正答率0%の図形問題【高校入試なのに超難問】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024
  • 本当にあった怖い入試問題シリーズ
    平成25年度 岐阜県の高校入試問題です。
    図形問題のポイントが大活躍でしたね!
    ノート画像はTwitterにて公開します!
    (コメント200件)
    P.S. 今日のパスチャレはこちら
    note.com/pfsbr...
    ~~~~~~~~
    ■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
    PASSLABOのチャンネル登録
    → / @passlabo
    ■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
    公式LINE@登録はコチラから
    → line.me/R/ti/p/...
    (勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
    ======
    【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
    問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
    1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
    ======
    ■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
    → amzn.to/2GRW3tL
    ■公式Twitterはコチラ
    → / todai_igakubu
    ===========
    ■PASSLABOメンバー情報(note)
    *気になるメンバーのnoteをチェック!!
    「1」宇佐見すばる
    東大医学部 / PASSLABO室長
    → note.mu/pfsbr1...
    「2」くぁない
    早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
    → note.mu/pfsbr1...
    「3」あいだまん
    東大逆転合格/ PASSLABO歌のお兄さん
    → note.mu/pfsbr1...
    「4」くまたん
    東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
    → note.mu/pfsbr1...
    ===========
    #PASSLABO
    #東大医学部発
    #概要欄も見てね♪
    朝6時半にほぼ毎日投稿!
    一緒に動画で朝活しよう

ความคิดเห็น • 274

  • @rum3625
    @rum3625 4 ปีที่แล้ว +14

    やっぱこの人凄いよ...
    取り敢えず問題出して、解答をそのまま書くだけじゃなくて、ちゃんとプロセスを踏んでる

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf 4 ปีที่แล้ว +48

    岐阜県民にはお馴染みの問題

  • @匿名-y7p
    @匿名-y7p 4 ปีที่แล้ว +3

    図形も定期的にやってくれるのはとてもありがたい!リクエストとしては数値を求めるタイプの整数問題ではなくて証明するタイプの整数問題とかもやってほしい!

  • @yossy8075
    @yossy8075 4 ปีที่แล้ว +1

    自分が中学生の時この問題に出会ってみんなで解きあってました!
    ついにパスラボでも取り扱ってくれるなんて!
    嬉しいです!

  • @ゴリラゴリラ-n3z
    @ゴリラゴリラ-n3z 4 ปีที่แล้ว +2

    ノート綺麗過ぎる

  • @中村浩孝-u3i
    @中村浩孝-u3i 4 ปีที่แล้ว +44

    長い時間考えて、角の三等分線、2組の三角形相似に気付けたのに、x,yと置くことを思い付かずギブアップ。講師でも教員でもない30代だが、はまった分悔しい。

  • @saa_shaa
    @saa_shaa 4 ปีที่แล้ว +13

    他の東大生TH-camrも取り上げてましたね!

  • @oumintinus
    @oumintinus 4 ปีที่แล้ว +2

    コメント残しときます!
    今年高校入試あるので参考にします

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi 6 หลายเดือนก่อน +1

    △ABHは345の直角三角形。
    角の二等分線の性質でAB:AH=BE:EH=5:4よりBE:ED=5:8
    BE=5x、ED=8xとする。
    △BCE∽△AEDの二等辺三角形より
    BE:AD=CE:ED
    5x:8=2:8x
    40x^2=16
    x=√2/√5 (x>0より)
    よってBE=5x=5×√2/√5=√10㎝

  • @あーばんぎたーさよなら
    @あーばんぎたーさよなら 4 ปีที่แล้ว +32

    これ中学の時友達が15秒くらいで解いてた...

  • @ジャック手羽先
    @ジャック手羽先 4 ปีที่แล้ว +1

    図形問題は苦手なのでこのように手順化していただけるととても助かります。

  • @りり-t8z6q
    @りり-t8z6q 4 ปีที่แล้ว +2

    BCを結ぶと、△BCEは二等辺三角形△AEDと相似であるから、BC= 𝑥 と表せる。
    円周角の定理より、∠ABC=90° △ABCで三平方の定理より、AB= 𝑦 とすると、𝑦 =100-𝑥² …①
    △ABEと△DCEが相似なことから、
    BE:CE=AB:CDすなわち 𝑥 : 2= 𝑦 : 6これを𝑥について解くと、𝑥= 𝑦 / 3これを①に代入して整理すると、𝑦=3√10 よって𝑥=√10

  • @まっつ-l3y
    @まっつ-l3y 4 ปีที่แล้ว

    高校入試の強みをとても分かりやすく教えてくれるのありがたいです!

