Its amazing looking at the comments and seeing that people from many different countries speaking many different languages can discover and appreciate this song.
Blown away, I discovered The Sadistic Mika Band in the mid seventies and then never heard anything of them for all these years. To think I have only just found out in 2021 that the lead guitarist has been making fantastic music for all theses years and I never knew. I'm so glad I found out, cosmic,
This is without a doubt the coolest shit I have ever seen in my life. The man has a rainbow guitar and metallic rainbow colored hair. Too cool for his own good.
i randomly found this video in a random TH-cam recommendation mix, and man, i sank hours listening to it on repeat. Japanese jazz is something else. A great listening experience. Thank you for uploading this.
@@CW-yp9jo You can find a really good live version of it on TH-cam from the same venue that this video is from. White Goblins live in Budokan. It's just as good as the studio recording if not better
先ほど(2023.9.30)日比谷にてライブを見てきました。ラストがこの曲でした。いつ聴いても感動する曲です。
高中さんが「スーパーギタリスト」と呼ばれる由縁が
凝縮されてますね。ギタリストであり、作曲家であり、パフォーマー。正にスーパーとしか表現する形容詞が
存在しない。「美」しか言葉が無かった
大阪城野音、最高でした🎉
40年前が昨日のことの様に蘇りました!70歳これからもお元気で🎉
フュージョンの歴史に残る名盤で有り この武道館ライブは高中の最高の名演だと!!ライブの中の1曲ではなく この虹伝説のストーリーの流れの最後に聴いてこそ この名曲の真の素晴らしさが伝わると思う。
昭和54年に「ブルーラグーン」で、ガーンときた高中さんのギター。それからレディツウフライ、この虹伝説、ほかにもお気に入りあって、当時一番輝いていました。私の青春そのものです!
名ギタリストにして
天才作曲家なのか?
天才ギタリストにして
名作曲家なのか?
ため息しかでませんね🎵
レコード全部持ってるけどこれが一番いい曲。
当時、中学生でしたが鮮明に覚えてます。レーザーディスクのコマーシャル?スポンサー?でこのライブを見て以来、高中さんを崇拝してます。あれから40年が経ちました。
If I remember correctly I think I saw this in Pioneer S-180A speaker advertisements
自分が18才の頃、LP虹伝説2枚組を発売当日に買い最後の この曲を聴いた時、凄い鳥肌が立った事をいまだに思い出す!まさに高中の名曲中の名曲!
ライブも行って毎日聴くほど熱烈なファンなのに、1985年以降しか分からなくて、実は40才までこの素敵な曲を知らなかったんです!この頃の方が有名だったんですね。当時小学生なので仕方ないですが、損しました。
昔ギターを始めた頃、大阪梅田の阪伸百貨店の家電売り場でレーザーディスクで見て衝撃を受けました
かれこれ40年?です。聴きながら何かをするのが好きです。
いろいろあっても素に戻してくれる音楽はこの音だけ。出逢えて良かった。高中正義好きな書き込みされてる皆さんにも感謝です。
今から40年くらい前から、サディスティックみかバンドのときから好きでやっぱ高中最高って感じるんです❤
この時、高中さん26歳くらいだったはず。
その時代にギター一本で武道館満席にしてたと思うと改めて凄い人なんだと思う。
この曲はほんとに色褪せません今聴いても、素晴らしい最高傑作だと思います。
ライブでこの曲聴いたとき、あまりにも感動して、最後のボリューム奏法に戻ったところで涙出そうでした。
心が真っ赤に燃えるみたいな女性お笑い軍団にもついにゴージャスなフュージョンミュージックタイムに夢中ならば最高ですよね。だから忘れては嫌ですよ。面白すぎてはまりすぎてどうもすみませんでしたよね。涙が出てきますよね。並外れて行きますよね。イメージが乱れてどうもすみません。薄型平面美人女性お笑い軍団はワクワク最高ですよ。限りない幸せですよね、本当に。
最後の笑顔が何度みても泣きそうになる😭
どれだけの努力と思いが込もっているのだろうかと。
虹を見てこのメロディーが浮かんで来たとお聞きしました
素晴らしい感受性の持ち主と心から尊敬しています 私の結婚式に使わせて頂きました
大宇宙の真理
の動きが感じてきます
大好きです
高中さんの魅力全開ですね。
テクニックは現代の基準で見れば、演奏におけるミスもかなりありますし、確かに上手いほうではないのかもしれません(個人的にはテクニックも最高峰だと思いますが)。
ですが、この演奏には音楽の原始的な力があります。
所々言葉に詰まりながらも、命を懸けてスピーチをするような迫力があります。
「人を感動させる」とは、そういう事なんじゃないでしょうか。
現代はミスも絶対にしないような流暢なギターを弾く方がたいへんに増えまして、それが主流になりました。
それでも私は今でもこの人が日本のギタリストで一番好きで、尊敬しています。
令和になりまして、AIや打ち込みが発展してまいりましたが、絶対に機械に取って代わられる事のない稀有なギタリストだと思います。
激しく同意します!もう40年近い前の曲ですが、永遠に語り継がれる名曲のひとつです。
あの当時、武道館でこれを見た人は、まさにこの曲のタイトル通りの伝説の体験をした人たちです。
よくぞ言ってくれました!
