【検証】薄力粉と強力粉の違い。~小麦粉のすべてをまとめました~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 234

  • @kent551
    @kent551 5 ปีที่แล้ว +62

    動画としても、不要な作業場面を上手にカットして編集しているのでとても見やすいです。
    11分がとても短く感じました。

  • @hoanghauyen8144
    @hoanghauyen8144 5 ปีที่แล้ว +31

    動画を作ってくれてありがとうございます。私が外国人なのにご説明も分かりやすいし、スピードも適当です。あなたの動画を見て、パンについてのはもちろん、日本語もたくさん勉強できます🤗

  • @シンメトリー-d1j
    @シンメトリー-d1j 5 ปีที่แล้ว +201

    ほんっとタメになる。マジでタメになる。タメにならない要素が無い

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +18

      なんて嬉しいコメント!
      ありがとうござます(^^)
      マイペースにはなってしまいますが、これからも頑張りますね♬

    • @burang5841
      @burang5841 5 ปีที่แล้ว +2

      シンメトリー、 知ってて損はないですよね!!!
      俺にとっちゃ得もないですけど

  • @UltimateRIAJUU
    @UltimateRIAJUU 5 ปีที่แล้ว +43

    理論的に理解はしてても実際に動画にしてもらうとわかりやすさが全然違いますね!
    参考になりすぎるのでこれからも投稿期待してます

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +8

      本当にそう思います。
      理論を口で説明している動画はたくさんあるのですが、実際どんな風になるかってやってみないとわからないんですよね!笑

  • @apno.3950
    @apno.3950 5 ปีที่แล้ว +97

    喋りが上手い!
    よく分かりました。
    薄力粉ではパンは作れないかと思っていましたが、作れるんですね!

  • @hideyoterauchi5670
    @hideyoterauchi5670 5 ปีที่แล้ว +20

    コレはもう本を出せるレベル!
    勉強になります!

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +3

      褒めすぎですよ(^^)笑
      検証動画は多くの方に喜んでいただけるので、これからもいろんな検証していきますね?

  • @koolkool1103
    @koolkool1103 4 ปีที่แล้ว +9

    説明と手際の良さが素晴らしい
    無料でこんなに見せて頂いて良いのだろうかと思いました
    ありがとうございます

  • @hanageking3400
    @hanageking3400 5 ปีที่แล้ว +132

    いいシャツ着てますね。子供の頃、その絵本が好きでした。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +15

      可愛いですよね!
      私も気に入ってます♬笑

    • @catsyamashi
      @catsyamashi 5 ปีที่แล้ว +12

      私も好きでした。パン作りに対する愛着が感じられますね。子どもの頃はパン屋さんになりたかったなあ(笑)

    • @たろこん-r1o
      @たろこん-r1o 4 ปีที่แล้ว +3

      「からすのパンやさん」は色んなパンが出てきて楽しかったですよね。

    • @khyper7256
      @khyper7256 4 ปีที่แล้ว +3

      @@たろこん-r1o ありがとうございます
      「からすのパンやさん」
      すぐに思い出せませんでした😅
      ひさびさに読みたくなりました!

    • @たろこん-r1o
      @たろこん-r1o 4 ปีที่แล้ว +3

      @@khyper7256 さん ホントに素敵な夢のある本ですよね。私は孫が生まれたので、これを買ってプレゼントしようと思ってます。

  • @chez_shige
    @chez_shige 4 ปีที่แล้ว +5

    今までのパン動画の中で一番わかりやすい

  • @jko486
    @jko486 5 ปีที่แล้ว +33

    凄くわかりやすかったです!!
    小麦粉を使う料理って、どの種類の小麦粉を使えば最適なのかと疑問に思うこともあったのですが、グルテンが多いのと少ないのとでは全然違うんですね!とても勉強になりました。感謝致します。

  • @りん-f3t2x
    @りん-f3t2x 3 ปีที่แล้ว +1

    初心者だから、こねるとことかの条件さえ揃えられないから、こういう動画はとっても助かります!
    ほんとにありがとうございます😊

  • @tomonkey68
    @tomonkey68 4 ปีที่แล้ว +4

    料理ほぼ初心者です。海外に住んでいていつもオールパス粉でお好み焼きを作って美味しくなかった意味がわかりました!いつもどっしりしたモノ食べてました。ありがとうございました😊

  • @yusukedog
    @yusukedog 5 ปีที่แล้ว +5

    こういうの好き。薄力粉しか使った事しかないのですが、長年、スーパーに行く度に疑問に思ってたことが解消できて良かった~

  • @まるはせ
    @まるはせ 4 ปีที่แล้ว +2

    大変分かりやすい解説をありがとうございます。今まで疑問に思っていたことがこれでスッキリしました。そうだったんだ。

  • @sally3410
    @sally3410 6 ปีที่แล้ว +7

    違いが良くわかりました。
    始めの粉の説明をボードに書いて比較してくれると聞き逃しがなく、短めで済むのですが。

  • @hatoka4098
    @hatoka4098 5 ปีที่แล้ว +7

    他の動画でも書いたし、他の方も書いてますけど、あえて書かせて下さい。
    めっちゃ分かりやすかったし、めっちゃ勉強になりました。
    知りたかった事が明確にわかりました✨
    あと、手がきれいでどの動画も見とれます😍