  • @user-zombie12290
    @user-zombie12290 4 ปีที่แล้ว

    高校生の時に見かけた数学の問題でした。なかなか見つけられなかったのですが、解説ありがとうございます。よく分かりました!

  • @ベルジャネーゾ卿-e2f
    @ベルジャネーゾ卿-e2f 3 ปีที่แล้ว

    求める道のりも教えてくれて最高です❗😍

  • @りん-k7t2o
    @りん-k7t2o 4 ปีที่แล้ว +3

    やっぱ先取りって大事なんだなって思うよね

  • @くろごま-o4o
    @くろごま-o4o 4 ปีที่แล้ว +3

    中学の時はこういうのすごく好きで、まだ解けるかなーと思ってサムネで解いてみたら正解しました!
    こういう問題解けたときの快感が凄いので好きです!
    テスト期間なので、開けたら動画見ます!

  • @西泰我-r5r
    @西泰我-r5r 4 ปีที่แล้ว +1

    すごい面白い問題ですね

  • @フェルマーの最終定理-v8l
    @フェルマーの最終定理-v8l 4 ปีที่แล้ว +2

    ノートは本当に有難い!!

  • @mine-tc8gi
    @mine-tc8gi 4 ปีที่แล้ว +7

    この動画だけで高校数学がいかに凄いか分かりました

  • @runrun718
    @runrun718 4 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になりました!!

  • @mokok2624
    @mokok2624 2 ปีที่แล้ว

    高校受験勉強中に達成感味わいたいからサムネで解いたら時間かかったけど解けた!嬉しい!

  • @パスタ-i8v
    @パスタ-i8v 4 ปีที่แล้ว

    図形問題を体系化してもらえるのありがたい

  • @suus2526
    @suus2526 4 ปีที่แล้ว +1

    Bから辺CEに垂線BTをおろす
    三角形ABTにピタゴラスを適用すると
    9(BE)^2=(BE)^2-1+9^2
    BE=√10

  • @アクプレ
    @アクプレ 4 ปีที่แล้ว +4

    中学の時、相似頻繁に使って問題解いてたけど、高校に入ってセンターや大学の入試問題を解いているときに、相似に気づくのが遅くなった気がする。

  • @fanta5290
    @fanta5290 4 ปีที่แล้ว +1

    これから毎朝パスラボみます!

  • @es5216
    @es5216 4 ปีที่แล้ว

    岐阜の高校入試で今年度の図形問題
    まじで答えが理解出来なかったので
    解説してもらえると嬉しい!

  • @ぷーこ-k7w
    @ぷーこ-k7w 4 ปีที่แล้ว +27

    これ中学の時友達と解いたなー懐かしいと思ったらめちゃ同士いて草

  • @ss-bg9nb
    @ss-bg9nb 4 ปีที่แล้ว

    図形問題って解法多くておもしろいですよね!もし良ければベクトルの動画出して欲しいです!(特に空間ベクトル)