全くの同感でございます。
ギタリストの端くれとしてコメントしますが、この当時、さらにこの当時の誤魔化しの効かない機材でこれだけ弾ければヒーローですよ!
弾けない曲が無いくらい変態テクの持ち主の我がギターの師匠と度々この曲を視聴してますが、毎回これぞギタリストと2人で感服してます。
高田馬場駅近くのレコード屋で買った2枚組LPの最後に収録されてた曲です。確か、レディ トウ フライとかブルーラグーンとか好きで聞いていました。ほとばしる様なギターの音色と壮大でドラマティックな展開に魅せられた記憶があります。友達は、ギターから放たれた虹が四方八方飛び散っている、と表現していました。
飽きない…今の高中もイイけど
こうして見ると、若き日の…
ギュワンギュワンな感じ、イイ😆👍‼️
何度となく聴いていると、どこからともなく涙が、溢れてくるのは、自分だけでしょうか?(T_T)
高中おっちゃん、上手いな〜ありがとう
おいらも一緒❗️
オーケストラの様なスケールね。
この時の高中おっちゃんはまだ
28、9才ですよ!笑
沢山のメッセージを拝見しました
同世代の集まりによるメッセージの様で楽しいですが
この動画をアップされた方に最大限感謝したい
思春期の頃を思い出します
This is even better than the studio version. Incredible.
こんな素晴らしいギタリストに弾いてもらえてSGも幸せでしょう。
私は57歳男性です。この曲を聞くとジーンときます、懐かしいです。私の記憶ではCMにも使われていましたよね、車が走っているCMだったような気がします。
この曲を聴くと当時のいろんな思い出が蘇ってきます。
いまでも色褪せない名作です。
泣けるな
いまさらかもしれないけれど…子供の頃から何度も聞いてて大人の今でもたまに聞いては、聞き惚れてしまう本当に伝説のギタリストです
皆さんコンサートの思い出書いてありますね
自分も高校生の頃地方の県庁所在地の県民会館で同ツアーのコンサート行きました
それが初高中正義体験でした
今年もそれから42年くらい経過していますが、日比谷野音行きました
何とか雨がやんで良かったです
getting blazed and listening to this album for the first time was such a wild experience
2011年の冬。高中の40周年記念ライブでこの曲をやってくれた。
虹伝説を武道館で見た、あの時の思い出が蘇ってきて、
マジで泣きそうになったよ。
スタジオテイクよりも、この武道館のライブテイクが最高だと思う。
何度聴いても背中がゾクゾクする。
最後の高中師匠の笑顔がたまらないですね!!
あと、宮崎さんのドラムも最高です!!
当時この映像のCM見てLDプレーヤ‐購入してしまった
当時二十万円以上したはず
I’m so glad I was able to get this album on vinyl in good condition. Definitely my favorite one I own.
アルバム「虹伝説」からのシングルカットA面がこの曲。33回転に落としてまでドーナツ盤にフル収録したところに高中さんのこの曲への思い入れを感じます。
あの時の感動が蘇ります。
始めていった高中のコンサート、近年ではコンサートチケットも入手困難みたいですが、あの頃は今ほどじゃなく、自分はラッキーなことに武道館のど真ん中、高中の正面でこのコンサートを観ることが出来ました。
懐かしい~❗私がドラムを初めた最初の曲です。超懐かしい‼️高中最高😃⤴️⤴️
ギターが泣いている、自分も泣いてます。
ギターを始めたきっかけの曲です。懐かしい。ギター歴40年になりますが、うまくもならず、趣味で楽しんでます。高中さんのピックアップをよく変えるのは非常に参考になっています。最近はTH-cam でテクニシャンがいっぱいいて、すごいなあと見ていますが、原点である高中さんを改めてすごかったんだなあと感じるupです。
現在50歳、小学校5年のとき武道館へ行きました。当時の思いがよみがえります。
高中、最高!!! 聞けば聞くほど、聞きたくなる名曲
何度観てもこのテイクは素晴らしい(語彙が貧困ですみません😅)。特にメインのソロに入ってからの感情が込められたチョーキングが聴き手の心を揺り動かしますね。
11月に虹伝説40周年の日本武道館公演に行きますが、これを超える演奏を聴ければなあと今から楽しみです。
高中さんのギターテクニックはすばらしく、この曲も、Blue Ragoonも大好きです!