  • @winchan110
    @winchan110 5 ปีที่แล้ว +6

    いつも疑問に思いながら「ま、いっか」と流して失敗していた私。
    他の動画でもとても「あーそういう事だったんた!」とためになるわかりやすい動画と解説。
    パン作りが益々楽しくなりそうです。
    喋る教科書みたいで勉強になり楽しいですよ。

    • @池田章一-x5n
      @池田章一-x5n 4 ปีที่แล้ว +1

      素晴らしい、オーブンが必要ですね

  • @中村るり子-i9k
    @中村るり子-i9k 4 ปีที่แล้ว +5

    ベイカーさ〜ん、これを公開してくれてありがとう〜
    昨日今日、近所の店で、強力粉が完売。
    薄力粉だけ、でした。
    コロナ自粛で自宅用に粉類の販売良いって
    ニュースを見ていたんですが
    私のパン作りは趣味と気晴らしなので、
    これを見ながら薄力粉のパン作ってみます。

    • @みちこ-x4o
      @みちこ-x4o 4 ปีที่แล้ว

      強力粉が売っていないですよね。
      確かベイカーさんの動画があったなーと探しました。
      薄力粉だけだと心配なので薄力粉と半々くらいで作っています。
      強力粉の節約!
      毎回レシピが違うからか、あんまり違いがわかりません😅

    • @中村るり子-i9k
      @中村るり子-i9k 4 ปีที่แล้ว

      みちこ さんへ、
      皆さんも在宅をエンジョイしているんでしょう。
      私はパンも買えばいいので、用事と散歩がてら
      違う店へ行って、粉があればラッキーと探すつもりです。
      基本は強力粉ですが、その時次第の粉残量、分量で作ります。
      粉をミックスするにも合計を計量カップで、いつもの量に。
      自分なりに楽しんでレパートリーを増やしたいです。
      しかしベイカーさんが見せてくれた、薄力粉での比較には、
      粉なら何でも大丈夫、安心感と出来る自信になってきました。

    • @みちこ-x4o
      @みちこ-x4o 4 ปีที่แล้ว +1

      私も買い物のタイミングで食パンは市販のものだったり、売っていれば強力粉は少しまとめ買いです。
      ドライイーストもタイミングが悪いと売っていません😅
      探せば薄力粉のレシピは出てきますが、強力粉との違いがわからなくて半信半疑でした。
      こういう動画はありがたいですよね。
      半々で作ってる比較もあるともっと参考になります。(もうやっていますが違いがわかりません💦)
      最近は強力粉の量を減らすためにライ麦粉も使うようになりました(๑´∀`๑)

  • @myamamoto8022
    @myamamoto8022 3 ปีที่แล้ว +1

    知りたかった事をわかりやすく説明して貰えました。ありがとう!

  • @ソウマアマミ
    @ソウマアマミ 5 ปีที่แล้ว +21

    ホームベーカリーで以前薄力粉のみの食パンを焼いたことがありますが、耳が硬くて中身はパンよりケーキの食感に近く普通の食パンよりボロボロとこぼれやすかった記憶が…。
    やっぱり少しでも強力粉を混ぜないとパンらしくはならないんだなと思いました。

  • @ゆとりの象徴
    @ゆとりの象徴 3 ปีที่แล้ว +1

    すべての過程を比較してくれるなんてありがとうございます

  • @abeno666
    @abeno666 4 ปีที่แล้ว

    初めてパンを作ろうと思っています。
    薄力粉でパンを作ったらどうなるかと疑問に思っていました。
    丁度、動画を見れたので良かったです。
    それぞれの特徴が分かり、また分かり易くて説明で助かりました。
    素晴らしいです❗️
    ありがとうございました。

  • @グッドマン-e8p
    @グッドマン-e8p 4 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい説明と聞きやすい声!
    気になる部分も明確でした!

  • @pasha7220
    @pasha7220 5 ปีที่แล้ว +3

    解りやすいしテンポ良くて最後まで快適に観られました♪
    ホームベーカリー機じゃなくて、手ごねで作りたくなりました

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +2

      最初は大変に感じることも多いと思いますが、パンの奥深さに目覚めますよ!笑
      四角い食パン以外もつけれるようになると、楽しいですよ(^^)

  • @福川ゆかり
    @福川ゆかり 4 ปีที่แล้ว +1

    なるほど!
    強力粉のメーカーかえたら、水分量変えてないのに、生地がまとまらなかったのはそのせいかも!
    勉強になります。ありがとうございます!

  • @f.michiko
    @f.michiko 5 ปีที่แล้ว +9

    パンに興味があるのでこんなチャンネルがあるのは嬉しいです。

  • @peache131
    @peache131 5 ปีที่แล้ว +9

    イタリア系のパンを作るときは、00(ゼロゼロ)粉を使ってます。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +2

      すごいですね!
      そこまでこだわりを持って私もパンを作りたいです(^^)

  • @toshinaka1309
    @toshinaka1309 4 ปีที่แล้ว +1

    とても知りたかったことがよく分かりました。
    素晴らしい検証動画をありがとう!

