学長が父から教わった子供の教育方法3選【人生論】:(アニメ動画)第114回

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 281

  • @監理技術者-u7p
    @監理技術者-u7p 3 ปีที่แล้ว +1

    先日学長が6時起きって言ってたから自分もやってみたんですけどめっちゃ気持ちいいですね♪朝日を浴びてセロトニンが爆上げな気がします。
    ありがとうございます😊

  • @れま-c6v
    @れま-c6v ปีที่แล้ว

    拝見させていただきました。子育て真っ只中の私にとって、とても貴重なお話でした。ありがとうございます。まさに“親”という漢字の通り、木の上に立って少し高い所から俯瞰で子供を見る。得意を見つけて伸ばす。子供を見守りつつ、親としても成長していきます😊

  • @hihihirarara
    @hihihirarara 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!凄いためになります!私より娘がグッドマーク先におしてました☺️👍

  • @須田ゆかり-d1h
    @須田ゆかり-d1h 3 ปีที่แล้ว

    学長のお父様やお母様のような両親に育てられたかったです。

  • @tk4903
    @tk4903 3 ปีที่แล้ว

    いい話ですね!見守る、良いところを見つめてほめる。大事だと思います。

  • @romiheal
    @romiheal 3 ปีที่แล้ว

    親という字は、木の上に立って見る
    感激!!

  • @YH-nb4mo
    @YH-nb4mo 3 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます☀
    今日もありがとうございます😊

  • @user-lf5qt8oo2w
    @user-lf5qt8oo2w 2 ปีที่แล้ว

    生まれ月の差の話納得した

  • @あっつん-p2n
    @あっつん-p2n 3 ปีที่แล้ว

    おはようございます。
    朝の支度など子供が言うこと聞かなくてついイライラしてしまいひどく当たってしまうことが多々あります。
    学長の教え分かってはいるんですけど。。。無償の愛ですね。ほんと反省です。
    あーしろこーしろではなく、自分で考えて問題が解決できるよう導いてあげる。
    なんでもかんでも否定はせず、絶対的な存在を肯定してあげる。
    ささいなことでも子供の得意を見つけて褒めてあげる。
    今日も動画ありがとうございました!!

  • @ひがしきょうこ-p4w
    @ひがしきょうこ-p4w 3 ปีที่แล้ว +1

    共感です🤲
    その自信はどこから?と言う自己肯定強いタイプって、実家に恵まれてる人が多い気がしてました。しかも嫌味がない。

  • @Chi-hm1yb
    @Chi-hm1yb ปีที่แล้ว

    自分の子育てで「モノを与えない」のを実践している。子どもは自分で代用して、物を作っている。そのおかげで、集中力がすごい、行動力が身に付いている。子どもが安心した場所になれるように、毎日ありがとうを伝え、寝る前、起きた時は抱きしめている。

  • @skybule2637
    @skybule2637 3 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます☀今日も配信ありがとうございます!

  • @パパイヤピスタチオ
    @パパイヤピスタチオ 3 ปีที่แล้ว +1

    俺の親父は典型的な毒親だったからなぁ。
    「俺が食わせてやってるんだ!」なんて言っちゃうし、すぐに怒鳴って暴力を振るいまくるし、説教好きだし、常に自分が正しい思考の持ち主で、他人を見下し空気も読めないしでどうしようもない。
    仕事はマジでクッソできるところは尊敬できる。

  • @小林仙茂
    @小林仙茂 3 ปีที่แล้ว +1

    両 学長、この講義をしてくれてありがとうございます。
    この講義は、普段の人付き合いにも善く利用することが出来ますね。
    私はまぁ、特殊な統失と平衡機能に障害を患っていて、酷い話、ハロワにいっても雇いいれてくれるところは基本見つかりませんし、収入も明日どうなるかも分からない株の投機をしてますし、そんな者が人の親になるや伴侶を幸せにすることがかなり難しいかと存じます。
    ですが、今日の両 学長のお父様やお母様の人の育て方や両 学長がどの様にして育ったのかを聴けて私は、何か救われたような気がします。
    明日、自分がどうなるか分かりませんが私の回りにいる人や大事な甥っ子や姪っ子をどの様に接すれば幸せに出来るのかが何重にもわかる素敵な講義です。
    長文になりましたが、ここまで読んでくださって深く感謝を致します。

