなぁ…
今のサンセイの開発者に打たせて この台の楽しさを教えてあげたい
田山プロのしてやったり!が聞こえてきそうww
一時期この台やってましたね!ハズレ馬が出た時に思い出しました!
今回はPの熱がすごいですね。最初の再始動した時めっちゃ嬉しそうだった。
打ったな〜。
これとナナシーで、かなり楽しませてもらった台です。
ドヤ箱お替りランプ押したなぁ、懐かしい
いやあ いい!
音がたまりませんね〜
いやぁ~懐かしいなぁ~。
自分もよく打ちました❗
大当たり終了後もすぐ当たったりするから滑りや動きのある台はなかなか止められなかったなぁ。。。
この時代はオークス、ナナシー
UFO伝説楽しかった😃
一般電役なら、パチパチスタジアムも見たいですねー。
オークス!まさむらさんのアレックス同様打ち込んだ台ですね!三星のショウロンポウも大好きでした。
懐かしいなぁー
これからもよろしくお願いします。
髭紳の「やったあぁぁ~」ほんますこ
(9:00頃)
台のリクエストってできますか?
ドンキホーテとファンキードクタを打ってるヒゲ紳士を拝見したいです。
あーこの台懐かしい。リーチになってはずれてもなんか馬の香り見て笑っちゃうから唯一はずれても嬉しい台笑
福岡県だと7は無制限でその他は
¥1,000分玉を買ったら再遊技可能
でしたね。
これまた懐かしい台ですね。現役時代よく打ってましたわ…😁
すべりが入った時は、かなり興奮しました…😄
改めてもう一度打ちたいと思える台のひとつですね…😁
メーカーさんも、こんな台をもう一度復活させて欲しいですわ…🙂
懐かしい🐎🐎🐎
いいもの見せてもらいますた。
見つけたら必ず打ってた、楽しい名機でした。
左右の滑りの法則、それからスーパーの時点で大当りだと思いましたが、オークス2たくさん打ちました。
オークス2懐かしい~ナナシーと共に打ってたなぁ~
1000円開放台で出してたわ。
親父に連れられたパチンコ屋さんで店員さんが札刺してるの意味わからなかったのですが、そういうことだったんですね(笑)
カップが絡むと鉄板があるよね
大当り中(ROUND消化中)に次の抽選をするシステムは面白そうですね。法則もあったんですね。
オークス2!機種名だけでGOOD押しました!当時から高齢の方で混雑していた機種。なつかしい
レモン牌ってデジパチで初めて役物が動いた台なんですよね。
まぁ、リーチ時にリー棒が出てくるだけですけどw
レモン牌も今後紹介されると信じて待ってますよーw
2号店楽しみにしてます
こういう台が打てる店になるのかなー
パチンコの演出なんてこの程度でいいんだよなぁ。
うわー三星のオークスだ!
これ面白いですよね
ひげ紳士の動画毎回開く度に泣いた後のような顔してるのが切なく感じる...
元の顔なんだろうけどw
現金機打ったことないですね。スロットもそうですが分からない言葉調べたりするの楽しいです。
もし良かったらSTやa+AT、パチンコなら第一種二種混合の基礎的な事を教える動画見たいです。
毎回
死ぬほど
楽しそうですね。
オークス2はリーチが面白くてよく打ちました。
コース担当…私は2コース担当で日替わりでズレてく勤務でした。
普通機のプラトーンやロボスキー、おさるの籠屋なんかあればアップ希望
ハズレの馬が見せ方もあるんかもしれないですが凄くシュールで面白い😁
楽しそうに打つヒゲさんとPさんも良いですね‼️仕事終わりのふぅ〜っと息を吐きたくなる時に見ると癒されます😉
ちょっと質問なんですが、当時のCR機と現金機の違いを教えてほしいです。
この台最高!昔かなり打ち込みました。馬の人をバカにした表情に良くイラつきました(┐(´~`;)┌←こんな感じ
珍古台バンザイもライブ配信希望します!
これですね、あがり台が存在して、出てすぐ止めてやめていった人の台はチャンスだったでしょう。出る台は120回転くらいのところで出ましたからね。50~80止めの台専門に狙ってたな。ナナシーもこれに近かったですよね。
神台きた!懐かしいです!
いやー懐かしい
個人的にはマジカルチェイサーを取り上げて欲しいです
P店勤務してました!勤務のデビュー戦はミルキーバー、ギンパラ、オークスの島でした
めちゃ懐かしいwwww
サンセイが三星でありまだ そ の 他 大 勢 のメーカーだった頃の機械。
三星をとりあげるならばセイヤもやってほしいなぁ。
覚えているのは
鉄板系
偶数+左スベリ
奇数+右スベリ
スベリ+くるくるリーチ
スベリ+応援リーチ
スベリ+カウントダウンリーチ
再始動系
くるくるリーチ+ひとつ手前以外で図柄停止
ですかね。
綺麗な状態ですねー
自分しか知らない情報でドヤるのがサイコーに気持ち良いんですよ!
周りの人は何で?何で?ってなるから(笑)
この台やったことあります。確か頑張れリーチというのが熱かった気がしました。
すべり発生&sp発展で確定じゃなかったっけ?
突然ですいません。台の名前とか教えて欲しいのですが、四十年ぐらい前か、上部入省口に球が入ると(入りにくい)下部アタッカーが開いてフィバーとは逆で3個の両サイドに入っている時はひらっきぱなしで真ん中に入ると閉じてしまう一発台?解る方いたら教えて下さい。
名機ですよね🎵ありがとうございます。間違ってたらすみませんですけど奇数は右滑り偶数は左滑りが熱かった?かなと
大当たり中のダブル、終わりが近いときに来る方が出玉的に良かった。
早い段階で来ると損した気分になったもんなぁ。
(笑)
自粛中の今 楽しい時間過ごせました😊
懐かしー。ドットはなんか良いんだよなー!メッチャ打った。
ナナシーのファイアーリーチが
掛かって箱を自分で変えたら外れた。
のを思い出す。
あと、Pが少しだけ自分より若そうだなって感じました。
オークスめっちゃ懐かしいじゃないか!
アレックスとかもよく打ってた
可愛い台ですね😃
元気貰いました(笑)
覚えた初期に打ってたなぁ
初めての大当たりの次一回転目で当たって「あ~~~!もったいない!もっと後半で当たれよ!」と思ったのを強烈に覚えてる
スパイ大作戦もドットでしたね。よく打ちましたわ
懐かしいなぁ。アレパチのアレンジマンや、アレジン、エキサイトよく打ったな。
珍古で紹介した台はすべて2号店に入るのかな?
2号店楽しみです😊👍
堺のゼロファイターでよく打ったわ、リーチ音だけで泣きそうになる。
クルクルリーチは1コマ手前以外で停止したら必ず再始動する鉄板リーチですね
寂れた過疎の町にあったP店に残ってました。なぜかその町ではオークスが大人気でよく稼いでました。500円もって普通機でひたすら増やして勝負してましたねwそんな時代にはもう戻らないのかなぁ。
プレイランドハッピーの二十四軒にも
2000年代半ばまで1列ありました。
CRの5回リミッターは見向きもせず現金機やスロばかり打ってました😸
この当時の三星って抱き合わせで2機種入ってる店が多かったような気がします
必殺機2が一番稼がせてもらいました