  • @ゆっこ-s9z
    @ゆっこ-s9z 4 ปีที่แล้ว +4

    すごく分かりやすいです!
    ダラダラ長い動画じゃなくて、見やすいです!
    知らなかったけど、知ろうと思わなかったことを、とても分かりやすく説明してくれています✧ °
    チャンネル登録しました!他の動画も見てみます♪。.:

  • @VelvetEaster
    @VelvetEaster 6 ปีที่แล้ว +11

    小麦グルテンとか小麦タンパクとかいうの少し入れると国産小麦粉でもしっかり目の生地できるのは、それでかー!と納得しました。ポップオーバー、私の知ってる海外レシピだと小麦粉としか書いてないんですけど、あれは薄力粉なんでしょうね…穴の感じがこの動画の薄力粉のパンに似てる。それでも焼き色着くのはお菓子の部類だから砂糖多いからかな~

    • @pandukuri
      @pandukuri  6 ปีที่แล้ว +4

      VelvetEasterさん
      コメントありがとうございます。
      ポップオーバーは作ったことはないのですが、レシピを調べてみると薄力粉を配合したレシピが多いですね!
      もしかしたら、強力粉ではないかもしれないですね!
      わたしもコメントを頂けて勉強になりました(^^)

  • @新井だー子
    @新井だー子 5 ปีที่แล้ว +1

    とても、お勉強になりました。
    パンを作るに当たって、知識があるほうが、嗜好にあうパンが作れますよね!

  • @guang6709
    @guang6709 4 ปีที่แล้ว +1

    本当にわかりやすく説明しています。ありがとうございます。

  • @かずみん-n1z
    @かずみん-n1z 5 ปีที่แล้ว +14

    とても勉強になりました。ありがとうございます

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +5

      こちらこそ動画を見ていただいて、コメントまで残してていただけてとても嬉しいです!ありがとうございます(^^)

  • @かーず06
    @かーず06 5 ปีที่แล้ว +5

    貴方様は神です!

  • @早坂美樹子
    @早坂美樹子 4 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすかったです。
    逆に薄力粉でパンを作ってもいいんだな・・・
    って思いました。

  • @たらこスパゲッティ-z9w
    @たらこスパゲッティ-z9w 4 ปีที่แล้ว +4

    グルテン量の違いだけじゃなくでんぷん質の違いもあると思っています。最近の強力粉入手難を小麦グルテン添加で補っていますが中々難しいです。

  • @雪見だいふく-m6j
    @雪見だいふく-m6j 5 ปีที่แล้ว

    最近パンを作るようになりました。毎回とても勉強になります!

  • @katsukurano4297
    @katsukurano4297 5 ปีที่แล้ว +28

    素晴らしい動画です。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +3

      シンプルで嬉しい褒め言葉!!
      ありがとうございます♬

  • @raimuraito59
    @raimuraito59 2 ปีที่แล้ว +1

    今年になってから初めてパンを作ってみようと思ってますが
    一般的に小麦粉と言われてるのがどっちなんだろうと思ってました
    薄力粉で作るパンと強力粉で作るパンはどっちも小麦粉だからいいと思ってました
    いろんな動画で「強力粉のパンは○○で○○です」「薄力粉のパンは○○で○○なんです」と言われても
    どう違うのかが全く分からず説明を聞いてもチンプンカンプンでした
    この動画で初めて理解出来ました(特にグルテンの違い)
    今まではこねるときベタベタ手につくのが嫌だから小麦粉を使った料理を作るのが面倒だと思ってましたが
    それは薄力粉だからだったんですね
    本当に勉強になりました

    • @pandukuri
      @pandukuri  2 ปีที่แล้ว

      お役に立てて良かったです(^^)

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 ปีที่แล้ว

      すごくよく分かります。このパンを作るなら強力粉で、この場合は薄力粉でと言われても、「じゃあ別の粉でやったらどうなるの? なんでダメなの? 良い事は良いけど単に向かないってだけならその度合いはどのくらいなの? 自分や家族が食うくらいなら問題ないのか、店で売ってもよほどの高級店でない限りはさほどの問題ではないのか、或いは資格試験にしか出ない机上空論と化した無駄知識なのか」に触れるサイトや動画や本が少なすぎます。全体の1%もない。5年くらい前まではyoutubeもまだ充実してなかったから知りたかったり納得したかったら自分で実験するしかなかった。
      調理学校に行ったりパン屋で働いたからってわざと失敗させてくれる学校や店もほとんどありません。例えばとある飲食店では揚げ物を作るのに165度~185度まで5度刻みで揚げ比べてどれがいちばん美味しいかや油切れの良し悪しを新入りに納得させる講習をしてました。自分が働いてた店の店長は知りたい事があったら自分で勉強しろって態度だったし、仕事中にそういう疑問を持っても質問する暇があったら俺の言う事をさっさとやってさっさと帰れってタイプの人だったので、単純作業として決められてる事以外は勉強になりませんでした。料理教室にも何度か行った事あるけどレベルが低すぎて単なる地域住人の馴れ合いの場でした。年功序列の日本である程度歳をとると学校にも飲食店にも行きにくくなるので学習機会を完全に逸してしまう状態でしたが、ここ5年くらいで動画が充実してきた事でどんなジャンルであれ独学が捗るようになりました。

  • @カイス-c7m
    @カイス-c7m 5 ปีที่แล้ว +12

    ありがたい…薄力粉でパン作って見たかったからほんとありがたい
    すこ

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +6

      ベタついて大変なところもありますが、薄力粉でも美味しいパンは作れますよう♬

  • @カタシモン-u8g
    @カタシモン-u8g 4 ปีที่แล้ว

    とても丁寧な説明でわかりやすいです‼️薄力粉のストックが多いので、パンが作れるか気になってしまいました。
    勉強になり良かったです👍😄

  • @souyuh7978
    @souyuh7978 5 ปีที่แล้ว +2

    初見だけど参考になりすぎて即チャンネル登録したわ。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว

      チャンネル登録ありがとうござます♬

  • @deyo7955
    @deyo7955 4 ปีที่แล้ว

    強力粉と薄力粉の違いが良く分かりました😊(動画って有難い💕)
    一度作ったパンも、粉の配合や水分量を改良、改善しながら
    自分好みの味わいを見つけるパン作りもイイですね🎶