  • @chan-piro3366
    @chan-piro3366 3 ปีที่แล้ว

    両さん、ありがとうございました😊

  • @レイ-m3e2d
    @レイ-m3e2d ปีที่แล้ว

    おじさんの1年の違いのところがツボで🤣我が子の教育に頭を抱えていたのですが楽しく乗り切りたいと思えてきました😂そしてお父さんにして学長ありだなぁとつくづく思います😢私も学びながら真剣に我が子と向き合っていきたいと思います💪

  • @たか-p6s
    @たか-p6s 3 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。学長の話は心に響きます。ありがとうございました。

  • @railway_mukuro-hoho
    @railway_mukuro-hoho 3 ปีที่แล้ว

    学長の本から来ました。学長の絵が好きなのでハマりました。

  • @吉沢文隆
    @吉沢文隆 3 ปีที่แล้ว +4

    おはようございます!
    今日もありがとうございます!

  • @うーじぇ
    @うーじぇ 3 ปีที่แล้ว

    おはうーございます!
    学長~
    ステキな家族ですね^^
    思わずほっこり。
    僕の家庭も裕福ではなかったものの、幸せに育てられたと思ってます。
    そして学生時代はつらい日々でしたが、自分で考えたり逃げ道があったのでなんとかたくましく?
    この年まで生きることができました。逃げ道があることはほんとに大事なことですね。
    ・・・それはそうと、今度のリメイク版では学長の姉上の登場も期待したいです!(笑)

  • @明日の穣
    @明日の穣 3 ปีที่แล้ว +2

    両学長おはようございます!通勤中に本日の動画を拝見します!

  • @ウッディ-h6k
    @ウッディ-h6k 3 ปีที่แล้ว

    私の母親も、私の存在を肯定し続けてくれています。
    やりたいことがあれば、『いいんじゃない?』と賛成してくれて、ピンチのときは、理由も聞かず助けてくれます。
    その母親に対して、いつでも恩返しができるように、プレゼント用口座も作りました。
    肯定し続けてくれているは親に、一生かけて恩返しをしていくつもりです。
    今日も、ありがとうございましたー!

  • @ハイラップ
    @ハイラップ 3 ปีที่แล้ว

    勉強になります^_^

  • @chorroboymusic
    @chorroboymusic 3 ปีที่แล้ว +2

    子どものころ苦手な習い事をずっとイヤイヤやらされて、その中でイジメにもあっていたので、自分に自信が無くなり無口で卑屈な子どもに育ったので、子どもの得意なことを探して褒めて伸ばしてあげるって大人が想像する以上にその子の将来に良い影響があると思います。子どもを持ったら自分も必ずそうします。

  • @セイヤ-n6l
    @セイヤ-n6l ปีที่แล้ว

    父ライオンのパチンコ行ってくるで吹いてもた

  • @mi1058
    @mi1058 3 ปีที่แล้ว +2

    運動神経は良いのにやる気がない娘…
    すごく歯痒いです。。でもありのままを見守ってあげないといけないですね

  • @nono-pq7mh
    @nono-pq7mh 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます‼️
    1歳、3歳の二児の親として、以前の動画からめちゃくちゃ参考にさせていただいてます‼️

  • @natsushigeyasuda58
    @natsushigeyasuda58 3 ปีที่แล้ว +4

    おはようございます!今日もありがとうございます😊

  • @shotadoi-v4u
    @shotadoi-v4u 3 ปีที่แล้ว +51

    5歳の息子には欲しいものがあったら「なんで欲しいのか、パパも欲しくなるように説明して」と言ってます。
    最近プレゼンが上手くなってきて、ホントに僕も欲しくなるように説明してくれるのでつい買ってしまいますw

  • @shomat743
    @shomat743 3 ปีที่แล้ว

    納得!