  • @marakasu3
    @marakasu3 4 ปีที่แล้ว +14

    改めて面白い問題だなー
    初見じゃ解けない

  • @ずゃましちゃだめだぼ
    @ずゃましちゃだめだぼ 4 ปีที่แล้ว +35

    高校入試の図形はパッて見たときにアプローチ方法がたくさん思いつきやすいから好きだなぁ笑

    • @user-Unknown4545
      @user-Unknown4545 4 ปีที่แล้ว +2

      ほんとにそれ思います。高校入試の幾何の問題は努力が報われるような問題が多いような気がします。

  • @羊羊帅
    @羊羊帅 4 ปีที่แล้ว

    スゴイわかりやすいです。

  • @ilovekyoto7814
    @ilovekyoto7814 4 ปีที่แล้ว

    θの書き方が特徴的! ∂みたいだが、ちゃんと区別できている…。

  • @ヒロシ-l7e
    @ヒロシ-l7e 3 ปีที่แล้ว +1

    なつかしいw高校入試の時過去問解いててこれみてむずくてちびったw

  • @puyo3563
    @puyo3563 4 ปีที่แล้ว +1

    DE=√(6^2+2^2-24*3/5)=8√10/5
    AH=12√10/5
    BE=0.75AH-EH=√10

  • @aoharu0111
    @aoharu0111 4 ปีที่แล้ว +6

    AEが角二等分線で△ABHが345三角形とすぐ分かり暗算瞬殺。
    BE=5xと置きEH=4x, AH=12x
    △AEHで三平方で終わり。

  • @enx5445
    @enx5445 4 ปีที่แล้ว +8

    初めて見た時わろすってかんじだったやつだw

  • @Yukkui-tei
    @Yukkui-tei 5 หลายเดือนก่อน

    最初の相似のやり方で解きました。中学の図形の問題って下手に高校数学の知識で三角関数とか座標に置いて解こうとすると逆に面倒なことになる場合が多い。頭が固くなって相似になかなか気づけなくなってしまった。

  • @herodream3679
    @herodream3679 4 ปีที่แล้ว +1

    高専の過去問も解いてほしいです!
    難しかったです。

    • @7apot-ladybeetle
      @7apot-ladybeetle 3 ปีที่แล้ว

      あっ。それは面白そう。ぜひ見たいです。高専の入試問題とその解き方。

  • @FFFDan
    @FFFDan 4 ปีที่แล้ว +47

    これ岐阜に住んでるから過去問で解いた
    懐かしい

    • @user-tetris
      @user-tetris 4 ปีที่แล้ว +4

      わかる

    • @Su4R0-StaFf
      @Su4R0-StaFf 4 ปีที่แล้ว +1

      過去問解いてて正解率0%でビビった記憶が蘇る…

    • @ハルヒ主義
      @ハルヒ主義 4 ปีที่แล้ว

      相似はホントむずい笑

    • @aa-em7pd
      @aa-em7pd 4 ปีที่แล้ว +2

      トムトミン s門塾、、、、、

    • @soicic4613
      @soicic4613 2 ปีที่แล้ว

      @@aa-em7pd 岐阜県民なら誰もが聞いたことのある名だ…

  • @スカイ-v2f
    @スカイ-v2f 4 ปีที่แล้ว +5

    三角関数を知ったからにはこれで解かずにはいられなかった笑

  • @Awzrv__
    @Awzrv__ 2 ปีที่แล้ว +2

    これが正答率0%って。。。
    日本の教育どうなっとんねん。。。

  • @user-3fju4x5sm1
    @user-3fju4x5sm1 4 ปีที่แล้ว +11

    めちゃ有名なヤツw

  • @みいめろ-g9y
    @みいめろ-g9y 4 ปีที่แล้ว +3

    いやこんなん本番で出されるとか絶望すぎる

  • @井上奈緒-k6g
    @井上奈緒-k6g 4 ปีที่แล้ว

    1分以上かかったけど解けた!今日の動画を生かして今週の模試頑張ろ!

  • @mkmk3046
    @mkmk3046 4 ปีที่แล้ว

    今中3で、最難関高校合格を目指している者です。円周角や三平方の習熟度upに向けてここ2ヶ月ほど勉強していたら、これが何も問題なく解けました。自分の勉強の成果を少し感じられて、これからの勉強のいっそうの励みとなりそうです。

  • @unitedman8292
    @unitedman8292 4 ปีที่แล้ว +21

    中学の最後の定期テストで最後に出されたw
    答え知ってたから他の方法でできないかなぁって考えてたw

  • @Note_220
    @Note_220 3 ปีที่แล้ว

    図形が好きになった

  • @Science-Imitation
    @Science-Imitation 2 ปีที่แล้ว

    やったー(本番なら時間切れだったかも)
    線分AHの延長と線分CDとの交点をIとして,AC:AD=CI:DI,△AHD∽△ADI,
    △ABH∽△ACDを使って解きました。いろいろな解き方を紹介してくださってありがとうございます。
    高校数学早く学びたいなー
    同じ岐阜県受験生としてなぜこの問題が正答率0%なのか気になります。