  • @mm-04uta
    @mm-04uta 5 ปีที่แล้ว +6

    ドイツ在住です。ドイツはタンパク質量での分類がなく、パンもケーキも食感がしっかりしています。しっとりふっくらのパンやケーキが食べたいです、、、

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +4

      ドイツのパンは固くて顎が疲れると聞いたことがあります!笑
      国が違えばパンの概念も違うんですね(^^)
      ふわふわした食感の食パンなどは日本独自らしいですからね…

    • @funkychihuahua
      @funkychihuahua 5 ปีที่แล้ว +3

      同じくドイツ在住です!薄力粉は405タイプ、強力粉は550タイプですよ!他にも色々うってますし、使い分けてみてはいかがでしょうか😊

    • @Sugar_Sweet77
      @Sugar_Sweet77 5 ปีที่แล้ว +1

      スイスのドイツ語圏住みです。スイスにはドイツのような番号での区別すらもありません。オーストリアは番号あるようですが。スイスはいわゆるweissmehl でケーキもパンも焼きます。タンパク質は自分が買ってるので10.5でした。なので中力粉に分類されるのですね。動画ためになりました。こちらでのケーキ・パン作りの試行錯誤は続くようです😓

  • @taekosakuma1100
    @taekosakuma1100 3 ปีที่แล้ว +1

    初めてコメントさせて頂きます。
    説明の仕方に思わず魅入ってしまいました(*´`*)すごく勉強になるし、おうち時間でパン作りをしてみたいので感謝です𓂃⑅⃛

  • @marumeganeyoshi
    @marumeganeyoshi 5 ปีที่แล้ว +4

    今回初めて動画を拝見しました。分かりやすい動画・聞き取りやすい声ですね!
    そして、いきなりで恐縮ですが、質問があります。
    ある中力粉と、同じ蛋白質量になるよう配合した強力粉+薄力粉では、どのような違いが生じるでしょうか。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +3

      その中力粉のような生地になりますよ!とても鋭い質問です(^^)
      だから、強力粉と薄力粉さえあれば配合によっていろんなパンが作れます♬
      ただ細かいことを言うと、強力粉と薄力粉のグルテンの性質って違うので、全く同じではないのですが、食べてわかる人はいないと思います…笑

    • @marumeganeyoshi
      @marumeganeyoshi 5 ปีที่แล้ว +2

      @@pandukuri
      「甘口と辛口のカレーのルーを混ぜると、中辛のルーになるのではなく、甘さの後に辛さが来る。」といったようなことが生じるかどうか考えていたのですが、 食べて分からないのであれば、誰が何を言おうが言わまいが無関係!ですよね~笑
      上記の質問や説明を行っているサイト等が見当たらなかったので、質問しました。ご回答いただき、ありがとうございました!

  • @爪切り抜刀斎-r9p
    @爪切り抜刀斎-r9p 5 ปีที่แล้ว +5

    手際は良いし説明も分かりやすいしスゴいですね…笑
    料理ド素人ですけど参考になりました!

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +3

      私なんてまだまだ素人なので、上達して行く過程を少しずつたのしんでいただけたらと思っています(^^)

  • @KT-no4zl
    @KT-no4zl 4 ปีที่แล้ว +4

    どうしてこれ使うんだろ?とかねてから疑問だった成分ひとつひとつを比較実験で検証し、現象の背景を理屈で説明してくださる、めったに無い動画。ふつうのレシピや料理本では教えてくれなかった基礎を教えてくださる完全感覚ベイカーさんチャンネルは本当に役立ちます❢(*゚∀゚) ありがとうございます❢❢

  • @トラ猫-r9b
    @トラ猫-r9b 2 ปีที่แล้ว

    包んで油であげる場合なら、膜が多いから味を閉じ込めるなら強力粉の方が入る感じなんですかね ?
    今度強力粉使ってみようかな また日本と外国の粉も少し違うんですね、、知りませんでした、、、
    丁度薄力粉と強力粉の違いを知りたかったんで、すごく為になりました😊
    ありがとうございます

  • @ムギカルちゃんねるトイプードル
    @ムギカルちゃんねるトイプードル 4 ปีที่แล้ว

    はじめまして✨
    今年の自由研究は小麦粉について調べようと思っていたので勉強になりました☺️

  • @eichandaijyobanai
    @eichandaijyobanai 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    ただし、薄力粉は軟質小麦を粉砕するため粒度が細かく、強力粉は硬質小麦を粉砕するため粒度が粗いのが正しいと思います。薄力粉は粒度が細かく表面積が多いため、分子間力等で凝縮しやすくダマになりやすいです。

  • @naomid3849
    @naomid3849 5 ปีที่แล้ว +4

    Tシャツのカラスは、絵本ですよね☺️懐かしいです!

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +1

      可愛いですよね(^^)
      違う種類も欲しいのですが、あまり売ってなくて…

  • @剣片喰
    @剣片喰 4 ปีที่แล้ว +1

    これは全てのパン作る人に見てもらうべき動画
    めっちゃいい、語彙力ないからこんな感想しかないけど

  • @なつ-x6j6n
    @なつ-x6j6n 4 ปีที่แล้ว +1

    面白いことするなあ感謝しかない‼︎

  • @hoge-uq2vv
    @hoge-uq2vv 4 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。
    強力粉のほうが小麦が産むクラストのカルボニ化合物の風味は良さそうですが、クラムが荒くなるんですね。
    うまく組み合わせてやると良さそう。

  • @Q21-x6v
    @Q21-x6v 4 ปีที่แล้ว

    今まで何気なくスルーしてた素朴な疑問が解けました!