  • @中ちゃん-j3r
    @中ちゃん-j3r 3 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしいご両親
    そのご両親を育てられた、学長のおじいちゃんおばあちゃんが
    まためっちゃ素晴らしいですね
    つい子供の先回りをしてしまいますが、横から後ろから見守ってやれるよう気をつけます
    ありがとうございました😊

  • @キングコブラ-o4p
    @キングコブラ-o4p 3 ปีที่แล้ว +1

    うちは相当ひどい家庭でしたけどね。自分の将来を父親のエゴで潰されましたが、今となっては自分も父もこうなったのも自分たち自身の責任だと言うことを認識してますが。

  • @モテ髪王子シータ
    @モテ髪王子シータ 3 ปีที่แล้ว

    全ての動画の中で過去1参考になりました😢💓

  • @yumiyokoyama4781
    @yumiyokoyama4781 3 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます!今日もよろしくお願いします!!

  • @moimoi0842
    @moimoi0842 3 ปีที่แล้ว +1

    為になるお話しでした😊
    「木の上に立ってみる」の話の後に武田鉄矢(金八)の投資のCM入って大爆笑🤣

  • @自然大好き-y7c
    @自然大好き-y7c 3 ปีที่แล้ว +5

    木の上に立ってみるのが親っていい言葉ですね。
    言われてみればハッとしました。

  • @岡田和馬-c2n
    @岡田和馬-c2n 3 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます☀
    今日もよろしくお願いします!

  • @ガンディー-j9v
    @ガンディー-j9v 3 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます!
    今日も動画配信ありがとうございます!
    学長が家族の話をするときは、愛を感じます。
    今も変わらず、家族のこと大好きだっていうのが伝わってきて、こちらもハッピーな気分になります!
    私も子供を持つ親ですので、これからの教育方針にとても参考になりました!

  • @沢田健太郎-u1x
    @沢田健太郎-u1x 3 ปีที่แล้ว +1

    おは両さん。
    未来の子育ての参考にさせて頂きます!

  • @design_yoshimi
    @design_yoshimi 3 ปีที่แล้ว +1

    夏休み初日にとてもいいテーマだなと思いました。
    コロナ禍で小学校1年生になった娘が、
    今年初めての夏休みを迎えました!
    親子関係から、子供の「自己肯定感」を育てていきたいと思っています。
    ありがとうございます!

  • @africiouskenya
    @africiouskenya 3 ปีที่แล้ว +3

    親に恵まれる、家庭環境ってすごく大事ですよね。
    私は、親から大事なことを学ばせてもらったことはないです。
    ずっと自分の親には、違和感、なぜ、こんな思考しかできないんだ?
    というような疑問、怒り、悩み、でしかなかった。。。。
    親から離れてから、多くの事を学んでこれた、という感じです。
    凄く遠回りをしたとしか思えない若いころ。(笑)

  • @鹿海知子
    @鹿海知子 ปีที่แล้ว

    アニメに登場する両学長の
    子供の頃の子供ライオンちゃん
    めっちゃ好きです😍
    鼻の頭の絆創膏がとっても可愛い🥰
    子供の教育方法3選その通りだと
    今私の子供達も高校生になってますが
    両学長のアニメに出てくる
    教育方針に段々変えてきたので
    今二人とも自己肯定感は
    高い方かなぁ?と思います😉
    両学長もお話されてましたが
    学校教育は「出来ない事を出来るようにする」
    「全て平均以上」をよしとする
    風潮があります。
    でも誰でも得意、不得意があります。
    二人の子供達も同じ親からなのに
    正確tも特技も全然違う・・・😅
    のでそれぞれの良い所を伸ばすように
    出来ない事は出来る人にやってもらいや~
    と自由に育てています。
    また私子育て中に決めて今もやり続けている事が
    「夫とけんかをしない!」です。
    お話でもありましたが、子供にとって
    親って常に気になるし
    夫婦円満だと安心できる場所になる😊
    夫とは離婚の危機までいきながら
    ↑を決めて実行するようになり
    周りも認めるオシドリ夫婦ですよ~♪
    また高校生になっても自分の部屋よりも
    リビングで家族そろって
    なんやかんや話出来てますし♪
    子育てに成功はないかもしれません。
    でも子供とは言え、自分とは違う
    と言う事を意識し
    また世間が言うほど、子供って
    何も知らないわけではない。
    これからも子供と一緒に成長
    していきま~す😆

