レイジング(倍力システム) -|Kuri Adventures

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 5

  • @民振るまつたけ
    @民振るまつたけ 3 ปีที่แล้ว

    動画後半で、ビレイ器を用いて体重を利用する方法は制動も増しますし効率良く画期的だと思いました❗️
    今回のシチュエーションでは、フォロワーに意識(登攀能力)がありオーバーハングの宙吊りから岩に取り付けるところまでのリカバリーをされているんでしょうか?
    ハングではリップでフォロワーの身体が引っかかり、それ以上上に引き上げる事が難しいかと思いました。

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  3 ปีที่แล้ว +2

      要救助者に意識があり、骨折など伴っていたとしても壁をプッシュする動きが出来れば引き上げは可能です。
      要救助者が意識消失している場合、搬送者一名が要救助者の元に降り、壁から引き離し続ける必要があります。この場合には1/5~1/9くらいの分散率に切り替える必要があります。

    • @民振るまつたけ
      @民振るまつたけ 3 ปีที่แล้ว

      @@kuriadventures
      ご返信ありがとうございます。
      やはり要救助者に意識が無い場合、介助が必要になる訳ですね。
      万が一に慌てる事がないようしっかり復習しようと思います!

  • @user-jc8co6fg1n
    @user-jc8co6fg1n 3 ปีที่แล้ว

    ビレイデバイスをそのままセルフジャミングプーリーの代わりとして使用することは可能でしょうか?

    • @kuriadventures
      @kuriadventures  3 ปีที่แล้ว

      登攀困難に陥ったフォロークライマーのアシストくらいなら良いのですが、救助目的の場合は抵抗が大き過ぎて恐らく引き上げられないと思います。
      高効率なプーリーを用意しましょう。