  • @rurimimi
    @rurimimi 3 ปีที่แล้ว

    すごいわかりやすくて、うれしいです。
    ありがとうございます。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 4 ปีที่แล้ว

    ホームベーカリーに付いてたレシピ本でフランスパンみたいな硬いパンを作る時薄力粉を使うような感じだったの思い出した

  • @suikun245
    @suikun245 4 ปีที่แล้ว

    最近パン作り始めましたのでとても参考になりました!

  • @kawadahiromi
    @kawadahiromi 6 ปีที่แล้ว +1

    待ってました〜⭐️

    • @pandukuri
      @pandukuri  6 ปีที่แล้ว +1

      hiromiさん
      いつもありがとうございます(^^)
      今回はカラスのパン屋さんTシャツです(^^)笑

    • @kawadahiromi
      @kawadahiromi 6 ปีที่แล้ว

      Tシャツ!!!たしかに!!!笑笑

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight 4 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました。つまり、フランスパンは強力粉、食パンは薄力粉が多いんですね。

  • @京子-v6e
    @京子-v6e 3 ปีที่แล้ว

    分かり良い説明有り難う😄良く分かりました✌️ところで薄力粉でパンをフライパンで焼いたことが有りますが強力粉でフライパンで焼けますか❓教えてくださいね🍀

  • @たらこ-n7c
    @たらこ-n7c 4 ปีที่แล้ว +1

    大変ためになりました

  • @加藤明美-b8d
    @加藤明美-b8d 4 ปีที่แล้ว +3

    強力粉が手に入らなくなりました。薄力粉で代用したいのですが、注意点を教えていただきけますか。

  • @縄文生人
    @縄文生人 4 ปีที่แล้ว

    パン工房凄いですね おいしそう どちらがどちらもいいのに好みですのにね よくわかって有難うございました

  • @TM-jv1mf
    @TM-jv1mf ปีที่แล้ว

    できればその後何日か置いた時のパンの柔らかさも紹介して欲しいです!
    作り置きの参考にしたいです。

  • @sachiteri378
    @sachiteri378 ปีที่แล้ว

    成程…そう云う事だったのですね😮なかなか実験的に作る勇気もなく強力粉を使っていました。パン作りには扱いやすいのもあり強力粉なのですねありがとうございます。これで足りない時は小麦粉を選ばずに使える事が判りました ❤それと人口大理石?のキッチンも羨ましい欲しい!

    • @pandukuri
      @pandukuri  ปีที่แล้ว +1

      学べる動画になったみたいで良かったです😌✨他にも比較検証動画を作っているのでご覧くださいませ😁

  • @spring_dog_jiro
    @spring_dog_jiro 6 ปีที่แล้ว +6

    グルテン量で食感が変わるということは、自分好みの食感に調整ができるということですね。
    なるほどです。

    • @pandukuri
      @pandukuri  6 ปีที่แล้ว +2

      はるじろさん
      そうなんです!
      強力粉とか準強力粉は食べた時の軽さとかどっしり感とかをどうするかによって使い分ける事が出来るんですよね!(^^)

    • @spring_dog_jiro
      @spring_dog_jiro 6 ปีที่แล้ว

      @@pandukuri
      ありがとうございます。
      さて、このチャンネルで学んだことを参考にさせて頂いて、外国産の強力粉を選んで、初めて食パンを1斤作ってみました。
      油脂についてや砂糖、ドライイーストの動画も拝見していたので、ほんの少しだけアレンジした配合でやってみました。
      おかげで、ふっくらしっとりした優しいパンができました。
      (ホームベーカリーで作りました)
      オーブンが手に入ったら、手ごねでしっかり作っていこうと思います。

  • @びみ-z6u
    @びみ-z6u 4 ปีที่แล้ว +1

    すごいわかりやすい!!!

  • @雪見だいふく-m6j
    @雪見だいふく-m6j 5 ปีที่แล้ว +9

    この実験動画 好きです。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♬

  • @つっちー-n2h
    @つっちー-n2h 3 ปีที่แล้ว

    今知識を貪るようにKKBの動画を見てます。

  • @chibibucchinn
    @chibibucchinn 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも分かり易い動画ありがとうございます。質問ですが、薄力粉で作る時はどの位水を減らせば良いのでしょうか?また、中力粉でも作ってみたいのです水分量を教えて頂きたいのですが。ちなみに今回の動画は水分量は薄力粉、強力粉で変えていないのでしょうか?

