ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
池袋二郎は後味がすっきりしてて好き
これめっちゃわかりやすくて助かる!ここなら女一人でも行けそうだな。ちなみにカラメって辛くしてくれるってことなのかな。けっこう辛いのかしら。
カラメは香辛料の辛さではなく、カエシと言われる醤油をベースにした二郎特有の調味料のことです。なので、辛さというよりは、しょっぱく、味が濃くなるイメージです。嬉しいコメントありがとうございました!
@@tabeniiku さんなるほど、カエシも気になってた言葉なのでわかりやすいです!野菜少なめニンニクアブラがちょうどよさそうに思いました!ありがとうございます。
五年くらい前自分が中学生の時に相模大野の二郎に行ったことがあったのですがそれ以来行ったことがなく、そこから現在大学生になったので久しぶりの二郎をここにしてみました最近は家系に結構通ってて胃袋の容量もまあまあ増えたつもりでしたが予想を遥かに超える麺の量でびっくりしましたね笑家系とは比べ物にならないくらいの量ですねあれは一応完食はできましたが今度行く時はもっと胃袋を鍛えてからにしようと思います笑
胃袋と相談してぜひともまた味わってもらいたい味です!コメントありがとうございました!
ラーメンとブタ入りラーメンは何が違うんでしょうか?
毎回言いますけど初心者向けルール本当に解りやすいです。麺もススル1回分が丁度良く混ぜやすくって🐴そう😋。黒アブラが気になる。最近はラーメン屋さん方に確認・隠れながら持ち込みで山椒・ホアジャオ使います✌️ホアジャオは麻婆豆腐や担々麺に使う調味料です。バックにはいつも携帯してます(笑)人それぞれ味覚は違いますが今、二郎系は山椒・ホアジャオ振りかけて食べるのが好きです。(笑)
コメントありがとうございます!山椒、ホアジャオが二郎系に合うのよくわかります!亀戸店や小岩店のように置いてくれると良いんですけど。マイ山椒、マイホアジャオとは流石ですねw
動画拝見しましたすごく参考になります麺のゆで方は聞かれると思いますが大きさは聞かれないのでしょうか?
麺の大きさ(麺の量)は食券で選択しますが、麺の量を減らしたい場合は並んでいる時に店員さんから「食券を見せてください!」と言われたタイミングで食券を見せながら「麺少なめで」「麺半分で」と伝えればOKです。店が空いていると聞かれないこともあるので、その場合は着席時に食券を渡しながら伝えれば大丈夫です。コメントありがとうございました!
野菜少なめ、ニンニク、アブラ、カラメ、と言った場合野菜だけ少なくて他はどんな感じの量で来ますか?
カウンターに食券置く際に麺の量言えますかね?
麺量の変更はカウンターに着いてからだと遅いので、この動画で言うと麺の硬さを確認されるタイミングで伝えないとですね。
荷物置く場所ありますか?
コメントありがとうございます!カウンターの下に小さめのバッグなら置ける棚があります。リュックや大きめのバッグは皆さん足元に置いてますね。
こういうのってどうやって撮ってるんですか?左手でスマホ持ってる感じですか?
コメントありがとうございます!Goproとネックマウントを使って撮影しています。
@@tabeniiku なるほど!ありがとうございます!!
手3本で笑う
@@untocoshodokkoisho 最初の方しか見てないままコメントしてたのでwwちなみに俺は3本あるんすけどない人いるんすね
案内されるまで待ってた方がいいんですか?それとも席が空いたらいっちゃっていいんですか?
空いたらすぐに店員さんが案内してくれると思いますが、どちらでも大丈夫ですよ。
いいなぁ。行ってみたい!女一人で行ってる人っていますか?しかも私食べるのがとても遅いんですけど大丈夫だと思いますか?
コメントありがとうございます!女性お一人のお客さんも多くはないですけどいますよ。食べるのが遅い場合は、麺半分にしてもらうなど量を調整すれば大丈夫です!ちなみに以前となりの男性がカウンターにチケットを出す際に「食べるの遅いんですけど平気ですか?」と質問したら、店員さんが「どうぞ!ごゆっくり!」と笑顔で答えてらっしゃいました。ぜひ行ってみてくださいね(^^)
@@tabeniiku わぁ✨お返事ありがとうございます😆職場が近くなので勇気を出して行ってみたいと思います!
6年振りくらいにイケジ行ったけど美味かったなぁ
今も昔も安定のイケジですね!コメントありがとうございます
コールはなしにしたい時は何も言わなくて、「ニンニク」とかだけだと普通の量で来るってことですよね?
はい、その通りです。追加トッピングの希望(コール)が特に無いときは「そのままで」と言えば大丈夫です。コメントありがとうございます!
@@tabeniiku そのままと言ったら普通の量でニンニクや野菜がくるということですか?
@@のわを はい、その通りです!
250gって普通のラーメン屋と比べてどれくらい多いのかな
コメントありがとうございます!一般的なラーメン屋さんは1玉180g前後ですね、250gだとスープも吸って結構なボリュームになります。
麺少なめにするのはいつ言えばいいんですか?
食券を購入して並んでいると、店員さんから「食券を見せてください!」と言われるのでそのタイミングで食券を見せながら「麺少なめで」と伝えます。店が空いていると聞かれないこともあるので、その場合は着席時に食券を渡しながら伝えれば大丈夫です。
@@tabeniiku ありがとうございます☺二郎に行ったことがないので行ってみようと思います✨
流行が良くなったら、台湾へようこそ。
コメントありがとうございます!ぜひ台湾にも食べに行きたいです😊
池袋二郎は後味がすっきりしてて好き
これめっちゃわかりやすくて助かる!