  • @M2554
    @M2554 3 ปีที่แล้ว +1

    前向きに動いていきましょ

  • @kojicool3343
    @kojicool3343 3 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしいお父さん。特に9:00からのくだり、人間味があって好きです。

  • @doraemon8011
    @doraemon8011 3 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしいお父様ですね。世の中にこういった親御さんは、一体どの程度存在するのでしょう?ちなみに自分は存在や願望を全否定されて育ちました。「夢なんか持つな。幸せになれると思うな。お母さんの言う事だけを聞いてれば良い」と言われ続けて育ちました。本当にロクな人間ではありません💦両学長が羨ましい😭‼️もう全然遅いから、やり直す気はゼロです。

  • @pepeasyu
    @pepeasyu 3 ปีที่แล้ว +2

    ホント、私の親ガチャ運……まぁ学長に出会えただけまだマシか…(⌒-⌒; )

  • @aoyan7895
    @aoyan7895 3 ปีที่แล้ว +18

    今回本当に参考になりました。
    不登校の子供の事で教育方針について行き詰まり、迷走してました。
    カミさんと一緒に観て、話し合う参考にしたいと思います。ありがとうございました。

  • @nico-nd8ce
    @nico-nd8ce 3 ปีที่แล้ว +1

    学長!こんにちは!
    私は明日(22日)誕生日を迎えるのですが離れて暮らす両親に電話をし感謝を伝えようと思います。
    素敵な動画をありがとうございました!

  • @ゆたん-k5h
    @ゆたん-k5h 3 ปีที่แล้ว +1

    子供達が夏休みに入る直前に、この動画をアップしたのはセンス良いなぁって思いました。 家庭があるリベ大生に特に参考になると思いました😊

  • @hsm8316
    @hsm8316 3 ปีที่แล้ว +8

    夏休みの初日に丁度いい話をありがとうございます。

  • @かみここ
    @かみここ 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。まさに子どもが自身を無くして落ち込んでいます。親として子どもの存在価値を認める。反省しないといけないと思いました。

  • @ハシビロコウ-m4f
    @ハシビロコウ-m4f 3 ปีที่แล้ว

    両親には感謝しているけれど、こんな考え方は教えてもらえなかったから勉強になりました!
    芯が通っている学長パパカッコいい

  • @こじつけハッピー野郎
    @こじつけハッピー野郎 3 ปีที่แล้ว +1

    学長おはようございます。
    本日もありがとうございます。

  • @だいちゃんねる-j4j
    @だいちゃんねる-j4j 3 ปีที่แล้ว +1

    モンテッソーリ教育に関して本を読んでいますが、学長のお父さんのいっていることに通じるものありました!大変参考になりました!僕も子供たちにしっかりと向き合った親になれるよう頑張っていきます!

  • @todoakio
    @todoakio 3 ปีที่แล้ว

    確かに親の影響は深層心理に影響を与えて今日がある気がする。両親の喧嘩を布団の中で聞いていた事。友達との喧嘩で眼鏡を壊され泣きながら帰ってきたら父親から水をかけられ殴って来いと言われた事(母親はひっそり庇ってくれた)、高校の頃バイクで事故を起こしたら父親が謝りに行ってくれた事。等々!親の影響が自分自身の人生に大きな影響を与えている。

  • @kh-ct2ep
    @kh-ct2ep 3 ปีที่แล้ว

    存在の肯定は大事ですね
    家が帰ってきたくない場所になったら悲しいですよね😢

  • @ちひちゃん-n2j
    @ちひちゃん-n2j 3 ปีที่แล้ว +3

    学長のお父さんシリーズ素敵で大好きです。私に出来ること…子供に沢山の愛を注ぎたいと思います。
    今日もためになる動画ありがとうございました。

  • @nihonmoudamekamo
    @nihonmoudamekamo 3 ปีที่แล้ว +4

    いつも有用な動画ありがとうございます。
    先輩たちと悩んでいた内容だったので、教えてあげたいと思いました!