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 ปีที่แล้ว +1

      自分は強→中→弱でそれぞれ4%くらいずつ減らしてます。レシピは大概強力粉なので薄力粉で作るなら最大10%減らします。正確にはまず水を少な目で捏ねて、足りないと思ったら(だいたいいつも小麦粉量250gで作るので)5mLくらいずつ足してます。粉に対して2%単位、加水率70%なら175gに対しての5mLは3%ですね。生地がまとまらず手にべたべたくっつく一歩手前が理想だけど、季節(気温湿度)、粉の保存状態や鮮度、砂糖塩等の他に混ぜるものの種類や量や捏ね方が一定してる上で同時に作らないとあんまり具体的な事が言えないので、やはり5~10は経験を積んでベストな水分量を把握して、使い慣れない粉は少しずつ水を足すのが良いと思います。

    • @chibibucchinn
      @chibibucchinn 2 ปีที่แล้ว

      @@meroppa1
      ご丁寧な返信、ありがとうございます。4%くらいずつですね。でも、本当に気温や湿度の変化は影響が大きいですよね。加減しながらやってみます。それでも、経験がものを言うというところですね。私は、つい、このくらい…という気持ちで計量せずに足したり、減らしたりしてしまうので改めます。本当にありがとうございました。また次の動画を楽しみにしています。

  • @eyongrieko7154
    @eyongrieko7154 4 ปีที่แล้ว

    強力粉と薄力粉の違いは、グルテンの量の違いなんですね。パンの焼き上がりの食感の違いもわかりました。モチモチ感は強力粉、サクサク感は薄力粉なんですね。なるほど〜。パンもこうして出来るんだとわかりました。ありがとうございます。✿

  • @某七氏
    @某七氏 6 ปีที่แล้ว +5

    薄力粉オンリーでもパンは作れるのですね
    検証動画いつも参考になります
    焼き色に関しましては 強力粉によってモルトパウダーが含まれてたりしますが その辺の違いはあったりしますか?(´・ω・`)

    • @pandukuri
      @pandukuri  6 ปีที่แล้ว +4

      某七氏さん
      いつもありがとうございます(^^)
      モルトパウダーを含んでいるとより香ばしく焼きあがるようになると言われていますね!
      モルトパウダー含んだ強力粉の方が濃いめに焼き色がつくと思います!

  • @あるぱか-q6b
    @あるぱか-q6b 2 ปีที่แล้ว +1

    専門学校の先生の授業受けてる時思い出すくらい説明うまいし聞きやすいφ(・ω・`)

  • @ryodo1110
    @ryodo1110 4 ปีที่แล้ว +6

    1年半前の動画が急におススメに出てきた
    30代前半男性がコロナ以降料理に目覚めパン作りに興味を持っているという傾向をGoogle AIが見抜いたわけか

  • @yasunari65
    @yasunari65 5 ปีที่แล้ว +2

    なるほど。打ち粉は強力粉、というのは初めて聞きました。ロールパンなどは、アメリカでは普通のAll Purpose Flourというのを使うレシピが多いのですが、どちらがいいとか、どちらじゃダメっていうことではないのですね。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 ปีที่แล้ว

      自分はそば粉を打ち粉に使ってます。パン小麦が本来体に合わないし店で売る訳ではないし一旦知識や経験として身についた事ならば毎回それをなぞらずとも自由にアレンジすればいいだけですしね。米粉でもライ麦粉でもいいと思いますが片栗粉は単純に使いにくいのでおすすめしません。ただもし自分が動画やサイトを作るなら一度は説明するし、強力粉以外のもので毎回やってるとその度にそれおかしいって突っ込まれていちいち説明するのも面倒なので結局セオリー通りのやり方から脱線しにくくなります。

  • @kitou0901
    @kitou0901 5 ปีที่แล้ว +5

    昔よくパンを作ってた時、手にベチャっとくっついてくっついて途中で挫折よくしてたな〜ってのを思い出した😓
    だから食パンの窯伸びも良くなかったのかな・・・

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +2

      パン作りは難しいですよね…
      もともとベタつく生地の配合ってこともありますし、単純に軽量ミスだったり…
      素材ごとの特性とかバランスを知ることってパン作りにとって大切なことなんですよね(^^)

  • @Qulico007
    @Qulico007 4 ปีที่แล้ว

    遅ればせながら、2020年5月のパンデミック自粛期間中にベイカーさんの動画を見つけました。
    とてもEducational & Informative で良かったです。楽しかったです。ありがとうございました。

  • @dora1695
    @dora1695 5 ปีที่แล้ว +7

    薄力粉の場合は強力粉よりこのレシピの場合でも水減らした方が良いって事ですかね?

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +7

      その通りです(^^)
      特に同じ強力粉でもタンパク質含有量によってまとまりやすさが違うので、少なめにした方がいい粉もありますよ!

  • @riom30
    @riom30 6 ปีที่แล้ว +4

    いつ公開されるかなーと
    楽しみに待ってました(*´꒳`*)
    一個こね終えて、
    もう一個の生地は
    冷蔵庫に入れてるっていう情報
    助かります☆

    • @pandukuri
      @pandukuri  6 ปีที่แล้ว +4

      Rioさん
      そうだったんですね!
      TH-camで一番分かりやすいパンの動画を作っていきたいので、これからも動画を見ていてわからない点とかあればなんでも教えてください(^^)

  • @アッコッペンコ
    @アッコッペンコ 5 ปีที่แล้ว +6

    勉強になります(^^😃小麦粉ならいいかと思い、前にパンやうどんを薄力粉で作って失敗しました😢強力粉と薄力粉は別物ですね😑イマイチ分からないのは中力粉の存在です。中力粉はどんな料理にむいてますか?

