ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スピーカーの切り替えはリレーを使って使ってない方のアンプには8Ωの抵抗が接続するようにするとショック音もなくアンプに常時8Ω負荷が接続されるので動作も安定します。リレーのオンオフ用のスイッチを手元に置くとリスニング位置で切り替えができるので便利です。
コメントありがとうございます。動画で切り替えを行なったのは、アンプの切り替えではなく、スピーカーの切り替えでした。ゆっくり丁寧に切り替えするとよかったのですが、焦って速く切り替えしてしまいました。アンプ自体は安定しているので、出力トランス二次側を長時間解放しても高周波で発振したり、モーターボーディングは今の所は起こってないですね。リレーでの切り替え、良いですね。ちょっと時間に余裕が無いですが、他にも面白い事考えてますので、少々お待ち下さいませ♪♪
@@neoclassicaudiosounds358 スピーカーの切り替えですか。私の場合は一つのスピーカーを2台のアンプで比較するときいちいちアンプの接続端子に繋ぎ変える手間を省くために切替装置を作りました。リスニングポジションで瞬時に切り替えられるのでアンプの音質変化を感じ取ることが容易になります。時間が空くと微妙な違いが分かりずらくなりますね。切替装置はアンプのそばに置き手元のスイッチで本体のリレーの切り替えをします。音量によっても印象は違ってくるのでアンプの音量は同じにします。
オーディオ好きがセッティングしてみたいシステムのお手本ですね時間とお金が掛かりそうですね自分では何年かけても難しそうですわかりやすくて良さがわかりますがちゃがちゃしてなくてとても良いと思います
コメントありがとうございます。お褒めいただきとても恐縮です。まだまだ未完成ですが、出来る限り頑張ってみたいと思います🔈
Turnberry GRが使われてたんですね!全く、概要の説明を見てませんでした💦
サンフランシスコの名曲は、フランクシナトラと比較して聴いてみたいですね!横のタンノイ?SPで是非鳴らしてみてください。
コメントありがとうございます。響きが若干違うとは言え、このバックロードホーンは、ターンベリーの低音再生能力に引けを取らない所まで来ました。といいますか、この曲の場合ですと、バックロードホーンの方が、スーパーツイーターのお陰もあり、好みの音です。スイッチで切り替え再生にしたのは、リアルタイムで違いを感じとって頂く為です😅こちらのTH-camrの方は、非常に客観的にバックロードホーンの事を解説されております。なかなか参考になります。ただ、後半に出て来るのは、個人的にはバックロードホーンとはかけ離れていると思います。th-cam.com/video/2eI6kE4CZIM/w-d-xo.htmlsi=doGs28GkZaqJe9ob
スピーカーの切り替えはリレーを使って使ってない方のアンプには8Ωの抵抗が接続するようにするとショック音もなくアンプに常時8Ω負荷が接続されるので動作も安定します。リレーのオンオフ用のスイッチを手元に置くとリスニング位置で切り替えができるので便利です。
コメントありがとうございます。
動画で切り替えを行なったのは、
アンプの切り替えではなく、
スピーカーの切り替えでした。
ゆっくり丁寧に切り替えするとよかったのですが、
焦って速く切り替えしてしまいました。
アンプ自体は安定しているので、
出力トランス二次側を長時間解放しても
高周波で発振したり、
モーターボーディングは
今の所は起こってないですね。
リレーでの切り替え、良いですね。
ちょっと時間に余裕が無いですが、
他にも面白い事考えてますので、
少々お待ち下さいませ♪♪
@@neoclassicaudiosounds358
スピーカーの切り替えですか。私の場合は一つのスピーカーを2台のアンプで比較するときいちいちアンプの接続端子に繋ぎ変える手間を省くために切替装置を作りました。リスニングポジションで瞬時に切り替えられるのでアンプの音質変化を感じ取ることが容易になります。時間が空くと微妙な違いが分かりずらくなりますね。切替装置はアンプのそばに置き手元のスイッチで本体のリレーの切り替えをします。音量によっても印象は違ってくるのでアンプの音量は同じにします。
オーディオ好きがセッティングしてみたいシステムのお手本ですね時間とお金が掛かりそうですね自分では何年かけても難しそうですわかりやすくて良さがわかりますがちゃがちゃしてなくてとても良いと思います
コメントありがとうございます。
お褒めいただきとても恐縮です。
まだまだ未完成ですが、出来る限り
頑張ってみたいと思います🔈
Turnberry GRが使われてたんですね!
全く、概要の説明を見てませんでした💦
サンフランシスコの名曲は、フランクシナトラと比較して聴いてみたいですね!
横のタンノイ?SPで是非鳴らしてみてください。
コメントありがとうございます。
響きが若干違うとは言え、
このバックロードホーンは、ターンベリーの低音再生能力に引けを取らない所まで来ました。
といいますか、
この曲の場合ですと、バックロードホーンの方が、スーパーツイーターの
お陰もあり、好みの音です。
スイッチで切り替え再生にしたのは、リアルタイムで違いを感じとって
頂く為です😅
こちらのTH-camrの方は、非常に客観的にバックロードホーンの事を解説されております。
なかなか参考になります。
ただ、後半に出て来るのは、個人的にはバックロードホーンとはかけ離れていると思います。
th-cam.com/video/2eI6kE4CZIM/w-d-xo.htmlsi=doGs28GkZaqJe9ob