  • @nyoibou_production
    @nyoibou_production 3 ปีที่แล้ว

    最後の隠れ場所や逃げ場所があるって本当に大事ですよね。心で思ってるだけじゃなくて、言葉で言われると本当に嬉しいですよね!
    得意を見つけて褒めるの覚えておきます!

  • @蒼井空-e5z
    @蒼井空-e5z 3 ปีที่แล้ว

    20超えた息子達に、今更ながら、取り入れられることを実践します。
    そしてこれからは年老いた両親に愛を返していきたいです。

  • @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる
    @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +7

    おはようございます!
    答えを与えずに自分で考えさせることは、大切だと実感しています。行動力が自然と身に付きます!

  • @arirureobake
    @arirureobake 3 ปีที่แล้ว

    2歳と3歳半の娘の父親です。『ダメ!』『アカン!』なにかと行動を大声で否定してしまう事が多いんですよね。子供は好奇心から動いている事は分かるんですが。
    今『モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』を読んでます。本著にも否定する事を減らし、まずは肯定して受け止めようと書かれていました。
    学長の母上の肯定力、見習います!

  • @石塚渓太イッシー楽しむチャンネ
    @石塚渓太イッシー楽しむチャンネ 3 ปีที่แล้ว

    凄く勉強になります。
    うちの子は9ヶ月目なので学長の凄いお父さんの教えを実践して行きたいと思います。
    僕が息子に教えて行きたい事の一つに
    「良く動き、良く遊び、良く学び、良く食べ、良く休む」が有ります。
    コレは亀仙流の教えですが、悟空やクリリンの様に求めた事を伸び伸びと自分の適材適所で発揮して行って欲しいと想いを込めての導入です。
    コレからも勉強させて頂きますのでよろしくお願い致します。

  • @クロビズ
    @クロビズ 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも勉強させてもらっています。最近子供(小3)が野球を始めて、うまくできなくて本人は悔しい思いをしているんですが、あまり解決策を与えず、自分の意志で始めた行動力と、今できることを褒めて伸ばしていこうと思いました。

  • @tsukataka2024
    @tsukataka2024 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは!
    与えすぎると良くないことは身をもって経験してます。
    ただそれについて感謝の気持ちも沢山あります笑
    今日もありがとうございましたー!

  • @ミラン-d2m
    @ミラン-d2m 3 ปีที่แล้ว

    いい親父だぁ😃
    物事の本質をキチンと理解して
    子供へ伝えている。
    以前、学校へは教科書に載って無い事を学べというのは 名言です。

  • @hisa3468
    @hisa3468 3 ปีที่แล้ว

    中学に入るまで、容姿や性格など親や周りからどちらかといえば否定されてきた方なのですが、だから自己肯定感がかなり低かったのかなと思いました。最近になり、色んな人の生き方、この動画に出会えたこともあり、ようやく自分らしく生きていけばいいと思えるようになりました。ありがとうごさいます。

  • @oriyan7780
    @oriyan7780 3 ปีที่แล้ว +2

    親という依存先があってこその行動力ですね。 素晴らしいです。

  • @in-et2nt
    @in-et2nt 3 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます!リベシティ読むだけでもこなしきれてません、、がんばります!