Maravilloso!!
Un saludo a todos los Fans de Masayoshi Takanaka
Con amor desde Honduras
いいなぁ😃
高中正義のライブを初めて観たのは両国の日大講堂だったと思う(確かキャロルとも、)。
それ以来恥ずかしいけど「おっかけ」状態 ライブもかなり観させていただいてます😉
上手い/下手の問題ではありません、ハートに響くか自分の感性に合うかがと🤗
自分自身一番のファンと思っていますが、まだまだたくさんの自身以上のファンがいますね(^_^)
さぁ~ ドライブ🎶🚗💨🎶高中の曲を聞きながら良い時間を過ごそう🤗
この曲は悲しくなるような感じがするが、ストリーをイメージできる素晴らしい曲であり、何年たってもよい。
何回この曲を聴いたかわからない。学生時代を思い出すな。。。
この音色とても好きです。懐かしい曲と一緒に、あの頃思い出します。こんな素敵な曲を造り出すって、凄い涙でてきちゃう。
Its amazing looking at the comments and seeing that people from many different countries speaking many different languages can discover and appreciate this song.
何回、聞いても、良いですね。
セイシェルズ〜T-Waveまで聴いて、変則のフィンガーダンシングの後で、これでしたね。T-Waveまではトロピカル路線でした。
このアルバムのツアーで、とある県民会館へ見に行きました。
初高中でした。感動したのを覚えていますよ。
mr. super guitar man you always make the guitar sing, i love it.
高校の時に虹伝説を初めて聞いてエレキギターの事を知りました。それ以来、エレキギターを練習するために高中さんの楽譜を買い練習していました。結婚してギターの練習なんてできませんが子育てが一段落して自分の時間が持てるようになりまたエレキギターをやりたくなりました。当時よりは指が動かないかもしれませんが今は認知症予防にやる予定です。
Hope you’re guitar skills have improved since this post 👍🏽
Blown away, I discovered The Sadistic Mika Band in the mid seventies and then never heard anything of them for all these years. To think I have only just found out in 2021 that the lead guitarist has been making fantastic music for all theses years and I never knew. I'm so glad I found out, cosmic,
高中正義さんのギタリストの素晴らしい衣装などギターもカラフル🌈な演奏テクニシャルな曲で武道館で盛り上がりがで凄く感動します。ありがとうございました。🎸💐💠
福岡国際センターの2階か3階で
聞きました。 音と映像
あの時 感動した仲間が
日本全国にいたんですね
名曲中の名曲!!名曲は色褪せないですね!!
He’s in a class of its own. A true genius
この曲結婚式のキャンドルサービスで使いました。みんないい曲だ何と言う曲でだれのと聞かれましたw大盛り上がりしました。名曲ですよね。
40年も前の曲とは思えませんね。
そして私の歴代のiPhoneにもずっとこの曲は入ったままです
This is without a doubt the coolest shit I have ever seen in my life.
The man has a rainbow guitar and metallic rainbow colored hair. Too cool for his own good.
Takanaka is cool 😎
高中正義BESTSONG
空と大地が繋がり会うことはできないのでしょうかね✨アルデリコの絵本とミュージシャンの融合✨
Absolute tearjerker!
Awesome artist, i send hugs from Ecuador!
ギターが歌ってるんですよ、感動して鳥肌が立ちました。
当時の京都会館第一ホール(現ロームシアター京都)で行われたコンサートに行った。
中3でした。
親にお願いして買ってもらったチケット
初めての日本武道館
すべてがエキサイティングでした。
スーパーtakanakaライブに感動してファンになりました。
あれから約30年今もあの感動は忘れません。
この曲は大好き
この曲は高中氏のライブパフォーマンスの中で間違いなく3本の指に入る曲です。(私の中で)久しぶりに聴いてコビー魂がむくむくと起き上がりました。スタジオ版とは微妙に違う、武道館ライブのアレンジが大好きです。
当時のことが記憶全部蘇ってきて、涙でちゃった。。。。
I need to learn how to play this. This song imo is Takanakas masterpiece. I hope i can write songs as beautiful as this someday.
