アマチュア無線 私のシャック紹介
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- たいしたものはありませんが、私の自宅シャックを紹介します。
機材紹介だけで特に参考にならない内容だと思いますので、質問があればコメントでお願いします(^^;)
※シャックとは「掘っ立て小屋」の意味ですが、アマチュア無線の無線室の事です
My ham Shack
・ICOM IC-7610(HF/50MHz)
・ICOM IC-9700(144/430/1200MHz)
・ICOM IC-7300M(18/24MHzで使用)
・KENWOOD TM531(1200MHzモニター用)
・ALINCO DR-420H(430MHzモニター用、TNC内蔵)
・YAESU FT-690+FL-6010(50MHz 現在は未使用)
・SIGLENT SDG1025
・PICOTEST U6200A
・RIGOL DS1054Z
・RIGOL DSA815TG
・IWATSU VOAC7602
フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
こんばんは、はじましてアマチュア無線の種類が、いっぱいあってすごいですねぇ😊
キーボードがさりげなくSunなのも凄いですね
昔はSunのサーバーやワークステーションで自宅サーバー動かしてました(^^;
初めて見ました!
とても刺激的で動画アップ情報提供有りがとうございますm(_ _)m
いいですね~私は、お金無いのでヤフオクで格安の無線機探してます。
私もヤフオク結構入札しますが「えー、これにこんな金額出すの!?」ってくらい値段が上がる事が多い気がします(^^;
初めまして!いつも動画、楽しみに拝見させて頂いております。当局もIC-7610とIC-9700、IC-7300Mを愛用しています。最近、IC-705も仲間入りしました!リグの選び方が似ているのでとても親近感が湧きます。知識と技術がないので高価な測定器はありませんが…今後とも宜しくお願い致します。お空でもお会いできたら良いですね!
コメントありがとうございます。
貴局の動画拝見していますよ。タワーFBですね~
私も知識と技術が無いけど「カッケー」という事で測定器置いてるだけです(^^;
HF等でお会い出来ましたらよろしくお願いいたします。
すごい!夢のようなシャック スペクトラムアナライザとか憧れちゃいます 全然関係ないかもしれませんが、マランツのアンプが気になってしまいました(笑)
ありがとうございます。
マランツのアンプ(PM4001)は、パソコンのサウンド出力(I/FはRoland)とMIDI音源類(ミキサー経由)のOUTを接続しています。
@@je1vuj 音楽とかやっていらっしゃるのですか?スゴいです!
7300Mの上にはGPS時計?
GPSDOですね。
時計表示はされますが、GPSの内部時計とのズレを補正する機能が無いのでJSTとはズレがあります。
ちなみに7300の上に置いているので、GPSDOの電源入れるとIC-7300のHF帯にノイズが入ります(^^;
なのでほぼ使っていないですね。
測定の際に正確なクロックが必要な時はルビジウム発信機使っています。