ここなら女一人でも行けそうだな。
ちなみにカラメって辛くしてくれるってことなのかな。
けっこう辛いのかしら。
カラメは香辛料の辛さではなく、カエシと言われる醤油をベースにした二郎特有の調味料のことです。なので、辛さというよりは、しょっぱく、味が濃くなるイメージです。
嬉しいコメントありがとうございました!
@@tabeniiku さん
なるほど、カエシも気になってた言葉なのでわかりやすいです!
野菜少なめニンニクアブラがちょうどよさそうに思いました!
ありがとうございます。
五年くらい前自分が中学生の時に相模大野の二郎に行ったことがあったのですがそれ以来行ったことがなく、そこから現在大学生になったので久しぶりの二郎をここにしてみました
最近は家系に結構通ってて胃袋の容量もまあまあ増えたつもりでしたが予想を遥かに超える麺の量でびっくりしましたね笑家系とは比べ物にならないくらいの量ですねあれは
一応完食はできましたが今度行く時はもっと胃袋を鍛えてからにしようと思います笑
胃袋と相談してぜひともまた味わってもらいたい味です!
コメントありがとうございました!
ラーメンとブタ入りラーメンは何が違うんでしょうか?
毎回言いますけど初心者向けルール本当に解りやすいです。
麺もススル1回分が丁度良く混ぜやすくって🐴そう😋。
黒アブラが気になる。
最近はラーメン屋さん方に確認・隠れながら持ち込みで山椒・ホアジャオ使います✌️
ホアジャオは麻婆豆腐や担々麺に使う調味料です。
バックにはいつも携帯してます(笑)
人それぞれ味覚は違いますが今、二郎系は山椒・ホアジャオ振りかけて食べるのが好きです。(笑)
コメントありがとうございます!
山椒、ホアジャオが二郎系に合うのよくわかります!亀戸店や小岩店のように置いてくれると良いんですけど。マイ山椒、マイホアジャオとは流石ですねw
動画拝見しました
すごく参考になります
麺のゆで方は聞かれると思いますが大きさは聞かれないのでしょうか?
麺の大きさ(麺の量)は食券で選択しますが、麺の量を減らしたい場合は
並んでいる時に店員さんから「食券を見せてください!」と言われたタイミングで
食券を見せながら「麺少なめで」「麺半分で」と伝えればOKです。
店が空いていると聞かれないこともあるので、その場合は着席時に食券を渡しながら伝えれば大丈夫です。
コメントありがとうございました!
野菜少なめ、ニンニク、アブラ、カラメ、と言った場合野菜だけ少なくて他はどんな感じの量で来ますか?
カウンターに食券置く際に麺の量言えますかね?
麺量の変更はカウンターに着いてからだと遅いので、この動画で言うと麺の硬さを確認されるタイミングで伝えないとですね。
荷物置く場所ありますか?
コメントありがとうございます!
カウンターの下に小さめのバッグなら置ける棚があります。
リュックや大きめのバッグは皆さん足元に置いてますね。
こういうのってどうやって撮ってるんですか?
左手でスマホ持ってる感じですか?
コメントありがとうございます!
Goproとネックマウントを使って撮影しています。
@@tabeniiku なるほど!
ありがとうございます!!
手3本で笑う
@@untocoshodokkoisho 最初の方しか見てないままコメントしてたのでww
ちなみに俺は3本あるんすけどない人いるんすね
案内されるまで待ってた方がいいんですか?それとも席が空いたらいっちゃっていいんですか?
空いたらすぐに店員さんが案内してくれると思いますが、どちらでも大丈夫ですよ。
いいなぁ。
行ってみたい!
女一人で行ってる人っていますか?
しかも私食べるのがとても遅いんですけど大丈夫だと思いますか?
コメントありがとうございます!
女性お一人のお客さんも多くはないですけどいますよ。
食べるのが遅い場合は、麺半分にしてもらうなど量を調整すれば大丈夫です!
ちなみに以前となりの男性がカウンターにチケットを出す際に「食べるの遅いんですけど平気ですか?」と質問したら、店員さんが「どうぞ!ごゆっくり!」と笑顔で答えてらっしゃいました。
ぜひ行ってみてくださいね(^^)
@@tabeniiku
わぁ✨
お返事ありがとうございます😆
職場が近くなので勇気を出して行ってみたいと思います!
6年振りくらいにイケジ行ったけど美味かったなぁ
今も昔も安定のイケジですね!
コメントありがとうございます
コールはなしにしたい時は何も言わなくて、「ニンニク」とかだけだと普通の量で来るってことですよね?
はい、その通りです。
追加トッピングの希望(コール)が特に無いときは「そのままで」と言えば大丈夫です。
コメントありがとうございます!
@@tabeniiku そのままと言ったら普通の量でニンニクや野菜がくるということですか?
@@のわを はい、その通りです!
250gって普通のラーメン屋と比べてどれくらい多いのかな
コメントありがとうございます!
一般的なラーメン屋さんは1玉180g前後ですね、250gだとスープも吸って結構なボリュームになります。
麺少なめにするのはいつ言えばいいんですか?
食券を購入して並んでいると、店員さんから「食券を見せてください!」と言われるのでそのタイミングで食券を見せながら「麺少なめで」と伝えます。
店が空いていると聞かれないこともあるので、その場合は着席時に食券を渡しながら伝えれば大丈夫です。
@@tabeniiku ありがとうございます☺
二郎に行ったことがないので行ってみようと思います✨
流行が良くなったら、台湾へようこそ。
コメントありがとうございます!
ぜひ台湾にも食べに行きたいです😊