2018の日比谷野音ライブのラストの曲でした。
最後はゴブリンの被り物で登場してきて大サービスでした。
会場が一つになって素晴らしいラルフローレンでした。
シビレる。陶酔してしまう。もう芸術の領域。
何度聞いてもゾクゾクする😁
高中正義さんのユニークな衣装やカラフル🌈なエレキギターでのサウンド演奏が素晴らしいです。最高でした。ありがとうございました。🎸🎶💠
i randomly found this video in a random TH-cam recommendation mix, and man, i sank hours listening to it on repeat.
Japanese jazz is something else. A great listening experience.
Thank you for uploading this.
3:21 My favorite guitar solo ever, in one of my favorite albums ever. Digging through the obscure Japanese albums side of TH-cam was worth it.
you should listen to the last track of The White Goblin
Ong bro
@@abdulhfhd Is it on spotify?
@@CW-yp9jo the white goblin album isn't on spotfy unfortunately.
@@CW-yp9jo You can find a really good live version of it on TH-cam from the same venue that this video is from. White Goblins live in Budokan. It's just as good as the studio recording if not better
中2の頃、LPレコードを擦り減るぐらい聞いてました。30年ぶりに聞いたけど鳥肌たちまくり!最高のメロディー!まさに伝説!感動しました!
名曲だよな〜もうこの頃の曲たちを作ってくれないのかな〜
泣けるギター!
小さかった頃親父がこの曲ずっと練習してました。この時自分は生きてないしギターも弾けないけどこの曲は素敵だと思います。
This has become such a journey to learn to play on guitar, such an emotional piece thank you for this upload
タカナカさんのギターワーク最高😃⤴️⤴️しびれます‼️
何度聴いても涙腺が緩みます。独特のビブラートが特にこの曲では切なさを感じさせますね。78年だったか79年だったかの野音以来、ずっと聴き続けてきた高中さんです。今年のデビュー45周年ライブに行きましたが、この曲をアンコールでやった時は涙が止まりませんでした。アップ、ありがとうございます。
自分は当日武道館で見ました。
やっぱりこの曲は格別です
Потрясающе
今でもよく聞きます。レコードもCDも持ってます。髪はオールバックが、この頃のトレンドですが、虹伝説は虹色のオールバックでしたね。
うわー、懐かしい!
今聴いても、全然色あせていませんね。
高中をコピーしてる方はたくさんいて、中には技術的には本人より上なんじゃないかと思うほど巧い方もいますが、一度聴いてそれきりでした。
でも、本人のプレイは今までも何回聴いたかわからないほど聴いてきたし、
これからも聴き続けるでしょう
この音、この節回し・・・やっぱり本人が最高
オーディエンスの心に、いつまでも色褪せないサムシングを残す・・・
高中に限らず、このクラスのプロ・アーティストって本当に凄いとしかいいようがない
おっしゃる通りです😂何回、聞いても、この味はだせないです、因みに私にとって約40年程前の楽曲で高校生でした‼️しかしながら現在聞いても全く色褪せない素晴らしい演奏です😆🎵🎵
高中は、唯一無二の人で、音楽に愛があるから、だからだと思います💞
本当に、こんな人、一人しかいませんよね😂🎉🎸🌴
ほんそれ
俺のギター人生はブルーラグーンで火をつけられて、この曲でガソリンをブッカケラレタ。
もう36年も前の14歳のとき、高中正義の曲に出会って、自分の音楽観が変わりました。虹伝説のプロモートでFM東京(現東京FM)で特集をされていて、それをテープに録音して何度も聴きました。
届きそうで届かない能力に魅了されます。
何度聞いても疲れない。
最高の作曲家であり、エンターテーメントです。
高中正義30年fanよし
初めて高中のコンサートに行ったのが、この武道館での「虹伝説」。その頃は比較的簡単にチケットが取れたけど、今は大変なんだろうな・・・。
あれから30年余りが経過したけど、もちろん「高中”命”」です!
高中一いい曲。
Still takes my breath away everytime i listen to it...
チョーキングとビブラートの技術がすごい
ライブでこの出だしの音が出せる時点で脱帽
高中正義のコンサートは、よくいきました❗
といっても 30年以上前ですけど(*≧∀≦*)
私も色々思い入れある方です❗
未だに好きで TH-camに感謝❤️
最高だぜ高中
最高です!!
私の人生が詰まってます。