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +3

      中力粉はうどんを作るときになどに使われる粉ですね!
      分類としては薄力粉と強力粉の真ん中くらいのグルテンを含んでいます。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 ปีที่แล้ว

      薄力粉が一番安いのでまずそれでパンやうどんを作るのは誰もがやる失敗だと思います。自分も貧乏なので一年くらいは自信がつくまで薄力粉だけでパン作ってて、それはまだ食えるからいいけどうどんは一回で無理でした。弾力が無さすぎて固くて食べにくすぎる。自分でも二度と食べたくない程なので家族にすら食べさせられない。パンも薄力粉だけではどうしても味に限界があって、わざわざ自作してもこの程度の味が限界なのかって思い続けていつまでも強力粉に手を出さないと市販のパンを買う生活に戻ってしまう。
      ケチった事での料理の一番の失敗はオリーブオイルを使わず安価なサラダ油だけ何年も使い続けていた事でした。トマトソースとかインドカレーとかオムレツを作るにしてもサラダ油を大量に使うと不味いし気持ち悪くなるのでレシピの半量しか使わない、それでたまねぎがすぐ焦げてしっかり炒めきれない、水分を追い出しきれないので食べてる最中に水分が出てきて味が薄まって不味くなる。あるとき酔った勢いで高い油を贅沢に使った事で自分の弱点が貧乏にあると気づきました。スープを何度作っても味気なくて自分に何が足りないのかン港にするために有名店に食べに行ったら自分の料理には脂が圧倒的に足りない事が一発で分かった事もあり、それもやはり肉を節約しまくった事による失敗でした。
      家族や友人に料理に詳しい人がいれば疑問点をすぐ指摘してくれるけど、独学だと自分のやり方を誰にも見てもらえないので自分の弱点に気付きにくいです。勘が鈍かったり人格バランスが悪い上に環境にも恵まれず独学せざるを得ないと人並みのレベルには達せなくなってしまう。友達に料理好きがいたとしてもそういう人のほとんどは(特に男は)質問者の質問に過不足なく答えるのではなく自身の嗜好や思考を押し付けようとしてしまうので俺自身も男にはあんまり質問したくありません。かといって細かい質問ができるほど料理に詳しい女性の知人もいません。料理教室だと一対一でない限りは参加者の中で自分一人だけ込み入った質問するのも空気読まない事になって憚られます。講師が年配者だと長年の経験から技術がなんとなく身についただけで、他人ら教える上では満足のいく説明ができない事もありました。女性は食べ物の好き嫌い多くても料理の仕方にいちいちプライドを乗せないので過不足の無い説明をしやすい。料理の知識経験は豊富だけど料理にこだわりのない女性に訊けるのがいちばん理想的です。

  • @minitama214
    @minitama214 4 ปีที่แล้ว

    とても勉強になりました:)
    おねがいです!ベーグルの作り方ご指導ください😄

  • @aaan1683
    @aaan1683 2 ปีที่แล้ว

    普段強力粉を使っているだろうパンを食べているので、薄力粉のパンを食べると何か味も食感もまったく違い、硬くなりやすいです。薄力粉だけで作る場合も湯種法や中種法、オーバーナイト法などを使えば、もっちり感が出たりするのでしょうか。
    出回っているのは殆どが強力粉中力粉を使ったパンだと思うのですが、薄力粉パンというのはない気がします。
    薄力粉オンリーのパンはあるのでしょうか?
    ピザもピタパンもトルティーヤも強力粉を使うレシピばかりですし…

  • @わおわお-s1s
    @わおわお-s1s 4 ปีที่แล้ว

    とても分かり易かったです。サクサクかモチモチのワッフルを作るときも、この理論でやれば大丈夫ですね?

  • @nycbents9960
    @nycbents9960 5 ปีที่แล้ว +2

    「発酵」がうまくいく方法を教えてください。何人かの友達からオーブンの中でできるとか、ぬるま湯を張ってその中に浮かべるとか、比較的温度の高いガレージの中でできるとか、いろいろおしえてもらっていて、「ぬるま湯に浮かべて」やってみましたが面倒くさいです。出来栄えもあまりよくありませんでした。使っていないブレッドマシーンがあるのですが、それで発酵させてこねるまでやって、生地ができたら改めでオーブンで焼くとか、グッドアイデアですか。リンゴから「酵母」を作って、やってみたのですが、うまく発酵しなかったようで、パンはまずく、仕方なく破棄しました。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +2

      発酵は正直、乾燥だけ気をつければどこでもできます。
      ただ始めの頃は見極めが難しいので、レンジオーブンの発酵機能で温度と時間をレシピ通り設定してやるのが綺麗にできる近道だと思います(^^)
      何度か発酵がちゃんとできている生地を見て覚えていくうちに、室温で発酵させても、生地の様子で発酵の終わりが分かるようになってくると思います。
      パン作りは時間と手間がかかってめんどくさいところもたくさんありますが、たった一度でいいので、[レシピに忠実]を意識して作ってみるとクオリティの高いパンが必ずできるようになりますよ(^^)

    • @nycbents9960
      @nycbents9960 5 ปีที่แล้ว

      有難うございます。@@pandukuri

  • @117neko
    @117neko 5 ปีที่แล้ว

    とても分かりやすい説明ですね♪

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます♬

  • @masashinitta3571
    @masashinitta3571 5 ปีที่แล้ว +5

    勉強になります。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +1

      パンって学ぼうと思っても情報が少ないしわかりにくいですもんね…
      これからもなるべくわかりやすい動画を投稿していきますね♬

  • @よきよき-i8q
    @よきよき-i8q 4 ปีที่แล้ว

    すごく勉強になりました。薄力粉パンも美味しそう。中力粉と強力粉の違いも教えてください!

    • @よきよき-i8q
      @よきよき-i8q 4 ปีที่แล้ว

      あ!フランスパンの三種類の粉の検証動画をみつけました!すみません!

