【激変?】10年前の私立大学(理系)偏差値ランキングを今と比べてみると・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @受験狂想曲-d1x
    @受験狂想曲-d1x  26 วันที่ผ่านมา +2

    「とりあえず予備校」はもう古い❗
    オンライン×個別指導×受験英語特化の「OUTCOM」は、早い段階で”英語を武器にしたい人”に絶対的におすすめできる塾です。
    ▶ bit.ly/3WcHZkQ
    早めに英語が得意になれば、戦略的に少ない負担で大学受験を乗り切れます📖
    気になる人はぜひ無料体験授業を受けてみてください。「これはすごい」と思って頂けるかと思います‼
    👇まずは無料で授業を体験してみる👇
    bit.ly/3WcHZkQ

  • @Albatross000
    @Albatross000 21 วันที่ผ่านมา +5

    私大でも医医や早慶、上智のTEAPは理科2科目。逆に慶應SFCみたいに1科目のところもあるので入学難易度の一概な比較は難しいです。

  • @YCMCOK-vno1
    @YCMCOK-vno1 25 วันที่ผ่านมา +2

    10年で偏差値上位校と下位校の数が増えてる様子
    分布(学力差)が広がりましたかね
    中受の過熱ぶりを見てると頷ける

  • @koji0527kk
    @koji0527kk 9 วันที่ผ่านมา

    この大学がこの偏差値になったみたいな表の方が見やすいかも

  • @場末の獣医師
    @場末の獣医師 25 วันที่ผ่านมา +1

    獣医の中で、日大獣医が忘れ去られてる件😂

  • @メロン太郎-t5c
    @メロン太郎-t5c 25 วันที่ผ่านมา

    弊学群は此処10年変わってないんだなぁ‥偏差値。

  • @ssk267
    @ssk267 17 วันที่ผ่านมา

    近大が関西学院超えたってマジなんだな

  • @無の無
    @無の無 23 วันที่ผ่านมา

    医学部のランクが無茶苦茶

  • @わし-f3n
    @わし-f3n 13 วันที่ผ่านมา

    JS大学は10くらい下がったやろな