  • @小嶋茜-k7b
    @小嶋茜-k7b 4 ปีที่แล้ว +1

    自分は正弦定理を使った。∠BAC=θ(証明は簡単)、x/sinθ=2R=10
    後は先生の解法と同じ
    sinθ=√((1-cos2θ)/2)=√(1/10) ⇒ x=√10
    三角関数を習ってない中学生には難しい問題ですね。

  • @2009maple
    @2009maple 4 ปีที่แล้ว +1

    この数学のノートを書籍化したものって販売してますか?
    市販の参考書、問題集より圧倒的に洗練されてる。買いたい。
    もしあるなら本の名前知りたいです。

  • @つるりん-u2t
    @つるりん-u2t 4 ปีที่แล้ว

    方べきの定理懐かしい、、
    受験生じゃないけど勉強頑張るモチベになる

  • @コロンビア-z1f
    @コロンビア-z1f 3 ปีที่แล้ว

    適当にやったら合ってた!嬉しい

  • @さんさん-p6f
    @さんさん-p6f 4 ปีที่แล้ว

    軌跡とかベクトル方程式が何をすれば良いのかわかんなくなっちゃうので教えてほしいです!

  • @たかはし-j3f
    @たかはし-j3f 4 ปีที่แล้ว +1

    三角関数って便利ですねぇ

  • @フェルシー
    @フェルシー 4 ปีที่แล้ว +47

    うっ…高校入試でミスった相似の記憶がっ…

    • @ロッカー-v7c
      @ロッカー-v7c 4 ปีที่แล้ว +3

      それなっ笑

    • @ヤバいよヤバいよ
      @ヤバいよヤバいよ 4 ปีที่แล้ว +14

      悪問退散!中!!点!!連!!結!!!!!

    • @もより-n5h
      @もより-n5h 4 ปีที่แล้ว +5

      大丈夫。無事解けないから

    • @aike9887
      @aike9887 4 ปีที่แล้ว +9

      ハットさせられたわ!
      ピザだけに🍕

    • @アタナシウス派-d9o
      @アタナシウス派-d9o 4 ปีที่แล้ว +4

      はなでんのネタばっかで笑う

  • @otter039
    @otter039 4 ปีที่แล้ว +5

    自分が考えた解法
    ACは直角三角形なのでAC=10からAD=8
    AEHとADHは合同なのでAE=8 CE=2
    角AEH=角ADH=pとして、
    cos2pはAD/AC=4/5
    半角公式でなんやかんやでcosp求めて
    AEHからAE=8を用いてEHが求まる
    EH=HCより、方冪の定理から
    AE×EC=BC×(EH+HC)
    これでBC=xが求まる。
    面倒くさいやり方ですね..-_-b

  • @アーベルルフィ二
    @アーベルルフィ二 4 ปีที่แล้ว +6

    ちょっとダサいけど、AHを延長すればCDの内分点(H´)比がわかって相似する
    △ABE∽△ACH´
    BE:EA=CH´:H´A⇔ x:8=10/3:8√10/3
    (∵H´Aは△AH´Dで三平方)
    ∴x=√10

  • @xitianzhenwu6756
    @xitianzhenwu6756 4 ปีที่แล้ว +2

    40代のおっさんで、受験戦争してきましたので、懐かしい定理がいっぱいですね
    方冪の定理、円周率の定理、角の二等分線の性質などなど
    トレミーの定理は今回は無理か

  • @ptolemystheorem9145
    @ptolemystheorem9145 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょっとめんどいけどAHを伸ばせば角の二等分線の定理で色々やればEDがわかる。

  • @でひでひ-u4w
    @でひでひ-u4w 4 ปีที่แล้ว

    いい問題や〜

  • @ちゃんマ-d6v
    @ちゃんマ-d6v 4 ปีที่แล้ว +2

    高校数学の利便性に感動したわ👍

  • @あら-i9b
    @あら-i9b 4 ปีที่แล้ว +2

    チャートの攻略方法(夏休みの立ち回り)を教えてください!

