障害に関わる手話をちょっとだけ知ってた |

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 27

  • @すみふで
    @すみふで ปีที่แล้ว

    勉強になりました。
    普段、ろう者どの、会話で分からなくて指文字や、なんとなく知っている手話を組み合わせて自分流で表していたものが、スッキリわかりました。ありがとう

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว +1

      もしほかの人にこの手話を共有する場合、一応これらの単語がお近くの地域でも通じるか試してから実施をよろしくお願いします。

  • @ゆこりん-w5l
    @ゆこりん-w5l ปีที่แล้ว +1

    久しぶりにコメントします。
    全く浅い知識ではありません。こんなに沢山教えてくださり、まさにバイブルです。さぞかし大変な作業だったことでしょう。席を譲る時のおまけ話もこういうのが親近感を抱かせます。ありがとうございました😊

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว

      コメントいただきありがとうございました。手話動画に限らず、多くの動画投稿者はコメントやリアクションをいただれば大変喜ぶと思います。
      テーマを;いただきそれに基づいて単語を調べてくる・考えるというのはなかなか大変なのであまり量を紹介できませんでした。しかし、そのようにコメントいただければ幸いです。
      あまり本日から離れた内容は控えてきましたが、そのようにリアクションをいただけて良かったです。

  • @chunliyuejian7124
    @chunliyuejian7124 2 หลายเดือนก่อน

    自分の病気の表現が無かったので病院で通訳をしている方に聞くしかないんだなぁ〜…と実感しました。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 หลายเดือนก่อน +1

      手話通訳は診察で入る事が多いので探せばあるかもしれません。…があまり専門的すぎると手話単語があったとしても知らない方が多くなります。

  • @Katsuo_Shuwa_Doga
    @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว

    今回はあまり目にしないであろう表現が多いため概要欄に参照動画をたくさん貼っておきました。
    関連として多様性・LGBTQI+・性に関する動画は下記です。
    ■多様な性をあらわす手話表現(動画)
    th-cam.com/video/kCcQN1gbWVk/w-d-xo.html

  • @グローバル設備
    @グローバル設備 ปีที่แล้ว

    いつも勉強になるので有り難いです。うつをろうの友人に尋ねましたが、かつおさんのおっしゃる通り指文字でした。今後も楽しみにしています。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว

      情報提供ありがとうございました。
      他のコメントでは表現を見かけたというものもありましたが通訳場面でも指文字が見られますし手話単語は存在するものの、あまりメジャーな表現ではないのかもしれないですね。

  • @YukoHoda
    @YukoHoda 5 หลายเดือนก่อน

    昨日【ユニバーサルデザイン】の手話を習いました。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  5 หลายเดือนก่อน +1

      この動画にあるような指文字「ウ」を左右に開く表現でしょうか?
      th-cam.com/video/y1UKZVCL4Yw/w-d-xo.htmlsi=XJZ8k2auwObcpDOW

    • @YukoHoda
      @YukoHoda 5 หลายเดือนก่อน

      動画情報ありがとうございます😊  私が
      習ったのは2ヶの単語で表現されました。
      ①両手指文字【う】を中央から水平に開く(動画の動きと同じ)
      ②【計画】と同じ手話で、床と水平に構えた非利き手の前面を利き手で沿わせる動き
      でした。地域差でしょうかね!

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  5 หลายเดือนก่อน +1

      ユニバーサル+デザインですね!
      私もそのように表すと思います。
      音声認識アプリのUDトークの【UD】もこの【ユニバーサル】の表現を用いるそうです。

    • @YukoHoda
      @YukoHoda 5 หลายเดือนก่อน

      情報ありがとうございます😊
      UDトークの【UD】は「U」と「D」ではないのですね〜☺
      勉強になりました⤵

  • @ココ-c3d4y
    @ココ-c3d4y ปีที่แล้ว

    小さい頃から喘息気味なので喘息という手話知れて嬉しいです。優先は右→から左←に手を動かされていましたが左から右だと通じませんか?時々反対の方がしっくりというか動かしやすいみたいな手話があるんです。やっぱり重要ですよね?そのまま覚えんないとダメですよね?変な質問でごめんなさい。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว +1