  • @koko-tg1ws
    @koko-tg1ws 3 ปีที่แล้ว +2

    学長、いつも有益な情報をありがとうございます!「アドラー心理学には褒めても叱ってもいけないとあります。いろいろ迷ってしまいます。」

  • @アルベガスアルベガス
    @アルベガスアルベガス 3 ปีที่แล้ว +1

    自分の場合、親に叩かれてそれで物事を上手く言えない人間になりました。

  • @yamada41219
    @yamada41219 3 ปีที่แล้ว +3

    学長~❗ありがとうございます❤️
    早生まれの俺、子供の頃、他の同学年の連中に劣等感を持つことがありました。
    しかし、スロースターターであっても最後には逆転することができ、逆転するための努力、逆転した時の快感、これが私の今の自信につながってます。

  • @Nao.nanana7
    @Nao.nanana7 3 ปีที่แล้ว

    1日の始まりではなく寝る前に聞いても気持ち良く💖スッキリ眠れそうです☺️✨
    素敵なお父様のお話し✨ありがとうございました😆💕✨

  • @あんかけ焼きそば-l7z
    @あんかけ焼きそば-l7z 3 ปีที่แล้ว +14

    ご両親の器の大きさが素晴らしいですね😭
    パチンコ行くんかーい!が受けました笑

  • @thebucketlistyolo5916
    @thebucketlistyolo5916 3 ปีที่แล้ว +5

    私は生まれてこの方、父から褒められたことなんて一度もなく生きてきた。きちんと教育もされる素敵なご両親のもとに生まれて羨ましいかぎりです。今の貴方があるのも納得しました。貴方もご両親もステキです

  • @ブンブン丸-w4z
    @ブンブン丸-w4z 3 ปีที่แล้ว +3

    我が子も学長のように、人生を謳歌し、成功をおさめても謙虚な人間であってほしいです。
    今日もありがとうございました!

  • @たみえ199
    @たみえ199 3 ปีที่แล้ว +1

    今まさに子育ての真っ只中なのですが、学長の親御さんの素晴らしさと、お父さんの教えをしっかり覚えてみえる学長が素敵すぎて、なんか感動で涙出てきました!

  • @akikooh819
    @akikooh819 3 ปีที่แล้ว

    親や家族に改めて感謝の気持ちが持てました🥲ありがとうございました✨

  • @ハイラップ
    @ハイラップ 3 ปีที่แล้ว

    うちの子4月1日生まれで1番早生まれになります!笑

  • @ひろまる-f2f
    @ひろまる-f2f 3 ปีที่แล้ว

    僕も長男でしかも持病もあり尚更、小さい頃はなんでも買って貰えてました。
    今の奥さんや友人と過ごす中で価値観のズレを感じて、色んな本を読んで今でも自分の行動を省みながら日々を送ってます!
    僕自身も親になりました!
    やはり夫婦で話すことは自分で考えて行動出来る子に育てたいよねと話し合っています!
    あとは実行できるようこれからも頑張りたいと思います🌟
    今日もハッとさせられる楽しい動画をありがとうございます!!

  • @kyato1709
    @kyato1709 3 ปีที่แล้ว +1

    両学長いつもありがとうございます。子供に多くを与えず、見守る。子供に成長してもらいたいのは多くの親が望むことですが、子供の成長と同時に親も成長することが重要と思いました。結果家族全体の成長につながり、より有意義なものになるのですね。ありがとうございます。

  • @多分高知のエリア
    @多分高知のエリア 3 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます!
    為になる内容をありがとうございます!
    まずはゴールを定めて、考えて行動していきたいと思います。

  • @RA-gh9hm
    @RA-gh9hm 3 ปีที่แล้ว

    木の上で立って見るは覚えときます!子供どころかパートナーもいないけど笑

  • @たまいち-d2y
    @たまいち-d2y 3 ปีที่แล้ว +1

    子どもがスマホを欲しいと言い出したとき、スマホを持つことに親が心配していることを子どもに伝えて、それに対して納得できる説明をしてくれれば許可するという課題を出したということがありました。
    子どもの欲しいに対するお父さんのお話にめっちゃ共感しました!

  • @まめから
    @まめから 3 ปีที่แล้ว +16

    何でもやって伝えていく事が良いわけではないんですね。
    考えさせる機会を与え、見守れる忍耐も必要。活かしていきます。
    両学長いつもありがとうございます♪

  • @it_introduction
    @it_introduction 3 ปีที่แล้ว +4

    「自分で決められる能力」は、親が与えられる一番貴重な贈り物ですね

  • @ブルマン3104
    @ブルマン3104 3 ปีที่แล้ว

    テーマも有意義ですが
    アニメーションの構成や表現が物凄く楽しく面白い!!