  • @勉強垢-y5s
    @勉強垢-y5s 3 ปีที่แล้ว

    三角比って中学のうちに覚えたほうが良いですか?

  • @佐藤克也-y3c
    @佐藤克也-y3c 4 ปีที่แล้ว

    三角形BCEは二等三角形なので、BE=BC=x、CE:CD=1:3なので AB=3x。さらに三角形ABCは直角三角形。三平方の定理よりxは簡単にでる気がするが。

  • @カモミール-l6g
    @カモミール-l6g 4 ปีที่แล้ว

    中学の図形は謎解きみたいで楽しかったなぁって思いました

  • @遮蔽物
    @遮蔽物 4 ปีที่แล้ว

    ノート見たいのでコメントします!

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 4 ปีที่แล้ว +7

    備忘録👏70G"【 ∠D=90°, 3:4:5 の直角三角形, 方べきの定理か ・・・ 】
    方べきの定理より、x ・ 16sinθ = 8・2 ⇔ x・sinθ= 1 ・・・①
    直角三角形ABCより、10 cos2θ= 8 ⇔ 1-2 sin²θ= 4/5 ⇔ sinθ= 1/√10 ・・・②
    ①②より、x= 1/sinθ = √10 ■ なるほど 上手いデスネ

  • @空かえる
    @空かえる 4 ปีที่แล้ว

    すご!

  • @ホワイティア
    @ホワイティア 4 ปีที่แล้ว

    個人的な意見で申し訳ないのですが、ホワイトボードの方が問題文とか全体が見れるから分かりやすいと思います。

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 4 ปีที่แล้ว +1

    図形問題はクロスワードパズルに似てる。最初は分かりにくいと思いきや、1つ2つ分かれば後は芋づる式に解答へたどり着く。

  • @ここなたで-x8k
    @ここなたで-x8k 3 ปีที่แล้ว

    20年以上前だけど高校入試の頃に普通に解けた問題
    結構有名な問題なのに正答率がこんなに低いなんて何かの間違いなのでは

  • @OuenkaFan
    @OuenkaFan 4 ปีที่แล้ว +1

    これ受験勉強の時やったな...
    図形得意だったけど、全く手が出なかった記憶

  • @カレーパン-p4u
    @カレーパン-p4u 4 ปีที่แล้ว +2

    俺も去年受験生で過去問でやったわww
    これの大問の問1は解けたけど、これは解けなかったわww
    受験生大変だったけど乗りきれるから、今年の受験生頑張れよ(唐突の応援)

  • @PHANTOM-xq5li
    @PHANTOM-xq5li 4 ปีที่แล้ว

    元岐阜県民なので過去問でやってわけわからん問題だった記憶がある...
    この動画を7年前に見ておけば...

  • @ataualpha7456
    @ataualpha7456 4 ปีที่แล้ว

    AD=8出してAD=AEに気がついて、BE=BC=xとおけることに気がついて、
    EC=2と△CEDと△BEA相似でAB=3xに気がついて、
    △ABCの三平方の定理が楽だけど、いい問題だな
    図形でx,y二文字要求は「わからないところ文字置け」ルールからすぐやってほしいけど、難易度高いと思ったり

  • @にこらすキルツェ
    @にこらすキルツェ 4 ปีที่แล้ว

    θの書き方独特すぎだろ

  • @tacomitz250
    @tacomitz250 4 ปีที่แล้ว

    解放②でさらっと触れていましたが、角の二等分線定理でBE:EH=AB:AH=5:4よりBE=5k,EH=4k,HD=4kとおいて、方べきの定理5k*8k=8*2が一番しっくりくる。