  • @ちちっ-z1o
    @ちちっ-z1o 4 ปีที่แล้ว

    とても勉強になりました!

  • @rknr3751
    @rknr3751 5 ปีที่แล้ว +2

    パンのレシピを見てると牛乳を使うのと水を使うものがありますが仕上がりの違いは何でしょうか?

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +1

      では、検証しましょう(^^)♬
      動画を作るのでしばらくお待ちください!

    • @rknr3751
      @rknr3751 5 ปีที่แล้ว

      完全感覚ベイカー:独学でパンに挑む人へ
      ほんとですか😭わざわざありがとうございます…!最近手ごねパン作り始めて参考にさせて頂いてます!!動画待ってます!

  • @十六夜咲夜-s8m
    @十六夜咲夜-s8m 6 ปีที่แล้ว +10

    いつも勉強させていただいてます
    (´・∀・`)
    タンパク質の量で違いがあるんですね(´・∀・`)

  • @NaomiKawaiTube
    @NaomiKawaiTube 5 ปีที่แล้ว +11

    ピザ生地やってほしいなー

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว +10

      今までピザは動画にしたことがなかったです(^^)
      とっても簡単に作れるので、動画にしてみますね♬

    • @NaomiKawaiTube
      @NaomiKawaiTube 5 ปีที่แล้ว +1

      完全感覚ベイカー:独学でパンに挑む人へ 楽しみにしてます♥️

  • @Chiro-Yume
    @Chiro-Yume 4 ปีที่แล้ว +1

    薄力粉でのパン造りは ホームベーカリーでもできますか?

  • @nycbents9960
    @nycbents9960 5 ปีที่แล้ว +1

    海外に住んでいて、薄力粉、中力粉、強力粉などの表示がなくよく分かりません。で、
    キングアーサーのブレッドフラワーを使っていますが、いまいちふっくら感がありません。
    水ですが、湯冷ましにして使っています。また、グルテンフリーの粉でパンを焼いてみたのですが、パサパサしておおいしいと思いませんでした。クッキーなどにはいいです。米粉も同様で、「うーん」という感じで、一回しか使用しませんでした。日本の市販のパンはすごくおいしくて、自分でも作りたいと思ってはじめたのですが、まだ満足していません。どこをどうしたらいいのかわかりません。

    • @pandukuri
      @pandukuri  5 ปีที่แล้ว

      海外の小麦粉は使ったことがないので、正確なことは言えないのでわからないです…(ノД`)
      海外の小麦粉も仕入れて検証してみたら面白そうですね!

  • @B.sekkotsuki
    @B.sekkotsuki 4 ปีที่แล้ว

    わかりやすいです!

  • @Mーのぐち
    @Mーのぐち 4 ปีที่แล้ว

    こんばんわ、初めてコメントさせていただきます。長々と質問ですみません。自粛生活を機会におやすみしていたパン作りを10年ぶりくらいに復活させました。ほのかな甘みがすきで最強力粉のゴールデンヨット を使っていたのですが、久しぶりに焼いたら昔のレシピでは成形はしづらいわ、腰折れがひどいわ、生焼けだわと暴走されまくっております。ゴールデンヨット はお使いになられた事はありますか?
    捏ね方に問題あるといけないのでHBでテストして見たところ
    強力粉260g、バター15g、砂糖大さじ2、塩小さじ1、スキムミルク 大さじ1、イースト小さじ1、水180ml→激しく腰折れ
    強力粉260g、バター15g、砂糖大さじ2、塩小さじ1、スキムミルク 大さじ1、イースト1と2分の1、水150ml→濃い焼き色でどうにか原型を保てるといったところです。
    HBではなく、他のパンも焼きたいのですが、ゴールデンヨットで作るのに、設定されているレシピで水分の調整がいいのか?イースト調整がいいのか?こんな時間に動画を拝見しながら悩んでおります。ひたすら失敗を繰り返すしかないんでしょうけれど、何かアドバイスをいただけると助かります。すみません。

    • @Mーのぐち
      @Mーのぐち 4 ปีที่แล้ว +1

      すみません!5月24日にゴールデンヨット の動画がありましたね。まずはこちらのレシピでチャレンジしてみます。

  • @ikuyokitayo
    @ikuyokitayo 4 ปีที่แล้ว

    解りやすいですね❗

    • @ikuyokitayo
      @ikuyokitayo 4 ปีที่แล้ว

      早速、明日は40年ぶりにパン作ります‼️

  • @DD_yura
    @DD_yura 4 ปีที่แล้ว

    Tシャツかわいーーーーー!!カラスのパン屋さん好きーーーーー!!!

  • @坂田雅子
    @坂田雅子 4 ปีที่แล้ว +1

    海外から、初めましてです。どのビデオも化学的で面白い!ためになります。が、私、イタリアに住んでおります。つまり、日本の粉のような分類をしていないので、参考にしつつ探り探りでパンを作ってます。イタリアの粉は灰分量で分けられてるのです。たぶん、お使いになった強力粉か中力粉の袋にかかれていると思います。そこでといってはなんですが、灰分量って研究材料になりませんか?

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 ปีที่แล้ว

      そのコメで気になって灰分について調べたけど日本語でもイタリア語でも英語等でも検索ではあんまり深い情報には辿り着きませんでした。本としてなら細かく書いてるものがありそうですが日本人はあまり意識しない部分なのでやはり欧米の方が調べやすそうです。