  • @政宗動乱
    @政宗動乱 3 ปีที่แล้ว +54

    いい父ちゃん。いい母、それに尽きる動画

    • @anti-comment
      @anti-comment 3 ปีที่แล้ว +2

      違う、学べ

    • @mm9580
      @mm9580 3 ปีที่แล้ว +1

      パチンコにハマッてたり、宵越しの金を持たなかったりろくでもない父なのかと思ってたけど、人として一番大切なものを持ってる方だったんですね😌

  • @sf___0816
    @sf___0816 3 ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃええ親。僕も部下とか子供ができたらこういう教育をしたいです!

  • @hilow3394
    @hilow3394 3 ปีที่แล้ว +1

    行動力と応用力を育まれた、お父様の教えは偉大ですね!
    良い学びを頂きました。ありがとうございます!

  • @ゆうゆう-i2g4j
    @ゆうゆう-i2g4j 3 ปีที่แล้ว +1

    夏休み初日に素敵なお話ありがとうございます♪

  • @morige
    @morige 3 ปีที่แล้ว

    子育て真っ最中の僕にはジャストミート!な動画でした。子供が、あれほしいこれほしいと言ってきた時に、誕生日の時ね、サンタさんにもらおうね、と無条件で与えていました。学長のお父様のように「お前はそれを手に入れるためにどんな努力したんだ?」と言えるようになりたいです!頑張ります!

  • @しろくまちゃん-k8p
    @しろくまちゃん-k8p 3 ปีที่แล้ว +1

    子供の頃否定され続けて育ったら、私は生きている価値がない人間だとずっと思い込んでいました。
    自分自身が子供産んで初めて精神的虐待されてたんだな〜と気付きました!
    親の言う事は正しいと思い込んでしまうんですよね(゚∀゚)
    存在肯定は本当に重要ですね!
    学長母の愛と父の教えを参考に、学長のような愛と行動力溢れる大人になってくれると良いなぁ(^^)
    木に立って見守れるように大きな心を持つぞー!

  • @O-kinawa
    @O-kinawa 3 ปีที่แล้ว +3

    両学長、リベ大の皆さん
    おはようございます!🏝✨

  • @white_liatris
    @white_liatris 3 ปีที่แล้ว

    マリアモンテッソーリ教育のバスの運転手をしています。
    とても、共感できました。
    これからも勉強させて頂きます♪

  • @ちいかわっきーー
    @ちいかわっきーー 3 ปีที่แล้ว

    木の上に立つと書いて親、
    初めて気付きました!

  • @そら-k9z1m
    @そら-k9z1m 3 ปีที่แล้ว

    お金はなかったけど愛情は周りよりありました☺️
    改めて両親に感謝😄
    素敵な動画ありがとうございます!

  • @ばくちゃん証券マン
    @ばくちゃん証券マン 3 ปีที่แล้ว +4

    学長おはようございます!
    今日の動画はいつもと違うテーマでとても参考になりました!!
    人を信じてあげる、自身をつけさせるのは大事ですね!!
    この動画で学んだことを社員教育に活かしていきます!

  • @マミーカイル
    @マミーカイル 3 ปีที่แล้ว

    私の親は、すべて子供に責任を押し付け、助けようという思いはなく、親の素晴らしさを子供が褒めなければならず、我慢に我慢を押し付け、快.不快の感情すらも押し付ける親でした。
    幼少期から18歳で家を出るまでずっそうでしたので今現在私はいい大人なのですが、自分の本当の感情や希望していることわからず苦しんでいます。こんな人はどう生きたらいいんでしょうか。ヒトの目や感情や言葉に押しつぶされそうです。
    誰か助けて...。

  • @ミオバンビ
    @ミオバンビ 3 ปีที่แล้ว +14

    朝、子どもの準備等でバタバタしていた後に見たので、最近ちゃんと愛を伝えられてないかもと反省しました。。
    そのままで良いんだよ、そのままの娘ちゃんが大好きよってもっと伝えていきたいと思います♪