      だめというわけではないと思います。
      左手の人は逆に動くわけですから講師や通訳を務めない限りは指摘を受けてもそこまで深く受け止めなくてもいいのではないかと個人的には思います。
      ただ、【優先】の利き手人差し指は手話においてメインとなる動きが利き手側になることから人差し指にしておいたほうがいいかもしれませんね。
      例えば、【優先】には下記動画のような表現もあります。
      ■優先の手話
      th-cam.com/video/BYsGqC2T-7g/w-d-xo.htmlsi=JiV7foqxL8uofZqm
      この場合、非利き手側は動いていません。どちらの手をメインにするかというのは片手手話において重要な要素になりますね。
      もちろん普段の会話では違和感のない逆の手で、片手手話場合のみ利き手側を人差し指にするという切り替えができれば問題ありません。
      一意見ですので他の方にもぜひ聞いてみてください。

  • @さくら-k9p1d
    @さくら-k9p1d ปีที่แล้ว +1

    鬱病の手話見かけました。
    利き手右手なら右手甲を上にして、左胸の前でコの字を置き更に指先を下に下ろします。
    凖1、1級の手話検定のテキストで見ました。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว

      情報提供いただきありがとうございました。
      下記の動画で躁鬱(躁と鬱が組み合わされているであろう表現)が紹介されていましたが、そのなかの鬱部分(下がっている部分)でしょうか?
      手元に手話検定のテキストはありませんが見かける機会があれば参照してみます。
      ■手話がわかる人はコメント書き込みしてね! (答えは説明欄のどこかに) オンライン手話
      th-cam.com/video/DW28QpB2hvY/w-d-xo.html

  • @和子小森-r9b
    @和子小森-r9b ปีที่แล้ว

    指点字は利き手3本(人差し指 中指 薬指)を左手3本(人差し指 中指 薬指指)の上をピアノを弾くように動かす表現があります

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว

      情報提供いただきありがとうございます。もし動画あるいはイラストなどがインターネット上で参照可能なリンクなどご存じでしたらぜひお願いします。私も探してみます。

  • @meme-ey2rz
    @meme-ey2rz ปีที่แล้ว

    当事者としてもどう表現したらと悩んでいたので解消しました!躁うつ病(双極性障害)はどう表現したらよいですか?

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว

      私が実際に会話の中で見たわけではないので、正確性を担保できませんががこのような表現を見つけました。気持ちの浮き沈みを手で表現していて結構分かりやすいですね。
      ■手話がわかる人はコメント書き込みしてね! (答えは説明欄のどこかに) オンライン手話
      th-cam.com/video/DW28QpB2hvY/w-d-xo.html

    • @meme-ey2rz
      @meme-ey2rz ปีที่แล้ว

      ​@@Katsuo_Shuwa_Doga上下・精神・障害で伝わりそうですね!今度ろう者の先生に聞いて(試して)みます。

  • @ひめさゆな
    @ひめさゆな ปีที่แล้ว

    お久しぶりにコメント📝いたします
    最近は過去の動画も含めて学ばせて頂いています。講座に通っている中での疑問箇所などが解消されたりで
    助かりますありがとうございます。
    さて表現ですが、今はボケの手話表現では改まった場所では表さないようにとサークルでは学びました… 認知症と現すようです
    (私たちの手話学習辞典I のP 3に認知症表現あり)しかしながら交流などのざっくばらんな場では[ボケ]と現しても大丈夫みたいな感じでした☜私の周りはそんな感じです。
    うまく伝えられなくてすいません🙏生意気すいません…

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว +1

      アドバイスいただきありがとうございます。外国(目を強調)と外国(【世界】の手話)みたいなものでしょうか。
      関西の風土なのか、改まった場で表現したことがないからか【ボケる】を指摘されたことはありませんでしたので勉強になりました。
      【ボケる】の形をもとにした【アルツハイマー】は扱い的にどうなるか気になるところです。(手話というより言葉選びの観点で指摘されているのかもしれませんが)
      【認知症】は下記動画12秒あたりの表現で認識合いますでしょうか?
      th-cam.com/video/4Rn1yEuB32E/w-d-xo.htmlsi=Oh0y71QdaAhmme35

    • @ひめさゆな
      @ひめさゆな ปีที่แล้ว

      返信を載せていたつもりでしたが、出来てなかったようでした☜機械音痴すいません🙇‍♀️
      ご紹介の動画の手話表現初めてみました、また学びになりましたありがとう御座います
      私の地域だけかもしれませんが
      医療や介護の仕事をしている際や改まった(公)場所では今は丁寧に[認知症]と表すような感じで、、
      (人権的に?)うちに帰れば私も[もう、、お母さん呆けたの?]
      とか娘に言われたりします💦
      時代の流れで、その場にあった言葉選びの範疇の話です、今回病院で使うのようなお話でしたので生意気にコメントしてしまいました🙇‍♀️

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  ปีที่แล้ว

      @@ひめさゆな 貴重な現場の情報でした。ありがとうございました。🍁