  • @まえだしょうご-y1i
    @まえだしょうご-y1i 4 ปีที่แล้ว +1

    岐阜では有名な問題やなこれ
    過去問解いた後に解けなくて答え合わせする前にやってたら30分もかかってもうた

  • @coco-km9pm
    @coco-km9pm 3 ปีที่แล้ว

    ノート見てみたいです🥺

  • @わさび-t8z
    @わさび-t8z 4 หลายเดือนก่อน

    BCに線を引いて必要な長さを数字とx使って表してトレミーで終わりではある

  • @遥未來
    @遥未來 4 ปีที่แล้ว

    コメント200って意外と大変なのね・・自力で解けたけど時間かかりすぎた。

  • @キクゾウさん
    @キクゾウさん 4 ปีที่แล้ว +1

    確かに難しいが正当者出ないレベルの問題ではないと思った。その年の岐阜県は不作だったんだな。

  • @unclepom10
    @unclepom10 4 ปีที่แล้ว

    先生! 分かりやすいですが、手で図形が隠れて見にくいので、工夫して貰えると嬉しいです。

  • @ATKpoppo
    @ATKpoppo ปีที่แล้ว

    ABが3xとわかるとAHとEHもxで表せるので、三角形AEHで三平方の定理を使って解きました。

  • @jichunsun2822
    @jichunsun2822 ปีที่แล้ว +1

    これ...
    トレミーの定理の証明図形
    似たことない?

  • @チェキババ-l5h
    @チェキババ-l5h 4 ปีที่แล้ว

    OからBDに垂線を降ろすと簡単にBEとEDの比が分かり、方べきで解答できました
    サムネ見て頭の中だけで解けたから嬉しみ

  • @ダンボール-t7n
    @ダンボール-t7n 4 ปีที่แล้ว

    むずかしー

  • @猫-v3n
    @猫-v3n 4 ปีที่แล้ว +1

    難関私立の対策をしていて、外接円を知っていたからこそ初動で動けたけど予備知識がないと解けないよなーと思いました。
    公立といっても侮れませんね。もっと勉強しないと

  • @あくあなめこ
    @あくあなめこ 4 ปีที่แล้ว +1

    高校数学すげぇ

  • @平山昌子-n7o
    @平山昌子-n7o 4 ปีที่แล้ว +1

    慶應義塾大学の理工学部行きたいんですがイヤーワームとかいうやつのせいで全然集中できませんし、萎えまくります。ネットで、対策としてガムを噛むとか興味ない音楽を流すとかやったんですが意味なかったです。どうすればいいですか?病院とか行くとしたらどこ行けばいいですか?

    • @KJ-tp5qn
      @KJ-tp5qn 4 ปีที่แล้ว

      慶應志望があんま話に関係なくて草

    • @anbss7862
      @anbss7862 4 ปีที่แล้ว

      そういうのを自分で考えれば慶應の理工学部にも近づくと思いますよ(´∇`)

  • @もん-n7i1p
    @もん-n7i1p 4 ปีที่แล้ว

    二倍角使わんとできん…中学数学でとけんの感動!

  • @せっ
    @せっ ปีที่แล้ว

    Twitterに載せました?

  • @江戸川こなん-g2y
    @江戸川こなん-g2y 4 ปีที่แล้ว

    岐阜っていったら中学の時の修学旅行先が飛騨高山
    だったなー…
    じゃなくて、大学に入ってからは線形代数と微積
    しか数学じゃ扱っていないから解くスピードが
    落ちてるなと実感しました。
    飛騨牛めっちゃ美味かった!

  • @りんごほっぺ-t6d
    @りんごほっぺ-t6d 4 ปีที่แล้ว

    岐阜住みです。3年前に見たかった😭

  • @rs_pro3358
    @rs_pro3358 4 ปีที่แล้ว

    困難は分割せよ。  懐かしすぎた

  • @ts7947
    @ts7947 4 ปีที่แล้ว +1

    化学や生物もして欲しいです!!

  • @4c9ua1ntance
    @4c9ua1ntance 4 ปีที่แล้ว

    過去問で解いたな懐かしい
    伝説の問題みたいな扱いだったわw

  • @健人-z1c
    @健人-z1c 4 ปีที่แล้ว +1

    高校入試はひらめきや勘だと思ってました。

  • @ふりゅーげる-h8h
    @ふりゅーげる-h8h 4 ปีที่แล้ว +1

    今となれば解けるけど、中学のときだったら無理だったかもな……